タグ

鉄道に関するat_yasuのブックマーク (103)

  • タカタカB 「一枚のキップから」:着駅精算券

    at_yasu
    at_yasu 2016/09/02
    ほえー
  • スイス・アルプス貫くトンネルが開通 青函抜き世界最長

    (CNN) スイス南部のアルプス山脈を貫く全長57キロのゴッタルド基底トンネルが1日、正式に開通した。 鉄道トンネルとして世界最長だった日の青函トンネル(53.9キロ)を抜いてトップに立つ。これまでの2位は英仏海峡トンネル(50.5キロ)だった。 開通式には欧州各国の首脳らが出席。工事は17年前に始まり、時間に正確なスイスらしくスケジュール通りに完成した。12月に格的な運用を開始する。 地面からの深さは最大2.3キロ、総工費は120億ドル(約1兆3200億円)。スイスのチューリヒからイタリアのミラノまでの移動時間が1時間短縮される。 トンネル北端の町エルストフェルトから南端のボディオまで、列車は最大時速250キロ、わずか20分間で走り抜ける。旅客と貨物の両面で経済効果が期待される。 オランダのロッテルダム港と地中海沿岸のイタリア・ジェノバ港が鉄道でつながり、車両による輸送が減ることで環

    スイス・アルプス貫くトンネルが開通 青函抜き世界最長
  • ドイツ 列車どうしが衝突 4人死亡 けが人多数 NHKニュース

    ドイツ南部で9日、列車どうしが正面衝突して、少なくとも4人が死亡し、100人以上がけがをし、現地では救助活動が続いています。 現地メディアによりますと、この事故で少なくとも4人が死亡し、100人以上がけがをしているということです。また、壊れた車両には閉じ込められた人がおり、現地では救助活動が続いているということです。 この事故について、ドイツ南部のミュンヘンにある日総領事館では、日人が事故に巻き込まれていないかどうか、警察に確認中だということです。

    ドイツ 列車どうしが衝突 4人死亡 けが人多数 NHKニュース
  • 東海道山陽新幹線、交通系ICカードによるチケットレスサービス導入へ | スラド

    JR東海とJR西日は28日、TOICAやICOCA等の交通系ICカードで予約した人確認を行い、新幹線に乗車できる新しいチケットレスサービスを発表した。サービス開始時期は2017年夏を予定しているとのこと(JR東海のプレスリリース: PDF、 乗りものニュースの記事)。 あらかじめスマートフォンやパソコンなどでクレジットカードと交通系ICカードを登録し、新幹線を予約することで、登録したICカードを使って新幹線の改札を通ることが可能となる。Suica等の全国相互利用対象の交通系ICカードならどれでも利用可能で、新幹線の運賃・料金は予約時にクレジットカードで決済される。在来線乗車に使用したICカードでそのまま新幹線改札を通り、ネット予約した列車に乗車することもできるようになるという。この場合、在来線の利用区間の運賃はICカードでの支払いとなる。サービスの開始日や具体的内容については、決まり次

    at_yasu
    at_yasu 2016/02/01
    へー
  • http://www.ken-san.com/article/view/2877

    http://www.ken-san.com/article/view/2877
    at_yasu
    at_yasu 2016/01/19
    あ、伸びた。関空まで行くのはいつだろ…
  • 京都)京都鉄道博物館「スカイテラス」お披露目:朝日新聞デジタル

    来春開業する「京都鉄道博物館」(京都市下京区)で30日、屋外展望デッキ「スカイテラス」が報道公開された。高さは約13メートル。館3階の南側に設けられ、新幹線やJR京都線、嵯峨野線の電車が行き交う様子を見渡せる。 京都鉄道博物館はJR西日が建設し、公益財団法人「交通文化振興財団」が運営する。蒸気機関車から新幹線まで計53両が収蔵され、3階建ての館など4施設と、この日閉館する「梅小路蒸気機関車館」の国重要文化財「扇形車庫」や、「旧二条駅舎」などからなる。蒸気機関車館で人気を集めていた敷地内の展示用線路をお客を乗せて走る「SLスチーム号」も新博物館に引き継がれる予定だ。(戸村登)

    京都)京都鉄道博物館「スカイテラス」お披露目:朝日新聞デジタル
  • 関東人が阪急梅田駅のホームに行って驚いた7つのコト | 鉄道新聞

    大阪・梅田から神戸・宝塚・京都方面などを結ぶ鉄道「阪急電鉄」。 同社のターミナル駅「梅田」駅にかつて、関東人の筆者が初めて降り立った時驚いた7つの事をご紹介します。 ピカピカのツヤが美しい阪急電鉄の電車 ①横に長い改札 阪急梅田駅の3階メイン改札口は、とにかく横に長いのです。 阪急梅田駅のメイン改札 写真はまだ全体の半分です。間に柱を何か挟みますが、横一列で計42台の自動改札機が並んでおり、これは一つの改札口に並んだ台数としては恐らく日一でしょう。 改札機がズラリ ②「1番線」ではなく「1号線」 ホームの自動放送が聞こえてきました。『皆様まもなく1号線に電車が到着します。』 …「1号線」!? 阪急電車は「番線」ではなく「号線」という 阪急電鉄では、ホームを「○番線」ではなく「○号線」と呼んでいるのです。 ③広大なターミナル構造のホーム 阪急梅田駅は線路の末端の先に改札がある「ターミ

