タグ

プロレスに関するsugimo2のブックマーク (28)

  • 女子プロレスと“悪質ファン問題”の本質とは? わいせつ写真投稿に法的措置検討も、団体が「撮影禁止にはしたくない」理由(橋本宗洋)

    「会場やオンライン試合観戦をしている観客の一部に、選手の体の特定部位を強調する写真撮影、画像編集等を行い、これらの画像をSNSや、ブログ、WEBページ等、多くの人の目に触れる場所に投稿している人物がいることを確認しています。また、これらの投稿に対し、選手に対する卑猥な内容のコメントやリプライを投稿する人物がいることも確認しています。これらに追随する形で、選手の社会的な評価を低下させるコメント等を投稿する人物がいることも確認しています。 これらのすべての行為は、撮影の対象とされた選手の人格権を侵害します。 これにより選手は現に著しい精神的苦痛を受けています。試合に出場すると再び同様の行為の対象にされるのではないかと不安に感じ、安心して試合に臨むことが困難な状況にもなっております。 ワールド女子プロレス・ディアナ株式会社では、弊社興行中並びに所属選手が他団体参戦中にご撮影いただきました写真の使

    女子プロレスと“悪質ファン問題”の本質とは? わいせつ写真投稿に法的措置検討も、団体が「撮影禁止にはしたくない」理由(橋本宗洋)
    sugimo2
    sugimo2 2023/06/13
    「撮影禁止にすれば楽ですけど、それだと一部の悪質な人たちに負けたことになってしまう。まして会場での撮影というのは、プロレス界の“文化”ですから」
  • 模型界の場外乱闘、スーパー・ササダンゴ・マシンのフル可動キットは「プラモデルのプロレス性」を体現した傑作です。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    模型界の場外乱闘、スーパー・ササダンゴ・マシンのフル可動キットは「プラモデルのプロレス性」を体現した傑作です。 「プラモデルとはプロレスである」ということを鮮やかに見せられてしまった。これは反則だ。「プロレスラーがプラモデルになる」というのはギリギリ理解できるとしても、プロレスラーが実は金型メーカーの社長で、自分のフル可動/色分け済みプラモを設計、製造、販売するなんて面白すぎるだろう。こんなことをできるのは世界広しと言えどもスーパー・ササダンゴ・マシンだけである。リングの上でパワポでプレゼンするあの人だ。なんなんだ。話を聞かせてほしい。どういうことなんですか。 >1/12スケール スーパー・ササダンゴ・マシン プラモデル(BASE) ▲私が坂井精機社長にして覆面レスラーのスーパー・ササダンゴ・マシンです 「誰に頼まれるのでもなく、自分で設計して自分で金型を彫って、そこにプラスチックを流し込

    模型界の場外乱闘、スーパー・ササダンゴ・マシンのフル可動キットは「プラモデルのプロレス性」を体現した傑作です。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    sugimo2
    sugimo2 2023/02/23
    「世の中の人型のプラモデルがどうやって設計されているのか知らないので、すべてのパーツをいきなりCADで作っているんです。柔らかい曲面をCADで作るのって難しいんスよね」
  • 「ムタと武藤を同時に撮りたい」カメラマンの無茶ぶりにグレート・ムタはどう答えた? 34年の歴史に幕、“悪の化身”が魅力的だった理由(原悦生)

