タグ

ブックマーク / www.jiji.com (134)

  • 岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム

    岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」 時事通信 政治部2024年06月04日18時51分配信 岡田克也 立憲民主党幹事長 立憲民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)を巡り、現職の小池百合子氏が自民党と近い関係にあると指摘した上で、「連合は自民べったりの小池都政を認めるのか」とけん制した。出馬を表明した立民の蓮舫参院議員が共産党の支援を受けている点を連合の芳野友子会長が問題視していることを踏まえた発言だ。 都知事選、小池氏を評価 芳野連合会長 岡田氏は、小池氏が過去の都知事選で掲げた公約を果たしていないと訴え、「蓮舫氏にぜひ勝ってもらいたい」と強調した。 岡田克也 東京都知事選挙 関連ニュース 蓮舫 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年06月04日19時36分

    岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2024/06/05
    政権を取るつもりなら支持層を広げることが絶対の必要条件.立民が本気で自民に代わって政権に就くつもりなんか全くないから,自民は安心していられる.
  • 消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏:時事ドットコム

    消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏 時事通信 政治部2024年05月25日17時45分配信 立憲民主党の枝野幸男前代表=2023年9月30日、さいたま市大宮区 立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日の財政がパンクする」と述べた。立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。 岡田、大串氏がパーティー中止 政治改革への影響回避―立民 枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。 枝野幸男 政治 コメントをする 最終更新:2024年05月25日20時58分

    消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2024/05/25
    今の流れでは立民の政権奪取は無理っぽいので,増税でも減税でも好きに言ってればいいんじゃないか.
  • 小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」:時事ドットコム

    小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」 時事通信 政治部2024年05月14日18時27分配信 立憲民主党の小沢一郎衆院議員=2023年6月、東京都千代田区 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は14日、同党が政治改革案として掲げる企業・団体献金と政治資金パーティーの全面禁止に異議を唱えた。献金禁止について「反対だ。何をばかなことをやっているんだ」と述べ、執行部を批判した。国会内で記者団の質問に答えた。 裏金事件、倫理観欠如が原因 久米晃・元自民党事務局長―政治改革・識者インタビュー 小沢氏は「企業が悪だという前提に立っている」「自由なところは自由にし、全部公表すればよい。いいか悪いかは国民が審判する」と主張した。 パーティーについても「何が悪いのか。(自民党議員が)明らかに悪いことをしているのに何も(法的)処罰がないことが問題だ」と強調した。小沢氏は自民党幹事長経験者。 小沢一郎

    小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2024/05/14
    小沢は正しい.誰からだろうが献金されたお金一円たりとも会計から漏らさない(領収書発行するとか)が本筋.野党も言いたくない部分の金があるから自らは逃げたいんだ.それが政治資金規制法が節穴だった理由.
  • 次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏 2024年03月16日20時21分配信 立憲民主党の枝野幸男氏 立憲民主党の枝野幸男前代表は16日、さいたま市の講演で、次期衆院選で対決する際の首相は「上川陽子外相だ」との見方を示した。「次の衆院解散・総選挙時の自民党総裁は絶対に岸田文雄首相ではない。同氏で解散したら自滅だ」と述べた。 上川氏急浮上 「女性首相」で読み解く裏金政局 【政治アナリスト 秋波笑介】 枝野氏は、2021年に菅義偉首相が退陣した直後の衆院選で与党が勝利したことに触れ、自民党は女性初の首相を誕生させて局面転換を図ると指摘。その上で「首相が誰であろうと自民党では駄目だ」と訴えた。 枝野幸男 上川陽子 岸田文雄 菅義偉 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年03月16日20時21分

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2024/03/16
    どういうつもりで言ってるのだろう.立民も党首を女性に変えないと厳しいかもと考えてるのか,他人事のように岸田が首になってザマアと無邪気に喜んでるのか(写真だと笑ってるが).
  • 【速報】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金与正党副部長は日本が政治的決断を下せば「首相が平壌を訪問する日が来る可能性もある」と主張した:時事ドットコム

