タグ

猫に関するat_yasuのブックマーク (347)

  • 「猫が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) : らばQ

    が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) 近年、かなりポピュラーになってきた「ボルダリング」。 突起のある人工壁を登るクライミングスポーツで、コース選択によって難易度も豊富に選べるため、幅広い層から支持を得ています。 そんなボルダリングに魅了されているのは、どうやら人間だけではなかったようです。 動画をご覧ください。 Climbing kitty at bouldering gym BOULBAKA - YouTube 突起物から突起物へ、手慣れた様子で移動しているのは……っ!? しなやかな身のこなしは、まさにならでは。 体長よりも遥かに高い壁をすんなりとクリアするのでした。 身体が柔らかく、バランス感覚は抜群。 空間把握能力にも長けているは、実は想像以上にボルダリング向きの動物なのかもしれませんね。 関連記事犬に「お手」をしてもらうはずが…子が割り込んできたん

    「猫が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/11/29
    しっぽ
  • ユキヒョウが壁を使った360度スピン・ジャンプを見せつける!(動画) : らばQ

    ユキヒョウが壁を使った360度スピン・ジャンプを見せつける!(動画) 険しい山岳地帯で狩りをするユキヒョウはバランス感覚に優れ、太く長いしっぽによって空中でも体をコントロールすることができます。 ユキヒョウによる、壁を使った体操選手のようなジャンプをご覧ください。 A snow leopard makes a 360 ° rotation jumping against a wall - YouTube 壁に近づいたと思ったら。 ターンッと壁を蹴り……。 空中で体をひねる! そのまま360度スピンして……。 着地へ。 シュタッ。 「こんなの何でもないよ」と涼しい顔。 ほれぼれするスキルですね。 ユキヒョウのしっぽがどのくらい立派かは、以下の記事をどうぞ。 ユキヒョウの体の一部が「あまりに雄大だ」と注目を集める 関連記事「この虎、ネコみたいにかわいいけど…やっぱりここが違う!」あまり知られて

    ユキヒョウが壁を使った360度スピン・ジャンプを見せつける!(動画) : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/06/09
  • 「蚊よけにイヌハッカを植えてみた」→「もうひとつの効果ですごいことになった…」 : らばQ

    「蚊よけにイヌハッカを植えてみた」→「もうひとつの効果ですごいことになった…」 植物には虫の嫌いなにおいを発するものがあり、虫よけに使われることがあります。 「イヌハッカ」(多年草のハーブ)は蚊よけに効果を発揮すると言われていることから、自宅の前に植えた人がいました。 その結果、何が起きたかと言うと……。 Let's plant catnip, it prevents mosquitoes." 蚊よけと同時にを呼ぶ……。 というか呼びすぎ! このイヌハッカ、英語では“Catnip”(が噛む草)と言い、が大好きなにおいを発することから日では西洋マタタビとも呼ばれています。 なるほど、それでは天国になってしまうのも納得ですね。 この状況に対する、海外掲示板の意見をご紹介します。 ●これはで言うところのアヘン窟だろう。 (アヘンの売買および吸引の場所を提供する店。アヘンを常用すると体

    「蚊よけにイヌハッカを植えてみた」→「もうひとつの効果ですごいことになった…」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/23
  • 音声学者がネコ語の研究を本格始動

    飼いネコとより良いコミュニケーションを取るため、スウェーデンの研究者がネコの鳴き声の解読へ。(説明は英語です) 米ニューヨーク州で昨年行われたアンケート調査によると、ペットを飼っている人のほとんどが、人間に話しかけるようにペットに話しかけているという。また多くの飼い主は、イヌやネコが吠えたり鳴いたりして、空腹や恐れ、トイレに行きたいなどの意思を人に伝えていると考えている。 だとすると、そのとき動物たちが発する声には、ニューヨークなまりがあるのだろうか? そんな疑問を抱き、ネコとの音声コミュニケーションについての研究を立ち上げたのは、スウェーデンの愛家でルンド大学の音声学研究者、スザン・ショッツ氏だ。氏自身も3匹のネコを飼っている。(参考記事:「ネコは飼い主をネコと思っている?」) 実験のため、スウェーデン最南端の町ルンドと、そこから500キロ北にあるストックホルムで氏は協力者を募っている

