タグ

ひどいねに関するiinalabkojochoのブックマーク (12)

  • 侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承 | 共同通信

    Published 2022/02/22 16:43 (JST) Updated 2022/02/22 17:00 (JST) 法務省は22日、「侮辱罪」を厳罰化する刑法改正案を自民党の法務部会で示し、了承された。インターネット上の誹謗中傷対策を強化するため、法定刑に懲役刑を追加する。懲役刑と禁錮刑を廃止し「拘禁刑」に一化する内容も了承され、政府は3月上旬、関連法の改正案を今国会に提出する方針。拘禁刑に関しては法案成立後の作業に時間がかかるため、施行は数年先になる見通し。 侮辱罪は公然と人を侮辱する行為が対象で、現行の法定刑は「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」。改正案ではこれに「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を加える。公訴時効は1年から3年に延長となる。

    侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    日本の法律の運用次第怖すぎる。公人、準公人。芸能人含む私人はかなり違うと思うのですね。根源的に。
  • 高市氏「電磁波で敵基地無力化」 テレビ番組で「一刻も早く」 | 共同通信

    自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は10日のテレビ朝日番組で、弾道ミサイルを相手国領域内で阻止する「敵基地攻撃能力」の保有を巡り「敵基地を一刻も早く無力化した方が勝ちだ。使えるツールは電磁波や衛星ということになる」と述べた。 同時に「向こうから発射の兆候が見えた場合だ。こちらから仕掛けたら駄目だ」と強調。その上で「強い電磁波などいろいろな方法でまず相手の基地を無力化する。一歩遅れたら日は悲惨なことになる」とも語った。

    高市氏「電磁波で敵基地無力化」 テレビ番組で「一刻も早く」 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/09/10
    無知である。先制攻撃すれば大規模戦のきっかけ。しかし米軍も実用化できていない電磁波兵器。。。大丈夫かな。核融合炉の話したり。知ったかの政治家の方がヤバい。まず堅実な防衛力の維持、更新じゃ!?
  • 首相長男勤務先の接待、計13人 11人が利害関係者、総務省報告 | 共同通信

    菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による接待問題で、総務省は22日、既に判明している幹部4人以外に9人、計13人の総務省職員が会社側から接待を受けていたと明らかにした。総務審議官だった山田真貴子・現内閣広報官も首相長男と会していた。同省は13人中、山田氏を含む11人について、国家公務員倫理規程上の「利害関係者からの接待」に該当するか、その可能性が高いと認定。衆院予算委員会理事会に報告した。24日にも処分する方向で調整している。 野党は首相の影響力を背景に行政がゆがめられた疑いを追及する構えだ。予算委は首相と関係閣僚が出席して集中審議を実施した。

    首相長男勤務先の接待、計13人 11人が利害関係者、総務省報告 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/22
    本当に何度でもいうけど、外形的には「完全に汚職かつ利益誘導」検察仕事しないの?ねぇ!?と思うよ。
  • 愛知の不正署名、運動事務局が指示か | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が運動事務局の指示でアルバイトを大量動員し、署名簿に偽の署名を書き込ませていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。

    愛知の不正署名、運動事務局が指示か | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/16
    結局のところ自作自演で逮捕者が出るのかも知れず、企画者は責任なしはあり得ないと思いますが、どうなりますやら。
  • 「中止も検討対象か」 東京オリンピック、野党から質問次々 菅首相は「挙行準備」 | 毎日新聞

    立憲民主党の小川淳也氏は今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて「中止も検討の対象に入っているのか」と質問した。野党からは20~22日の代表質問で、東京五輪の中止や再延期を求める声が相次いでいた。 菅義偉首相は25日の衆院予算委員会で「挙行する準備を整えている」と述べ、改めて開催に向けた準備を進める意向を示した。だが、2020年10月の所信表明演説で「21年前半まで…

    「中止も検討対象か」 東京オリンピック、野党から質問次々 菅首相は「挙行準備」 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/25
    壊れた機械のように同じことを言うんだから、国会の質問はもう機能していないのではないか。野党のコロナ対策を取り入れる気もないのなら立法府としても機能してないのではないか。
  • 河井夫妻側へ資金提供は「適切」 菅首相、吉川元農相に説明責任 | 共同通信

    菅義偉首相は8日、昨年夏の参院選で自民党部から河井克行元法相との案里参院議員側に提供した1億5千万円について、適切な交付だったとの認識を表明した。現金授受疑惑が浮上した吉川貴盛元農相に対しては、説明責任を果たすことが求められるとの見解を示した。4日の首相記者会見で指名されなかった報道機関の質問に書面で回答した。 河井夫が公選法違反の罪で起訴されたことを「非常に残念だ」とした上で、資金提供について「支部の党勢拡大などの政党活動のために、党内で定めた基準と手続きに従って適切に交付された」と言及した。