    関東人が阪急梅田駅のホームに行って驚いた7つのコト | 鉄道新聞
    at_yasu
    at_yasu 2015/07/25
    そいや一号線だね。今気づいた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「住民に積極的な説明を」 情報乏しく「置き去り」、国策で再び揺れる町【山口県上関町「秘密会議」議事録】⑥

    47NEWS(よんななニュース)
  • 地上走ってる地下鉄wwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    地上走ってる地下鉄wwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 03:16:44.57 ID:QUVcQeZhM.net これもうわかんねえな 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 03:17:01.21 ID:Hl1GbxNGa.net 神戸市営やろ? 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 03:17:18.81 ID:D6C//J/zK.net 三田線かな? 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 03:17:25.01 ID:Vu/B613/a.net 東西線スレか 【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な格爽快バトル!豪快声優にも注目 【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━

    地上走ってる地下鉄wwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    at_yasu
    at_yasu 2015/02/09
    >>75「渋谷で半蔵門線から銀座線乗り換えるンゴ ンゴ!?」これ俺か?
  • 東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース

    東海道新幹線は15日午前5時半すぎに新横浜駅の構内で発生した停電の影響で東京と小田原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。 JR東海によりますと午前5時38分ごろ、東海道新幹線の新横浜駅の構内で停電が発生しました。 この影響で東京と小田原の間の上下線が午前6時の始発から運転を見合わせています。 警察と消防によりますと、午前5時50分ごろ、新横浜駅の駅員から「客がホームに停車中の新幹線の屋根に上り、感電したようだ」と通報があり、男性1人が病院に運ばれたということです。 警察が詳しい状況を調べています。

    東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース
  • 自動改札機が何か大変なことになってた

    どうせなら通ればよかったなーと今では後悔している。

    自動改札機が何か大変なことになってた
    at_yasu
    at_yasu 2014/08/11
    あー、たまに駅員さん、いねー時あるんよな…
  • 北陸を代表する「七尾線観光列車」について / 2014年7月7日 西日本旅客鉄道株式会社

    ※注釈 北陸を代表する「七尾線観光列車」のイメージムービーについてはこちらをご覧ください。 北陸新幹線の開業効果の最大化、持続・定着化、および地域全体への効果の波及を図るため、このたびの観光列車は北陸を代表する観光列車にしていきたいと考えています。 車両の魅力はもちろん、伝統工芸品の車内展示、北陸ならではの提供・車内添乗サービス、駅から先のアクセスなどハード・ソフト両面で魅力を高めます。 また、駅・車内では地元の皆様によるパフォーマンスを実施いただき、旅行者との交流を促進します。 地域の皆様とともに、この観光列車を息長く育てていきたいと考えています。 北陸の魅力を伝えるキーワードは「和」と「美」。 日古来の技術や町並みが今も生き続ける伝統の「美」、日の原風景が今なお残る自然の「美観」、その豊かな自然に育まれた「美」、北陸の暮らしの中に溶け込んでいる温泉の「美容」。 首都圏・関西圏な

    北陸を代表する「七尾線観光列車」について / 2014年7月7日 西日本旅客鉄道株式会社
    at_yasu
    at_yasu 2014/07/09
    見るだけ見てみたいなぁ。見るだけ。
  • 三木忠直 - Wikipedia

    三木 忠直(みき ただなお、1909年〈明治42年〉12月15日 - 2005年〈平成17年〉4月20日)は、日の海軍軍人、工学者。最終階級は海軍技術少佐。爆撃機「銀河」、特攻機「桜花」特攻機、新幹線の開発者。 生涯[編集] 1909年12月15日、香川県高松市生まれ。香川県立高松中学校、第六高等学校を経て、1938年、東京帝国大学工学部船舶工学科を卒業[1]。海軍造船官となって海軍造船中尉に任官し、海軍航空技術廠に配属された。 「桜花」の設計[編集] 人間ロケット爆弾「桜花」 アジア・太平洋戦争中に陸上爆撃機「銀河」、特攻兵器「桜花」などの機体設計を担当した[2]。 1944年(昭和19年)6月前後、大田正一少尉が航空技術廠長和田操中将に特攻兵器桜花を提案した。三木によれば、和田はもう決めた様子で、大田は「自分が乗っていく」と言うため、研究に協力したという[3]。もっとも、戦中のインタ

    三木忠直 - Wikipedia
    at_yasu
    at_yasu 2014/05/14
    「初代の新幹線車両、新幹線0系電車の先端のデザインを設計したことで知られる」
  • 中央線 車内になお約900人残る NHKニュース

