タグ

建築に関するiinalabkojochoのブックマーク (13)

  • 新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁 | 河北新報オンライン

    住宅建築業ハシモトホーム(青森県八戸市)の青森支店(青森市)に勤務していた40代の男性社員が自殺したのは、上司のパワーハラスメントが原因として、男性の遺族が20日、会社と橋吉徳社長に約8000万円の損害賠償を求める訴えを青森地裁に起こした。 うつ病発症、労災認定 訴えによると、男性は2011年に入…

    新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁 | 河北新報オンライン
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/06/21
    あまりにもひどいパワハラで唖然とする。法の判断が出てもこの課長なり、社長はのうのうとしていられるのだろうか。パワハラでありイジメだよ。しかも陰湿な。
  • 統計委員長「正直、信じられない」 国交省の統計でまたトラブル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    統計委員長「正直、信じられない」 国交省の統計でまたトラブル:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/03/29
    “統計委員長「正直、信じられない」 国交省の統計でまたトラブル ”ついに統計調査すら不完全なカタチでしか出来ない国になったんだね。というお気持ち。機能不全は数字からか。国臓器が死にかけてて検査もできな
  • 「東京工業大学から竹中工務店に就職」は関係ない人からみたら「勉強苦手だから工業大学にとりあえずはいり地元の工務店に就職した」というイメージらしい

    みや @KEI_Ichinomiya 「知らない人が聞いたら全然に聞こえる経歴」は 「東京工業大学から竹中工務店に就職」 だと思うのだが、マジで関係ない人からみたら 「勉強苦手だから工業大学にとりあえずはいり、手に職をつけるために地元の工務店に就職した」 に見えるよな。 2022-02-14 08:21:01

    「東京工業大学から竹中工務店に就職」は関係ない人からみたら「勉強苦手だから工業大学にとりあえずはいり地元の工務店に就職した」というイメージらしい
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/15
    生まれも育ちもイオンしかないわたしの街にはこういうことがあるあるだろう。な。まあ4大行って就職決まるだけですごいじゃん草
  • 【独自】3階建て木造住宅、規制緩和で建てやすく…省エネ住宅普及を後押し(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は省エネ性能の高い木造建築物を増やすため、建築基準法の規制を緩和する方針を固めた。脱炭素化の取り組みの一環として、3階建て木造住宅を建てやすくするため、建物の高さ制限を緩め、行政手続きやコストの負担を減らす。来年の通常国会に同法改正案を提出する。 現行の建築基準法は、高さ13メートルまたは軒の高さが9メートルを超える木造住宅に、追加の手続きを求めている。追加手続きには、専門家による安全性の解析が新たに求められ、数十万円程度のコストがかかる。政府はこの規制を16メートル超に緩和する方針だ。 近年の戸建て住宅は、高断熱・高気密の省エネ性能を追求しており、以前よりも建物が高くなる傾向にある。床に断熱材を敷いたり、天井裏に換気用の管を設けたりする必要があるためだ。国土交通省の試算によると、通常の3階建て住宅の高さは平均12・9メートルだが、省エネ住宅の場合は同15・5メートルになると見込まれる

    【独自】3階建て木造住宅、規制緩和で建てやすく…省エネ住宅普及を後押し(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/24
    狭小三階建て、木造。 都市が将来的にヤバくなりそうな要素しかないけど「そんな装備で大丈夫か?」 コストは上がるでしょうねぇ。
  • 大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは

    大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは2022年2月2日の開館を予定している大阪の新たな美術館「大阪中之島美術館」。その建物内部が報道陣に公開された。真っ黒な外観と巨大な吹き抜けが特徴的な同館の詳細をお届けする。 竣工した大阪中之島美術館 大阪の経済と文化の中心地である中之島に2022年2月に開館する大阪中之島美術館。その建物内部が公開された。 国立国際美術館に隣接するかたちで誕生する大阪中之島美術館は、もともと近代美術館を新たに建設するという大阪市制100周年記念事業のひとつとして、1983年に構想されたもの。90年に準備室が設置されて以降、長期にわたる検討を経て、2013年に中之島に美術館を整備することが決定。19年2月に建設工事がスタートし、今年念願の竣工を迎えた。民間資金を活用するコンセッション方式を取り入れた日初の公共美術館としても注目

    大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/07/04
    凄まじく良い建築。計算された採光とパッサージュが良いし、古びないキューブ仕様。
  • 建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)