    音声学者がネコ語の研究を本格始動
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/01
  • 子猫が3匹いるところで仕事してみた→結果は「ニャ!?」「ニャ!?」「ニャ!?」(動画) : らばQ

    が3匹いるところで仕事してみた→結果は「ニャ!?」「ニャ!?」「ニャ!?」(動画) 子3匹に囲まれて仕事をしようと考えた男性。 遊びたい盛りの子たちだけに、不安を感じるところですが……。 どんなことになるのか映像をご覧ください。 Working With Cats - YouTube 男性「いい子にしててくれよ」 鉛筆をつんつん。 別の子もつんつん。 あの子が飽きればこの子がやってくる。 カッターもつんつん。 入れ代わり立ち代わり。 「ちょっとあっちに行っててねー」と実力行使に出ると……。 気が付けば増えている。 あげくは、髪の毛までいじってくる始末。 結構がんばりましたが、最後は音を上げてあきらめる男性。 教訓:子のいるところで仕事は厳しい。 関連記事ベッドに登ろうとする…ヘンテコなジャンプ!(動画)「フワフワに決まってる…」ライオンみたいなタテガミを持つたちの写真いろい

    子猫が3匹いるところで仕事してみた→結果は「ニャ!?」「ニャ!?」「ニャ!?」(動画) : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/02/03
    きれいなシャムやね
  • 「猫のいる家でファミリー写真を撮ると…こいうことが起きる」プライスレスな写真がこちら : らばQ

    のいる家でファミリー写真を撮ると…こいうことが起きる」プライスレスな写真がこちら を飼っているとハプニングはつきものですが、とあるファミリーが集合写真を撮ったところ、狙ったものとは違う結果になったそうです。 どんな写真になったかというと……。 完全にが主役! おそらくカメラにタイマーを仕掛けて、家族全員の集合写真を撮ろうとしたのでしょうが……。 タイミングを見計らったように、がフォーカスを奪ってしまいました。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●絶対にこれをクリスマスカードに使うことにする。 ↑メリークリスマスってオレも言うよ。 ↑「ミャオウィー・クリスマス」 ↑それから「ハッピー・ニャー・イヤー」 ●あとはクリスマスカードを出すことを忘れないことだけ。 ↑自分はクリスマスカードを出す人がいればいいんだが……。 ●そのと飼い主たちはムスリム(イスラム教徒)っぽく見える。自分もム

    「猫のいる家でファミリー写真を撮ると…こいうことが起きる」プライスレスな写真がこちら : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/12/15
    いい写真
  • 【画像】 自分の尻尾を咥えるユキヒョウたちが可愛すぎるwwwww : 〓 ねこメモ 〓

    【画像】 自分の尻尾を咥えるユキヒョウたちが可愛すぎるwwwww 2015年11月05日10:30 カテゴリヒョウ コメント数:コメント( 40 ) Tweet 400: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 13:05:36.10 ID:dDk6T1Vd.net 403: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 14:09:40.50 ID:/ZI8DcSb.net かわええな 406: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 14:44:40.38 ID:+IPyrGGd.net >>400 尻尾汚れるのいやなのかな、かわええな 404: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 14:35:51.33 ID:tETsPyUV.net >>400 なんだこの子

    【画像】 自分の尻尾を咥えるユキヒョウたちが可愛すぎるwwwww : 〓 ねこメモ 〓
    at_yasu
    at_yasu 2015/11/05
    呼ばれた気がした
  • どんなところでも寝られるのが猫…感心するレベルの写真19枚 : らばQ

