タグ

はてなに関するsh19910711のブックマーク (50)

  • webの出身地でいろんなものが違って見えてくると思うのさ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    金曜週末で酒が入っているの。今日はいつも行く焼き鳥屋が肉の日フェアで安売りしてたので焼き鳥を2つ買ったのさ。ちょっとだけ贅沢して安ワインを買ったのよ。500円ぐらいのワインがあったので買って。ワイングラスを出してきて、ワインを嗜んでいるのさ。うーん、ワインの良さとかは全然分からんけどさ、それなりに上流貴族みたいな雰囲気があるよね。そりゃ、リーチ目の女を連れ込むときに500円台のワインを出すとかの馬鹿な真似は僕はしないよ。だけど、アルコールを摂取することだけが目的というときには、なるべく安く量多く酔えるアルコールをというのは、酔っぱらいの基動作だと思うのよ。僕は基的には酔うためには「鬼殺し」ですよ。安ワインを買った辺りで素晴らしい進化だと思うのさ。だれも褒めてくれないから自分で褒める。なんか文句あっか。 さぁ、まぁ酔っぱらいの話はどうでもいいよな。今日はネットの出身地の話をしようと思うの

    webの出身地でいろんなものが違って見えてくると思うのさ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    sh19910711
    sh19910711 2024/02/14
    "会社の先輩に勧められてはてなに潜り込んだ / その頃のはてなは無断リンク禁止騒動で大騒ぎしていた頃だった / それからニコニコで人気者になりたいと思って活動して、それから諦めてはてなに出戻り" / 2017
  • noteとはてなブログは文化が違ってびっくりした話 - 平凡

    いまさらですが、ちょっくらnoteでもやってみようかなあ、と思いまして。 今まではTwitterで回ってきた記事を読むぐらいだったのですが、noteのトップページからランダムにいろいろ記事を読んでみたり、ライター界隈の記事を追いかけてみたりしております。 で、わたしはnoteはてなブログも「がっつり書きたい人が集うところ」とふんわり認識していました。 でも、このふたつは文化がぜんっぜん違うんですね。 当然っちゃあ当然ですが、これは衝撃でした。 来なら各100記事ぐらい読んで統計を取らなければならないところ、雑感で申し訳ないのですが……。 わたしが感じたその違いをまとめてみようと思います。 初投稿が違う SNS色は薄め 「なぜ書くか」の有無 稼ぐ手段の違いから生まれる差 noteの強気、ブログの弱気 ざっくりまとめ 初投稿が違う わたしはブログでもnoteでも、その書き手の初投稿を読むこ

    noteとはてなブログは文化が違ってびっくりした話 - 平凡
    sh19910711
    sh19910711 2023/11/26
    "ブログでもnoteでも、その書き手の初投稿を読むことが多い / はてなブログでは「どうしてブログを書いているのか」をしばしば問い直す人も多い / 「斜陽、斜陽といわれるブログでなぜ書くか」みたいな雰囲気" / 2022
  • はてなハイクが終わった - ハミだし葉

    終わってしまったな、私の青春(の一部分) 4年前ツイッターに移行するまでお世話になったはてなハイクが終わってしまった。0時になるまでの1時間はみんなのエントリー(いわゆる連合タイムライン)を静観してましたね。 あと投稿履歴をDLしたと思ったら我が家のエクセルではものすっごい文字化けしたのでわざわざ過去の黒歴史をいちいちスクショで保存したり。それってどうなの? もうすっかり覗かなくなってしまったハイクだけど、やっぱり終わるとなると寂しくて、ここ数日はちらほら覗いたりしてました。こう言う人間(全然触れてなかったくせに終わるとなるとやってくる奴)がコンテンツを廃らせるんですよ…と思いつつ。 やっぱり、ハイクにしかない空気感ってあるよなあと改めて感じました。 なんだろうなあ、連合TLなのに1番賑わってる時間でもほどほどに投稿が追える人の少なさ(失礼)とか、大喜利系キーワードの独特なノリとか。全く知

    はてなハイクが終わった - ハミだし葉
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/12
    2019 / "賑わってる時間でもほどほどに投稿が追える人の少なさ / どんな深夜に覗いても必ず1人や2人みんなのエントリーにはいる感じに救われた / 隣の部屋や向かいのアパートにいる「誰か」の事を確かに感じられるSNS"
  • わたしのはてな匿名ダイアリーの読み方 - IDを隠さず楽しく日記

