タグ

関連タグで絞り込む (156)

タグの絞り込みを解除

論点に関するbros_tamaのブックマーク (183)

  • ジャニー喜多川氏の「You」が〝放送禁止〟に バラエティー番組は関連ワード&トークNG | 東スポWEB

    ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長の性加害を認めたことで、テレビ各局のバラエティー番組でジャニー氏の関連ワードが〝放送禁止〟になりそうだ。同氏の口グセ「You」などが対象になるという。 ジャニーズの東山紀之新社長(56)、藤島ジュリー景子前社長らは7日、都内で記者会見を開き、ジャニー氏の性加害を初めて認めた。 その日夜、俳優の木村拓哉(50)はインスタグラムを更新。「show must go on!」と投稿した。「何があってもショーは続けなければならない」を意味し、ジャニー氏の生前のモットーでもあった。ただ、会見で東山やジュリー氏が厳しい質問を浴びた後でもあっただけに、ネットユーザーから批判され、木村は投稿を削除した。 この騒ぎにテレビ局が反応。ジャニー氏関連のワードが〝放送禁止〟になりそうだ。 「キムタクの炎上でジャニー氏関連のワードは一切許されないことが改めて浮き彫りになりました

    ジャニー喜多川氏の「You」が〝放送禁止〟に バラエティー番組は関連ワード&トークNG | 東スポWEB
    bros_tama
    bros_tama 2023/09/13
    キャンセルカルチャー.これだけじゃなく今の一連の騒動は,被害者の救済・再発防止には全く見向きもしていない.マスコミは騒ぎで稼げればいいだけ.スポンサーが引いても問題解決にコミットなどしない.
  • 処理水の放出に反対しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発にたまる処理水を8月24日放出し始めることを決めたというニュースが流れました. 処理水(汚染水)をどうするかについては様々な意見がネット上でもあり,放出が決定する前から大きな話題となっていました.一方で,この問題は政治イシューとなっており,国内外で党派性の強い議論になっていました. 基的に今回放出する処理水は,ALPS(多核種除去設備)され, 放射線による人や環境への影響について、東京電力は国際的なガイドラインに沿って評価してもいずれも極めて軽微だと説明し、原子力規制委員会やIAEA=国際原子力機関もこの評価を妥当だとしてい るようです(参考). 科学的な観点からいえば,処理水を放出することには問題はないようですが,風評被害が生じることが懸念されています. なお,処理水の放出関連の情報については,日ファクトチェックセンターがファクトチェックを行っていますので,こちら

    処理水の放出に反対しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2023/08/23
    反対派の反対理由は,科学的な理由でも風評被害でもなく,イデオロギーである.
  • 収束せぬウクライナ「停戦」実現するただ1つの方法

    ウクライナ情勢が依然として緊迫と混迷の度を深めている。ロシアの核兵器使用への懸念も出ているが、破局的な結末など誰も望んではいない。では、ウクライナ戦争はどういう形で決着できるのか。外交官として長年、対ロシア外交に関わってきた東郷和彦氏は「ロシアの侵攻は許されないが、“ロシアを打ち負かせ”という視点からだけ見ていると情勢を見誤る」と主張する。新著『プーチンVS.バイデン』において、一刻も早い停戦交渉の実現を訴える東郷氏に、ウクライナ戦争への視点を尋ねた。 プーチンなりの「道理」「正義」がある ――日では「ウクライナ戦争の非はロシアにある」という見方が定着しています。この状況をどう見ていますか。 今年2月24日、プーチンのロシアウクライナに攻め込み、今日に至っていることは事実です。ロシア軍の行動は一刻も早く抑制されるべき。私も含め、多くの人はそこに異論はないでしょう。 まずは停戦に持ち込む

    収束せぬウクライナ「停戦」実現するただ1つの方法
    bros_tama
    bros_tama 2022/11/05
    https://twitter.com/OKB1917/status/1588509505343860736  東郷らの考え方は,議題設定が誤り.現憲法のもとで暮らす日本人はこの戦争の筋を誤ってはいけない.
  • コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点
  • 良い政策掲げる野党に価値ないよな