    河井夫妻側へ資金提供は「適切」 菅首相、吉川元農相に説明責任 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    書面で回答しても何の捻りもない、壊れたレコーダー。年末どうするんだろう。。。。医療が崩壊する。。。
  • 「桜を見る会」答弁 菅首相「事実が違った場合は私にも責任」 衆参予算委詳報 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で立憲民主党の枝野幸男代表(手前左)の質問に答え、席に戻る菅義偉首相(右)=国会内で2020年11月25日午前10時10分、竹内幹撮影 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍氏側が補塡(ほてん)した問題を巡り、25日の衆参予算委員会では「安倍氏は虚偽答弁を繰り返した」「国会がばかにされた」など怒りの声が相次ぎ、菅義偉首相は自身の国会答弁について「事実が違った場合は当然、私にも責任がある」と述べた。詳報は以下の通り。【政治部/東久保逸夫、川口峻】 「国会が愚弄された」 <衆院> 枝野幸男氏(立憲) 報道各社そろって安倍事務所による800万円超の差額負担を証明する文書の存在を報じている。国会で繰り返し問われ、繰り返し事務所に確認したとした答弁と明確にい違っている。秘書が勝手にやったという言い訳は全く通用しない。大きな問題になっていたことを秘書限りで勝手

    「桜を見る会」答弁 菅首相「事実が違った場合は私にも責任」 衆参予算委詳報 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/26
    もう、責任とか痛感とか。何でも良いので元首相をキチンと党内で叱らないと信頼回復できないと思いますよ。はい。
  • 安倍氏の地元も「答弁、何だったのか」 「桜を見る会」補塡に疑問の声 | 毎日新聞

    大勢の記者団を前に「桜を見る会」を巡る問題について質問に答える安倍晋三首相(当時、右端)=首相官邸で2019年11月15日、川田雅浩撮影 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭の費用総額の一部を補塡(ほてん)していたことを安倍氏周辺が認めたことについて、地元・山口県下関市の関係者からは「信じられない」と驚きが漏れる一方、「補塡は一切ないとしていた国会答弁は何だったのか」「安倍氏が知らなかったはずがない」と疑問の声も上がった。 周辺によると、安倍氏の秘書は前夜祭の費用総額は会費だけでは足りず、一部を安倍氏側で補塡していた事実を把握していたが、安倍氏には伝えず、問い合わせに対しても会費以外の支出はないと回答したという。安倍氏は首相在任中に国会などで前夜祭について「安倍晋三後援会の収入、支出は一切ない」などと事実と異なる答弁をしていた。

    安倍氏の地元も「答弁、何だったのか」 「桜を見る会」補塡に疑問の声 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    安倍政権のペテンはいつから大変になったのかを調べた方が良い。長かったから。
  • 麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策で配られた一律10万円の「特別定額給付金」の多くは貯金に回り、景気浮揚効果は限定的だったとの認識を示した。福岡市で開いた自身の政治資金パーティーで「(個人の)現金がなくなって大変だということで実施した。当然、貯金は減ると思ったらとんでもない。その分だけ貯金は増えた」と述べた。 同時に「お金に困っている方の数は少ない。ゼロではないですよ。困っておられる方もいらっしゃる。だが、現実問題として、預金、貯金は増えた」と語った。

    麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/25
    使ったよ。お金持ちのことは知らん。
  • 河井夫妻、使途すべて「不明」 政党交付金1億2500万円 | 共同通信

    総務省が25日公開した2019年分の政党交付金使途等報告書によると、19年7月の参院選を巡る買収事件で公判中の元法相河井克行衆院議員との案里参院議員がそれぞれ代表を務めた自民党支部には4~6月、党部から計1億2500万円の政党交付金が入っていた。支出欄はすべて「不明」と記載。捜査機関が書類を押収したことを理由にし「明らかになった時点で訂正する」との宣誓書を添付している。 報告書によると、党部から克行議員が支部長の支部に計5千万円、案里議員が支部長の支部に計7500万円を交付。支出の「人件費」「選挙関係費」などはいずれも「不明」と書かれていた。

    河井夫妻、使途すべて「不明」 政党交付金1億2500万円 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/26
    使途不明金を億単位で、現在公職選挙法違反の疑いの代議士に拠出していた自民党は明らかに説明責任がある。それも当時の安倍総裁の説明が肝要。有罪判決が出れば(確定でなくても)説明は絶対必須。
  • 松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」 | 共同通信

    大阪市の松井一郎市長(大阪維新の会代表)は25日、「大阪都構想」に関する毎日放送の報道が反対に偏っていると批判した。同社元アナウンサーで都構想に反対する平松邦夫元市長に言及し「平松さんの出身母体だし、いろいろあるのかもしれないが、もうちょっと公正公平な報道をした方が良い」と市役所で記者団に語った。 同社の情報番組に出演する男性アナウンサーも名指しし「反対に偏りすぎだ。兵庫県に住んでいる人に大阪のことが分かるのか」と話した。

    松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    賛成しないと怒られるのか。デメリット言えないじゃん!実際前回否決で4つの区になったからどうやねんと、堺が入らないのでまた悪くなったわけだが。
  • 河村市長が大村知事の辞職を誓願 あいちトリエンナーレで県議会に | 共同通信

    名古屋市の河村たかし市長は25日、愛知県の大村秀章知事の辞職勧告決議を求める請願を県議会事務局に提出した。理由として芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の市の未払い負担金を巡る訴訟や企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を挙げ「知事としてふさわしくない」と指摘した。 河村市長は昭和天皇の肖像を燃やすシーンが含まれる映像作品など不自由展の展示が政治的中立性を欠くと問題視し、負担金の不支出を表明。トリエンナーレ実行委員会は5月、支払いを求めて市を提訴し、法廷闘争に発展した。 大村知事を巡っては、高須克弥医師が解職請求に向けた署名活動を開始している。

    河村市長が大村知事の辞職を誓願 あいちトリエンナーレで県議会に | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    逆にナゴヤ市民が河村市長を責任とってリコールすべきだと思います。はい。
  • 1