    増田を読むにあたって私はコンパクトな増田を導入しています。 1日の投稿が膨大になった今では、なかなか全部は読みきれません。そこでオプションからNGワードとトラバ非表示の設定を行います。 自分が目にしたくない単語だけではなく、ホッテントリを席巻した話題も追加します。(最近でいえば「献血」とか) ものすごい量のNGワードを設定しているから、他の人と見えている風景は違うと思います。 今は仕事中にネットを見られないので、朝起きた時と帰宅した時だけ増田を読んでいます。 ブラウザのトップページをはてな匿名ダイアリーにしているので、1ページ目から前回読んだところまで読んでいきます。 気になった増田を新しいタブで開いて最後にまとめてブクマします。 好きだけどあまり人の目に触れてほしくないなあ、という増田はブクマせずブラウザのブックマークに入れています。これもかなり増えてきました。 その後、はてなキーワード

    わたしのはてな匿名ダイアリーの読み方 - IDを隠さず楽しく日記
    sh19910711
    sh19910711 2022/12/30
    2019 / "好きだけどあまり人の目に触れてほしくないなあ、という増田はブクマせずブラウザのブックマークに入れています。これもかなり増えてきました / はてなキーワードで「寿司」と「今日」で検索"
  • [はてな統計]はてなIDから村人の年齢くらいなら推測できる?

    関連 anond:20170909151145 使い捨てIDがあるならそれをID名から割り出せないか。 人間の目で見ていたらスパム臭い使い捨てID名は見当がつくのだが、それを機械により分けさせるルールを作れと言われたらこれがなかなか難しい。ちょっとトライしてみてこりゃ無理だという気になってきた。存在する単語と無関係なランダム性の高い文字列みたいなのを判別できれば良いのかもしれないが。 副産物としてはてなIDにありがちな先頭4文字、末尾4文字をリストしてみる。はてなで「タカシ オメデト タカシ」と書いとけば多くの人が自分のことかと反応してくれるかもしれない。 はてなIDでよくある先頭4文字順位先頭4文字件数1taka3202hiro2933masa2844yama2215shin1876take1827yuki1688yosh1639tomo15610kazu15311naka14212sa

    [はてな統計]はてなIDから村人の年齢くらいなら推測できる?
    sh19910711
    sh19910711 2020/10/25
    "はてなIDにありがちな先頭4文字、末尾4文字をリストしてみる。はてなで「タカシ オメデト タカシ」と書いとけば多くの人が自分のことかと反応してくれるかもしれない"
  • はてなブログの創生と断絶の近代史(新規移住者向け) - あざなえるなわのごとし

    amamako.hateblo.jp はてなにおいて「はてなブログ」の開始はある意味新しい世代の流入を導き、しかしそこに大きな断絶を生んだ。 現行はてなブログユーザーの考える「古参ユーザー」は、初期はてなブログユーザーであり、あるいは現存するはてなダイアリーユーザーでしかない。多くの他SNSにシフトした人々は認識すらしていない。 はてなブログの開始を指標として、どんな炎上事件があったか。 改めて振り返ってみることで見える風景はあるだろうか? 【スポンサーリンク】 2011年 はてなブログ以前 2011年4月 ・ソラノート炎上 2011年8月 俺はてな村民には大概評判悪いと思うけど……。 RT @halcana: "368 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/08/21(日) 18:24:30.88 id:PvJv0G/L0 BE: 津田大介に絡むとはてな系の粘着質なやつが大挙し

    はてなブログの創生と断絶の近代史(新規移住者向け) - あざなえるなわのごとし
  • はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今回ははてな社内で行っているエンジニアメンター制度について紹介したいと思います。 エンジニアメンター制度概要 はてな技術グループでは、エンジニアメンター制度というものがあります。どのようなものかというと 新卒・中途、入社年数の長さに関わらず、全てのエンジニアには、必ずメンターが一人付く 基的にはチーム外のシニアエンジニアと呼ばれる人たちがメンターとなる シニアエンジニアについては はてな技術組織2016 - Hatena Developer Blog も参照 メンターは、目標設定・毎月の1on1・評価を通じて、メンティーの悩みの早期発見・解決、成長支援をおこなう またメンターは評価時期に、「専門スキル」という観点でメンティーの評価を行う という制度です。 それではこれから、どのような目的でメンター制度を導入してい

    はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog
    sh19910711
    sh19910711 2019/05/30
    "新卒・中途、入社年数の長さに関わらず、全てのエンジニアには、必ずメンターが一人付く" / "基本的にはチーム外のシニアエンジニアと呼ばれる人たちがメンターとなる"
  • エンジニア新人研修で障害対応演習を行いました - Hatena Developer Blog

