タグ

tvに関するsugimo2のブックマーク (273)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    sugimo2
    sugimo2 2010/06/09
    どうぶつでテレビ、といえば『生きものばんざい』世代なのでもう何がなにやら。
  • NHK「電気グルーヴ20周年特番」半年を経て再放送決定

    「電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー」は電気の結成20周年を記念し、昨年11月14日に放送された1時間半番組。石野卓球とピエール瀧が静岡にある卓球の実家で結成時の思い出を語るコーナーや、瀧の母校訪問記、さらに過去にNHKで放送された音楽番組の電気出演シーンなど、この番組でしか見られない貴重映像を多数放送。ファンから大きな反響が寄せられた番組だ。 再放送は8日(火)24:50よりNHK BS2にて。前回放送時に見逃してしまった人は、この機会をお見逃しなく。 電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー NHK BS2 2010年6月8日(火)24:50~26:19

    NHK「電気グルーヴ20周年特番」半年を経て再放送決定
  • 国内初の3Dアダルトビデオ登場、対応テレビ普及の起爆剤になるか bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 著作権侵害は「厳しく規制」、テレビ局も個人もカバー Ustream日本版の“全方位戦略”

    4月末にUstreamが日語化され、国内での格展開が始まった。「革命×テレビ」などUstreamを使ったテレビ番組も登場。都内にUstreamスタジオができるなど、普及に向けたさまざまな動きがソフトバンクグループを中心に進んでいる。 Ustreamの国内展開を主導するのは、ソフトバンク100%子会社のTVバンクとUstreamの合弁会社・Ustream Asia(設立準備中)だ。Ustream Asiaは、テレビ局などと一緒に何十万人もが見るコンテンツから、仲間うちで数十人だけが見る個人配信まで幅広く支援。TVバンクや、グループのGyaO!などで培ってきたノウハウを投入し、ライブ動画配信のプラットフォームを目指す。 「iPhoneひとつで配信する低画質な映像だけがUstreamと思われるのは心外だし、テレビ局などがお金をかけて作った映像だけがUstreamと思われるも心外。個人がお金

    著作権侵害は「厳しく規制」、テレビ局も個人もカバー Ustream日本版の“全方位戦略”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続でプーチン氏の演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    sugimo2
    sugimo2 2010/05/31
    ”BSアナログ放送の視聴世帯数は推計500万弱。地上放送が映らないためBSアナログを見ている難視聴世帯には、BSデジタルのチューナーを無償で配ることを検討している”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    sugimo2
    sugimo2 2010/05/30
    のんきなコメント。自分で目にウロコ貼ってそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「テレビ局とwin-win」 Ustreamの「謙虚」な戦略、CEOが語る

    「謙虚はわれわれのDNA。既存メディアとwin-winで繁栄したい」――来日した米Ustreamのジョン・ハムCEOはこう繰り返す。 Ustreamは2007年2月のスタート以来急成長し、現在の月間ユニーク視聴者数は1億人以上。成長のドライバーとなったのは、テレビ局など大手メディアによる活用や、有名人が出演する番組だ。既存メディアと対立するのではなく、謙虚な姿勢で対応し、共存共栄を目指してきたという。 ライブ動画配信サイトとして米国ナンバーワンの地位を揺るぎないものにし、世界展開に踏み出した。第一歩は日。ソフトバンク子会社のTVバンクと合弁で、新会社・Ustream Asiaを設立。日でも謙虚な姿勢でテレビ局などと協業し、アジア市場でナンバーワンの地位を手に入れたいという。 「海外派兵の兵士のために」 UstreamのハムCEOとブラッド・ハスタンブル社長は、陸軍士官学校(米ニューヨー

    「テレビ局とwin-win」 Ustreamの「謙虚」な戦略、CEOが語る
    sugimo2
    sugimo2 2010/05/21
    ”UstreamのハムCEOとブラッド・ハスタンブル社長は、陸軍士官学校(米ニューヨーク州)の同窓生。Ustreamのアイデアは、2人の海外派兵経験から生まれた”へー、知らなかった。
  • 【美女】来場客が「今まで見た事もない美人すぎる美人コンパニオン」と絶賛! 東京モーターショー2015

    1: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 21:53:52.69 ID:KZR2B39C0●.net BE:263277733-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif 今年も開催された、自動車の祭典! 東京モーターショー2015! クルマが好きな人も、免許がない人も、圧倒的なパワーとフォルムでガンガン突き進むクルマには惹かれるもの。 ・極上の美人たちが集結! そんな東京モーターショー2015に欠かせない存在といえば、美人コンパニオンたちである。タダのコンパニオンではなく、美人コンパニオンである! しかも2015年は「コンパニオンの当たり年」とも言われており、極上の美人たちが集結! 美人だらけの祭典と化したのだ! ・美人すぎる美人コンパニオン ということで、今回は東京モーターショー2015の美

