タグ

東京に関するsugimo2のブックマーク (11)

  • 東京 新たに34人がコロナ感染 小池知事「東京アラート」検討

    東京都は2日、都内で新たに34人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が30人以上となるのは先月14日以来、19日ぶりで、34人のうち8人が夜の繁華街で働いていたり客として訪れていたりしていたということです。 感染が確認された34人のうち、22人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの12人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、34人のうちおよそ2割の8人は、夜の繁華街で働いていたり、客として訪れていたりしていたということです。 また、4割近くにあたる13人は、集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者と職員だということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5283人になりました。 一方、都は、感染が確認されていた80代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて

    東京 新たに34人がコロナ感染 小池知事「東京アラート」検討
    sugimo2
    sugimo2 2020/06/02
    即座に判断せず悠長に検討するならアラートの意味なくない?
  • コロナ禍、ついに4月第2週の首都封鎖へ?? 〜 ロックダウンへのカウントダウン〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜

    今、実は重苦しい気持ちでnoteを書いています。夜中の3時。もう寝たいです。2-3日前から見えていたことですが、これから起きることが相当ハードで書く気が起きなかったというのが正直なところです。 但し、いよいよ小池都知事が緊急記者会見にて重大局面宣言を出し、かつそれが国民によく理解されていない気がするので書きます。 1. 世界中の人々の疑問「何故日の感染拡大だけがこれほどペースが遅いのか」 理由として疑われたのは、PCR検査数が少なく来もっと市中感染は広がっているのに、政府が意図的に?(オリンピック開催への固執等?)感染者数を少なく見せているのではという疑念が国内外におきました。 但し、これは僕が「③コロナ禍、具体的にどうしたら良いのか」で指摘したとおり、結果として原因不明の肺炎の死者数(=新型コロナ死者数)が少ないことから、逆に推定しても感染者数そのものも「これまでは」実際に少なかった

    コロナ禍、ついに4月第2週の首都封鎖へ?? 〜 ロックダウンへのカウントダウン〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/27
    “日本人の「少し緩んだ」行動の結果は、来週3/31〜4/3あたりに最悪の結果として現れます”
  • 【ぐるなび×はてなブログ企画】第3週 気軽に古き良き東京を感じられる甘味処3軒 - ぐるなび みんなのごはん

    みんなのごはんをご覧の皆様、初めまして。B級グルメや漫画、東京レトロネタを主に取り扱うのになぜかブログ名が「己【おれ】」の正衛門と申します。 目まぐるしいスピードで新陳代謝を繰り返す東京の街は何かと刺激に満ち溢れたある種のパワースポットと言えますが、ふとしたタイミングで立ち寄りたくなるのが昔ながらの気さくなお店(という無理矢理なフリ)。 今回は“気軽に古き良き東京を感じられる甘味処”を独断と偏見で3軒に絞り込みましたのでワンツースリーと紹介いたします。 【前提】そもそも気軽に古き良きとは? 昭和以前の雰囲気をこれでもかと留めている老舗 それでも老舗特有の何とも言えない緊張を強いられない 客単価1,000円以下、持ち帰りもできる 漫画、アニメなどの作品で取り上げられたことがある 過去にブログで取り上げたことがある もう5.だけで一気に絞られた感は否めないですし、独断と偏見以前に“単にこの記事

    【ぐるなび×はてなブログ企画】第3週 気軽に古き良き東京を感じられる甘味処3軒 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「みんなのごはん」に寄稿しました&気軽に古き良き東京を感じられるお店まとめ2014春 - 己【おれ】

    ぐるなびさんが運営するグルメ情報サイト「みんなのごはん」で先月中旬から【ぐるなび×はてなブログ企画】がスタートしております。 毎週はてなブログの人気ブロガーの方々がこぞっておすすめのお店を紹介する企画なんですが、どういった人選ミスか栄えあるその第3週目をおれが担当することになりまして、日見事に公開されちゃいました! 内容自体は意外と真面目なので、読んで楽しみ&実際に足を運んで楽しんでいただけますとこれ幸いです… …ってお知らせだけなのも何なので、これまで当ブログで紹介した気軽に古き良き東京を感じられるお店をドドドとまとめてみました。 地域別(※五十音順)にまとめてみましたが、偏りありまくりな内容なのはご愛嬌ということで、こちらも合わせてお楽しくださいませー。 0.目次&関連記事 赤坂・永田町・溜池 秋葉原・神田・水道橋 池袋~高田馬場・早稲田 板橋・東武沿線 上野・浅草・日暮里 大井・蒲