    はてなチーフエンジニアの id:wtatsuru です。この記事では、2016年からエンジニア新人研修に取り入れている障害対応演習について紹介します。 ねらい はてなの新卒エンジニア向け新人研修は、もともとはてなサマーインターンの講義資料をベースに行ってきたのですが、2016年からはよりアドバンストな、実務に近い研修を行っています。 研修全体のねらいやカリキュラムは、下記の記事で紹介しています。 2016年度はてな新人エンジニア研修を行いました - Hatena Developer Blog サービスを運用していると、サービス提供に影響のある障害が起きてしまうことがあります。エンジニア社員は研修後にチームに配属されますが、サービス運用経験のない場合に、緊急時に何をしていいのかわからなかったり、番サーバでの操作をする心理的障壁を感じる、という問題がありました。 障害対応演習では、障害対応の

    エンジニア新人研修で障害対応演習を行いました - Hatena Developer Blog
  • はてなの名でやるような事でもない

    自分のサーバーでやれよって感じだなぁ、と言っているとラボが終わってしまうので気分の良い時はてきとうなものを作ることにする。jkondoのkondoは公私混同のkondoやで。 これくらいのものを2日に1つとかのペースで出していったら話題になるだろうか。12週連続リリースみたいな。

    はてなの名でやるような事でもない
  • はてなにおける機械学習の取り組み

    [db tech showcase Tokyo 2016] B31: Spark Summit 2016@SFに参加してきたので最新事例などを紹介しつつデ...

    はてなにおける機械学習の取り組み
  • これからのインターネットでは「反応しない練習」が大事なのだと思う。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 僕はこの「安倍晋三首相の街頭演説で『辞めろ』とコールした聴衆を、『共謀罪』の疑いで『逮捕すべし!』と求めるフェイスブック(FB)の投稿」には全く賛同できませんし、この衆院議員は「脇が甘い」とは思うんですよ。 でも、議員人がフェイスブックにこの内容を投稿したわけではなく、この内容の投稿に「いいね!」したという理由で、『朝日新聞デジタル』で「トップニュース」になってしまうのか、と驚きました。 何年か前に、ネットの揉め事で、「自分の悪口を言ったエントリをブックマークした!」「自分に批判的なブックマークコメントにスターをつけた!」という理由でかなりしつこく絡まれたのを僕は思い出したのです。 ちなみに、ブックマークは「コメントなし」で、スターについては、正直、ちょっとすっきりした、という気持ちでつけたものです。 まあ、スターのほうは、ほめられた行為じゃないですよね。でも

    これからのインターネットでは「反応しない練習」が大事なのだと思う。 - いつか電池がきれるまで
    sh19910711
    sh19910711 2017/07/09
    "ネットの揉め事で、「自分の悪口を言ったエントリをブックマークした!」「自分に批判的なブックマークコメントにスターをつけた!」という理由でかなりしつこく絡まれた"
  • はてなインターンで優勝して,高級バリカン買った - 人権真骨頂

    TL;DR https://twitter.com/upamune/status/774212770535354368 いってきた はてなインターン2016に行ってきた.ちなみに,自分は坊主です. hatenacorp.jp 行ったのは,クラウドサーバ管理システムコース.Mackerelです.マカマカ,マカレル. ざっと,応募〜インターン終わりまでの内容を書いてみる.長いかも. 応募 はてなという会社はもちろん知っていて.毎年インターンの開催報告を読んだりして,めっちゃ行きたかったけど,自分は合格するわけないと思って応募していなかった.だけど,もう3年生だし,応募するかという感じで,はてなインターン2016の募集が始まってすぐに応募した気がする.ポートフォリオみたいなやつもその場で書いて,GitHubのリンクも一緒に書いて送信した.ポートフォリオはその場でシュッっと書いたので何書いたか覚え

    はてなインターンで優勝して,高級バリカン買った - 人権真骨頂
    sh19910711
    sh19910711 2016/09/12
    すごそう / "はてなの機械学習の教科書すごいな〜〜〜.公開されるのが楽しみ!!!!!!!!!!!!!!!!!"
  • 仮想化基盤のリソース最適化 / Resource optimization on virtualization platform

    ペパボ・はてな技術大会@福岡の発表資料です。

    仮想化基盤のリソース最適化 / Resource optimization on virtualization platform
  • はてな、不正ログインの可能性を公表……登録情報確認を呼びかけ (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    はてなは2月24日、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることを公表した。被害期間や規模については現在調査中。また、京都府警にも連絡済みとのこと。 他の写真を見る  同社スタッフの公式ブログ「はてなの日記」によると、自社の調査により判明した。他社サービスのIDとパスワードを流用することで、不正侵入が行われたとのこと。 これにより、個人情報のうち、氏名、郵便番号、生年月日、メールアドレスが閲覧・変更された可能性があるという。また、はてなポイントが、第三者によってAmazonギフト券に交換された可能性、クレジットカード情報を登録している場合は、クレジットカード番号の下4桁を閲覧された可能性があるとしている。 侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されていない。 同社では、不正アクセスされたアカ

