タグ

ブックマーク / www.jweb-seo.com (3)

  • 記事の7割をコピーしたページに対しGoogleに著作権侵害申立てしたらインデックス削除してくれた | パシのSEOブログ

    以前、「著作権違反の全パクリサイトにDMCA侵害申し立てしたら12時間で処理された」という記事の中で、記事を丸々コピーされたページをGoogleが直ぐにインデックス削除してくれた事を書きました。 その後、同じようなケースで何度か申し立てを行なった所、いずれの場合も半日~1週間ほどでインデックス削除してもらえたのですが、先日また新たなパクリ記事を見つけました。 今までは記事を全文パクっているページに対する申し立てでしたので、承認されて当然だったのですが、今回は全体の6~7割がパクられていて、しかも加筆修正(いわゆるリライト)が行われていました。 ドメイン価値の高くないサイトで、しかもドメイン移転しているやっかいなサイトだったのですが、無事Googleがインデックス削除してくれたので、その経緯をまとめておきたいと思います。 申し立てからインデックス削除までの流れ 重複コンテンツチェックをしてい

  • これから本気でSEOを始める人が読むと幸せになれるかもしれない記事50選 | パシのSEOブログ

    検索エンジンの進化は凄まじく、最近はソーシャルメディアも念頭に入れたSEOが求められるため、過去の情報を元にやっていると時代に取り残されてしまいます。SEO質というか基的な部分は、ここ何年も変わっていませんが、取り組み方には大きな変化が訪れようとしています。 そこで、ある程度基礎ができていて、これから気でSEOを始めるという人のために、ここ2~3カ月に公開された記事の中から、とりあえずこれ読んどけ!というものをご紹介します。かなり数が多くなった為、リンクを羅列するだけになりますが、気になったものを拾い読みする形でも良いと思います。 サイト運営に役立つ記事 アクセス解析に役立つ記事 被リンクの獲得に役立つ記事 有用なSEOツール解説記事 Googleオタクにオススメの記事 おまけ サイト運営に役立つ記事 Googleの中の人が明かすホントのSEO サイトを新設する際のSEOチェックリ

  • 企業サイトでやってはいけない31のこと | パシのSEOブログ

    企業サイトを運営する上でやらない方が良い事や、やってはいけない事についてまとめてみます。全ての項目が全てのサイトに当てはまるわけではありませんが、なんとなく実施している事が訪問ユーザからは、良く思われていないという事も多いものです。 ユーザに嫌われる動作 Flashで待たせる ページの表示速度が遅い 横スクロールバーが出る 内部リンクが別窓になっている 無駄なポップアップが出る ブラウザの戻るで戻らせない ブラウザサイズを勝手に変える 右クリックを禁止している 流れる文字や点滅する文字がある 無意味なBGMや音が出る 1.フルFlashは初めてそのサイトに訪れるユーザにとってはプラスに働く事も多いですが、リピータや情報を探しているユーザにとっては、ウザイと感じる場合も少なくありません。 2.ページの表示速度や、動作の悪いサイトは嫌われます。ネットに慣れたユーザほど待ってくれません。 3秒待

  • 1