タグ

tvと野球に関するsugimo2のブックマーク (2)

  • 江川紹子女史と張本勲氏の騒動 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最初、「江川と張とが衝突」というので江川卓氏がまた借金でもこさえて張さんに喝でも入れられたのかと思いましたが、どうやら違ったようです。 張氏が江川を下さないとおれは出演しない!! http://plaza.rakuten.co.jp/tigers31/diary/201006180000/ 張勲氏 といえば http://hide.dnsalias.net/tcloud/k.cgi/%E5%BC%B5%E6%9C%AC%E5%8B%B2%E6%B0%8F/ amneris84 Shoko Egawa http://twitter.com/amneris84/status/16445499217 [引用]実は、張氏が「江川を出すな」と要求されたのは、これが2度目で、最初の時は関口さんが助け船を出して下さいました。今回は、関口さんが何を言っても譲れないと、張氏が主張されたそうです

    江川紹子女史と張本勲氏の騒動 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sugimo2
    sugimo2 2010/06/19
    言い分だけ聞くと江川さん正しそうだけど、動画みると「空気読めない芸人感」漂いまくりだからTBSが正しいと思った。
  • 【視聴率ひとひねり】プロ野球、地域性スポーツに(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    プロ野球が開幕した。巨人戦の視聴率不振から、野球人気低迷と見る向きもあるが、逆に言えば、野球が地域密着型スポーツとして定着してきたとも言える。そこで、各地域の開幕戦視聴率を見てみた。 【写真で見る】ファンサービスの真髄? つば九郎がサンスポに乱入 3月26日開幕のセ・リーグは、阪神×横浜が関西地区で18.6%(読売テレビ)と、例年通りの安定した強さを発揮。今年も阪神戦はドル箱ソフトに違いないだろう。かたや、関東地区の巨人×ヤクルトは11.3%(日テレビ)。系列在阪局の読売テレビが、巨人戦だけではなく阪神戦との二元中継にしたことは、自然の流れだ。 こうした地域ごとの地元カードの放送は、パ・リーグにも根付いてきた。日ハム人気の札幌、楽天の仙台などがそうだ。 パの開幕の同20日。日ハム×ソフトバンクはデーゲームにもかかわらず、札幌地区で20.2%(北海道テレビ)という驚異的な数字を

  • 1