タグ

ブックマーク / qiita.com/yamadasuzaku (1)

  • 宇宙の研究を初める人向けの tex + overleaf + beamer の使い方 - Qiita

    はじめに これから宇宙の研究を始める人向けにtexの使い方を紹介します. 今は,tex をそのままで使うことよりも,overleaf を用いて他の人と共有したり,beamer を用いて発表資料を卒論や修論などでも再利用が簡単な形で書くことが増えています.ここでは,tex の実例を用いて,レポートと発表資料の使い方を紹介します. 注意事項 tex の使い方については,山ほど情報があるので,ここでは一部しか紹介しませんが,一般的な注意事項だけ. 日語に注意! 日語は鬼門です.日語には3種類ほどの表現方法があり,どれを選択するかで結果が変わります.宇宙天文で,かつ mac ユーザーであれば,UTF-8一択だと思うので,UTF-8で書きましょう.詳細は,例えば,LaTeX のファイルの文字コードをどうするか を一読ください. overleaf の日語設定は、 など、latexmkrc の設

    宇宙の研究を初める人向けの tex + overleaf + beamer の使い方 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "TeX: どれを使っているのかを最低限は認識 + web上にある情報は言語設定やコンパイラの設定などバラバラ / 初めての人はoverleafを使って慣れてから自分のローカルな環境にインストールするというのでもよい" 2020
  • 1