タグ

青森に関するsugimo2のブックマーク (11)

  • 3月26日北海道新幹線が開業!途中駅の新青森駅でもお祭り準備万端!…のはずが…。「不安的中」「つぎに期待」

    リンク 産経ニュース 【北海道新幹線】開業一番列車が東京駅を出発 「道民の希望の星」「ついに、歴史的な日」 州と北の大地を結ぶ北海道新幹線が26日開業し、一番列車が東京駅と新函館北斗駅を出発した。雪や冬の寒さにも耐える悲願の新幹線は、昭和48年の整備計画決定から40… 2 users 778 NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 【北海道新幹線 開業 東京行きの一番列車が出発】北海道州を結ぶ北海道新幹線が26日開業し、午前6時半すぎに東京行きの一番列車が新函館北斗駅を出発しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2016… pic.twitter.com/Lq7YXCKF4z 2016-03-26 07:36:13

    3月26日北海道新幹線が開業!途中駅の新青森駅でもお祭り準備万端!…のはずが…。「不安的中」「つぎに期待」
    sugimo2
    sugimo2 2016/03/26
    誰も止めなかったの…?('A`)
  • NHK NEWS WEB 北海道新幹線開業 青森は危機感!

    北海道新幹線開業 青森は危機感! 11月11日 12時15分 来年3月26日に開業する北海道新幹線。東京と函館をおよそ4時間で結びます。開業効果に期待が高まる北海道では、開業まで半年をきり、着々と準備が進められています。一方、津軽海峡を挟んで対岸にある青森県でも、あの手この手の取り組みが始まっています。その背景にあるのは、開業に伴って青森県が抱く「危機感」です。青森放送局・関口紘亮記者と大川祐一郎記者の報告です。 “通過駅”の危機感 初めて東京駅前に出陣した「ねぶた」。高層ビルが建ち並ぶ大通りを勇壮に練り歩き、雨にもかかわらず、大勢の人でにぎわいました。北海道新幹線の開業を控え、観光客を呼び込もうという青森県の作戦の1つでした。 こうした取り組みの背景にあるのが、これまで「終着駅」だった青森が、降りる客が少なくなる「通過駅」になってしまうのではないかという危機感でした。 これまで東京や仙台

    NHK NEWS WEB 北海道新幹線開業 青森は危機感!
    sugimo2
    sugimo2 2015/11/12
    "去年1年間に函館市内に宿泊した外国人観光客は台湾や中国を中心におよそ34万人。函館だけで青森県全体の5倍、東北6県を合わせた数に匹敵します"
  • リンゴとサバを組み合わせたサバップルを食べる

    パンとソーセージを組み合わせた「ホットドッグ」、カツとカレーを組み合わせた「カツカレー」など、世の中には組み合わせによって生まれる美味しいものがある。 青森県にはリンゴとサバを組み合わせた「サバップル」なるものも存在する。甘いリンゴとサバが一緒にパイになっているのだ。ぜひべてみたいと思う、日唯一の階段国道で。

    sugimo2
    sugimo2 2014/04/19
    "リンゴの甘さで油断したところにやってくるサバ"
  • 青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ

    東京ゲームショウ2013に行ったら、神奈川工科大学が参考出展している「アオモリズム」を見にいったほうがいい。手作りな筐体とねぶた囃子、そしてモニターには「ホッカイドウが攻めてきたど」の文字が踊る。あの“試される大地”北海道が攻めてきただと? 青森ヤバイ! ねぶたのリズムで殴り合え!! 「アオモリズム」はやられたらやりかえす精神です ホッカイドウが攻めてきたど 授業で地名を使ったゲームをブレストしていた時、学生の1人が「青森を育てて北海道を小さくするゲーム」を提案した。州最北端でありながら、“北のイメージ”を北海道に奪われがちな青森との位置関係に注目し、「津軽海峡をはさんで勝負する」「北海道はでかすぎる」といったキーワードが飛び出した。そんな時、「アオモリズム」というタイトル候補が浮かび上がる。「下北半島と津軽半島が腕に見える」→「それが動いたらかわいい」→「その腕で北海道と殴りあう」→「

    青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ
  • 【画像あり】アメリカ軍、ねぶた祭り楽しみすぎワロタwwwww:キニ速

