タグ

ブックマーク / ameblo.jp/netanalyst (13)

  • 『ロコンドの今は?』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? 昨年大々的なテレビCMで登場した サイト「ロコンド」さん ECを資の力で立ち上げられるのかが非常に興味があったのですが 2011年7月に7億円再調達 リードキャピタル ITV http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000002952.html 増資後資金が22億円なので ドイツ投資家の出資額は当初15億円だったと推測 で 2012年2月29日付の 第2期決算公告によると 売上高:8億6,010万円 売上原価:7億3,054万円 粗利益:1億2,955万

    『ロコンドの今は?』
  • 『ヤフーとCCCが提携』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? ヤフーとCCCが提携 ヤフーポイントがTポイントになって TポイントのネットIDがヤフーIDになる すげー提携です ひさしぶりユースト見ちゃいました いくつか思うことも その1 ヤフーポイントがTポイントになる これは結構衝撃的なできごとになりそうです ポイントプレイヤーとして、 ポイント発行企業が自社発行を止めることがいかに重大な決断かわかるつもりです。 ヤフーはポイント流通額を年50億円と CCCはポイントにかかわる消費額を2兆円と会見で言ってた 2兆円ってことは、ポイント流通額ベースで100億~200

    『ヤフーとCCCが提携』
  • 『NHN Japan株式会社』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? NHNの業績が知りたい といろんなヒトが思っていると思うが 官報で公告されていたので拾っときました NHN Japan株式会社 第12期 平成23年1月ー12月 (単位百万円) 売上高 15,130 売上原価 9,685 売上総利益 5,445 (粗利率36.0%) 販売管理費 5,084 営業利益 360 (売上高営業利益率2.3%) 営業外収益 61 営業外費用 223 経常利益 197 (売上高経常利益率1.3%) 特別利益 875 特別損失 6,359 税引前当期損失 5,285 法人税 3 過年度

    『NHN Japan株式会社』
  • 『楽天って・・・凄い』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? 妙に気になったので計算してみましたのですが 想像以上にすごい数字がでてきました (有価証券報告書より) おもしろーい 連結当期純利益(百万円) 平成12年12月:▲9,514 平成13年12月:▲4,158 平成14年12月:▲3,276 平成15年12月:▲52,653 平成16年12月:▲14,272 平成17年12月:19,449 平成18年12月:2,702 平成19年12月:36,898 平成20年12月:▲54,977 平成21年12月:53,564 平成22年12月:34,956 平成23年9

    『楽天って・・・凄い』
  • 『グーグルの税率が2.4%って!』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? グーグルの税率2.4%はアイルランド仕込みのダッチ・サンドイッチ http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=al94.hCbCtFg これは異常でしょ! 英国や日で稼いで、2.4%って 普通に働いて税金払ってる会社が馬鹿らしいです こういうの国税は否認してほしいです グーグルの日法人には 日の道路や警察や社会保険を使ってほしくないな Don't be evil って嘘じゃん 企業として基的な社会的責任をはたせてないなんて でもって

    『グーグルの税率が2.4%って!』
  • 『mixiアプリモバイルの大手SAPの売上』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? ちょっと前ですが mixiの有価証券報告書によると 大手SAPの預り金が以下のようにでています mixiのSAPへの支払いサイトが40日なので 2か月分預かりが発生してると考え、 且つSAPの取り分が72%であるので CyberX の2,3月のグロス売上は1億5,400万円 mixiアプリモバイルでの 推定月商7,700万円 (星空バータウン) セルプロモート 推定月商7,300万円 (ユートピア) DeNA 推定月商7,000万円 (怪盗ロワイヤルほか) Rekoo 推定月商6,250万円 (サンシャイン

    『mixiアプリモバイルの大手SAPの売上』
  • 『レンレンが56.comを買収』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? レンレンが56.comを 80mドルで買収 中国SNS最大手「人人網」、動画サイト「56.com」を買収 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479785.html 中国SNS最大手「人人網」(RenRen)は26日、動画共有サイトで中国市場3位の「56.com」を買収することで、最終的合意に達したと発表した。人人網が8000万ドルの現金で56.comの株式100%を買収することで合意しており、買収完了は2011年第4四半期の予定

    『レンレンが56.comを買収』
  • 『コナミの推定グリー売上は』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!?

    『コナミの推定グリー売上は』
  • 『土豆網がIPOへ』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? 中国動画サイト業界2位の“土豆”、米ナスダックでIPOへ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0816&f=it_0816_003.shtml とどこおっていた中国企業の米国IPOが 再び動き出した感じです 土豆には サイバーエージェントベンチャーズと 日アジア投資のファンドが出資している http://cyberagentventures.com/chinesepartners/starcloud-media-co-limited/ 日のネットベ

    『土豆網がIPOへ』
  • 『楽天ってすごいな』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? 世界のECプレイヤーのUUシェア 世界の小売/オークションサイトの訪問者数はアマゾンが首位。楽天は5番手 http://www.venturenow.jp/news/2011/08/25/1948_014019.html 楽天ってマジすごいですね 中国含めたECプレイヤーで世界で5位って 世界の小売で日最強のセブンアンドアイやイオンですら 2009年で16位と18位なのに(今はもっと下の予感) 楽天が世界5位ってちょっと感動です http://www.7andi.com/ir/pdf/corporate/

    『楽天ってすごいな』
  • 『1,000億円以上の時価総額のネットベンチャー』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? 2011年9月1日現在の 時価総額1,000億円以上の アメリカのネットベンチャーリスト ここから抽出 http://marketgeek.net/ja/net/ ※アップルとかマイクロソフトなどはネット企業じゃないと思うので排除 グーグル 134,575億 アマゾン・ドット・コム 75,274億 イーベイ 30,652億 プライスライン・ドット・コム 20,601億 セールスフォース・ドットコム 13,282億 ヤフーインク 13,240億 ネットフリックス 9,513億 TDアメリトレード・ホールディン

    『1,000億円以上の時価総額のネットベンチャー』
  • 『GMO NIKKOがサイバードの代理事業買収』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? GMONIKKOがサイバードの広告代理事業部門を買収 http://ir.gmo-ap.jp/pdf/release20110905.pdf http://ir.gmo-ap.jp/pdf/release20110905_2.pdf 譲渡金額:7,000万円 当該事業売上高:14億円 当該事業粗利益:2億円 粗利率:14% 月商1億円の代理事業で 仕入はほぼレップと想定されるので 7,000万円は安くはないけど・・・ だいたいディールの真相は想像つ・・・・ごにょごにょ GMOインターネットは堅実M&Aが得意

    『GMO NIKKOがサイバードの代理事業買収』
  • 『スマホのアドネットワークの販売現場』

    表参道交差点ではたらく社長のブログ表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!? スマホのアドネットワークに関する エントリーを拾ってみました スマオタのブログ http://ameblo.jp/is-spg/ 実際に販売している意見なので プレスリリースやIR資料と違って とっても勉強になります スマートフォンアドネットワーク:現状とセールストーク http://ameblo.jp/is-spg/entry-10908693212.html ■Admob:在庫量、googleとの在庫共有 ■InMobi:mixiに配信される→在庫量 ■Smarti:新聞など優良媒体に配信されるプレミア

    『スマホのアドネットワークの販売現場』
  • 1