タグ

newsに関するat_yasuのブックマーク (18)

  • 牛乳取りに玄関出たら牛がいた、目の前で庭の草木をムシャムシャ。

    牛乳を取りに行こうと玄関のドアを開けたら、そこには物の牛が2頭いた――そんな冗談のようなシーンに遭遇した女性がドイツにいる。 独ニュースサイトのジャーマン・ヘラルドによると、この驚きの体験をしたのはドイツ西部の街クレーフェルトで暮らす、マリー・フィンクルさん。ある日の朝、いつものように玄関先に置かれている牛乳を取りに外へ出たところ、2頭の大きな牛が夢中になって庭の草や木の葉をべていた。牛乳のはずが牛がいるという光景を目の当たりにして、当初は「誰かが私をからかってるのかしら」とドッキリを疑ったらしい。 ところがそんな考えを巡らせているうちにも、欲旺盛な2頭の牛は庭に生えている草木をムシャムシャ。ほとんどの木の葉や草に手を付け、相当量べられてしまったところに警察と農場の関係者が登場。彼らは何とか牛を庭から追い出すと、ばつが悪そうにフィンクルさんに謝罪したという。 聞けば彼女の家にいた2

    牛乳取りに玄関出たら牛がいた、目の前で庭の草木をムシャムシャ。
    at_yasu
    at_yasu 2011/07/09
    玄関に牛乳を取りに行ったら乳牛がいた。な、何を言ってるのか(ry
  • Computerworld:エンタープライズITの特集ページ

    フォックスのツイッターがハッキングされ、「オバマ大統領暗殺」との誤報が流れる 乗っ取り犯たちはみずからを「スクリプトキディ」と名のる 米国Fox NewsのTwitterアカウントが乗っ取られ、バラク・オバマ米国大統領が遊説中にアイオワのレストランで2発の銃弾を受けたとする偽のニュースが、7月4日朝に6回ツイートされた。 これらのツイートは米国東部時間の午前2時から同3時のあいだ、「foxnewspolitics」アカウントから投稿された。同アカウントは、Twitterから身分の保証を受けていることを意味するチェックマークのバッジを有している正規のアカウントである。 Fox News自身を含むいずれの米国メディアも、そうした報道はしていなかった。Fox Newsはハッキングされたことを認める記事を同社のWebサイトに掲載し、「偽ツイートが心痛の種になったかもしれないことを悔いている」と述べ

    at_yasu
    at_yasu 2011/07/05
    スクリプトキディと自分から言うなんて珍しい。
  • Front Pages

    Announcement: Posting will be halted :( Hi Kids, I received an email on Friday from Paul Sparrow @ Newseum. He requested that reposting of Newseum front page images be discontinued on this tumblr. I will comply to that request, so posting will be halted indefinitely starting tomorrow. Hopefully, we can come to a resolution so that posting can continue here. I will try and state my case as best as

    Front Pages
    at_yasu
    at_yasu 2010/05/30
    おー
  • 飼い主恋しい…佐用町水害で迷子の犬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風9号による豪雨の被害を受けた兵庫県佐用町で、川の中州に取り残され、衰弱した状態で見つかった犬が、佐用署の駐在所に引き取られ、元気を取り戻した。 署員やその家族らは、愛嬌(あいきょう)を振りまく姿に目を細めながら、「早く水害前の暮らしに戻してやりたい」と、手作りのチラシで飼い主を捜している。 「中州に犬がいる」。同町米田の千種川で、住民が犬を見つけたのは、豪雨から12日後の8月21日。水害前にはなかった中州に、白地に薄茶色のまだら模様の雄犬がおり、佐用署員が救出した時は、やせ細り、足もふらついていた。 首輪を付けていることから飼い主とはぐれた犬とみられ、いったんは署内で保護。だが、落ち着かない様子を見た平福駐在所の小寺秀幸巡査長(35)が「かわいそう」と思い、相談し、駐在所に連れ帰った。 その後、次第に回復。耳が内側に折れ曲がった独特の風貌(ふうぼう)と、なでても嫌がらない人なつっこ