    どんだけ良い政策掲げても実行できないなら全く意味ない 選挙勝てないなら意味ない なんなら主要な政策なんて自民と同じでいい 政権取ったら勝手に良い政策実行してくれりゃいいんだから 自民ですら建前では平等な社会を目指すって言ってるんだし とにかく政権とって勝手に社会を良くしてくれ 良くしますアピールはいらない なんでこれが分からんのかね 【追記】 ・greenT そうじゃねえ、まず良い政策があってそこに支持率がついていくんだ ↑君がいいと思ってる政党支持率ついてきてないでしょ。君の論理なら悪い政策掲げてるから支持率ついてきてないことになるねw ・quick_past 選挙で選ばない人間に言ってね ↑選挙で成果出せない無能政党を手放しで支持するって政党に信仰心かなんかあるの?w ・tokatongtongtokatongtong ひたすらおまかせ政治。まさにこういうセンスの連中がかっての「水戸黄

    良い政策掲げる野党に価値ないよな
    bros_tama
    bros_tama 2021/02/08
    日本国の長期的な戦略目標は実は(保守もリベラルもほぼ総意として)「現状維持」だよ.リベラルは内向きで後ろ向きでしかも気付かないふりをしているが,でも若い人たちは苦しくなってきた.まずそこから.
  • 「Go To トラベル研究」に対するコメントへの公開返答書簡

    はじめに 1月21日にJournal of Clinical Medicineに掲載され、報道でも取り上げられた私たちの研究〔Anzai & Nishiura(2021)〕について、明治大学の飯田泰之さんと経済産業研究所の中田大悟さんの2人からSNSを通じて実名でコメントをいただきました(元論文は、こちら)。SNSでは科学的議論以外に飛び火しない建設的な議論をすることが難しいですし、今私は緊急事態宣言下のデータ分析で大変多忙にしています。論文の作法としても、SNSは場外戦のようになってしまいます。ただし、日で期せずして、一定以上に報道が広がりましたのでSNSで話題になりました。このまま放置するよりも、私が詳細を広くお返事した方が、物事が正常に進むと思って以下を執筆することとしました。 最初に申し上げますが、今回の私たちが発表した(疫学研究領域ではエビデンスレベルが低いと言われる)記述疫学

    「Go To トラベル研究」に対するコメントへの公開返答書簡
  • 学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか?

    学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか? 2020.10.07 Updated by Yoichiro Murakami on October 7, 2020, 17:47 pm JST 日学術会議次期会員の推薦候補の一部を内閣が任命しなかった事について、出発点から、「学問の自由の侵害」と捉え、糾弾するのが新聞輿論のようです。一部の学者や識者層も、その立場で動こうとしているようです。しかし、客観的に見れば、この主張は全く的外れであることは明瞭で、間違いの根は「現在の」日学術会議に対して広がっている幻想、あるいは故意の曲解にあります。 日学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支配された状態が続きました。特に、1956年に日学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後

    学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか?
  • 共に外国人経営者に救われた日産とマツダの大きな差 経営トップの長期在任こそが最大のミス | JBpress (ジェイビープレス)

    マツダ社長、米フォード社COO、CEOを歴任したマーク・フィールズ氏(2017年4月資料写真、写真:AP/アフロ) (花園 祐:上海在住ジャーナリスト) 穏やかな年末ムードを吹き飛ばすかのように、背任などの容疑で起訴されていた元日産自動車CEOのカルロス・ゴーン氏が昨年(2019年)末、祖国レバノンへ電撃的海外逃亡を果たすという映画さながらのニュースが飛び込んできました。このニュースは筆者が住んでいる中国でも一斉に報じられ、大きな注目を集めました。 そんなゴーン氏にかけられた背任容疑、それを放置してきた日産の企業体質について、ゴーン氏の逮捕以降、各メディアがさまざまな角度から解説しています。今回は、日産とゴーン氏の問題の質およびその対策について、マツダの事例と比較しながら筆者の見解を紹介したいと思います。 創業家の存在は不正防止につながるか ゴーン氏が守銭奴であることは、日産関係者の間で

