タグ

iPhone5に関するsugimo2のブックマーク (27)

  • Loading...

  • ソフトバンクのiPhone 5、電池の持ちを改善――“今やうちのほうが長持ち”と孫氏

    ソフトバンクモバイルの孫氏が、iPhone 5の電池の持ちに言及。auのiPhone 5に比べて持ちが悪いと言われていたが改善を図り、au版より長持ちするようになったという。 ソフトバンクモバイル CEOの孫正義氏が、第2四半期決算発表の席上で、iPhone 5のバッテリーの持ちと基地局のカバーエリアに言及した。 “au版のiPhone 5のほうがバッテリーの持ちが上回っている”“基地局がオムニセルだらけでカバーエリアが狭い”という点については「都市伝説だ」(孫氏)と一蹴。iPhone 5のバッテリーについては、10月19日からネットワーク側の対応で改善されたといい、「SBMのほうが電池が長持ちする」という。基地局については、アンテナ3つで電波を吹くセクター型が97%で、オムニセルは3%に過ぎないと説明した。 また、au有利という結果が出ていた山手線内のLTEの接続状況についても改善を図り

    ソフトバンクのiPhone 5、電池の持ちを改善――“今やうちのほうが長持ち”と孫氏
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/31
    "iPhone 5のバッテリーについては、10月19日から改善されたといい…"そうなの?('A`)
  • Loading...

  • iPhone 5を振るとカチャカチャと小さな音が...その理由とは?

    iPhone 5を振るとカチャカチャと小さな音が...その理由とは?2012.10.26 12:00 以前にもギズで取り上げましたが、耳元でiPhone 5を上下に振ると「カチャカチャ」と小さな音がしませんか? 私のiPhone 5も購入時からこの音がしていたので、なにか不具合があるのではないかと気になって気になって、ジーニアスバーに理由をたずねてきましたよ! 世の中には直るカチャカチャ音と直らないカチャカチャ音がある... ジーニアスさんによると、「このカチャカチャ音には2種類あります。」とのこと。1つは、バッテリーの接触不良によるカチャカチャ。これは初期出荷モデルに多い不具合らしく、ジーニアスバーで修理してもらうことでカチャカチャ音をなくさせることができます。そしてもう1つは、カメラの仕様によるカチャカチャ。こちらは仕様なので、カチャカチャ音はやむなし、直すことはできないそうな。 なん

    iPhone 5を振るとカチャカチャと小さな音が...その理由とは?
  • 「iPhone5」人気の中でも売れ続ける「iPhone4S」 - iPhoneで遊ぶ夫

    1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/10/20(土) 00:06:27.56 ID:???0 BE:1028763465-PLT(12557) 先週、携帯販売ランキングでキャリア総合トップの座を獲得したau版の 「iPhone 5」64Gバイトモデルが、今週も引き続き1位となった。iPhone 5の発売から 約1カ月が経過したが、今も品薄が続いており、発売前に予約した人でもまだ 手にすることができずにいる人がいるようだ。毎週ランキングの上位を占めるだけの 数を販売しながら、まだ容易に入手できない状況あるところに、iPhone 5の人気の高さが伺える。 容量は64Gバイトモデルが人気だ。今週もiPhoneは10機種中7機種を占めており、 「iPhone 4S」の16Gバイトモデルも売れている。 *+*+ ITMedia +*+* http://www.itmedia

    「iPhone5」人気の中でも売れ続ける「iPhone4S」 - iPhoneで遊ぶ夫
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/22
    好みで選んじゃって全然平気だと思う。3→4のあと4Sにするか5にするかぎりぎりまで迷ったし。
  • 「iPhone 5」「iPod touch」って正直どっちが買い? (1/5)

    iPhone 5、iPod touch、どっちも購入した剛の者に聞く ここ1ヵ月ほど、iPhone 5発売にかこつけて、うだうだと話を続けてきたiPhoneクラブ。しかし一緒に発売された新しいiPod touchについてはほとんど触れてこなかった。 メンバーに話を振っても、「覚えてないけど、色が何種類かあるんでしょ?」「ストラップが付けられるんだよ! あとは知らないけど」といった有様であり、これではクラブメンバーとしての“品格”が問われかねないところだ。 そこで、今回は新しいiPod touchについての座談会を開くことに。といってもメンバーが前述したようなダメダメっぷりなので、iPhone 5とAndroidのユーザーでありながら、さらにiPod touchを購入した剛の者、“ジャイアソさん”をお呼びして、「実際問題iPod touchってどうなのよ?」というお話をじっくりうかがうことに

