タグ

統治に関するbros_tamaのブックマーク (6)

  • 胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席

    中国・北京の人民大会堂で行われた中国共産党第20回大会閉幕式で、習近平国家主席(右)と李克強首相(左)が席に着く中、介添えを受けて席に向かう胡錦濤前国家主席(中央、2022年10月22日撮影)。(c)Noel CELIS / AFP 【10月22日 AFP】(更新)中国の胡錦濤(Hu Jintao)前国家主席(79)が22日、北京の人民大会堂(Great Hall of the People)で行われていた共産党大会の閉幕式を突然退席させられた。AFP取材班が確認した。 胡氏は最前列の習近平(Xi Jinping)国家主席の隣に座っていた。職員に腕をつかまれそうになると振り払い、その後、脇の下に両手を入れられて立たされた。 映像には、習氏の机にある書類を胡氏が取ろうとするのを習氏が押さえて防ぐ場面も映っていた。 胡氏は習氏および李克強(Li Keqiang)首相と1分ほど言葉を交わし、ほと

    胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席
    bros_tama
    bros_tama 2022/10/22
    御家人一同が集まっているとこで頼朝が上総介を処刑したのとまるで同じではないか.恐ろしい.
  • 学術会議と似た規定 日銀理事人事でも「拒否」ある? 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞

    菅義偉首相が日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題が物議を醸している。ポイントのひとつは、任命権が形式的なものか否かだろう。会員は学術会議の推薦に基づき首相が任命すると法律で定められているが、任命は形式的なものだと長年受け止められてきたとの指摘がある。一方、菅首相は「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか考えてきた」と言う。「推薦の通りに任命すべき義務があるとまではい

    学術会議と似た規定 日銀理事人事でも「拒否」ある? 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2020/10/18
    “理事人事に関する日銀の「自主性」は、微妙な均衡の上に成り立っている面もあるのかもしれない。” ←立憲主義的統治ってこうなんじゃないの.
  • 日本学術会議は「学者の国会」 科学政策を政府に提言:朝日新聞デジタル

    学術会議とは 日学術会議は、人文・社会科学や生命科学、理工など国内約87万人の科学者を代表し、科学政策について政府に提言したり、科学の啓発活動をしたりするために1949年に設立された。「学者の国会」とも言われる。210人の会員は非常勤特別職の国家公務員で、任期は6年間。3年ごとに半数が交代する。 54年には、原子力の平和利用について「自主、民主、公開」の原子力三原則を打ち出し、55年の原子力基法に盛り込まれた。 軍事研究のあり方についても、「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を50年と67年に発表。2017年にも、防衛装備庁が創設した研究助成制度をめぐり、軍事研究を禁じた過去2回の声明を継承するとの声明を発表した。 また、建設費が7700億円に及ぶ素粒子実験施設について、「誘致を支持するには至らない」と見解を示すなど、国の大型プロジェクトの方向性を決める役割

    日本学術会議は「学者の国会」 科学政策を政府に提言:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2020/10/02
    菅政権は国政については何もしていない一方で行政府の長としてのガバナンスのマネージはしてる.その中で「学者の国会」という存在は学問の自由とも憲法との整合性とも曖昧なのではないかと突っ込んだのではないか.
  • 菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官総裁選出馬表明9月2日に自民党総裁選への出馬表明をおこなった菅義偉官房長官。 官房長官の立場から、安倍首相の政策を引き継ぐ方針を打ち出し、後継者のイメージを植え付けている。 <首相辞任表明後に熟慮> 菅氏はこれまで公式の場で首相への意欲を一度も表明していないが、「この国難にあって政治の空白は決して許されない」として、出馬は「道半ばの首相辞任表明後に熟慮を重ねて判断した」と説明した。 政策面では「新型コロナ対策を最優先するのが務め」と強調するとともに、「安倍首相が全身全霊を傾けて進めてきた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めるために持てる力を尽くす」と述べた。 <状況みて金融政策「更にしっかり進める」> 政府・日銀が第2次安倍政権発足直後に結んだ政策協調を維持するかとの質問に対して「アベノミクスの成果で、経済が厳しい状況でも為替がドル円105円だ」と強調した。 金融政策の出

    菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2020/09/03
    活動家は行政が直接の施策をしない領域は国家の統治から別の領域であって,自分たちの統治ができると思いたいのかな.それはそれで危険と思う.
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    bros_tama
    bros_tama 2019/08/16
    間違っていたのは国家の意思決定だからと国民の側が判断し,従わなかったとしたらその人の行為は無法で,戦争ではなくただの無法状態.間違った戦争したけど,今の日本国がイスラム国と同じにはならずに済んだ.
  • 安倍政権の財政政策に批判相次ぐ 経済同友会セミナー:朝日新聞デジタル

    経済同友会の夏季セミナーが14日、2日間の議論を終えた。経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)など安倍政権の財政政策に対し、厳しい言葉が相次いだ。 国内総生産(GDP)に対する債務残高の比率を安定的に下げることを、政権が財政目標に加えたことについて、商船三井の武藤光一会長は「GDPが増やせれば借金を増やしてもよい、という極めて姑息(こそく)な一時しのぎの指標」と指摘した。 社会保障費が財政を圧迫している現状にも懸念が示された。日産自動車の志賀俊之取締役は「研究や教育など将来への投資が抑えられ、バランスを欠いている」。東京海上ホールディングスの隅修三会長は「(消費税率は)10%以上を言わないといけないが、言えていない。政治がシルバー(高齢者)デモクラシーから脱却できていない」と批判した。 憲法が抱える課題についても議論を始め、年内にも論点整理を取りまとめる。小林喜光代表幹事は「グローバル

    安倍政権の財政政策に批判相次ぐ 経済同友会セミナー:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2017/07/15
    グローバルでも儲ける自信のある日本の支配階級から見た統治に対する見方なんだろう.今のアベノミクスは政策的には左派,社会主義的だから彼らが反発するってことだと思う.いわゆるリベラルとは同床異夢だと思う,
  • 1