    名称都道府県設計水の教会北海道安藤忠雄モエレ沼公園北海道イサムノグチ公立はこだて未来大学北海道理顕せんだいメディアテーク宮城県伊東豊雄ショウナイホテル スイデンテラス山形県坂茂会津さざえ堂 福島県-那珂川町 馬頭広重美術館栃木県隈研吾那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA栃木県隈研吾幕張メッセ千葉県槇文彦東京スカイツリー東京都日建設計すみだ北斎美術館東京都妹島和世浅草文化観光センター東京都隈研吾江戸東京博物館東京都菊竹清訓国立西洋美術館東京都ル・コルビュジエ東京文化会館東京都前川國男法隆寺宝物館東京都谷口吉生日銀行 店東京都辰野金吾ミキモト 銀座2丁目店東京都伊東豊雄エルメス銀座店東京都レンゾ・ピアノニコラス・G・ハイエックセンター東京都坂茂安田講堂 (東京大学大講堂)東京都岸田日出刀日テレビタワー東京都リチャード・ロジャース日生劇場東京都村野藤吾虎ノ門ヒルズ森タワー東京都

    建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/02
    こう言う「アレが足りないこれが入ってない」のは良い増田。半分ぐらいは見ているけどやはり都市ばっかりだなぁ。あと東京だと身近すぎて意識しないものも^_^
  • 米軍統治下に建築された沖縄の銀行

    2020年12月、沖縄のオフィス街の中心である那覇市久茂地(くもじ)にあった琉球銀行店ビルが老朽化に伴う建て替えのため営業を終えた。 地上5階、地下1階の建物で、建設されたのは1966年の沖縄が米軍統治下の最中。 米国民政府と沖縄米国陸軍工兵隊の監理の下でアメリカの設計事務所が設計し、地元の建設業者が施工。 当時のアメリカの先進技術が詰まった建造だった。取り壊し前に内覧会が催されたので参加してきた。 沖縄に伝わるアメリカ様式 沖縄といえば赤瓦の家に屋根の上にはシーサーという光景を思い浮かべがちだが、沖縄は1945年から1972年5月15日の沖縄土復帰に至るまで27年間アメリカに統治されていた時代がある。 なので、街のあちこちにはまだ米軍基地関係の軍人やその家族のために建てられたアメリカ様式の外人住宅と呼ばれる建物が残っていたりもする。 これは外人住宅 今回の琉球銀行ビルも、昔に建てられ

    米軍統治下に建築された沖縄の銀行
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/21
    珍しく社会派だ
  • 日本に浮島のスペースポート構想、宇宙旅行を都市の身近な存在に

    Space Port Japan Association, Dentsu, Canaria and Noiz Architects 4階建てで未来的なデザインの「スペースポートシティ」。その広大な円形屋根の上に敷き詰められたソーラーパネルから鉄骨とガラスでできたシリンダー形のタワーが突き出ている。 日の大都市の超高層ビル群のイメージ図をバックに、スペースポート(宇宙港)が浮島にそびえ立つ。このスペースポートから宇宙への日帰り旅行に出発し、地球の湾曲を眺めたり、無重力を体験したり、さらにこのスペースポートの巨大な屋根を上空から見ることもできる。 建築設計事務所ノイズアーキテクツは、電通、デザイン会社カナリア、一般社団法人スペースポート・ジャパンと共同でこのコンセプトを設計した。同社は、都市景観の一部としての新世代のスペースポートの建設が今後数年の間に実現することを期待している。 このスペー

    日本に浮島のスペースポート構想、宇宙旅行を都市の身近な存在に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/01
    カジノよりは遥かに夢がある。ロケットが落ちて、東京が燃えるまでがストーリー泣
  • 一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ

    働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。 誰でも、いつでも、一冊でも、屋さんを始めることができる。 木の温かみが感じられ、オレンジの明かりが落ち着く、小さな屋。 運営しているのは、建築会社。 「プラトーブックス」を運営 東京建築PLUS・中里聡代表「平日は建築の仕事をして、週末は屋をしていて」 この“週末屋”を可能にした、新たなプラットホームがあった。 楽天ブックスネットワーク 事業開発部・友金卓也さん「誰でも簡単に、言ってしまえば、あしたからでも屋さんを始めることができるというのが、ホワイエの特徴的なサービス」 東京・文京区にある「plateau books」。 建築会社が運営するこの屋は、金・土・日の3日間のみオープンしている。 「プラトーブックス」を運営 東京建築PLUS・中里代表「屋さんを始めるにあたって、取引する条件が多く、制約がある。あと、初回の取引

    一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/12
    “一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ” あのー。軽トラでやろうかな。。。
  • 賃貸マンションで本当にあった少し怖い騒音問題の話 - かあいがもん「お父さんの日記」