    「iPhone 5」「iPod touch」って正直どっちが買い? (1/5)
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/22
    "ドコモのXiスマホを使っている人はみんな買えばいいのにと思いますよ" だよねえ。テザリングの有効な活用法だと思う。
  • Loading...

    sugimo2
    sugimo2 2012/10/20
    すっかり忘れてた…あぶないあぶない
  • 「身の回り」データからの発想(2)~iPhone5でソフトバンクは100億円分の回線収入を失った!?

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    「身の回り」データからの発想(2)~iPhone5でソフトバンクは100億円分の回線収入を失った!?
  • iPhone5用(640×1136)に壁紙を作成・加工してくれる神スレ Part7 ※棚壁紙大量!! - iPhoneで遊ぶ夫

    サイズを640×1136にしたい! 壁紙の○○を消したい! 自分は前スレの >>1ではないですが、 ボランティアがくると信じてこのスレを立てました

    iPhone5用(640×1136)に壁紙を作成・加工してくれる神スレ Part7 ※棚壁紙大量!! - iPhoneで遊ぶ夫
  • iPhone5の「ノイズ不具合」に急展開 ハードウェア上の欠陥である可能性が浮上 – すまほん!!

    iPhone5で多数報告されている「パスワード入力中にノイズが入る」「キーボードが砂嵐のように乱れる」といった不具合ですが、新しい事実がわかってきました。 この不具合は自分のiPhone5でも発生するので、スクリーンショットを撮ろうとするのですが、この撮影がうまくいきません。 実際、この不具合については世界中で多数報告されているにも関わらず、奇妙なことに、スクリーンショットの撮影に成功したという報告が、ただの一件もないのです。 スマートフォン不具合速報によると、この件について米国のAppleサポートコミュニティでは、ユーザーItsmurat氏が「グラフィックチップまたはグラフィックメモリに起因する問題」であると指摘。氏は元ノートPC技術者を名乗っています。 透明度のあるキーボードをレンダリングするにはGPUを用いており、ノイズがスクリーンショットに映らないので、そうしたGPUなどのハードウ

    iPhone5の「ノイズ不具合」に急展開 ハードウェア上の欠陥である可能性が浮上 – すまほん!!
  • サードパーティ製の光るLightningケーブルとドックが出た(動画あり)

    もっとLightningケーブル、安く手に入らないかなー。 そんなあなたに朗報です。中国の「iPhone5mod」というサイトで、売ってます。どうやら、Lightningケーブルに仕込まれた認証チップの解析に成功した模様です。 販売されているのは、光るUSB・Lightningケーブルと、Lightningドックです。 こちらが光るUSB・Lightningケーブル。お値段は19.9ドル(およそ1600円)です。動画もありますよ。 光ってますねー。ピカピカです。 もうひとつのLightningドックの写真はこちら。 端子ちっさ! これにiPhone 5を差して自立させるとか、怖くないですかね......。こちらもお値段19.9ドル(およそ1600円)となります。 両方セットでは39.9ドル(およそ3200円)となります。日への発送も行なってくれるようですよ(送料別)。 この調子で、サード

    サードパーティ製の光るLightningケーブルとドックが出た(動画あり)
  • 【iPhone5 vs iPhone4S】ゲーム性能を動画と共に比較! iPhone5からもう戻れない…。 - ゲームキャスト