    共に外国人経営者に救われた日産とマツダの大きな差 経営トップの長期在任こそが最大のミス | JBpress (ジェイビープレス)
    bros_tama
    bros_tama 2020/01/10
    確かに,腐りきった経営者が居座ることができてしまう組織の問題がまず一番だろう.海外メディアもネタとしてや日本批判も報道してるがゴーンが無実だとは誰も思っちゃいない.
  • 絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞

    人は歴史好きといわれるが、大人になってから学び直す機会は少ない。歴史に材を取った小説やドラマも古い学説にのっとっていることが多く、最新の研究成果が一般の人まで届いていないのだ。●「意識の移植」が問う倫理 脳科学者・渡辺正峰氏 令和の知をひらく(1)●ネットの「無」に抗う時 作家・上田岳弘氏 令和の知をひらく(2)●他者の性と欲望認める 哲学者・千葉雅也氏 令和の知をひらく(3)大学で教え

    絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2019/05/23
    インタビューであっても,呉座さんの言いたいことがかなり正確に表現されてるように思う.氏の日本語は簡潔だが本質を正確に述べてるからだと思う.
  • 忖度?公文書書き換え、江戸時代も…将軍自ら追及 : 深読み

    国家を揺るがす事件の闇に、将軍が自ら迫る――。時代劇でも小説でもない、江戸初期の実話だ。徳川3代将軍・家光が直々に“証人喚問”し、解明を試みたのは、約30年にわたって秘密 裡(り) に行われていた「公文書書き換え」事件。それも、豊臣秀吉の朝鮮出兵で断交した日朝間の国交回復をめぐる文書の改ざんという歴史的不祥事だった。 幕府を揺るがした国書書き換え 森友学園への国有地取引に関する財務省の決裁文書の改ざんが大きな問題となっている。私がキャスターを務める「深層NEWS」でも、この問題を何度も取り上げた。「省庁の中の省庁」が、歴史の証しでもある公文書を改ざんして国会を欺いた。元財務官僚の片山さつき参議院議員が「財務省がこれをやってはおしまいだ」と嘆いたのは当然だ。 与野党が「前代未聞の歴史的犯罪だ」と財務省を非難するのを聞いて、過去にも公文書の改ざんが大問題になったことはなかったのか調べてみたら、

    忖度?公文書書き換え、江戸時代も…将軍自ら追及 : 深読み
  • 「歴史」とは、「記憶」とは何か(コロンビア大学特別講義・後編)

    <真珠湾攻撃は奇襲かだまし討ちか――米コロンビア大学のキャロル・グラック教授はその「違い」を明らかにしていく。誌2017年12月12日号「戦争の物語」特集より> ※記事は2回に分けて掲載するコロンビア大学特別講義の後編です。前編はこちら 日米で異なる開戦と敗戦の重み 【グラック教授】 では、次の質問にいきましょう。これまで、国民の物語としてのパールハーバーについて聞いてきました。だまし討ち、愛国心、というのは、アメリカに伝わるパールハーバー物語です。では、日で伝えられているパールハーバーとはどのようなものでしょう。 【ユカ】 私が読んだ小説では、日の外務省は「あれは奇襲攻撃ではなかった」と主張していたと思います。日政府は宣戦布告をしたかったけれど、外務省の不手際が起きてしまったと。天皇を含め一部の人たちはアメリカ相手の開戦に反対していて、多くの議論が行われていた、とも。 【グラッ