    格闘技 プロレス 「ムタと武藤を同時に撮りたい」カメラマンの無茶ぶりにグレート・ムタはどう答えた? 34年の歴史に幕、“悪の化身”が魅力的だった理由

    「ムタと武藤を同時に撮りたい」カメラマンの無茶ぶりにグレート・ムタはどう答えた? 34年の歴史に幕、“悪の化身”が魅力的だった理由(原悦生)
  • 相次ぐ有名レスラーの事故、どう防ぐ? 蝶野正洋、対戦相手と情報共有「あっていい」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    リング上の事故はどうなくせばいいのか。プロレス界が今、大きな岐路に立たされている。ゼロワンの4・10両国国技館大会で、大谷晋二郎(49)がコーナーへのスープレックスでたたきつけられた後、動けなくなり、病院に救急搬送された。頸髄損傷と診断される重傷で、現在も入院しながら闘病生活を送っている。マット界で相次ぐ名のあるレスラーの事故。同大会でアンバサダーを務めた蝶野正洋(58)に対処法を聞いた。(取材・文=水沼一夫) 【写真】「美人」と反響 肩出しドレスを華麗に着こなすドイツ・マルティナさんと蝶野正洋のツーショット 当日、解説席から大谷の試合を見ていた蝶野は「体調は良くないのは分かっていた。メインイベントの、あの試合をするレベルの体調ではなかったと思う。歳とキャリアとけがの状態からいえば、あそこに上げるべきじゃなかったよね」と話し、試合は回避すべきだったとの見方を示した。 ここ20年で、名の

    相次ぐ有名レスラーの事故、どう防ぐ? 蝶野正洋、対戦相手と情報共有「あっていい」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2022/05/23
    1)選手同士の情報の事前共有 2)主催者側の責任の明確化 3)レフェリーの独立
  • 「こんなに使い勝手がいい人はいませんよ」新石川県知事・馳浩の評価が、プロレス時代と全く同じという件について | 文春オンライン

    おさらいすると森喜朗は28年前に現職の谷正憲知事に「敗れていた」。石川県では森喜朗と奥田敬和(故人)が長年のあいだライバル関係にあった。28年前の知事選で奥田氏の支援を受けて知事の座に就いたのが谷氏だった。 それからというもの「谷おろしは森氏の悲願」(森氏に近い衆院議員、朝日新聞デジタル2月13日)。 全然反省していなかった森喜朗 森喜朗の怨念は常に谷氏に向けられていたようだ。私にも覚えがある。昨年、森と関係が近いと言われる北國新聞がつくる「月刊北國アクタス」(4月号)は女性蔑視発言後の森喜朗インタビューが売りだった。何を言っているか知りたくて購入したのだが冒頭から森喜朗は谷知事批判だったのである。違う、違う、そこじゃない。 さすがに北國アクタスも「谷正憲知事と距離を置く森氏の言葉だけに、割り引いて受け止める必要はあるが」「のっけから知事批判のきな臭い話題になりそうな雲行きだ」

    「こんなに使い勝手がいい人はいませんよ」新石川県知事・馳浩の評価が、プロレス時代と全く同じという件について | 文春オンライン
    sugimo2
    sugimo2 2022/03/17
    “人間模様がぐちゃぐちゃで見ていて飽きない。おまけに登場人物は森喜朗、馳浩ですよ。揉めそうな予感しかない!”
  • プロレス保健室 - 坂入カツユキ / 第1話 垂直“矯正”式DDT | くらげバンチ

    プロレス保健室 坂入カツユキ ボロボロのパイプ椅子を愛用し、ベッドの代わりにマットを用意。謎に包まれた新任保健医、佐山先生のヒミツとは――。新感覚プロレスコメディ、人気に応えて連載化!!

    プロレス保健室 - 坂入カツユキ / 第1話 垂直“矯正”式DDT | くらげバンチ
    sugimo2
    sugimo2 2021/11/20
    おもしろいw
  • 「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※当記事は、検温や殺菌消毒・換気など可能な限りの感染防止対策を行った上で取材しています。 「黒のカリスマ」蝶野正洋さんのめし話 nWo JAPANやTEAM2000などを筆頭に、レスラーとして新しいヒール像を生み出し、プロレス界を変えた蝶野正洋さん。 1984年に新日プロレスに入門、同期は橋真也・武藤敬司らのちの「闘魂三銃士」。 その名を一躍有名にしたのはルー・テーズ仕込みの必殺技STF、そして始まったばかりの夏の大一番、G1 CLIMAX第1回・第2回大会連覇という快挙。 さらに94年のG1 CLIMAXで3度目の優勝を果たすと、それまでの白ベースのコスチュームから黒を基調にしたものに一新。ファイトスタイルもこれまでのテクニックの上に、反則・流血も辞さないラフ殺法を加えた荒々しい武闘派ファイターに変貌。 そして97年に天山広吉・ヒロ斎藤とnWo JAPANを結成すると、これまでにない