  • 【北ミサイル発射】テレビ各局も臨時特番 テレ東は独自路線 - MSN産経ニュース

    北朝鮮が飛翔体を発射との情報を伝えるテレビニュースを見る人たち=5日午後0時7分、東京・秋葉原のオノデン店 NHKと民放各局は、北朝鮮が飛翔体を発射した5日午前11時半すぎ、一斉にニュース速報のテロップを流し、通常番組を中断して特別番組に切り替えた。 NHKはスタジオに専門家を呼んで解説を交えながら、刻々と入ってくる情報を伝えた。また首相官邸や防衛省、秋田県などとも中継で結び、正午からの河村官房長官の会見を生で流すなど列島の動きを追い、午後0時半に15分遅れで「のど自慢」の放送になった。 フジテレビも通常番組をストップし、スタジオに専門家を呼んでミサイルの落下地点などを地図上で示しながら解説。またエムネットのファクスをそのまま画面で映したほか、常に画面にテロップで最新情報を流し続けた。 またテレビ朝日も通常番組が情報系の番組だったこともあり、スタジオで解説を交えながら放送。同時にテロップ

    at_yasu
    at_yasu 2009/04/05
    タイトルが何か趣旨ずれてる・・・
  • 石原都知事「あんなデブ出ない方がいいんだ、マラソンには」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は3日の定例会見で、上野動物園(都の外郭団体が運営)の昨年度の入園者数が60年ぶりに300万人を切ったことについて、「工夫が足りないんじゃないか。パンダがいなくなったから客が減ったというのは短絡的だ」と指摘した。会見の詳報は以下の通り。 −上野動物園の入場者数減について。知事はどう思うか 「知らないね、そんなものは。工夫が足りないんじゃないか。何もパンダがいなくなったからってね、客が減ったというのは、短絡的なあれでね。北海道とかいろんな動物園はいろんな工夫をしてね、今までなかったパフォーマンスしてますよ。そういうこと考えた方がいいんじゃないの」 −知事はパンダは1億円はかかるから来なくてもいいという意見だったが 「高いもんね。君なんかどうなんだ?」 −僕はいてもいいかなと思います 「いてもいい?1億円払って?」 −1億円は17万人入場すればペイできる計算

    at_yasu
    at_yasu 2009/04/03
    見出しがあれだけど、言っている事は知り合いへの苦言みたいな物。
  • ニコニコ動画に「NHK 公式チャンネル」が開設(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    株式会社ニワンゴは2009年4月1日、同社が運営する「ニコニコ動画(ββ)」の「ニコニコチャンネル」にて、NHK の公式チャンネル「NHK ちゃんねる」を開設し、新番組「特ダネ投稿 DO 画」の PR 動画の配信を開始した。 【画像が掲載された記事】 NHK にて、4月3日から放送される新番組「特ダネ投稿 DO 画」は、視聴者が撮影した、みんなに見せたくなるような“小さな発見感”のある動画や、たまたま、そのとき、その場所にいたからこそ撮影できた、“小さなニュースバリュー”のある動画を募集し、動画の投稿者や反響などを取材する番組。 「NHK ちゃんねる」では、その番組の PR 動画などを配信し、若年層に向けて番組の告知を行うと同時に、NHK の Web サイト上での動画の投稿を促していくという。 【関連記事】 「ニコニコ動画版 Internet Explorer 8」が3月27日サ

    at_yasu
    at_yasu 2009/04/01
    うっほ、これは面白いかも
  • CNN.co.jp:選手もスタッフも同姓ばかりのチーム結成 イタリア

    ロンドン(CNN) イタリアで11人の選手全員が同姓というサッカーチームが結成された。ギネスブックの世界記録入りを目指すという。英国のメディアが伝えた。 英インディペンデント紙によると、イタリア南部セリーノのアマチュアチーム「デフェオ」は、プロサッカーリーグ、セリエAのマウリツィオ・デフェオ元選手が結成した。選手だけでなくコーチや担当医、スポンサーも含め、関係者全員をデフェオさんばかりで固めている。 同地ではデフェオの姓が非常に多く、チームの拠地も「ラファエレ・デフェオ」通りにある。ちなみにセリーノ市観光局のサイトによれば、市長の名前もガエターノ・デフェオ氏だという。 ギネスブック広報によれば、同姓の選手ばかりを集めたチームの世界記録というのは今のところ存在しないが、新しいアイデアは常に歓迎する意向。同チームが世界記録認定を正式に申請すれば、新しいカテゴリーを作る可能性もあるとしている。

    at_yasu
    at_yasu 2009/03/10
    流石イタリアだ。日本も山田さんで・・・
  • モスに24年ぶり“100円台”バーガー登場〜価格帯拡大展開で新商品投入(オリコン) - Yahoo!ニュース

