タグ

詐欺に関するat_yasuのブックマーク (43)

  • 勝手に連帯保証人にされたけど取り消しに成功した:カナ速

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/18(月) 16:36:00.577 ID:WYx6UJzmM.net

  • 【衝撃事件の核心】スズメバチ駆除で爆発、自宅炎上 「どこがスペシャリストやねん!」家族怒り心頭、法廷闘争の行方(1/5ページ)

    その毒針にかかれば、ショック死することもあるスズメバチ。獰猛(どうもう)な性格でも知られ、自宅に巣でもできようものなら、おちおち洗濯もしていられない。京都府内のある家庭も、そんなのっぴきならないスズメバチ危機にさらされ、インターネットで見つけた駆除業者に巣の撤去を依頼した。テレビでも取り上げられたことがある業者だったが、安心もつかの間。作業中に何と、自宅が炎上焼失するという物の災厄に見舞われてしまう。「故意に近い重大な過失だ」。家族側は業者側に計約5800万円の損害賠償を求めて、大阪地裁に訴訟を起こした。 「駆除のスペシャリスト」 スズメバチが巣を作ったのは、京都府南部の山田家(仮名)。70代の夫婦、30代長男と孫娘の4人で暮らしていたその家に、災難は突如としてやってきた。 訴状によると平成26年10月、山田家の愛犬がスズメバチに刺され、数日後に死亡。さらに長男も刺される被害に遭った。木

    【衝撃事件の核心】スズメバチ駆除で爆発、自宅炎上 「どこがスペシャリストやねん!」家族怒り心頭、法廷闘争の行方(1/5ページ)
  • 90万人がだまされて被害額は9100億円以上、前例のないオンライン詐欺が発生

    by Pictures of Money 「資金を運用し、利益を配当金として還元する」という名目でお金を集め、実際には新しく出資した投資家のお金を古株の投資家に渡すことで資金運用を行っているかのように偽装するポンジ・スキームが中国国内で発覚しました。中国国内の約90万人が被害に遭い、被害額は合計で590億香港ドル(約9162億円)にものぼる「中国史上最大のオンライン詐欺」と報じられています。 Chinese police swoop on HK$59 billion ‘record-breaking online Ponzi scheme’ | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/economy/article/1908003/chinese-police-swoop-hk59-billion-record-bre

    90万人がだまされて被害額は9100億円以上、前例のないオンライン詐欺が発生
    at_yasu
    at_yasu 2016/02/02
    額の割にはナンかアレな物だなぁ。お金の流れ先は少し気になるかも。
  • マイナンバーに便乗 早くも現金被害 NHKニュース

    マイナンバー制度に便乗して個人情報を聞き出そうとするうその電話が全国で相次ぐなか、現金をだましとられる被害も起きていたことが分かり、消費者庁が注意を呼びかけています。 消費者庁によりますと、マイナンバー制度に便乗したうその電話に関する相談は、これまでに全国の消費生活センターにおよそ20件寄せられていますが、現金をだましとられる被害が確認されたのは初めてだということです。 消費者庁は、「名前やマイナンバーを貸してほしいという依頼は、典型的な詐欺の手口で、不審な電話はすぐに切ってほしい」と注意を呼びかけています。

    マイナンバーに便乗 早くも現金被害 NHKニュース
  • 10年前に引っかかった悪徳商法の手口が今やっと理解できた

    一人暮らしを始めたばかりの頃、下宿のアパートに一通のハガキが投函されていた。裏面に「当選しました」とあり書かれている電話番号に電話すると希望の商品がもらえるとのこと。怪しいのはわかっていたが当時ネットで「エウリアンについてったwww」「詐欺電話と対決してみたwww」などという記事を読んでいた自分は好奇心から電話し、商品をもらいに指定された事務所まで出かけていった。事務所ではネット記事によくあるギャル系美女は出てこず、目の前で対応に当たったのは若い小太りの目がらんらんとしたちょいブサ女だった。対面で数時間使って長々と説明されたのは「海外旅行に割引で行けるようになる会員権」の話だった。この会員権は「50万する英語教材」を契約するとついてくる。英語教材を契約してくれればハガキの商品をプレゼントする。50万必要だけど海外旅行割引で元が取れるからいいよね。とのこと。よくない。「そんなお金ない」という