    「歴史」とは、「記憶」とは何か(コロンビア大学特別講義・後編)
    bros_tama
    bros_tama 2018/03/20
    “共通の記憶は、常にポジティブな方向に変わるわけではありません。(...) ナショナリズムの風が吹き荒れるなか、韓国、日本、中国がどこに向かうか分からないからです。”
  • 戦後民主主義とその敗北――いまだ終わらない「戦後」と向き合うために/『丸山眞男の敗北』著者、伊東祐吏氏インタビュー - SYNODOS

    戦後民主主義とその敗北――いまだ終わらない「戦後」と向き合うために 『丸山眞男の敗北』著者、伊東祐吏氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#「新しいリベラル」を構想するために 戦後日を代表する政治学者として名を轟かせ、今も多くの人に読み継がれている丸山眞男。しかし、丸山と戦後民主主義は、すでに高度経済成長に敗北していた。はたして、いま丸山を読む意味はあるのか? 『丸山眞男の敗北』の著者、伊東祐吏氏にお話を伺った。(聞き手・構成 / 芹沢一也) ――日は『丸山眞男の敗北』という刺激的なタイトルのを出された伊東祐吏氏にお話をお伺いします。丸山といえば論者によってさまざまな像があります。伊東先生にとって丸山とはどのような人物ですか? 丸山は内部に狂気を抱えた人だと思います。 一般的には、理知的で厳格な学者というイメージですよね。戦後民主主義を代表する知識人ですから。もちろん、丸山が当は

    戦後民主主義とその敗北――いまだ終わらない「戦後」と向き合うために/『丸山眞男の敗北』著者、伊東祐吏氏インタビュー - SYNODOS
    bros_tama
    bros_tama 2018/03/13
    “やがてその不満は、純粋高潔な軍人への支持となり、最終的に国を滅ぼしました。私は、いまの世の中の不満も、私たちをどこか誤った方向に導くだろうと思っています。” 国民=被害者という欺瞞を直視すべきだね.
  • 日本人の危機意識 徹底討論 国際政治学者・三浦瑠麗氏VS外交評論家・岡本行夫氏(1/9ページ)

    行夫 東日大震災の発生から3月11日で丸7年ですが、日人は大災害に対しては敏感かつ秩序立てて対応できる民族なのだなと改めて誇りに感じています。交通網の復旧など被災地の復興の早さには目を見張るものがありましたし、発生直後に被災者や自衛隊が発揮した危機対応能力は非常に高かったと思います。 三浦瑠麗 そうですね。ただ、戦争と同レベルの大災害への備え、東京が壊滅的な状況に陥りかねないような事態への備えはいまだ十分に論じられておりません。緊急事態に対応する政府の権限を強化すると同時に、いかに国民の人権を守っていくのか…。この「安全と自由の両立」に関する議論を政府や国会が怠ってきたことが日の弱さなのではないかと、私は思います。 岡 確かに指導者は緊急時に自衛隊をどう動かすべきかなどを常に考えておかなければいけない。しかし、戦後、そうしたことを想定すること自体がいけないのだという誤った価値観

    日本人の危機意識 徹底討論 国際政治学者・三浦瑠麗氏VS外交評論家・岡本行夫氏(1/9ページ)
    bros_tama
    bros_tama 2018/03/12
    “岡本 ロシアのプーチン氏、中国の習近平氏、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)氏という3人の独裁者(...)に共通するキーワードは「復活」です。”
  • “部活”は尊い。なぜならば

    高校の部活に週休2日以上の休養日が求められることになりそうだ。 まあ、当然だろう。 中日新聞の記事は、この間の事情を 《学校の運動部活動の在り方に関するガイドラインづくりを進めているスポーツ庁の検討会議は二十三日の会合で、これまで「中学校では週二日以上の休養日を設ける」としてきた活動時間の目安について、審議中の原案に、高校の部活動も原則対象として盛り込むことを了承した。》(こちら) という言い方で伝えている。 個人的には、なんの問題もないと思う。 というよりも、長らく現場任せのまま放置されていたブラック部活の実態に、スポーツ庁という官僚組織がはじめてメスを入れようとしている点で、画期的な取り組みだと、積極的に評価するべきなのかもしれない。 一部の体育系の部活が、生徒たちに過酷な練習スケジュールを強要していることは、スポーツ医学的な見地から見て不適切だ……というだけの話ではない。競技力の向上