    どんなところでも寝られるのが…感心するレベルの写真19枚 どこでも眠ってしまうのがの特技ではありますが……。 わかっていても、「すごい場所で寝てる!」と思わずにはいられない、爆睡たちをご覧ください。 1. 自分より小さな箱で。 2. フライパンの上で。 3. ひじ掛けの上で。 4. そでの中で。 5. パンツの中で。 6. コーヒーメーカーの上で。 7. カップ……よりも、しっぽが気になる。 8. 洗面台で。 9. 鉢植えの中で。 10. ノートパソコンの前で。 11. ノートパソコンの後ろで。 12. ゴミ箱の中で。 13. DVDの上で。 14. 排水溝で。 15. ヘッドライトの上で。 16. 水槽の中で。 17. 自動改札の上で。 18. よくわからない隙間で。 19. 他の子の上で。 以上19点。 どこで寝てようと、かわいいことには変わりないたちでした。 Weird C

    どんなところでも寝られるのが猫…感心するレベルの写真19枚 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/09/26
    10の写真のMBA、キーボードに初めて見る記号があるけど、どこの国のだろ。
  • TechCrunch

    Perovskite silicon tandem solar cell technology is a mouthful, but it’s basically perovskite crystals layered on top of silicon cells. The combination captures energy from the sun more efficiently t

    TechCrunch
    at_yasu
    at_yasu 2015/09/03
    パンツ見えるの?
  • 「うちの盲目な猫が外に出たいとき、こんな風におねだりする…」ほほえましい写真 : らばQ

    「うちの盲目なが外に出たいとき、こんな風におねだりする…」ほほえましい写真 目が不自由でも、その他の五感やイメージを鍛えることで、かなりのことを補うことができると言います。 ともなれば、動物的な勘や身体能力を駆使して、まるで目が見えているかのごとくふるまうこともあるほどです。 「うちの盲目のが外に出たいとき、こんな風に催促する」と題された写真が、海外掲示板で人気を呼んでいたのでご紹介します。 おお、ドアの前で待って…… あ、あれ? 目の前はドアじゃなくて壁。 あとちょっと、惜しかった! ほほえましい気持ちになりますが、実はこの位置こそが正解であり、賢いだという意見もありました。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●こころから、にっこりできた! ●十分近いからいいと思う。 ●ああ、なんてかわいいんだ……。 ●写真がとても微笑ましかったので、同僚にも見せた。すると彼女は笑って「とてもき

    「うちの盲目な猫が外に出たいとき、こんな風におねだりする…」ほほえましい写真 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/04/11
    かわいい
  • 「友達の猫は…食べ方がどうもおかしい」なぜ?と疑問になる写真 : らばQ

    友達は…べ方がどうもおかしい」なぜ?と疑問になる写真 あるのごはんをべる姿が、どうも奇妙だと、海外掲示板で注目されていました。 およそらしくない、事の写真をご覧ください。 なぜっ!? たしかに変! こんな姿勢でべづらくないのかとも思いますが、とりあえず地面に対しては安定しています。 でも、かなりご飯をこぼしているので、効果的なスタイルとは思えませんね。 これに対する海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●このは壊れていると思う。 ↑きっと高度なだよ。自分もこれが出来るならやってる。 ↑できるよ。床にべ物さえおければ。 ↑壊れているというよりも、曲がってるだけ。 ●にそんなべ方ができるなんて知らなかった……。 ↑は液体だからね。 ●とりあえずは飲めてる。 ●べる時に儀式をする犬はこちら。 Brandy's eating ritual - YouTube ●楽し

    「友達の猫は…食べ方がどうもおかしい」なぜ?と疑問になる写真 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/04/05
    関節炎の疑いありとの事。ほー
  • 「猫のために窓の外がよく見える『ネコ棚』を作ってみた…すばらしい結果になった」 : らばQ