    10年前に引っかかった悪徳商法の手口が今やっと理解できた
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/12
    週刊詐欺にあい増田
  • 上京してくれ詐欺、急増 不慣れな地方高齢者狙う:朝日新聞デジタル

    「息子」を名乗って地方で暮らす高齢者を東京に呼び寄せ、現金をだまし取る「上京型詐欺」に警察が警戒を強めている。新手の「特殊詐欺」といい、金融機関や郵便・宅配業者との連携にとどまらず、公共交通機関への働きかけを始めた。 日没が迫る羽田空港。飛行機を降りた70代女性がきょろきょろとまわりを見回していた。日航空の旅客サービス業務などを担うJALスカイの阿部碧(みどり)さん(27)が声をかけた。 「熊から来て夫とはぐれた。息子から1千万円を持ってくるよう言われた」 女性は夫ではない誰かと携帯電話で連絡を取り合っていた。阿部さんが電話に出て「息子さんですか」と尋ねると、「はい」と答えが返ってきた。近くのターミナル駅で落ち合うという。 だが、どうも不審に思えた。女性と夫を上司が交番に案内。上京型詐欺に巻き込まれていることがわかった。今年2月の話だ。「道案内をしていて話を打ち明けられた。詐欺がこれほ

    上京してくれ詐欺、急増 不慣れな地方高齢者狙う:朝日新聞デジタル
  • 3億円をだまして捕まった詐欺師、刑務所からスマホで偽の釈放メールを送る→まんまと脱獄に成功 : らばQ

    3億円をだまして捕まった詐欺師、刑務所からスマホで偽の釈放メールを送る→まんまと脱獄に成功 一流の詐欺師というのは、どんな状況であろうと人をだますことに長けているようです。 イギリスで、銀行員になりすまして3億円以上の大金をだましとった詐欺師の男が捕まりました。 ところがこの男、なんと刑務所の中から偽のメールを裁判所の職員に送りつけ、自分を釈放させることに成功したというのです。 いったいどんな脱獄手口を使ったのかと言うと……。 脱獄に成功した詐欺師の名前は二ール・ムーア(28歳)。 そもそもの捕まっていた理由ですが、大手の銀行員になりすますなど、など複数の偽名を駆使して大規模な組織を説得し、複数の銀行から181万9000ポンド(約3億2000万円)をだましとったというもの。 その時の手口も、はじめに男性の声で電話を受けたあと「担当に変わる」と言って女性の声色で話すなど、非常に巧妙なものでし

    3億円をだまして捕まった詐欺師、刑務所からスマホで偽の釈放メールを送る→まんまと脱獄に成功 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2015/04/11
    ここまで綺麗にやるのは凄いな
  • 「詐欺師」の本領を発揮した供述者、藤井市長が有罪の可能性は限りなく低いものに

    10月1日、2日の両日、名古屋地裁で、藤井美濃加茂市長事件の贈賄供述者中林正善の証人尋問が行われた。この2日間の尋問で、中林の「詐欺師」たる性が露わになったと言ってよいであろう。

    「詐欺師」の本領を発揮した供述者、藤井市長が有罪の可能性は限りなく低いものに
  • keijihotline.net

    keijihotline.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    keijihotline.net
  • 「個人情報の削除」で詐欺被害 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    「あなたの個人情報が出回っているので、安全のため削除しないか」という消費生活センターを名乗る偽の電話をきっかけに、金をだまし取られる被害が起きていることから、東京都の消費生活センターが注意を呼びかけています。 消費生活センターを名乗る偽の電話によるトラブルの相談は、都内を中心に急増し、東京都の消費生活センターには、今月8日までの3か月ほどの間に100件余り寄せられているということです。 代表的な手口は、消費生活センターを名乗る人物が電話で、「あなたの個人情報が複数の会社に流れているので、安全のため、削除しないか」と持ちかけてきます。 その後、ボランティア団体などを名乗る人物が削除を手伝うなどという電話を次々とかけてきたあと、最終的に「あなたがした行為は法律に違反するため、解決のための金が必要だ」などと脅され、金をだまし取られるというものです。 こうした手口によって、東京都内の70代の

    「個人情報の削除」で詐欺被害 | NHK「かぶん」ブログ:NHK
  • 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west