    【美女】来場客が「今まで見た事もない美人すぎる美人コンパニオン」と絶賛! 東京モーターショー2015
  • たかじんの討論番組にビートたけし乱入、メディア論を語る

    番組では委員長のやしきたかじんと副委員長の辛坊治郎が司会進行を務め、毎回パネラーを交えてさまざまな社会問題について徹底討論。たかじん独自の視点や関西ならではのトーンで繰り広げられる激論が人気となっている。 今回は「緊急メディア論スペシャル!日のメディアに明日はあるか!?」と題し、メディアを代表する論客たちが登場。初登場となるジャーナリストの田原総一朗を始め、著書「電波利権」で放送業界のウラを暴いた元NHK局員で経済学者の池田信夫、「電波少年」の“T部長”でおなじみの土屋敏男日テレビエグゼクティブディレクター、総務大臣の原口一博ら豪華な顔ぶれがそろった。 第一章の「メディアの暴走」では“日のメディアの姿勢は正しいのか?”、“ジャーナリズムは大衆迎合化しているのでは?”というテーマで激論が展開。日メディアの脆弱な面が次々と浮き彫りになる。 第二章「テレビの現状」では“テレビバラエティは

    たかじんの討論番組にビートたけし乱入、メディア論を語る
    sugimo2
    sugimo2 2010/05/15
    田原総一朗、池田信夫、原口一博ら豪華な顔ぶれ。これは見たい!
  • 高密度小池 / 宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について

    宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について 宮崎県における口蹄疫の疑い事例の17例目について http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100503_4.html 割とヤバい感じですね。口蹄疫について知らない人はググってください。 まず整理。 1. 今回の口蹄疫は日だけでなく東アジアで広く流行してる 2. 口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された。 3. 民主党内の事情だかなんだか知らないが、対応がどうしようもなく遅れている 4. 過去国内で口蹄疫で大規模な被害が出たことはないが、現状もう大規模と呼べる被害(直接感染が確認されたのは 20 頭に満たないが、巻き添えをって殺される数は膨大で、もう埋める場所が無くなってきたとかそういうレベル)が出ている んで、この件ですが、テレ

  • asahi.com(朝日新聞社):手を動かしチャンネル操作 リモコン不要テレビ実用化へ - ビジネス・経済

    手の動きで音量やチャンネルを変えられるテレビ。画面上の小型カメラが手の動きを読み取る=川崎市、橋田写す  大手半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスが、手の動きで家電製品を操作する技術を開発した。テレビに付けたカメラが人の手の動きを読み取り、音量やチャンネルを変えたり、録画をしたりする。テレビメーカーと実用化の交渉を始めており、リモコン不要テレビは来年にもお目見えしそうだ。  母体のNECが1990年代から開発している高性能のシステムLSI(大規模集積回路)と、ベンチャー企業の画像認証技術を組み合わせた。  手の動かし方によって、どの操作をするか前もって決めておく。テレビを見ている人が体調不良で動かなくなった時、近親者の家で警告音を鳴らす、といった設定も可能という。  安いカメラの画像に対応できるので、千円程度のコスト上昇で済むという。テレビのほか、エアコンやゲーム機、防犯カメラへの応用

    sugimo2
    sugimo2 2010/05/02
    「AV鑑賞時には機能を止めて誤動作を防ぐAVモード搭載!」とか出たりして
  • NHKオンデマンド 見逃し番組サービスの新着RSSを配信します : akiyan.com

    NHKオンデマンド 見逃し番組サービスの新着RSSを配信します 2010-04-22 NHK番組のオンデマンド配信サービス、「NHKオンデマンド」の「見逃し番組サービス」が2月から945円(以前は1575円)になり、4月からFlash Video(以前はWindows Media)での配信になりと、サービス品質がどんどん向上しています。 Flash Video配信にあわせて番組ページもリニューアルされ、Ajaxを取り入れた動作に変化していました。ただその影響で、フレッシュリーダーなどでページの変化を取得して新着番組を補足することができなくなり、困りました。(RSSはもともと配信されていません) そこで、Ajax通信内容を見てみたところとても綺麗なxmlを読み込んでいることがわかり、さくっと読み込んでRSSを出力してみました。 こちらがNHKオンデマンド見逃し番組サービスの新着RSSになりま