    JR東日によりますと、JR中央線は山梨県内の甲府駅、石和温泉駅、山梨市駅などに14日から電車が止まっていて、16日午後6時の時点で合わせておよそ900人が車内に残っているということです。 しかし、救助に向かった車両が雪で進めず、もう一泊するおそれもあるということで、JR東日は、事を届けるなどして対応に当たることにしています。

    at_yasu
    at_yasu 2014/02/17
    何泊目になるんかしら…?
  • 特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建
    at_yasu
    at_yasu 2014/02/16
    うへぇ…お疲れ様です… / 車内アナウンス「ただいま列車が動くかどうかの安全確認を行いましたが動きませんでした」車内爆笑。
  • 【動画あり】横浜駅西口相鉄の改札わろたwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】横浜駅西口相鉄の改札わろたwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 06:31:50.00 ID:UMy5gtQy0 たしか左から4番目だからみんなチャージしてみwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 06:32:29.12 ID:A4havww+0 PASMOが物故我田 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 06:32:35.10 ID:i/A37JAt0 すげえwwwww 何も知らないけど 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 06:32:39.87 ID:UMy5gtQy0 スイカが出てくる時飛んでくるwwwwwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    【動画あり】横浜駅西口相鉄の改札わろたwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 北大阪急行延伸決定へ、年度内に協定書締結…大阪府が100億円支出 箕面市300億円負担 - MSN産経west

    大阪市営地下鉄御堂筋線に接続する大阪府北部の北大阪急行線の延伸計画をめぐり、松井一郎府知事は18日の定例記者会見で、建設事業費600億円のうち、府が100億円を負担する考えを明らかにした。沿線の箕面市は300億円を負担する意向で、残りは北大阪急行電鉄など鉄道事業者の負担と、国からの補助金で賄う想定。今年度内に関係機関で事業費の負担割合や工期を盛り込んだ協定書を締結し、平成30年の開業を目指す方向で、30年来の地元の悲願だった延伸が一気に進み出しそうだ。 箕面市によると、延伸計画は昭和60年から検討を開始。ターミナル駅の千里中央(豊中市)から北へ約2・5キロ延ばし、箕面市に「箕面船場」と「新箕面」(いずれも仮称)の2駅を新設する。平成21年の市の調査で事業費は420億円と試算されたが、24年度の再調査で600億円程度に膨らむと見積もられた。 市は、負担する300億円のうち200億円を建設事業

    北大阪急行延伸決定へ、年度内に協定書締結…大阪府が100億円支出 箕面市300億円負担 - MSN産経west
    at_yasu
    at_yasu 2013/12/19
    ほぉぉ
  • 布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速:朝日新聞デジタル

    18日午前11時20分ごろ、久里浜発成田空港行きのJR総武線快速電車の運転士が、酒々井駅の約50メートル手前の架線に、布団がひっかかっているのを見つけた。急きょパンタグラフを下げて布団を避け、時刻通りに同駅に到着。成田駅から駆けつけた担当者がはしごで上って布団を回収した後、12分遅れで出発した。 JR東日千葉支社によると、駅近くのマンションなどから、干していた掛け布団1枚が風にあおられて飛んできたらしい。直後に持ち主が現れ、返された。 撤去作業の間、後続電車2は構内の別の線路を使って駅を通過。うち1はこの駅に停車予定で、乗り降りするはずだった客ら計230人に影響した。

    at_yasu
    at_yasu 2013/11/19
    ふwwwとwwwんwwwがwwwふっwww(ry / たまに布団落ちて危険なので、布団を干す時は外に落ちないようにしませう
  • 時事ドットコム:初代新幹線が復活?=似せた列車運行−JR四国

    初代新幹線が復活?=似せた列車運行−JR四国 初代新幹線が復活?=似せた列車運行−JR四国 JR四国が運行する予定の0系新幹線に似せて改造した列車のイメージ図(同社提供) JR四国は30日、初代新幹線「0系」の外見を模した車両を、来年3月ごろから愛媛県と高知県を結ぶ予土線で運行すると発表した。泉雅文社長は「JR東海の許可は得ている。新幹線の開業予定が唯一ない四国で、『一番遅い新幹線』を走らせたい」と話している。  0系は1964年開業時の初代車両で、丸みを帯びた先端部と、白と青の車体で一時代を確立。代替わりが進み、2008年に姿を消した。  JR四国は、管内を走るキハ32型を0系風に改造。予土線窪川−宇和島駅間を1両編成で毎日走らせる。車内に設置したショーケースで鉄道模型も展示するという。(2013/09/30-18:00)

    at_yasu
    at_yasu 2013/09/30
    ハリボ……
  • 朝日新聞デジタル:阪神電鉄で飛び込み、特急運転席のガラス破る 大石駅 - 社会

    16日午後6時半ごろ、阪神電鉄から「神戸市灘区の大石駅から、線路に人が飛び込んだようだ」と119番通報があった。神戸市消防局によると、大石駅のホームから飛び込んだ人が下りの特急とぶつかり、体が運転席のガラスを割って車内に入ったという。飛び込んだ人の性別は不明。運転士もけがをしている模様だが、乗客にはけがはなかった。特急は同市中央区の三宮駅で停車中。 関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」最新トップニュース