    全国で拡大する振り込め詐欺などの特殊詐欺被害を防ごうと、兵庫県警が始めた取り組みが効果を上げている。捜査員のマンパワーや機器を駆使して犯行グループに電話をかけ続け、回線を使用不能にする「集中架電作戦」。3月以降、18日現在で県内の還付金詐欺被害をゼロにすることにつながった。県警では、押収名簿を活用したお年寄りらへの注意喚起なども進めており、被害防止のモデルとしても注目される。被害者に“なりすまし”て 兵庫県内での昨年の特殊詐欺被害額は、過去最悪の約20億1千万円。都道府県別被害額で全国ワースト6位だった。そこで県警は、2月17日から、集中架電作戦を開始。犯行グループが使う携帯電話を無力化させる取り組みで、他府県警でも導入されている。 還付金詐欺では多くの場合、犯行グループが被害者に電話番号を伝え、かけるように指示する。それを逆手に取り、県警に被害相談が寄せられると、捜査員がその番号に電話を

    犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west
    at_yasu
    at_yasu 2014/05/19
    回線封じのついでに実行犯や親元の逮捕も…
  • 沖縄で「ソフト闇金」暗躍 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    高い利息で金を貸し、連日集金する手法で社会問題化した日掛け金融が「ソフト闇金」になり暗躍している。低い県民所得や高い失業率を背景にかつて全国最多の380社近くあった県内の登録業者数は、高利が認められなくなった2010年の法改正でゼロになる一方、闇に潜った。危害を加えずに連日、顔を合わせる集金法は、被害者が業者に親近感を覚えるケースが多く表面化しにくい。(小寺陽一郎) 「融資の件でお電話しています」。県内の50代男性の携帯電話に、見知らぬ男から電話があったのは昨年夏。銀行の駐車場で待ち合わせると20代くらいの男が現れ、3万円を出した。「毎日2千円ずつ30回返してくれればいい」。借りた金の倍額を返す違法な利息だが、結婚式や離島での法事が続いた男性は飛びついた。 毎日待ち合わせ 毎日、男と近所で待ち合わせ金を返した。勤務するタクシー会社の夜勤明け、男性が寝ている昼間は、返済を求める電話はな

    at_yasu
    at_yasu 2013/10/29
    ふーむ
  • 秋田書店:景品水増し、先輩から業務引き継ぎ 元女性社員- 毎日jp(毎日新聞)

  • 夜店のくじ 当たりなしで逮捕 NHKニュース

    大阪の神社で行われた夏祭りの夜店で、外ればかりのくじ引き券を客に買わせて金をだまし取ったとして、45歳の男が詐欺の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは大阪・西成区のアルバイト、毛利川強容疑者(45)で、警察の調べによりますと、28日までの2日間、阿倍野区の神社で行われた夏祭りで夜店を出し、男女3人の客に、外ればかりのくじ引き券を買わせて、1万4000円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。 この夜店では1回300円で客にくじを引かせ、当たり券が出ればゲーム機などの景品を渡すとしていましたが、客の1人から「1万4000円分のくじ引き券を買ったのに、まったく当たりが出ず、おかしい」と警察に通報があり、28日夜、警察官がすべてのくじ引き券を調べたところ、当たり券は1枚もなかったということです。 調べに対して、「当たり券が入っていないことは分かっていた」などと供述し、容疑を認めている

    at_yasu
    at_yasu 2013/07/29
    (꒪⌓꒪ )・・・
  • 日本損害保険協会「金融商品【当社をかたった詐欺への注意喚起】」(回収・無償修理等の情報)_国民生活センター

  • 新規客の数十億円を配当に流用か NHKニュース

    エムアールアイインターナショナルが集めた1300億円を超える資金が失われた疑いが出ている問題で、エムアールアイは新たに勧誘した客から、年間数十億円を集めて、以前からの客への配当に流用していたことが関係者への取材で分かりました。 証券取引等監視委員会は刑事告発を視野に調査を進めています。 東京・千代田区に事務所を置くアメリカの債権回収会社「エムアールアイインターナショナル」は、アメリカの医療関係の事業への投資として、日の個人客から1300億円を超える資金を集めたとしていますが、関係者によりますと、客の資金を管理するアメリカの銀行口座には、資金はほとんど残っておらず、大半が失われた疑いが出ています。 この会社は、少なくとも2年前から事業を行っていないとみられていますが、この間も複数の経済雑誌に広告を掲載するなど投資の勧誘を続けていました。 関係者によりますと、こうして新たに勧誘した客から集め