    “部活”は尊い。なぜならば
    bros_tama
    bros_tama 2018/03/04
    野球バカの戯言を真に受けるのは勝手だが,書いた本人ではなく,プロになったとは言え不祥事も起こしていない未だ高校生の悪意の似顔絵を描いて嘲笑してみせることこそ,理不尽というべきではないか.小田嶋は何様か
  • 甲状腺がん:福島県外の子どもらに重症化傾向 | 毎日新聞

    NPO法人「3・11甲状腺がん子ども基金」(事務局・東京)は1日、東京電力福島第1原発事故後、甲状腺がんと診断され療養費を給付した114人(福島県内84人、県外30人)のうち、県外の子どもらに重症化の傾向があることを明らかにした。甲状腺の摘出手術後、再発の危険性が高いとして放射性ヨードを服用する「アイソトープ治療」を受けたのは福島県内2人(2%)に対し、県外11人(37%)だった。 原発事故との因果関係は不明だが、同基金は子どもが甲状腺がんになるリスクはゼロではないとして、放射性ヨウ素が拡散したとされる東日の1都15県で暮らしていた25歳以下(事故当時)の人を対象に、甲状腺がんやがんの疑いと診断された場合、一律10万円を支給している。

    甲状腺がん:福島県外の子どもらに重症化傾向 | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2018/03/02
    この団体に有名人がいるからってただ言い分を広報するのはジャーナリズムの放棄では?
  • 木村幹氏の"sex slave" という表現が、経済的困窮により契約を強いられた場合にも用いられるという話

    住友陽文 @akisumitomo 【SYNODOS】「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日の議論は受入れられないか/木村幹 / 比較政治synodos.jp/politics/4347 日で「歴史認識問題」の主要論点が「強制連行」で留まる間、日は「女性の人権問題」に対する認識において決定的な遅れをとったと。これは読んだ方がいい。 2017-11-26 13:07:08 住友陽文 @akisumitomo かみしめたい→「アメリカが奴隷制度について否定的に議論できるのは、彼らが自らの歴史をこの問題を「克服した」歴史として位置づけているから」(木村幹さん)。 twitter.com/akisumitomo/st… 2017-11-26 13:08:04 岡野八代 @yot07814 日軍慰安婦問題は、なにも日韓だけの問題ではない。それに、慰安婦は、国際的な人権問題において

    木村幹氏の"sex slave" という表現が、経済的困窮により契約を強いられた場合にも用いられるという話
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/25
    きむかん先生は以前から言ってるけど,メディアはこの部分を踏まえた論評なり批評なりはあったのだろうか.
  • 綾瀬はるかのコカコーラ乾杯CMで考えるテレビCMの未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日々、選手たちによる熱い戦いが繰り広げられている平昌オリンピックですが、その裏側でオリンピックのスポンサー企業による新しい挑戦への戦いも繰り広げられているようです。 個人的に、ここまでのスポンサーによるテレビCMで最も印象に残ったのは、綾瀬はるかさんによるコカコーラの乾杯CMです。 (参考:コカ・コーラ公式ツイッターアカウントが2月18日に投稿した乾杯CM) これを私が最初に見たのは2月12日(月)夜、スピードスケート女子1500メートルで高木美帆選手の銀メダル獲得が放映された直後のことでした。 競技の中継が終わってテレビCMに入ったと思ったら、「祝メダル」の文字の後に綾瀬はるかさんが登場し、「すごい!メダルおめでとうございます」と拍手して、「1500メートル、無駄のないなめらかな滑りが格好よかったです」と競技について言及。 視聴者に対してコカ・コーラでの乾杯を促したのです。 筆者個人もた