    モスフードサービスは5日(木)、都内にある社で会見を行い、同社が展開するファストフード店「モスバーガー」のハンバーガー価格帯を、拡大することを発表した。従来品の価格はそのままに、下位価格帯・上位価格帯の商品を新たに投入。また、これまでもっとも安かった『ハンバーガー』(220円)、『チーズバーガー』(250円)の2商品よりもさらに安価な、『新ハンバーガー』を160円で、『新チーズバーガー』を190円で販売。同社が100円台のバーガー商品をレギュラー販売するのは1985年以来だという。 上位価格商品にはパティが2枚入ったWパティシリーズも登場 7月初旬に発売となる『新ハンバーガー』、『新チーズバーガー』(ともに仮称)は、従来商品と比べてパティの重量が4分の3程度になったライトサイズ。同社は「お子様や中高生、女性のほか、夕方の時間帯の“小腹タイム”や“プラスワンアイテム”として楽しんでいた

    at_yasu
    at_yasu 2009/03/05
  • 折田先生 2009 | スラド Linux

    >ライダーマンは正義と平和を求めて悪の集団「デストロン」と戦う京大出身の科学者。 >次代を担う若者にもライダーマンのように活躍してほしいとのエールを込めたとみられる。 嘆かわしい!と思ったが よく考えたら現場の記者なんて20代だろうし 平成ライダー以降しか知らないよねたぶん …でもデスクはチェックすべきだとはおもうが

    at_yasu
    at_yasu 2009/02/25
    うん、素晴らしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):雅子さまの父、国際司法裁所長に 日本人初 - 国際

    外務省に入った連絡によると、オランダ・ハーグにある国際司法裁判所(ICJ)の裁判所長選挙が6日行われ、ICJ裁判官で元国連大使の小和田恒氏(76)が選出された。任期は3年。日人がICJ所長を務めるのは今回が初めて。選挙は裁判官(定数15)の互選によって行われた。小和田氏は皇太子妃雅子さまの父親で、03年からICJ裁判官を務めている。

    at_yasu
    at_yasu 2009/02/07
    おめでとうございます
  • やじうまWatch - 毎日新聞最新動向……佐々木俊尚さんに失礼な電話をかける記者/韓国から抗議殺到のマンガ「ヘタリア」に対するイタリア人の反応

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2009/01/26】 ■ 毎日新聞最新動向……佐々木俊尚さんに失礼な電話をかける記者 去年の夏の騒動以来、しばしば話題を提供してくれる毎日新聞だが、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんがTwitterで、その最新トピックを紹介している。それによれば、毎日新聞社出身の佐々木さんのもとに、面識のない毎日新聞の記者から「グーグルの新社長にインタビューするんだけど、何聞けばいい」と相談の電話があったらしい。しかも、「おいらはITは全然わかんないんで教えてよ」とヘラヘラ笑いながらだったという。ネット世界に大きな影響力を持つ会社のトップにインタビューするのに、予備知識全くなしの記者をあてがうとは、毎日新聞もすっかり人材不足なのだろうか。佐々木さんは続けて「バカは倒産しなき

    at_yasu
    at_yasu 2009/01/27
    へー
  • ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「リンククラブ」という名称で、ホームページを作りたい利用者にサーバーを貸し出すサービスなどを提供しているネット関連企業「カイクリエイツ」(東京都)が昨年末、「情報管理などを強化するシステム費に充てる」という理由で、事前の連絡を十分にしないまま利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を引き落としていたことがわかった。 監督官庁の総務省には、苦情や相談が相次いでおり、同省は、消費者に費用負担を求める時には事前の説明が必要としている電気通信事業法に違反する疑いもあるとして調査に乗り出した。 カイクリエイツから集金を委託されているクレジットカード会社によると、カイクリエイツに会員として登録している利用者約2万人の口座から先月29日、月々の利用料と同時に1人あたり1万円を引き落とした。カード会社には「引き落とされることを知らなかった」などという苦情や相談が今月9日までに約200件寄せられているという