    【速報】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金与正党副部長は日政治的決断を下せば「首相が平壌を訪問する日が来る可能性もある」と主張した 2024年02月15日20時52分配信 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金与正党副部長は日政治的決断を下せば「首相が平壌を訪問する日が来る可能性もある」と主張した(ソウル時事) <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2024年02月15日20時52分

    【速報】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金与正党副部長は日本が政治的決断を下せば「首相が平壌を訪問する日が来る可能性もある」と主張した:時事ドットコム
  • れいわ・山本代表が能登入り 政府は自粛要請:時事ドットコム

    れいわ・山代表が能登入り 政府は自粛要請 2024年01月06日15時07分配信 記者会見する林芳正官房長官=6日午後、首相官邸 れいわ新選組の山太郎代表が5日夜、地震で被災した石川県・能登地方に入ったとX(旧ツイッター)で明らかにした。被災地の状況を確認するためだとしている。政府や県は救助、救援に支障が生じるとして、能登方面への移動を控えるよう呼び掛けている。 6与野党、能登視察を当面自粛 岸田首相「自身も見合わせている」 林芳正官房長官は6日の記者会見で「個々の議員の活動にコメントは差し控える」とした上で、迅速に支援するため「被災地につながる道路の交通量を減らすことが喫緊の課題だ」と指摘した。山氏はレンタカーで被災地入りした。 山太郎 林芳正 政治 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月06日15時13分

    れいわ・山本代表が能登入り 政府は自粛要請:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2024/01/09
    関さんが指摘してたが,キーウ侵攻直後のロシア軍,(ほぼ平坦な幹線道路なのに)大群で押し寄せ渋滞起こして,結局ブチャで虐殺だけして撤退した事例をみんな思い出すべき.
  • ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍 2023年12月20日05時41分配信 19日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエルの爆撃を受けて上る黒煙(AFP時事) 【エルサレム時事】イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザ北部にあるカマルアドワン病院の院長が国内治安機関シャバク(シンベト)の尋問に対し、イスラム組織ハマスによって「病院が軍事施設にされ、支配されていた」と供述したとする声明を発表した。イスラエル側はかねてハマスが病院を「テロ目的」で使っていると主張し、次々と急襲している。供述の信ぴょう性は不明だが、今回の発表には軍事作戦の正当性を誇示する狙いもあるとみられる。 犠牲は「女性と子ども」 ガザで活動の医師、停戦求める―東京 軍によると、イスラエルで拘束下にある同院長は供述で、自身も2010年に准将としてハマスに勧誘されたと説明。病院にはハマス幹部ら

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/12/22
    これ,TVの生中継中に病院を攻撃したやつだろ.野蛮.
  • 【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった 2023年10月17日21時12分配信 岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2023年10月17日21時12分

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/10/18
    「減税への意欲を表明」.「意欲を」表明だと?方針を具体的に決めたと言えないのだろうか.
  • ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問:時事ドットコム

    ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問 2023年09月23日07時15分配信 21日、ワシントンで会談するウクライナのゼレンスキー大統領(左)とバイデン米大統領(EPA時事) 【ワシントン時事】バイデン米大統領は21日、首都ワシントンを訪問したウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、軍事支援の継続を確約した。だが、米政府や議会の対応はどこか冷淡さが入り交じったものに。ロシアによる侵攻開始から24日で1年7カ月となり、反転攻勢が重要局面に差し掛かる中、ウクライナは継続的な支援確保に向け正念場を迎えつつある。 バイデン米大統領、支援継続を約束 追加で480億円規模表明―ウクライナと首脳会談 昨年12月、侵攻開始後初の外国訪問先に米国を選んだゼレンスキー氏を、バイデン政権は手厚く歓迎。ウクライナが要望していた地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」の供与

    ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/09/24
    米国でさえ,戦争を何年も続ける余裕はないということ.もう世界が軍拡に向かう気がする.ウクライナが負ければ尚更だろう.深刻.
  • 尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新 2023年08月24日19時01分配信 尾身茂 新型インフルエンザ等対策推進会議議長 政府は24日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長などを務める尾身茂氏(74)を退任させる方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月に刷新し、尾身氏はメンバーから外れる。分科会も事実上廃止する。 新型コロナ、注意喚起の目安公表 確保病床の使用率50%超など―厚労省 尾身氏は2020年の新型コロナの国内流行以降、安倍、菅、岸田の3政権で政府と感染症専門家の橋渡し役を務め、記者会見などで感染拡大防止に向けた行動制限の必要性などを説明してきた。尾身氏に代わる新たな議長は医療関係の専門家から選出される方向だ。 政治 社会 コメントをする 最終更新:2023年08月24日19時01分

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/08/25
    (尾身氏のどこかのインタビューで)クルーズ船の集団感染時,専門家は皆,隔離が難しい空気感染と思ったとあった.岩田健太郎氏は最初から見当外れだったのですよ.
  • 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会 2023年03月02日20時02分 自民党部=東京都千代田区 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育お金を掛けられるようにする狙いがある。 出産条件の返済減免案を批判 国民幹事長「感覚ずれている」 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/03/03
    自民はダメだが,野党がまともな案を出せるとも思えない.少子高齢化による日本の限界があっという間に来てしまった気がする.成田悠輔は大きなエポックとして,共感として受け入れられてしまうと思う.
  • 日本に和平協力求める 岸田首相の訪問打診―ウクライナ:時事ドットコム

    に和平協力求める 岸田首相の訪問打診―ウクライナ 2023年01月05日20時23分 ウクライナのイェルマーク大統領府長官=2022年11月4日、キーウ(キエフ)(EPA時事) 【ベルリン時事】ウクライナのイェルマーク大統領府長官は、今年から日が先進7カ国(G7)議長国を務めるのに合わせて、松田邦紀駐ウクライナ大使と会談した。ロシアの侵攻が続く中、和平実現に向けて、G7各国の積極的な支援を主導するよう協力を呼び掛けた。大統領府が4日発表した。 岸田首相訪問「適切に対応」 ウクライナ支援推進―松野官房長官 発表によると、イェルマーク長官は「G7との協力によって、勝利を手繰り寄せる新たな成果を期待している」と強調。ゼレンスキー大統領が示す10項目の和平案実現にG7各国が指導力を発揮することを望むと訴えた。 イェルマーク氏はまた、日の支援に謝意を表明した上で、岸田文雄首相にウクライナを訪

    日本に和平協力求める 岸田首相の訪問打診―ウクライナ:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/01/05
    言われる前に行っとくべきだった.遅くなればなるほどお土産のハードルが上がる.
  • 東・南部で動員兵ら数百人死亡 ウクライナ砲撃、ロシアも異例の公表:時事ドットコム

    東・南部で動員兵ら数百人死亡 ウクライナ砲撃、ロシアも異例の公表 2023年01月04日01時14分 訓練を受けるロシア軍の動員兵=2022年12月、モスクワ郊外(EPA時事) 【カイロ時事】ロシアのプーチン政権が一方的に「併合」したウクライナ東・南部で、ウクライナ軍が12月31日から1月1日にかけ、ロシア軍を狙って相次いで砲撃を加えた。ウクライナ側が3日までに発表したところでは、東部ドネツク州マケエフカでロシア軍の動員兵とみられる約400人が死亡、南部ヘルソン州チュラコフカでもロシア軍の約500人が死傷した。 新年もキーウにドローン攻撃 ロシアの侵攻越年、停戦見通せず―「何も譲らず」とウクライナ このうちマケエフカでの人的被害について、ロシア国防省は2日、米国提供の高機動ロケット砲システム(HIMARS)による攻撃で、兵士63人が死亡したと発表した。ウクライナ侵攻でロシア側は、相手の砲撃

    東・南部で動員兵ら数百人死亡 ウクライナ砲撃、ロシアも異例の公表:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2023/01/04
    次の動員を国民に納得させるためだろうな.ロシアはずるずると戦争長引かせるしかないようだから,景気良い話とこんな話をタイミング見ながら出すんじゃないか.
  • ドイツ当局、テロ集団構成員ら25人拘束 国家転覆、ロシアと「新秩序」構想:時事ドットコム