    グラフィック性能2倍! CPU速度も2倍! 画面はワイドサイズ4インチ! でも実際にはどんな差があるのかよくわからない…ということで動画を交えて良いところ、悪いところ正直に比較してみた。 といいつつ、タイトルで結論は出ているのだけども。 iPhone5はロード時間が早い! iPhone5 は iPhone4S と比べてグラフィック性能が2倍ということだが、実際に嬉しかったのはロード時間の速さ。 ほとんどの大作ゲームで、ロード時間が半分ぐらいになっており「快適すぎてiPhone4Sに戻れない!」と思わされた。 タイトルiPhone5iPhone4Sワイルドブラッドステージ開始5秒 10秒 Asphalt 7:Heat レース開始5秒 13秒 Real Racing2 レース開始 4秒 6秒 数字でわからなければ動画でみると一目瞭然。 タイトル選択画面からメニュー表示画面までが短くなっていたり

    【iPhone5 vs iPhone4S】ゲーム性能を動画と共に比較! iPhone5からもう戻れない…。 - ゲームキャスト
  • 「iPhone 5」 ソフトバンクモバイル版の“中身”を分解して知る

    2012年9月21日に世界で発売されたAppleの「iPhone 5」は、発売後3日間で500万台以上売れたという発表があった。これまでの「iPhone 4S」より少し縦に長くなり、薄く、軽くなった。早速、分解記事や技術情報が各種ウェブサイトなどで発表されており、iPhone 5に対する関心は高い。この記事では、分解を行う過程で判明した構造上の特徴、部品のトリビア、また巷を騒がせている訴訟、そして早くも次世代iPhoneの展望について考察する。 鍋型になった筐体 iPhone 4SもiPhone 5も、筐体の部材にはアルミニウム合金を使用している。他のメーカーではこの部分にマグネシウム含有プラスチックやステンレスを使用するが、アルミニウム合金を使用しているのは現在のところあまり多くない。アルミニウム合金は他の素材に比べ、塗装しなくても美しい光沢があるなど、高級感がある反面、原料価格が高く、

    「iPhone 5」 ソフトバンクモバイル版の“中身”を分解して知る
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/04
    ”分解は意外と簡単、ただし修理は事実上不可能”
  • 【iPhone 5】カメラの視野率は100%ではない - ネタフル

    上がiPhone 5、下が4S。 明らかに撮ってる時のタテヨコ比が違うのに 写真が、同じ比率で上がってくるというのは ダマされているということになる。 トリックはどこにあるのだろう? 「iPhone 4S」と、画面が縦長になった「iPhone 5」で、どちらも同じ比率の4:3で写真が仕上がることを疑問に思ったそうです。確かに、そうですね‥‥。 結論としては「iPhone 5」では「写真を撮るときにプレビューを見ているより上下にたくさん入っている」そうです。 見えているものが欠けるのではなく、見えていないものが入っているとか!? iPhone 5の場合はファインダーというか プレビュー画面で見ているより ちょっと、上下余分に写る。 これは知っておいた方が良いTipsですね。 実際の比較写真などは記事をご覧ください。

    【iPhone 5】カメラの視野率は100%ではない - ネタフル
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/02
    今までに発覚した不具合?の中ではこいつが一番嫌だな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhone 5のキーボードに現れるノイズ

    この問題は、iPhone 5でApp StoreのログインID・パスワードを入力中に起きることが多く、チラチラと点滅するラインが画面の横方向に現れるというものです。 同様の現象は国内だけでなく海外でも報告されており、広範囲のユーザーが影響を受けているようです。 下の写真は筆者のiPhone 5を撮影したもの。キーボードの2段目に、細い点線のようなものが何か確認できます。 購入初日からこの現象がみられ、頻度にして数回に一度。ほぼ毎日お目にかかっている状態です。 キーボードの機能には影響がなく、IDおよびパスワードを問題なく入力できます。また、キーボードを閉じたり、スリープにするだけで解消されます。 動画で撮影したのがこちら。ラインの数および位置は一定ではなく、毎回異なります。 今のところ原因は分かっていないようですが、ハードウェアの問題ではなくソフトウェアのアップデートで解消されることを