  • 青森県予選突破した聖愛高校凄すぎィ! : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374765422/ 女子校から共学化、中高一貫化したその翌年の01年、高等部で野球部創部 当初の部員は10人、数合わせのための部員がほとんど 強くなるには中学からの教育が大事だと06年、中等部で野球部創部 創部当初はコールド負けの連続、都合により球場での練習は週1-2程度(現在も変わらない) 県外からは特待生をとらず地元生まれで固めてる 監督は弘前工業出身、下宿を自費で2件買い上げ聖球館を作る 光星、山田を倒すことを目標に掲げるも周囲から笑われる しかし中学入学生が高3になるまでの最初の5年を除き、実質3年目で甲子園出場を果たす 涙不可避

    青森県予選突破した聖愛高校凄すぎィ! : 日刊やきう速報
  • アップルストアの誘致について - 青森県庁ホームページ

    青森駅前、新町にAppleStoreを誘致してはどうか。  青森と言えば"りんご"というイメージが県外の人々に定着していることをいつも思い知っている。 帰省のお土産にはりんごが欲しい、青森県のりんごジュースはおいしい、皆一様に青森のりんごを褒め称える。青森は誰もが認めるりんごの県だ。  そこで、Appleだ。昨今のAppleブームは留まるところを知らない。青森でも街中では道行く人が皆iPhoneやiPod、iPadを使い、Apple製品が浸透している。  しかし、皆、携帯電話販売店や家電量販店で買っているのだと思う。そこに寂しさを覚えた。  大阪にあるAppleStoreは、宝石店のように華やかで、パソコン屋のイメージなど皆無である。 そこで販売される商品は、量販店より割高な価格であるにも関わらず、人々はAppleStoreでApple製品を買うために集まってくる。量販店では味わえない、お

    sugimo2
    sugimo2 2013/02/05
    リンゴつながり
  • 津軽鉄道アテンダントの人気上昇、観光PRも : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津軽鉄道(青森県五所川原市)で接客にあたる「奥津軽トレインアテンダント」が新年度、「津軽半島観光アテンダント」に衣替えする。 国の支援が今年度に終了するのを機に青森県や五所川原市などが2年間、アテンダントの人件費を援助。アテンダントたちは2015年度の北海道新幹線開業を見据え、津軽半島の観光振興に取り組んでいく。 「しゃべればしゃべたってしゃべられるし」――。津軽五所川原駅を出発し、雪景色の中を走るストーブ列車。アテンダントが津軽弁の早口言葉を披露すると、関西や北海道から訪れた観光客から拍手がわいた。 記念撮影や車窓に映る観光地の説明、ストーブでスルメを焼いたりと大忙しで車内を動き回るアテンダントの働きぶりもあって、家族3人で乗車した北海道岩見沢市の男性(52)は「若い女性が津軽弁を話して、すごく新鮮で親しみやすい」と満喫した様子だった。 国の「ふるさと雇用再生特別基金事業」として、県は津

  • 青森県の昭和感がすごいwwwwwwwwwww:哲学ニュースnwk

    2011年10月23日20:29 青森県の昭和感がすごいwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:24:03.08 ID:3HwF6kch0 ターミナル駅前でこれだぜwwwwwww 青森 五所川原 むつ 弘前   三沢 黒岩 4: 和歌山県民:2011/10/23(日) 10:25:45.69 ID:2+iboiC+0 糞田舎過ぎ笑たwwwwww 日か? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:26:24.25 ID:+f3093Eo0 >>4 和歌山が何を言うww 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:28:57.60 ID:DOgrTeX20 ねぶたにマッチする都市計画なんだろ

  • 青森って何でいつの時代も一緒なの?[ アレスケープ2chアーカイブ ]

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 17:01:53.43 ID:9ytKHSTi0 青森のばあちゃん家行くと思うんだけど 景観も、老若男女問わず市民の見た目も、ほぼ変わってない 当たり前だけど方言も変わらない 走ってる車も古いのが多くて変わってないと思う 何でいつの時代も一緒なの? 何年前から変わらなくなったの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 17:02:56.02 ID:kMhgB4IU0 いい事じゃん 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 17:15:42.53 ID:860CLb1NO 龍飛崎にある津軽海峡冬景色の記念碑だけ妙にハイテクに感じた 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 17:17:28.7

  • 青森でスタバに慣れてきたら :アルファルファモザイク

    ■編集元:オカルト板「549 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2010/09/02(木) 00:15:51 ID:/kLSrjNL0」より 8 名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 20:07:22 ID:IiW4JN5L0 青森でスタバに慣れてきたら 客 「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。 そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、 へーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。 そいさキャラメルとモガのソースば加えで ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。 あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」 店員 「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、 せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ キャラメルソースモガソー

  • 1