タグ

ブックマーク / www.mynewsjapan.com (2)

  • 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる

    駅構内にある「東電の日の電力使用状況」。使用率が1時間ごとに更新される。冷暖房が不要の5月の涼しい日でも80%を超える日があり不自然だった Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。この指摘に対して東電は「確かに『日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。それとは別に当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと当の上限値に近づきます」と、恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。 Digest 電力使用率

    東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
  • 第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社

    (上):投票結果。 (下):「最極悪賞」を受賞した読売新聞グループ社代表取締役社長の内山斉氏(『ANY』発表会見より) 12月8日、2008年「日鬼畜訴訟大賞」の選考会が東京・月島で開かれ、審査委員による議論と投票の結果、最極悪賞に、言論媒体であるにもかかわらずジャーナリスト個人狙い撃ちで“口封じ訴訟”を連発した読売新聞西部社が選ばれた。次点の極悪賞には、内部告発をした元従業員に損害賠償請求を行うという暴挙に出た新銀行東京が僅差で選出された。カフェベローチェを運営するシャノアールには「お笑い賞」が贈られた。ノミネート作品全一覧付(EXELダウンロード可、会員限定)。 Digest 「最極悪賞」は読売新聞社、次点に新銀行東京 「お笑い賞」にベローチェ 選評 正式名称の決定 言葉の定義 被害に遭うとどうなるのか? 「訴え損」の空気を醸成せよ ノミネート作品全一覧(2007年以前含む、エク

    第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2008/12/15
    何気にすごい。お笑い大賞って。
  • 1