タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

copyright/author's rightsとinternationalに関するinflorescenciaのブックマーク (2)

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060919k0000m040156000c.html

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/09/19
    「ベルギー国内の新聞社などが著作権を持つフランス語とドイツ語の記事の自社ニュースサイトへの掲載を禁止された。違反した場合、1日当たり100万ユーロ(約1億5000万円)の罰金を毎日科される。」
  • 北朝鮮 - 著作権法

    北朝鮮はベルヌ条約に加盟しているそうです。加盟国は他の加盟国の著作物について、自国の国民の著作物と同様に保護する義務を負うので、日北朝鮮の著作物を保護する義務を負うのが当然のように考えられます。 しかし、日北朝鮮を承認していません。承認していないということは、どうも日との関係では存在していないと考えてよいようで、日北朝鮮の著作物について保護しなくても良いというのが日政府の考え方であるようです。 しかし、韓国との間ではお互いに保護しあう義務があるわけですし、当にそのような解釈でよいのでしょうか。 条約は国内法の効力よりも上位にあります。条約の効力を否定するのは「国際法」でないといけませんが、日政府の考え方は、「国際法」のレベルのものなのでしょうか。「国際法」の法源は、条約に限られるものではないので、大丈夫なのでしょうか。 北朝鮮の政府は存在しないということで良いのかもしれ

    北朝鮮 - 著作権法
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/11
    「北朝鮮の政府は存在しないということで良いのかもしれませんが、国民は存在します。日本としてはその著作権は保護してやるのは当然のような気がするのですが、どうなのでしょうか」
  • 1