    はてな、不正ログインの可能性を公表……登録情報確認を呼びかけ (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース
  • 2014-02-24

    不正ログイン防止のため、パスワードと登録情報のご確認をお願いします 弊社自身の調査により、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることが判明しました。 ただし、弊社サーバーへの侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されておらず、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された可能性が高いと考えています。 そこで、他社サービスと同一のID(メールアドレスまたはユーザー名)およびパスワードを使用しているユーザー様は、安全のため登録メールアドレスがご自身のものであるかを確認の上、早急にパスワードを変更してください。 それ以外のユーザー様も、下記にあるように登録情報等をご確認の上、より安全なパスワードと、正しく有効なメールアドレスを設定いただけるようお願い

    2014-02-24
  • はてな、不正ログインの可能性を公表……登録情報確認を呼びかけ | RBB TODAY

    はてなは2月24日、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることを公表した。被害期間や規模については現在調査中。また、京都府警にも連絡済みとのこと。 同社スタッフの公式ブログ「はてなの日記」によると、自社の調査により判明した。他社サービスのIDとパスワードを流用することで、不正侵入が行われたとのこと。 これにより、個人情報のうち、氏名、郵便番号、生年月日、メールアドレスが閲覧・変更された可能性があるという。また、はてなポイントが、第三者によってAmazonギフト券に交換された可能性、クレジットカード情報を登録している場合は、クレジットカード番号の下4桁を閲覧された可能性があるとしている。 侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されていない。 同社では、不正アクセスされたアカウントでは、登録情報が変

    はてな、不正ログインの可能性を公表……登録情報確認を呼びかけ | RBB TODAY
  • 近藤淳也 on Twitter: "1件は禁止じゃないです / “セルクマしたら怒られた話” http://t.co/YEn5uZLGb0"

    1件は禁止じゃないです / “セルクマしたら怒られた話” http://t.co/YEn5uZLGb0

    近藤淳也 on Twitter: "1件は禁止じゃないです / “セルクマしたら怒られた話” http://t.co/YEn5uZLGb0"
  • はてなブックマークプラスの評判について,調査ログ - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

    はてなブックマークプラスの評判は,はっきり言って悪い。 申し込むメリットが無い。 なぜ評判が悪いのか? 今では,無料版のはてブだけで,エントリーごとの公開設定ができるから。 Amazonの商品設定をしても,280円は回収不可能で,損をするだけだから。以下原因: はてブのエントリーページのPV自体が少ない はてなユーザーは活動的な人ほど財布のひもが固いから そういうわけで,有料版のはてなブックマークプラスの存在意義自体が疑わしくなってくる。 Googleで「はてなブックマークプラス」で検索すると,検索文字列のサジェスチョンが「解約」なので,申し込んでも無意味さに気づいて解約する人が多いのだろう。 根拠となるページ 以下は調査の際に参考にしたページ。 はてなブックマークプラス http://b.hatena.ne.jp/guide/plus はてなブックマークプラス つかってみた by @ts

    はてなブックマークプラスの評判について,調査ログ - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
  • はてな村ワナビに贈る、はてなスターの稼ぎ方

    最近はてなブックマークを始められた皆さんの中には、一刻も早くスターを稼いではてな村に入植したいとお思いの方もいらっしゃると思います。 そこで今日は皆さんに、はてなスターの稼ぎ方のヒントをお教えします。 詰め込みすぎず、読みやすく書く忙しいブックマーカー達はコメントを流し読むようにしてブコメを確認します。大量のコメントが並ぶホッテントリで目が滑るような文章を書くとスルーされやすくなります。なるべく構文は単純に、論点は絞りましょう。総じて、文字数いっぱいまでぎゅうぎゅうに詰め込んだ文章は読みにくくなりがちです。 スラッシュで区切って複数のコメントを書く人もいますが、あれは見た目がごちゃごちゃしていて、スラッシュごとに話題が飛んでいるので少しスルーされやすくなります。 複数の論点を訴えあげることでより多くの層からスターを得られる利点はありますが、逆に「一文目には同意するけど他の部分には同意できな

    はてな村ワナビに贈る、はてなスターの稼ぎ方
    sh19910711
    sh19910711 2013/09/24
    スターの個数だけ腹筋
  • はてなのサーバ管理ツールの話

    はてなのサーバ管理ツールの思想とサーバメトリクス可視化システムの実装

    はてなのサーバ管理ツールの話