    at_yasu
    at_yasu 2009/01/10
    横暴だなぁ・・・
  • CNN.co.jp:吹雪で行方不明の女性、3日ぶり救出 救助犬が手柄

    at_yasu
    at_yasu 2008/12/25
    雪に埋まっても生き延びられる可能性があるんだねぇ
  • 夢遊病の女性が無意識のうちにメールを送信する

    夢遊病の症状の多くは、歩き回ったりするだけの単純なものなのですが、なんとネットに接続してメールのやりとりをするなど複雑な症状があらわれることもあるようです。 詳細は以下。 Zzz-mail: What happens when sleepwalkers go online - Telegraph トレド大学の論文雑誌Sleep Medicineが「zzz-mailing」と名付けて報告した44歳の女性の事例によると、彼女は午後10時に眠りについたのですがその2時間後に起き、パソコンを立ち上げた痕跡があったそうです。その後ユーザーネームとパスワードを入力してログインし、3通のメールを送信。メールは大文字と小文字が混ざっためちゃくちゃなもので、ある部分には「この地獄の穴をなんとかしてくれ。夕とお酒、午後4時。ワインとキャビアだけ持ってきて」とあり、またある部分には「なんと…」と書かれていたと

    夢遊病の女性が無意識のうちにメールを送信する
  • asahi.com(朝日新聞社):ニセ標識、近隣住民ら設置 道交法違反容疑で書類送検へ - 社会

    ニセ標識、近隣住民ら設置 道交法違反容疑で書類送検へ2008年11月4日13時26分印刷ソーシャルブックマーク 愛知県安城市内ににせの一時停止標識が取り付けられ、安城署が運転手5人を誤って検挙していた問題で、この偽標識は50代の男ら近くの住民数人が「交通安全のため」と取り付けていたことが、安城署への取材でわかった。同署は道路交通法違反(禁止行為)の疑いで、この住民らを近く書類送検する。 同署によると、住民らは今年夏ごろ、同市横山町の市道丁字路にあった一方通行規制の標識をポールから取り外し、代わりに偽の「止まれ」の一時停止の標識を取り付けた疑いを持たれている。付近は住宅地の生活道路で、男性らは「速度を落とさせるために取り付けた」と話しているという。 住民らは、工場構内用などに市販されている標識を購入したとみられる。取り外した一方通行規制の標識は、道路反対側の別のポールに取り付けていたという。

  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

    at_yasu
    at_yasu 2008/10/30
    まぁ頑張って下さいね/卒業してからも、就職してからも、就職活動ってのはありますよっと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「女性はねた」通報、重傷のはずなのに「現場」に姿なし - 社会

    「女性はねた」通報、重傷のはずなのに「現場」に姿なし(1/2ページ)2008年10月11日2時29分印刷ソーシャルブックマーク 女性がはねられたとみられる現場には、チョークで人の形が描かれていた(左下)=10日午後0時8分、盛岡市玉山区下田 「はねられた女性」は、いったいどこへ消えたのか――。9日午後10時50分ごろ、岩手県岩手町内に住む農業女性(59)が「1時間ほど前、盛岡市内の農道で女性をはねた」と岩手署に届け出た。盛岡東署員らが現場に急行したが、はねられたとされる女性はいなかった。農業女性が運転していた軽ワゴン車はフロントガラスが破損。女性は重傷を負ったとみられ、同署が行方を捜している。 同署によると、現場からは白のズックが片方見つかったほか、軽ワゴン車からは農業女性のものとは異なる女性の髪の毛が採取された。フロントガラスがクモの巣状に割れていたことから、同署は事故は実際にあり、女性

    at_yasu
    at_yasu 2008/10/11
    別の場所じゃないの/既に死んでて山にう(ry
  • 1