タグ

コンテンツに関するiinalabkojochoのブックマーク (38)

  • キティちゃんが「男がキティちゃん好きだとダメなの?」って質問に背中がBIGすぎる回答をしてて好きになっちゃった

    かまだ @neokamayan キティちゃんが「男がキティちゃん好きだとダメなの?」って質問に「これはキティの力不足で、『女性のためのもの』ってパブリックイメージから脱却できていないの。つらい思いをさせてしまって、ごめんなさい。誰のどんな“好き”も否定されないために頑張るから。」って回答してて好きになっちゃった。 2022-06-13 13:04:39

    キティちゃんが「男がキティちゃん好きだとダメなの?」って質問に背中がBIGすぎる回答をしてて好きになっちゃった
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/06/15
    「いちご新聞」の思想に忠実なネコ。「日本にはまだキティがいる!」ポリシーのあるキャラは素晴らしい
  • 「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記

    私は以前から書いている通り、再生速度を変更して動画・音声コンテンツを消費しています。当然、スキップもすれば、戻ることもあります。小説は最後から読むこともあります。 今日も今日とて、荻上チキSessionを2.5倍速で聴いていたら、ちょうどコンテンツの再生速度が話題になっていました。 【音声配信】特集「映画を早送りで見ますか? サブスク時代のコンテンツ消費がもたらす現状と課題」稲田豊史×武田砂鉄×南部広美▼2022年5月16日(月)放送分 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ 内容は、最近の若い人は動画を倍速やスキップして視聴する人が多く、背景にはコンテンツが豊富で、周囲と話を合わせるためにコンテンツ消費の必要に迫られていて、必ずしも豊かでないからサブスクで見放題な中でたくさん消費する傾向があるというものでした。 結びでは、世のトレンドがそっ

    「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/19
    映画館というのは強制力に意味があると思う。もはや他のものは諦める。ただその出会い方が良かったのかは自身も納得しないことがある。映画のユニバーサルデザインはチュプキ田端とか字幕上映とか頑張ってますよ。
  • アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開

    みずほ銀行は、同社のWebサイトにて「コンテンツ産業の展望 2022 ~日企業の勝ち筋~」と題した調査レポートを公開している。これは、出版や映画、アニメ、音楽ゲームなどのコンテンツ産業の市場について、計148ページに渡り解説したレポートで、アニメの製作委員会方式に潜むリスクなどを指摘している。 各業界の業界構造や市場の推移などの現状分析、海外市場との比較、売れているコンテンツのランキングなどを掲載。それらを踏まえた、コンテンツ産業での日企業の勝ち筋を同社が考察している。 例えばアニメ産業なら、資金調達手段として現在の主流となっている「製作委員会方式」の課題点に言及。アニメ制作会社が作品の権利を持ちにくい構造になっているため、Disneyのような自社で権利を持ち、圧倒的なコンテンツカタログを有する企業はほとんどいないと指摘する。 Disneyが動画配信サービス「Disney+」を展開し

    アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/21
    あの。それでしたらみずほ銀行さん出資してくれませんかね。大歓迎ですよ。労働集約だから先だしが多いの。根源的には制作会社と出版社だけで製作したいんですよ。鬼滅がほぼその形。
  • 人生ってマジでなんなんだよ

    とにかく労働が多すぎるし、そこに目を瞑ることが仮にできたとしたって、病気とか事故とかそういうイヤ〜な要素はかなりある しかも避けられない コンテンツとして、間違いなく「万人受けする」とは言えないだろこれ 俺はこのコンテンツめちゃくちゃ嫌いですよ メイン部分が当に受け付けない 自由意志でやるかやらないかを選べるなら、絶対にやらないと断言できる 他人に勧めるか?と言われたら、絶対に勧めない 人生を始めるかどうか迷ってる人がいたら、当にやめておけ!というと思う で、俺、これ勝手に始めさせられてんだよな マジで納得がいかない カンタンにやめられるならまだ許せたし、もうとっくにやめてるだろうけど、実際やめるのも結構難しい 昔一回やめようとして失敗してそこそこの騒ぎになったし… なんかこう、「客観的に見て好みが分かれるうえにメチャクチャ長いコンテンツを、他人に強制的に摂取させて、やめることは許さな

    人生ってマジでなんなんだよ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/19
    人生を知らなきゃガチャだ運だ。not for meだというのが分からないわけで。全て知恵の果実をくったのが悪い(誰とは言わない^_^)
  • アップル「メタさん、47.5%の手数料はやりすぎでは?」