    「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sugimo2
    sugimo2 2021/03/31
    “今日は俺が豚ちり、次の日は武藤さんが豚ちり、明後日は橋本が豚ちり、っていうんで、先輩から「なにやってんだ!」って文句言われて”
  • 「諦めちゃっても、夢はかなう時はかなう」 早大出身インテリ覆面レスラーが語る“リアル版”『俺の家の話』 | 文春オンライン

    傍目には順風満帆に見えるササダンゴ選手のキャリア。だが、元々は素顔で普通のプロレスラーとして活躍していた。しかし、実家にいる父が倒れて家業を継ぐことになり、一度は引退も経験している。まさに現在TBS系で放送中のドラマ『俺の家の話』のリアル版だ。そんな彼の半生は、どんなものだったのだろうか?(全2回の1回目/#2を読む) ◆◆◆ 「東京に行けばなんとかなる」と思った高校時代 ――ササダンゴ選手は大学から東京へ出てきています。地元である新潟から上京されたきっかけは何だったのですか? ササダンゴ 実家が自営の工場だったので、ずっと子どもの頃から両親に「跡を継げ」という話をされて育ってきたんです。でも、跡を継がなきゃいけない法律はないじゃないですか。それで、とにかく大学進学を口実に東京にさえ行ってしまえば、あとは自由だろうと勝手に思っていたんです。当時はプロレスなんか全然見ていなくて、むしろ「ちょ

    「諦めちゃっても、夢はかなう時はかなう」 早大出身インテリ覆面レスラーが語る“リアル版”『俺の家の話』 | 文春オンライン
    sugimo2
    sugimo2 2021/03/05
    “スポーツジムに行く感覚で、隣町のショッピングセンターの倉庫に行くと、プロレス好きのおじさんが集まって受け身の練習をしているんですよ”
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク! 26日、東京都・後楽園ホールにて『TAKAYAMANIA EMPIRE 2』が行われ、前田日明と武藤敬司が衝撃的な内容のトークバトルを繰り広げた。 『TAKAYAMANIA ENPIRE』とは、昨年5月に試合中のアクシデントにより頸髄完全損傷と診断され、現在も怪我と戦っている高山善廣のために各プロレス団体や有志が協力し、クラウドファンディングで行われた支援イベント。昨年8月31日に行われた第1回大会は大盛況の内に終わり、今大会の音頭を取る鈴木みのるは、2回目となる今回の大会には選手やそれ以外の部門でも参加したいという逆オファーが殺到したと語っている。 この日、休憩明けに行われた前田日明と武藤敬司のトークバトルでは司会を田中ケロが

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!
  • DDTが「電車プロレス」開催 各駅停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わるカオスルール

    DDTプロレスリングが銚子電鉄とコラボし、電車で移動しながらの電車内プロレスを実施すると発表しました。試合場所だけでもすごいですが、そのルールが「始発の仲ノ町駅から数名で試合開始し各駅に停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わる」というとんでもないもの。カオスの予感! 電車内でプロレス! すごいところに実況席 試合実施日は4月16日で、定員40人で販売したチケットは既に完売済み。当日は13時10分に仲ノ町駅集合に集合し、13時37分から電車の出発とともに試合開始します。外川行き折り返し往復運転で、14時15分に仲ノ町駅到着。 対戦カードはエニウェアフォール時間差入場バトルロイヤルで、HARASHIMA選手、高木三四郎選手、レッカ選手ほか10人前後の選手が参戦予定。試合は動画配信サービス「DDT UNIVERSE」で生中継されます。 狭い電車内で一体どのような試合が行われるのか、非常に興味深い