    のために窓の外がよく見える『ネコ棚』を作ってみた…すばらしい結果になった」 は、とにかく窓の外を眺めたがる生き物。それもできるだけ高い場所を好みます。 そんなのために、窓の外が見やすくなる「ネコ棚」を作ったという人がいました。 ちゃんと利用してくれたのか、成果をご覧ください。 1. 1段目。窓のすぐそばから外を見渡せるようになっています。 2. 2段目。外からは見られず、チラッと覗き見できる仕様。 3. 最上段(4段目)ともなると、こんな高さから見下ろせます。 は人間の思惑通りにグッズを利用してくれないことも多いですが、これは完璧なまでに活用してくれていますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これはIKEAの棚だね。良いアイデアだと思う。 ↑(投稿者)そうだよ。 ↑自分も同じ棚を持っていてカーペットまで敷いたよ。 ●が時間と金を使ったものを利用してくれるのは、いつだ

    「猫のために窓の外がよく見える『ネコ棚』を作ってみた…すばらしい結果になった」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/03/15
  • These Photos Of A Teenage Melanie Griffith And Her Pet Lion In The 1970s Are Quite Something

    at_yasu
    at_yasu 2015/03/11
    お前の野生はどこいった
  • 猫が通ってくるドイツの大学…すっかり学生たちのアイドル的存在に : らばQ

    が通ってくるドイツの大学…すっかり学生たちのアイドル的存在に ドイツ・バイエルン州のレーゲンスブルク大学には、学生に混じって「Pep」という名のが通っています。 もともとは近所に住むでしたが、いつしか大学まで通い詰めるようになり、今では第二の我が家のように暮らしているそうです。 すっかり学生たちのアイドルとなった、Pepの学生生活をご覧ください。 学生数1万6000名を超すレーゲンスブルク大学の校舎。 今日もまじめに通学するPep。 もちろん講義にも顔を出します。 学生たちの勉強を見守るのも仕事。 ときどき邪魔もするようですが……。 図書室を巡回中。 「変わったところはないかニャ?」 ときには学生の遊び相手も務めます。 もう知らないところはないほど。 この堂々たる通路の歩き方、もしかしたら学長のつもりかも。 巡回に疲れたら、お休みタイム。 どこだろうと寝ます。 油断してると足に絡みつ

    猫が通ってくるドイツの大学…すっかり学生たちのアイドル的存在に : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/02/20
  • 猫が犬の顔をもみもみ…眠りに誘う(動画) : らばQ

    が犬の顔をもみもみ…眠りに誘う(動画) 大きな犬の顔を、やさしく揉んであげるベンガル。 とにかく気持ちよさそうなマッサージをご覧ください。 Must see head massage Bengal style - YouTube もみもみ。 もみもみもみ。 犬も心地いいようで、うっとりと眠りに落ちています。 こんなが一家に一匹いてくれたら、うれしいですね。 Anker 60W 6ポート USB急速充電器 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus / 3DS / PS Vita / ウォークマン他対応 【PowerIQ搭載】 (ブラック)Anker 売り上げランキング: 11 位 Amazon.co.jp で詳細を見る ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス(ハルタ))九井 諒子 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp

    猫が犬の顔をもみもみ…眠りに誘う(動画) : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/01/23
    犬の毛並みがかなりいいな。なんて言う犬種だっけね。。。
  • 「チョコミント色の猫」がブルガリアで発見され騒動に…信じられないけど本当にいた : らばQ

    「チョコミント色の」がブルガリアで発見され騒動に…信じられないけど当にいた には数多くの毛色がありますが、緑色のがいるとは聞いたことがありません。 ところがブルガリアの町に、エメラルドグリーン色をした野良がいると、ひと騒動が起きたそうです。 いったいどんななのかというと……。 当にいた! まるで映画アバター」を連想する不自然な色。 実際にこんな色のがいるわけもなく、当初は悪意ある人物によるいたずらで染められたのではないかと、地元ヴァルナの住人たちが虐待者探しを始めたそうです。 ところが調べて行くうちに、ガレージにあった合成塗料の上で寝てしまったのだろうという結論に至ったようです。 野良ではあるものの、呼びかけると返事をしてくれる人懐こい性格。 色以外はいつもと変わらない暮らしのようで、遊び仲間と一緒のところ。 お友達の視線が、なんだかぎこちないかも? 後ろ姿まできれいに