    アップル「メタさん、47.5%の手数料はやりすぎでは?」2022.04.15 19:0058,864 塚直樹 流石に高すぎでしょう アップル(Apple)とグーグルGoogle)が以前にストアでの販売手数料の30%で揉めていたのは、みなさんも聞いたことがあるかもしれません。その後、両社は新規開発メーカー向けの割引などを導入し、騒動は収まったのですが…。 そんな中でメタ(Meta:旧フェイスブック)はVRプラットフォームでの45.7%の手数料を発表し、アップルから盛大にツッコミを入れられていますよ。 他社を批判する資格なし?この目玉が飛び出るような手数料は、メタのVRアプリ「Horizon Worlds」で発表されたものです。つまりアーティストや開発者がコンテンツを販売しても、手元に入る金額は売値の半分ということに。これに対してアップルのFred Sainz広報担当者は、「偽善的だ」と強

    アップル「メタさん、47.5%の手数料はやりすぎでは?」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/16
    この50%近い手数料を正当化するサポートがあればと思うけれど(宣伝や開発支援)この値段はソニーや任天堂とかのゲームコンソール以上かと。しかもMetaはOSも作ってないしねぇ。
  • サイバーエージェント藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」「ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない」

    スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る @Startuptimez 未来をつくる起業家を日に増やす。サービス作り、企業成長の裏側を深く聞き込むメディア「スタタイ」や、事業アイデア探しから国内のVC探しまでワンストップで行えるデータベース「スタタイDB」などを運営しています。運営:@t_10_a startuptimez.com スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る @Startuptimez サイバー藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」 ・良いアイデアは夜飲みながら思いつくことが多い ・ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない ・出社しない会社は長い目で落ちぶれると思う youtu.be/925pCt0ES58 pic.twitter.com/iaAN3MISmL 2022-02-20 15:58:24

    サイバーエージェント藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」「ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/21
    コンテンツ制作には酒が必要な人もいるし(もちろん他でもいい)ある種の変性意識に向かうぐらいの努力や積み重ねは必要かと。変性意識が消費だけの人もいるし作る側に必要な人もいる。ロジックの積み重ねじゃない
  • 株価急騰「KADOKAWA」異色メディア企業の実像

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    株価急騰「KADOKAWA」異色メディア企業の実像
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/15
    記事広告ですか?そうですよね?って言うかコンテンツ主軸が上場してていいことない(波があり過ぎるため)。版元だとカドカワと幻冬舎ですか。ありがとうございました。映像系ぐらいのポートフォリオ分散があらば
  • 今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α - orangestarの雑記 数日前に、小島アジコさんが「今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α」という長ったらしい文章をブログに書いておられた。あの滅茶苦茶な長文は、不特定多数が読むことを度外視した、ふた昔ほど前のブログの文章、というよりウェブサイトの文章のようだった。 で、読んでいるうちに自分も同じことをやってみたくなった。そうすることで、私と小島アジコさんの嗜好の違いや来歴の違いだけでなく、「脳汁が出るほどハマッたものの定義の違い」みたいなものも詳らかになる気がしたからだ。このブログの常連読者さんでない人には読む価値の無い文章なので、それでも読みたい人だけ付き合ってやってください。 小学校低学年まで 小学校低学年だったのは昭和56年~59年ぐらい、ファミコンはまだ普及していなかったしビデオ録画もできなか

    今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/25
    精神科医さんに面談で「脳汁でるよねードバドバ出るよねー」って診察を受けてみたい(ごめんなさい^ ^)
  • 配信減速のディズニー 時価総額、ネトフリに再逆転許す 秦野貫 - 日本経済新聞

    米ウォルト・ディズニーが、配信事業で競合する米ネットフリックスに時価総額で約1年ぶりに逆転を許した。ディズニーが成長戦略に位置づける配信サービス「ディズニー+(プラス)」の9月末の有料会員数が6月末比で2%の増加にとどまり、顧客獲得ペースが鈍っていることが市場の失望を誘った。新型コロナ禍で縮小する映画事業のコンテンツ資産を配信事業の成長にうまく活用できていない。「コンテンツを渇望する声は強いが

    配信減速のディズニー 時価総額、ネトフリに再逆転許す 秦野貫 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/06
    マーヴェルもスターウォーズも20世紀FOXも持っててまた足りない。世界は広い。Netflixの世界のスタジオと組むは戦略リスクもあるけど今のところはスゴいと言うことか
  • もはや検索ができない。