    綾瀬はるかのコカコーラ乾杯CMで考えるテレビCMの未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/20
    ここまで工夫されたCMで綾瀬はるかちゃん以外だったら同じように見ただろうか.工夫もCMでもない綾瀬はるかちゃんは見ないのだろうか(もちろん見ちゃう).と考えると広告制作側の成果なんて僅かであることが明確.
  • いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン

    今回は、さる国際政治学者がテレビ番組の中で発信したコメントの余波について書こうと思っている。 番組内での発言そのものについては、この数日、様々な場所でさんざんに議論されてもいるので、簡単な紹介にとどめるつもりでいる。 以下、番組を見ていない人のために、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、「ワイドナショー」(毎週日曜日午前10時よりフジテレビ系列より放送)の中で「スリーパーセル」について語った部分の書き起こしを引用する。 三浦:もし、アメリカ北朝鮮に核を使ったら、アメリカは大丈夫でもわれわれは反撃されそうじゃないですか。実際に戦争が始まったら、テロリストが仮に金正恩さんが殺されても、スリーパーセルと言われて、もう指導者が死んだっていうのがわかったら、もう一切外部との連絡を断って都市で動き始める、スリーパーセルっていうのが活動すると言われているんですよ。 ※ここで『スリーパーセル 一般市民を装って潜

    いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/16
    日本の言論界の偏狭な枠組みを広げようと挑戦している人を,差別主義者のレッテル貼って潰そうとしているのでは? 空気を読まない若い異端児を排斥する人がどうして異民族やマイノリティと共存できるのでしょうか.
  • 朝日新聞天声人語のコラムがニッポン複雑紀行の記事とよく似ていることについて - 望月優大のブログ

    こんにちは。日の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長の望月優大です。 やや物騒なタイトルの記事をアップしてしまい恐縮です。一つの問題提起をするためにこの記事を書いています。このあと概要を説明しますので読んでいただけたらと思います。 ・ ・ ニッポン複雑紀行は昨年12月に難民支援協会と共に立ち上げたウェブマガジンで、その第一弾記事として、12月6日に前新大久保駅長の阿部さんへのインタビュー記事を掲載しました。取材を行ったのは2017年の9月です。 外国人が多いことで知られる新大久保の駅長として、阿部さんが日語学校の学生さんたちと協力して20ヶ国以上の多言語アナウンスを導入したというストーリー。阿部さん自身が青森県の出身で、青森弁を聞きに上野駅に行った経験があるということがこうした取り組みのベースになっており、SNSを中心に共感が大きく広がった結果とても多くの

    朝日新聞天声人語のコラムがニッポン複雑紀行の記事とよく似ていることについて - 望月優大のブログ
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/08
    誰でも知ってる大メディアが多様性を認めマイナーの人たちの権利も尊重せよといつも主張しておいて,結局自分だけのことしか考えていないのでは?とか,我田引水はコピペじゃないから良いのかと倫理を疑うのは当然.
  • 立憲民主党・枝野代表が「籠池氏を保釈して説明を求めたい」司法に介入する発言。⇒枝野代表「この発言は野党だからOK(要約)」と開き直る - Togetter

    リンク 朝日新聞デジタル 134 users 727 「籠池氏を保釈して説明求めたい」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル ■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) (森友学園前理事長の)籠池(泰典)さんが長期にわたって勾留されて外部とやりとりができない。第1回公判まで保釈がされにくい日の司法の仕組みは分かっているが、これは…

    立憲民主党・枝野代表が「籠池氏を保釈して説明を求めたい」司法に介入する発言。⇒枝野代表「この発言は野党だからOK(要約)」と開き直る - Togetter
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/05
    野党だから(影響力が少ないから)権力分立に反しないというのは,つまり自分達だけは立憲主義の範囲外だというのはただの権威主義では?立憲主義を政争のための道具としてしか捉えないのは立憲的といえるのか?