    暑い日が続いているので、私が体験したほんの少し怖い話をさせてもらいたい。 数年前、私は自分の会社の事務所と仕事部屋として自宅近くにマンションの一室を借りた。 住宅地の中にある築50年の4階建てマンションで外観はかなり古いのだが中はリフォームされていて比較的綺麗な日当たりの良いワンルームマンション。 鉄筋のコンクリートマンションなので壁が厚いのかと思いきや、隣の人の会話やTVの音がまあまあ聞こえる。 別に聞こうと思った訳ではないが、左隣の部屋はカップルが住んでいて夕飯前になるとテレビを見ながらの仲良しな会話が始まり、右隣は男性が1人で住んでいるのであろう、休日の昼間はアダルトビデオの「女教師モノ」だとわかる音が聞こえてきた。 顔を付き合わせた事はないが、耳をすませば隣人がどんな生活をしているかわかるぐらいの情報が入ってくる壁の薄さだった。 事故物件でもないのに賃料が比較的安かった理由はこれだ

    賃貸マンションで本当にあった少し怖い騒音問題の話 - かあいがもん「お父さんの日記」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/03
    こういう一切脚色のなさそうな、しかし相手方の熱情が(いかれ気味の)伝わる方が怖い。だって近くにいるんだよ。。。そして河相我聞さん。文章力すごい。
  • 角川武蔵野ミュージアムとは? 隈研吾が建築、所沢市に出現した巨大な“石の迷宮”に潜入してみた(画像集)

    古代の巨石遺跡か、宇宙からの巨大隕石か。あるいはゲームのダンジョンのような、現実離れした光景は、私たちに未知の世界との出会いを予感させる。 ここは、国立競技場などで知られる世界的な建築家、隈研吾さんが新たに手がけた「角川武蔵野ミュージアム」(公益財団法人角川文化振興財団運営)。埼玉県所沢市に8月1日、プレオープンした。 隈さんが「私の代表作になるだろう」というこの石の建築は、「図書館」「美術館」「博物館」が融合する場として、「ミュージアム」を名乗る。館長を務める編集工学者・松岡正剛さんや、博物学者・荒俣宏さんらの監修のもと、メインカルチャーからポップカルチャーまでを多角的に発信するという。 一体、中ではどのような世界が広がっているのだろうか。一足先にのぞいてみた。

    角川武蔵野ミュージアムとは? 隈研吾が建築、所沢市に出現した巨大な“石の迷宮”に潜入してみた(画像集)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/03
    外国人目当てに九段の本社を商業施設にしたあてが外れた巨大な遺構物。。。。歴史に残るかも^ ^カドカワ相変わらずここに通えと言うのかしら?
  • 新宿駅、大改造でツインタワー 都庁超260m、「迷宮」返上へ | 共同通信

    世界一の乗降客数がある東京・新宿駅に新たなシンボルが誕生し、都心の風景が一変しそうだ。駅の東西に東京都庁を上回る、高さ約260mの超高層ビルのツインタワーを建設する構想が動きだした。関係者への取材で18日分かった。 JR東などの鉄道会社や東京都、新宿区は、2040年代の完成を目指し、大規模リニューアルに着手。19日には駅施設の改良第1弾としてJRの「東西自由通路」が誕生する。 新宿駅はJR、私鉄各社を合わせ、1日の乗降客数が約380万人。駅直結のデパートや地下街は事業者ごとに開発を進めたため「ダンジョン(迷宮)」と称される複雑な構造で老朽化も進んでいる。

    新宿駅、大改造でツインタワー 都庁超260m、「迷宮」返上へ | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/18
    神羅タワーだよね。魔界都市新宿。もちろん、数十年後に風営法上の店舗が入って、スラム化するわけだ。
  • 映画に登場するヴィランがモダンな建築物に住みたがる理由

    1974年公開の映画「007/黄金銃を持つ男」でジェームズ・ボンドと敵対した殺し屋のフランシスコ・スカラマンガは、そびえ立つ石灰岩のカルストの中にアジトを構えていた。 米フロリダ州マイアミに拠点を置く建築家チャド・オッペンハイム氏は、7歳の時にこの映画とスカラマンガのアジトを見たのをきっかけに、「究極の隠れ家」のとりこになった。 「悪役(ヴィラン)になってこのような隠れ家を建てるか、あるいは建築家になるか、の2つの選択肢があった」とオッペンハイム氏は言う。 オッペンハイム氏は、著書「Lair(隠れ家)」の中で、15軒の「究極の隠れ家」の白黒の建築図面を紹介している。その中には映画「エクス・マキナ」で使われた北欧の高山の中にある隠れ家や、「007/私を愛したスパイ」のクモのような形をした海中基地、さらに「北北西に進路を取れ」で使われたラシュモア山中のしゃれた邸宅や「ブレードランナー2049」

    映画に登場するヴィランがモダンな建築物に住みたがる理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/06/29
    “ 「彼らは、大半の誇大妄想狂の人がそうであるように、自分は実際に正しいことをしていると信じており、その点では夢想家だ」” ジョブズの家か。。。^ ^
  • 1