  • MRI資産消失 なけなしのカネ、食い物 働けない人や独身女性からも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    MRIインターナショナルはホームページ(HP)で「安全」「安定」「高利率」をうたって顧客を募っていた。HPは金融商品取引業者の登録が取り消された26日、閉鎖された (同社HPを印刷して撮影)(写真:産経新聞) MRIの出資者には、富裕層だけでなく、独身女性や高齢者、病気で働けない人も含まれていた。“なけなしのカネ”を出資した背景には、年金受給年齢引き上げへの不安、銀行の低金利があるようだ。自転車操業に陥って以降も、顧客獲得セミナーで専門家に講演を依頼するなど、MRIはあらゆる層を利用し、巧みに顧客拡大を画策していた。 ▼不安な年金 「経済誌で広告を見て、最初はそんなおいしい話はないと思った。だからだまされるのを覚悟の上で、平成12年に1口150万円を出資した」 東京都世田谷区の無職の女性(62)はそう話す。12年は年金改革が行われ、受給年齢の引き上げが決まった年。女性は当時会社員だっ

  • MRI資産消失 米本社が不正主導か 社長「大半残ってない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    資産運用会社「MRIインターナショナル」(社・米ネバダ州)による資産消失事件で、一連の不正は米国社が主導していた疑いが強いことが27日、関係者への取材で分かった。同社のエドウィン・ヨシヒロ・フジナガ社長(66)は証券取引等監視委員会の任意の事情聴取に「資金の大半が残っていない」などと説明。日事務所の役職員が預かり資産の管理に関わっていなかったことも判明した。監視委は強制調査で押収した資料を分析し、役割分担など実態解明を進める。 MRIは、顧客から集めた資金を米国の診療報酬請求債権(MARS)の購入に充て、年6・0〜8・5%の高利回りを出せると宣伝。だが、平成23年以降、運用の実態がなく、国内の顧客約8700人から預かった約1365億円とされる資金の大半が失われたとみられている。 顧客は投資金を米国の口座に入金するよう指示され、配当金や償還金も米国口座から振り込まれていた。投資金に

  • 借金4億「ホテルで色仕掛け」を認定 77歳女性に全額返済命令 - MSN産経ニュース

    静岡市の男性(79)が、交際していた女性(77)に139回にわたって現金を貸すなどして約4億円の損害を被ったとして同額の損害賠償を求めた訴訟で、静岡地裁が、女性に全額の支払いを命じたことが分かった。言い渡しは16日。 足立哲裁判官は判決理由で「ホテルで一緒に風呂に入るなど色仕掛けで男性に好意を持たせて金を借りたが、返済する能力も意思もなかった」と指摘。男性の日記の記述などから、「男性とは2回しか会ったことがない」という女性の主張を退け、金を借りるなどしていたことを認定した。 判決によると、男性は平成12年6月に自分が大家を務めていたマンションに入居した女性と交際を開始。女性は19年12月までの間に「借金を返さないと、貸主の男性と結婚しなければならない」「習い事で必要な道具の支払代金が必要」などと言って、借金や、金の無心を繰り返していた。

  • 代引詐欺だった。おそらく。

    おかしな電話が来たと家族が言うので詳しく聞いてみたら、 「○○(祖母の名前)さんにグルコサミンが代引で届いています。代金を用意しておいてください。今すぐ行きます。」 と、そんな感じの内容だったらしい。その場に居合わせた祖母に確認したところ、全力で否定したそうで、結局断ったと言っていた。 祖母が通販を使うことは滅多にない。ネット通販を使うのはもっぱら自分であり、クレジットカード持っていないので代引をよく使う。 たまに家族に頼まれたものを注文することもあるが、自分の名前で注文する。祖母の名前で商品が届くことはほとんどありえない。 はっきり言ってうちの祖母は我が家で一番しっかりしており、注文したのを忘れることも考えられない。 だいたい、我が家で誰かが何か注文したときは代金と金額のメモを見えるところにぶら下げておくので、忘れるということはあまりない。 さらによくよく聞いてみると、いつもの宅配便の電

    代引詐欺だった。おそらく。