    ドイツ当局、テロ集団構成員ら25人拘束 国家転覆、ロシアと「新秩序」構想 2022年12月07日20時36分 7日、ドイツ東部バートローベンシュタインで、パトロールする警察の特殊部隊(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツ連邦検察庁は7日、テロによる国家転覆を計画していたなどとして、テロ集団の構成員22人と、支援者3人を拘束した。暴力的手段で現在の政府から権力を奪取し、ロシアなどと「新国家秩序」について交渉することを目指し、集団内に内閣のような組織や軍事部門も構築していたという。 米下院議長宅に男襲撃 夫が負傷、政治暴力懸念 検察庁の発表や報道によると、集団は昨年11月までに結成し、25人中24人がドイツ国籍で、支援者の1人がロシア国籍。拘束された構成員には、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の元連邦議会(下院)議員で現役裁判官のビルギット・マルザックウィンケマン容疑者や、軍務経験者

    ドイツ当局、テロ集団構成員ら25人拘束 国家転覆、ロシアと「新秩序」構想:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/12/07
    “ロシアなどと「新国家秩序」について交渉”
  • 自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明:時事ドットコム

    自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明 2022年12月03日07時21分 衆院会議で代表質問する国民民主党の玉木雄一郎代表=10月6日、国会内 自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが2日、分かった。自民、国民両党の幹部が水面下で接触を続けており、調整が付けば連立協議に入る。岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。 政権立て直し「窮余の策」 国民取り込み、公明反発 複数の自民党関係者によると、国民の玉木雄一郎代表(53)=衆院香川2区、当選5回=が年明けにも入閣する案が浮上している。ただ、連立を組む公明党は「わが党にメリットはない」(重鎮)と反発。国民内にも異論が強く、同党を支援する連合の理解も得られるかは見通せない。3党連立が実現

    自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/12/03
    自分は村山総理をそれなりに評価している.つまり与党が総選挙で過半数を割り,政権維持するために国民民主と連立を作り玉木が首相になれば良いと思っている(明言!).入閣程度での連立は反対.今ではない.
  • バチカン、中国の司教任命に「遺憾」 合意違反と主張:時事ドットコム

    バチカン、中国の司教任命に「遺憾」 合意違反と主張 2022年11月27日06時26分 バチカン・サンピエトロ寺院とサンピエトロ広場(AFP時事) 【バチカン市AFP時事】キリスト教カトリック総山のローマ教皇庁(バチカン)は26日、中国で同庁の認めていない司教が任命されたとして、「驚きと遺憾の意」を表明した。バチカンと中国が2018年に締結した暫定合意違反だと主張している。 暫定合意再延長 司教任命権で―中国とバチカン バチカンは声明で、中国江西省南昌市で24日、同省教区補佐司教の「任命式」が執り行われたと指摘。任命が「対話の精神や、司教任命に関する暫定合意に反している」と苦言を呈した。 また、司教任命の背景に地元当局の政治圧力があったとの見方を示し、「このようなことが繰り返されないよう望む」と指摘。「双方の利益に関するあらゆる問題について、引き続き敬意を持って対話する」用意があるとも表

    バチカン、中国の司教任命に「遺憾」 合意違反と主張:時事ドットコム
  • 知識人・富裕層が中国脱出 習政権に嫌気、日本移住も―ルポライターの安田峰俊氏インタビュー:時事ドットコム

    知識人・富裕層中国脱出 習政権に嫌気、日移住も―ルポライターの安田峰俊氏インタビュー 2022年10月25日07時10分 ルポライターの安田峰俊氏(人提供) 中国共産党大会を経て、習近平総書記(国家主席)が異例の3期目入りした。習氏は党大会で過去10年の実績を誇り、「ゼロコロナ」政策の成果を強調。新指導部の顔触れを見ると、習氏の3期目はさらに独裁色を強めそうだ。一方で、長期化する強権政治に嫌気が差した知識人や富裕層が、続々と国外脱出を図っている。中国社会の実情に詳しいルポライターの安田峰俊氏に聞いた。 台湾有事、その時日は? シミュレーションで浮かぶ課題【政界Web】 ―中国で今起こっていることとは。 メディア界の重鎮や知識人、富裕層が、続々と中国から逃げ出している。脱出先としてシンガポールに次いで人気があるのが日文化的に近く、比較的低い予算で定住できる。自分が知るだけでも、日