    「チョコミント色の猫」がブルガリアで発見され騒動に…信じられないけど本当にいた : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2014/12/06
  • パリ郊外でトラ騒動 軍などが大規模捜索 NHKニュース

    フランスの首都パリの郊外で、大型のネコ科の動物が目撃され、トラの可能性があったことから、軍の兵士も動員した大規模な捜索に乗り出す騒ぎとなりました。 パリ郊外では地元の住民から大型のネコを目撃したとの通報や写真が寄せられ、その後、ネコ科の動物のものとみられる大きな足跡が複数見つかりました。 地元の自治体は足跡の大きさから、体重70キロから80キロのトラの可能性があるとして、住民に徒歩で動くのを避け、車で移動するよう呼びかけていました。 現地ではこの動物を捕獲しようと14日、警察や軍の兵士など140人を動員して、大規模な捜索が行われましたが、これまでのところ見つかっていないということです。 その後の調査で、足跡の主はトラではないことが分かったものの、結局、捕獲できなかったうえ、ネコ科の動物の正体も判明せず、現地では謎が深まっています。

    at_yasu
    at_yasu 2014/11/16
    見つからないもんなんだねぇ…
  • 「この猫…ノートの落書きで最高のひとつだと思う!」感心せざるを得ない作品 : らばQ

    「この…ノートの落書きで最高のひとつだと思う!」感心せざるを得ない作品 ほとんどの人がノートに落書きをした経験を持つと思いますが、これほど見事なの落書きもないと称賛したくなる作品がありました。 ノートならではの落書きをご覧ください。 おお! 罫線を利用した、立体感ある。 上手なだけでなく、この罫線の意味がわかると、好きならニヤッとするのではないでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●つまりこういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 ●こういうこと。 なるほど、ブラインドとの相性の悪さを表現した落書きだったわけですね。 Scribbles おやさいクレヨン ベジタボー シーズン2デザインワークスStmind 売り上げランキング: 2 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「父

    「この猫…ノートの落書きで最高のひとつだと思う!」感心せざるを得ない作品 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2014/11/15
  • 「猫がプラズマボールに触れると…こんな風になるのか!」SFチックな1枚 : らばQ

    がプラズマボールに触れると…こんな風になるのか!」SFチックな1枚 ガラス球体の表面を指で触れると、放電した光が追ってくるプラスマボール。 最近ではイルミネーション玩具として手ごろな価格で売られていますが、これにが触れるとどんなことになるのでしょうか。 写真をご覧ください。 うねうねとした光が、の足に。 これだけでもクールですが、よく見ると……!? 肉球だけ光ってる! スタンプでも押したかのように、くっきりと。 海外掲示板では、でもちゃんと機能するばかりか、こんな特別な効果を発揮するのかと盛り上がっていました。 電撃みたいな光がスターウォーズの皇帝に似ていることから、両者を戦わせているパロディ画像なんかも作られていました。 My cat Smooch with a Plasma Ball. USB プラズマボール サンダーボール スケルトンブルー 科学おもちゃ パソコンアクセサリ

    「猫がプラズマボールに触れると…こんな風になるのか!」SFチックな1枚 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2014/10/13
  • こんなに大きいのに本人はまったく自覚なし。キャットザウルスの愛称を持つ、元野良猫の「ピクルス」が新しい家族の元へ : カラパイア

    彼の名はピクルス。体長およそ91cm、体重約9.5kgの堂々たる体格を持ちながらも、人はその自覚がないという天然さがウリの不器用なドデカだ。 犬並みの大きさに育ちながらも自分は小さなピクルス程度の大きさだと思っている彼は、自らの途方もない欲を抑えるため、その巨体を揺らしながら、街の中で残飯を探す毎日を送っていたところ、動物福祉センターに保護された。

    こんなに大きいのに本人はまったく自覚なし。キャットザウルスの愛称を持つ、元野良猫の「ピクルス」が新しい家族の元へ : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2014/09/16
    でけーよw