    DDTが「電車プロレス」開催 各駅停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わるカオスルール
    sugimo2
    sugimo2 2017/04/07
    「始発の仲ノ町駅から数名で試合開始し各駅に停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わる」
  • ゼクシィを凶器に使う婚勝軍が新婚の人妻軍と対決! (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    4日、後楽園ホールで開催された『東京女子プロレス’17』。 ゼクシィを凶器として使うことで話題の“Kカップアイドル”のの子と“元・白百合女子大学ミスキャンパス”滝川あずさの婚勝軍。気でプロレスを通して婚活をしている2人だが、そこに先日結婚した“新声優レスラー”清水愛と、同じく新のローラ・ジェームスの人軍が試練として用意された。 レフェリーにはローラの旦那のジョーイ・ライアン、リングアナに清水愛の旦那の井上マイクを迎えての試合となり、清水愛は自身の結婚式プロレスで使用した白無垢ガウンで登場。井上マイクが傘を持ちともに入場すると「世界で一番可愛い私の最愛の、清水愛」とコールする。 試合開始前からいちゃつく4人に婚勝軍がヒステリーを起こし急襲すると、あずさが「結婚式の予行練習」として、のの子とともに初めての共同作業・ケーキ入刀(ダブルのチョップ)を行う。フォールも、レフェリーのラ

    ゼクシィを凶器に使う婚勝軍が新婚の人妻軍と対決! (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2017/01/30
    ゼクシィwwww
  • アントニオ猪木と馳浩、新日1.4東京ドーム以来23年ぶりの直接対決が実現 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    アントニオ猪木と馳浩、新日1.4東京ドーム以来23年ぶりの直接対決が実現 : 市況かぶ全力2階建
  • なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則

    私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。学生時代は、プロレス研究会に所属し、プロレス雑誌を愛読し、アルバイトで稼いだお金で会場に通いつつ、学生プロレスのリングにも上がっていた。毎日、東スポ(東京スポーツ)を買って読んでいた。今も毎週、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)を観ている。年に数回ではあるが、会場にも足を運ぶ。今年はもう少しプロレスの生観戦を習慣化しようと思っている。 自分語りはこれくらいにして、最近気づいたことがある。それは、プロレスに関する議論で「八百長」という言葉を聞かなくなったことである。これはなぜだろうか? そして、この問題はビジネスにしろ政治にしろ、反発を生むようなことを浸透させていくプロセスの参考になるのではないだろうか。 以前はよく、こんな疑問がよく聞かれたものだ。 「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」 プロレスに関して抱

    なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
  • ダンプ松本が寂しい中年に――生活保護に親のたかり…あの女性レスラーたちが悲惨な今に立ち向かう!

    ドキュメンタリー監督である松江哲明氏が、タブーを越えた映画・マンガ・などのドキュメンタリー作品をご紹介! 『自分流。―へこんでもいい!迷ってもいい! 』(大和書房) 2014年も『ザ・ノンフィクション』を毎週録画し、ほぼ全作品を見てきたが『敵はリングの外にいた(10/26放送)』は今年のベスト1候補の作品だと思う。僕はドキュメンタリー監督として作の信友直子ディレクターに拍手を敬意を表したい。 番組を見ていて何度も「よくここまでの関係性を作れたな」と思った。長与千種とダンプ松、二人はとにかく涙を隠さない。50を過ぎた女性が赤裸々に想いを語り、泣きじゃくる。カメラを持つディレクターも心が動くのを隠せない。現場にいて声が溢れてしまうのをそのまま使っている。 作はカメラマンではなく、主にディレクター人が撮影した映像で構成されている。最近の『ザ・ノンフィクション』では珍しい。ナレーションの

    ダンプ松本が寂しい中年に――生活保護に親のたかり…あの女性レスラーたちが悲惨な今に立ち向かう!
  • プロレスブームの中心にいる男! 飯伏幸太が凄い4つの理由 - オモトピア