    iPhone 5のキーボードに現れるノイズ
  • 自分のiPhone5、現時点の3つの問題

    ソフトバンクがイーアクセスを買収とか、斜め上の展開を見せていて、ホント飽きないスマホ事情ですが、自分の手元ではiPhone5を買ってからというもの、もっと小さなことで、結構苦労していたりします。 1.Lightningケーブルを繋いでも体が充電モードにならず、気がついたら充電できていなかった問題 断線というよりは認識してくれない問題があります。これ朝まで気がつかないと結構悲しい。 朝まで全く充電されてないままMacに繋がっていたり。Macの問題か、iOSの問題か、物理的な断線かと思うのですが、USB側か体側の抜き差しのどちらでも復帰するので、物理的な断線という感じではなさそう。 ただ、この話事前にFacebookに書いてみたら、他の人は問題ないっぽいので、別の要因があるのかもしれず。もし同じ現象になる人がいたら教えてください。 また、Lightningケーブルが、動的にピンの機能を制御

  • iPhone5用(640×1136)に壁紙を作成・加工してくれる神スレ Part4 ※棚壁紙大量!! - iPhoneで遊ぶ夫

    サイズを640×1136にして欲しい! ついでに○○を消して欲しい! など。 出来る範囲で1とボランティアで対応します。 画像をアップローダにうpして下さい。

    iPhone5用(640×1136)に壁紙を作成・加工してくれる神スレ Part4 ※棚壁紙大量!! - iPhoneで遊ぶ夫
  • iPhone 4Sから着実にレベルアップ――「iPhone 5」のカメラをねっとりと試す

    iPhone 4Sよりここが良くなった 最初にiPhone 4Sと比べながら見ていくのだ。 iPhone 5の撮像素子は(おそらくは)ソニー製の裏面照射型CMOSセンサー。ソニーモバイルはXperia GXに1300万画素の、SXに800万画素のセンサーを搭載してるけど、iPhone 5は4Sと同じ800万画素のまま、1300万画素には上げなかった。 レンズは新しくなった。4SはF2.4で4.3mm、5はF2.4で4.1mmと画角がちょっと広くなってる。一見して大きな違いはそのくらい。でも使ってみるとけっこう差があるのだ。 1.処理速度 iPhone 5になり、CPUパワーが上がることでサクサク撮れるようになった。分かりやすいところではHDRをオンにしたときの撮影間隔。大雑把に実測したところでは、iPhone 4Sは約3.5秒だったのに対して、iPhone 5は約2秒。この差はけっこうでか

    iPhone 4Sから着実にレベルアップ――「iPhone 5」のカメラをねっとりと試す
    sugimo2
    sugimo2 2012/10/02
    "iPhone 5はプレビュー画面の縦横比が4:3じゃない" "撮れる絵は4:3の800万画素" "撮影時は上下が少しカットされてる"
  • iPhone5やiOS6で、カメラ系アプリが画像を保存しなくなった場合の対処方法 | fladdict

    こんにちは地雷キャッチャーfladdictです。 最近、カメラアプリ系でユーザーから「突然、カメラアプリが画像を保存しなくなったのですが?」という質問が増えてます。そんなユーザーの皆さんの為の解決方法 iOSのセキュリティポリシー変更で、iOS6はカメラがアルバム等にアクセスすると「カメラへのアクセスを許可しますか?」的な質問がでるようになっています。ここでうっかり「いいえ」を選択すると、もうそのアプリはアルバムに保存できなくなってしまうんですね。このポップアップの設計が微妙で、ユーザーが二度と復帰できなくなるケースがちらほらと。 この問題は下記方法で解決できます。 iPhone純正の設定アプリを開きます。 プライバシー > 写真 を開きます。 カメラアプリの一覧がずらずら出ますが、該当アプリがオフになっているはずなのでオンに戻します。 ディベロッパ側でもアラートを工夫すべきなのですが、昔