    「みんなのごはん」に寄稿しました&気軽に古き良き東京を感じられるお店まとめ2014春 - 己【おれ】
  • 東京でシンガポール料理を食べられるお店 - 常夏島日記

    こちらの記事にインスパイアされました。 バクテー旨い。10年ほど前、高校の同級生がシンガポールで仕事をしていたので、何度か遊びに行ったことがあって、そのたびにうまい中華とうまい地元料理をたらふく堪能して、日に帰ったら体重が3キロくらいいつも増えていたのはいい思い出。奴が帰国して、なんか飲みたいねって話になった時、んじゃシンガポール飯でもおうや、って連れてってもらった店がいくつかあります。味は場にはちょっと及ばない感じもするけれど、でもなかなか美味しいものです。これから夏にかけて、にんにくと唐辛子がアジアンテーストでパンチを利かせてくれるシンガポール料理は、とっても楽しいです。雰囲気もいいしね。そんなお店を、思いつく限り挙げてみます。 シンガポール海南鶏飯 水道橋店 ジャンル:シンガポール料理住所: 千代田区神田三崎町2-1-1 美幸ビル 2Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供

    東京でシンガポール料理を食べられるお店 - 常夏島日記
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/18
    海南チキンライス…たべたい
  • 東京の牛かつ・ビーフカツが美味いお店~揚げているのに生肉!?

    東京の牛かつ・ビーフカツが美味いお店。真っ赤な肉色が目に染みる!揚げているのにまるで生肉?肉の旨みは薄い衣に秘められて、甘くコクのあるソースがあなたの欲を刺激する、東京の絶品牛かつ・ビーフカツをご紹介。 2016.10.3 Mon 更新

    東京の牛かつ・ビーフカツが美味いお店~揚げているのに生肉!?
    sugimo2
    sugimo2 2013/03/30
    なにこれ美味そう。。。
  • 【連載】鉄道トリビア (90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である | ライフ | マイコミジャーナル

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 都営地下鉄大江戸線 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 時事ドットコム:石原氏、都知事選4選出馬へ

    石原氏、都知事選4選出馬へ 石原氏、都知事選4選出馬へ 東京都の石原慎太郎知事は10日、4月10日投開票の都知事選に4選出馬する意向を固めた。11日に正式表明する。 (2011/03/11-00:45)

  • asahi.com(朝日新聞社):石原都知事、進退を再検討か 自民党など説得で一転 - 政治

    石原慎太郎氏  東京都の石原慎太郎知事(78)が4月の都知事選に向け、これまでの不出馬の意向を再検討し、立候補の可能性が出てきたことがわかった。自民党などが4選出馬を要請し、長男の石原伸晃・党幹事長も説得に当たってきた。再三の説得に応じて検討に入った模様だ。ただ、周囲との調整などもあり、進退を正式表明する11日に向けて情勢は流動的だ。  過去3回の都知事選で圧勝した石原知事が出馬することになれば、他候補の動向に影響を与えることは必至だ。  関係者によると、これまでの自民党の説得に対して石原知事は、立候補を予定している人の顔ぶれから、選挙の結果次第では自らの都政の路線継承が難しい可能性があるとの見方を示しているという。  石原都政を支えてきた自民党は1月、石原知事に立候補を促す方針を決め、石原伸晃氏も「ぜひ出て欲しい」と立候補を求めた。しかし、石原知事は周囲に不出馬の意向を伝えるとともに、テ

  • 東京都知事選について - Arisanのノート

    東京都知事選について、「ひどい候補者ばかり名前があがって、最悪だ」という声を聞く。 そのことが、日の民主主義の現状のひどさを示している、と評論する声も多い。 ぼくは、それはちょっと違うと思う。 どんなひどい人間でも、法の規定に反さない限り選挙に立ってしまうのは、民主制をとっているからには、基的に仕方がない。 民主主義というのは、そういう致命的な欠点をもっているのだ。 だから他の道をとることも可能だが、ぼくは無根拠に民主制の方を選ぶ。 フランスでも、極右政党の党首が大統領選に出たことはあった。 日と違うのは、有権者が彼を当選させないために団結した、ということである。 サルコジやベルルスコーニやブッシュのようなひどい人間が指導者になることもある。 日と違うのは、彼らに反対するデモが、しばしば大都市の街路を埋め尽くす、ということである。 都知事選をめぐる状況がひどいのは、「ひどい候補者ば

    東京都知事選について - Arisanのノート
    sugimo2
    sugimo2 2011/03/08
    ”自分が嫌いな政党の候補者であっても、現実に立候補してる人のなかで最善と思える人が居るのなら、その人にあえて投票するという「手を汚す」覚悟を持たなければ…”
  • 1