    プロレスブーム再燃の兆し!? DDTと新日プロレスにダブル所属する天才・飯伏幸太の破天荒な魅力に迫る! こんにちは、おもにプロレス雑誌などで編集者/ライターをやっております松と申します。今回は、プロレスに興味がない皆さんにある選手を紹介したいと思う。まずはこの動画を観てほしい。皆さんのイメージする「プロレスってこういうものでしょ」という映像を一旦思い浮かべてから観たほうがいいかもしれない。 この動画の中で、屋やショッピングモールやキャンプ場や遊園地(花やしき)で、蹴って、投げて、飛んで、受け身を取って、ときにはロケット花火を人に向けて撃ったり、トラックで人を轢いたりしているのが、“ゴールデン☆スター”飯伏幸太(いぶし・こうた)である。 ここ数年、「プロレス人気が復活した」と言われている。ネット上にも ●人気再燃、新日プロレス 親会社交代で売り上げ倍増 ●臼北信行のスポーツ裏ネタ通信

    プロレスブームの中心にいる男! 飯伏幸太が凄い4つの理由 - オモトピア
  • 人気再燃、新日本プロレス 親会社交代で売り上げ倍増 - 日本経済新聞

    今、新日プロレスが盛り上がっている。2014年1月4日に開かれた東京ドームでの興行は、満員の3万5000人に膨れあがり、都内での試合はもちろん、地方でもチケットの売り切れが相次いでいる。テレビにおいても、バラエティーやクイズ番組で、新日の選手を目にする機会が増えている。新日プロレスは2014年で創設42年目。アントニオ猪木が立ち上げ、長州力や武藤敬司、蝶野正洋といった数々のヒーローを生ん

    人気再燃、新日本プロレス 親会社交代で売り上げ倍増 - 日本経済新聞
  • 対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に

    プロレスに欠かせないのが相手レスラーを煽(あお)るマイクパフォーマンス。この煽りを「パワーポイント」を使ったプレゼン形式で行ったレスラーが登場して話題になっています。 この「煽りパワポ」を披露したのが、DDT後楽園ホール大会に登場したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。チャンピオンのHARASHIMA選手に挑戦するにあたり、「KO‐D 無差別級王者になりたい」という研究テーマでプレゼンを行ったのですが、その内容がやけに格的なものなのです。 「着座にて失礼します」と挨拶も丁寧なササダンゴ アンゾフの成長マトリックスによって「チャンピオンに勝つためには新必殺技の開発が必要」と分析したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。別の対戦で新技の「臨床実験」を実施した結果、1回の攻撃で相手の体力を35%減少させる効果があることが分かったそうです。これをグラフにすると2009年のリーマンショックで国内金型生産

    対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    4 girls stabbed in apparently random attack at Massachusetts movie theater

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • 六法片手にリング登場…東大卒の弁護士レスラー : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ショア!」。右手を高々と突き上げ、花道を進むプロレスラー。 勇ましいのだが、何かがおかしい。スーツ姿で、襟に秤(はかり)が彫られた金のバッジ、左手に六法全書を持っている。煌煌(こうこう)と照らされたリングで躍動する竜剛馬選手(32)。またの名を弁護士・川辺賢一郎(名)。リングと法廷、二つの戦場を股にかける“弁護士レスラー”だ。27日、「ラジアントホール」(横浜市中区)で行われる試合に臨む。 竜選手は、横浜弁護士会に所属する2年目の新米弁護士。日中は、横浜市内の事務所で訴状などの書類作成にあたる。仕事が終わるとジムへ直行し、水泳や筋トレで体を作る。 弁護士を志したのは中学3年の時。社会科見学で訪れた横浜地裁で、被告の緊張をほぐしながら反省の弁を引き出す弁護士の姿がかっこよく見えた。鎌倉市内の高校から東大法学部に現役合格。司法試験突破を目指し、猛勉強を始めた。 六法とにらみあう日々は充実し

    sugimo2
    sugimo2 2014/04/26
    "1年間の司法修習を経て、12年12月、ついに弁護士に。プロレスも再開した"