    NHKオンデマンド 見逃し番組サービスの新着RSSを配信します : akiyan.com
    sugimo2
    sugimo2 2010/04/26
  • 【視聴率ひとひねり】プロ野球、地域性スポーツに(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    プロ野球が開幕した。巨人戦の視聴率不振から、野球人気低迷と見る向きもあるが、逆に言えば、野球が地域密着型スポーツとして定着してきたとも言える。そこで、各地域の開幕戦視聴率を見てみた。 【写真で見る】ファンサービスの真髄? つば九郎がサンスポに乱入 3月26日開幕のセ・リーグは、阪神×横浜が関西地区で18.6%(読売テレビ)と、例年通りの安定した強さを発揮。今年も阪神戦はドル箱ソフトに違いないだろう。かたや、関東地区の巨人×ヤクルトは11.3%(日テレビ)。系列在阪局の読売テレビが、巨人戦だけではなく阪神戦との二元中継にしたことは、自然の流れだ。 こうした地域ごとの地元カードの放送は、パ・リーグにも根付いてきた。日ハム人気の札幌、楽天の仙台などがそうだ。 パの開幕の同20日。日ハム×ソフトバンクはデーゲームにもかかわらず、札幌地区で20.2%(北海道テレビ)という驚異的な数字を

  • 地デジ:アナログ放送の画面上下が黒い帯に 7月5日から - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省と放送事業者でつくる全国地上デジタル放送推進協議会は22日、来年7月の地上デジタル放送完全移行に向けて、今年7月5日からアナログ放送の画面の上下を黒い帯にする。11年7月24日正午にアナログ放送が中止するなどを随時、告知し、地デジへの対応を促すのが狙い。 7月5日以降の放送は縦横がハイビジョンと同じ比率の横長の放送となる。来年1月の実施予定だったが、広報の取り組み強化が必要と判断した。 また7月4日午後5時59分から1分間、アナログの番組やCMの放送を止め、アナログ放送終了や総務省の問い合わせ電話番号などを全画面で表示する。

  • eno blog: 『素直になれなくて』

    『素直になれなくて』 昨日、久しぶりにテレビドラマを観た。 Twitter(ツイッター)を使ったドラマ、ということだったので。 フジテレビの『素直になれなくて』。 ほんと、テレビドラマを観るのは何年ぶりだろう。 ちなみに、テレビドラマが嫌いという理由で観てなかったわけではない。 ここ最近、かなりテレビから遠ざかっているというのが、なにより大きいが テレビドラマというものは、観ると面白いことも多く また次の回、また次の回、と、続きが気になって 観ないわけにはいかなくなってしまうからだ。 欠かさず録画してまで観るのは、いま「モヤモヤさまぁ〜ず2」だけで充分なのだ。 Twitterを使ったドラマ、といってもTwitterが絡むのはほんのちょっとだった。 まあ、あまりにも少なすぎるように思うが、これは仕方がない。 Twitterを知らない人が見て、嫌悪感や疎外感を感じてしまっては テレビドラマとい

  • .@halu1224 さん… なんでこの発言を消したんだろうかな? ホントに「バカみたい」ですね。

    .@halu1224 さん… なんでこの発言を消したんだろうかな? ホントに「バカみたい」ですね。

    .@halu1224 さん… なんでこの発言を消したんだろうかな? ホントに「バカみたい」ですね。
    sugimo2
    sugimo2 2010/04/16
    twitterがどうのというよりネットに慣れてない人なんじゃろか
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    sugimo2
    sugimo2 2010/04/12
    2010年4月18日(日) 午後9時00分~10時13分 総合テレビ
  • マイルームのPCを地デジ化する3つの選択肢 - 日経トレンディネット

    新生活シーズン。一人暮らしを始める人にとってパソコンと地上デジタル放送対応のテレビは必須アイテムと言える。2011年7月のアナログ停波に向けて、そろそろ自室のアナログテレビをデジタル化したいと考えている人も多いに違いない。しかし、パソコンとテレビの両方をそろえるとかなりの出費になる。さらに、ワンルームや自室では場所を取って邪魔になってしまう。そこでお薦めなのがパソコンとテレビを1つで済ませることだ。2つを上手にまとめる方法を紹介しよう。 (文/湯浅英夫) パソコンで地デジを楽しむ3つの方法 パソコンとテレビを1つで済ませるには下の3つの方法がある。 (1)テレビパソコンを購入する テレビチューナーを内蔵したパソコンを購入する方法。パソコン、テレビ、レコーダーの三役をパソコン1台で済ませられる。最近は低価格な製品が増えてきたこともあり、テレビとパソコンの両方を買うより割安なのがメリットだ。た

    マイルームのPCを地デジ化する3つの選択肢 - 日経トレンディネット
    sugimo2
    sugimo2 2010/04/10
  • ウルトラクイズ雑談

    @ykclutch 同意です。景色も形式も展開も全て神でしたね。 QT @sat_dreams 第12回ウルトラクイズのアラスカ横断鉄道なう。このCP大好きです! 2010-04-09 00:44:11 さっと。U•ω•U@ミルクちゃん愛してる @sat_dreams ちょうど今は最後のクイズです。ウルトラ復活しないかなぁ・・・。 RT @ykclutch: 同意です。景色も形式も展開も全て神でしたね。 QT @sat_dreams 第12回ウルトラクイズのアラスカ横断鉄道なう。このCP大好きです! 2010-04-09 00:46:39

    ウルトラクイズ雑談