    知識人・富裕層が中国脱出 習政権に嫌気、日本移住も―ルポライターの安田峰俊氏インタビュー:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/10/25
    “これは日本にとってはチャンス” ←完全に同意する.
  • 台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」:時事ドットコム

    台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」 2022年09月19日18時32分 18日、バイデン米大統領=ロンドン(AFP時事) 【ワシントン、北京時事】バイデン米大統領は18日に放映された米CBSのニュース番組「60ミニッツ」のインタビューで、米軍が台湾を防衛するかどうか問われ、「もし過去に例のない(中国による)攻撃が実際にあれば、イエスだ」と語った。中国台湾侵攻に踏み切った場合、米軍を介入させる考えを改めて明言した。 2秒で時速200キロ!航行場所は軍事機密◆米空母「ロナルド・レーガン」乗ってみた【news深掘り】 これに対し中国外務省の毛寧副報道局長は19日の記者会見で、「強烈な不満と断固とした反対を表明する」と反発。既に米側へ「厳正な申し入れ」を行ったと述べ、抗議したことを明らかにした。 バイデン氏は、米軍兵士が中国の侵攻から台湾を防衛するかどうか聞かれ、「そ

    台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/09/19
    それだけ中国の武力行使が現実的ということだろう.尖閣を巡って(台湾領だから中国のものという理屈で)同時に日本も逃げられず有事になる.今は精一杯牽制してできるだけ抑止するしかないと思う.
  • 内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%―時事世論調査 2022年09月15日23時40分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が9~12日に実施した9月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比12.0ポイント減の32.3%と急落し、昨年10月の政権発足後最低となった。不支持率は同11.5ポイント増の40.0%で、初めて不支持率が支持率を上回った。安倍晋三元首相の国葬については「反対」が51.9%で、「賛成」は25.3%にとどまった。 内閣支持急落、迫る「危険水域」 国葬・旧統一教会、支持層も不満―時事世論調査 支持率の急落からは、岸田文雄首相が世論と乖離(かいり)した国葬を推し進めようとしていることへの反発や、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に国民がなお疑念の目を向けている状況がうかがえる。 首相の旧統一教会問題への対応を尋ねたところ「評価しない」が62.7%を占め、「評価

    内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%―時事世論調査:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/09/16
    “政党支持率は、自民党22.4%(前月比1.9ポイント減)、立憲民主党4.0%(同0.8ポイント減)” ←立民がいくら自民を叩いても立民の支持は増えず自民は安泰.山崎が辻元の応援をした理由はこれ.
  • 国葬出席「悩ましい」 党内議論に委ねる意向―立民・泉氏:時事ドットコム

    国葬出席「悩ましい」 党内議論に委ねる意向―立民・泉氏 2022年09月02日12時18分 立憲民主党の泉健太代表=8月26日、参院議員会館 立憲民主党の泉健太代表は2日の記者会見で、故安倍晋三元首相の国葬への出欠について「国が関与する儀式は一つ一つ重たい。来であれば基的に出席する前提に立っている。それが当に悩ましい」と語った。 国葬にひそむ危険性とは 宮間中央大教授に聞く 立民は法的根拠が乏しいなどとして国葬に反対しているが、泉氏は1日のBSフジ番組で出席の可能性に言及。泉氏は会見で「私が勝手に決めるものではない。よく党内で議論して決めていくべきだ」と述べ、党内論議に委ねる考えを示した。 政治 コメントをする

    国葬出席「悩ましい」 党内議論に委ねる意向―立民・泉氏:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2022/09/02
    「対決路線」って,騒動をネタにして食ってるマスメディア(ワイドショーとか)にとって都合が良いだけ.