    昨今のインターネット事情を思うにつけ、 検索をすることがますます億劫になっている、もはや不可能である、ということに気づいた。 検索の処端とはGoogle検索を典型に、文字による。 ところが、もはや検索したい対象があまりに漠然、フィーリング、印象の塊のようなものになっており、文字列と結びつかない。 であるから「都内 喫茶店 落ち着く」「電動 自転車 軽い」のように検索するわけだが、こんな検索ワードでは全く精度のいい情報は出てこない。 この「次」の検索ワードが、思い浮かばない、出てこない。自分の求める「集合」にたどり着く検索ワード、ボンヤリとした印象はあるのに、それを検索しようとしても望んだ結果は得られず、徒労に終わる。 そうすると、「都内 喫茶店 落ち着く」「電動 自転車 軽い」と書いた検索人はぐるなびや価格comや楽天など、有り体のネット市場と連動したサービスに回収される。 一方「次」を求

    もはや検索ができない。
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/20
    検索スキル、ストレート情報重視、検索エンジンだけじゃなくSNSも電子書籍も使う。色々あるけどもとより検索だけで良い情報に辿り着くことはかつてあったか?後段は無視^ - ^
  • なぜ、キモヲタは「社会的な合意」を拒否するのか|吉澤

    ※ 筆者は「キモヲタ」を自称しており、いわば誇りを持って蔑称を自称しています(クィアと同じ用法) 答え:キモヲタがフォークデビルだから。結論としては、キモヲタがフォークデビル、すなわち民衆から迫害される存在だから、迫害につながる社会的な合意を拒否していると考えられる。稿ではこのメカニズムについて明らかにしていく。 はじめに 日共産党と表現規制 先日、日共産党の2021年総選挙政策で、表現規制に舵を切ったともとられかねない公約を発表したことが波紋を広げている。 非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意をつくっていくために、幅広い関係者と力

    なぜ、キモヲタは「社会的な合意」を拒否するのか|吉澤
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/30
    えっと。非実在の愛好家は社会との接続は拒むが表現の自由は守りたい。うーん。それは流石に初手から無理ちゃうか。中身の合意は不可能でも自由の擁護についての議論は可能にしておかないと全ての分野で詰む
  • 経済を回しているという理由で「オタク」を評価してもらおうとするべきではない - 法華狼の日記

    少し前、id:KoshianX氏が下記のようにツイートし、賛否両論を集めていた。 この30年の不景気でも消費を止めなかったのはオタクだけ だからオタクコンテンツが日中にあふれるようになったんですよ 子供たちもそれを見て育ってるから、いまの10〜20代はアニメ絵に抵抗がなくなった 問題があると思うなら自分たちが好みのものを買い支えたらいい オタクがそうしてきたように— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2021年10月12日 この30年の不景気でも消費を止めなかったのはオタクだけ だからオタクコンテンツが日中にあふれるようになったんですよ 子供たちもそれを見て育ってるから、いまの10〜20代はアニメ絵に抵抗がなくなった 問題があると思うなら自分たちが好みのものを買い支えたらいい オタクがそうしてきたように そもそも漫画アニメゲームの主要な顧客であろう若者に現在

    経済を回しているという理由で「オタク」を評価してもらおうとするべきではない - 法華狼の日記
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/21
    オタクで免責されるの、感覚的に年齢が上の者しかいない気がする。市場が本当にまとまってあればロビイングもするだろうし圧力団体もできると思うのだけれど
  • ソニー「360 Reality Audio」普及に向け加速。ヘッドホン対応やコンテンツ拡充など - PHILE WEB

    Amazon Music Unlimitedで配信されている360 Reality Audioコンテンツについては、ヘッドホンでの体験が可能になったことが、Amazonからもアナウンスされている。これまで限られた機器しか対応しなかったことから、大きく体験の場面が広がることになる。 加えて対応機器の拡大および環境整備として、Android 12において国際標準MPEG-H 3D Audioのサポートを開始。これにより、Android 12搭載機器で従来より360 Reality Audioが実装しやすくなる。 同社ではワイヤレススピーカーやヘッドホン、スマートフォンに加えて、360 Reality Audioコンテンツの再生に対応したサウンドバー「HT-A7000」やホームシアターシステム「HT-A9」を発売するなど、対応機器を拡大してきた。また、オーディオテクニカやラディウスのヘッドホン、

    ソニー「360 Reality Audio」普及に向け加速。ヘッドホン対応やコンテンツ拡充など - PHILE WEB
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/20
    当家には対応スピーカーの高いやつがあるので大歓迎。ただ分かりにくいのよね
  • 米ツイッター、二つの有料配信サービス開始 チケット制と月額制

    タブレット端末とスマートフォンの画面に表示されたツイッターのロゴ(2020年10月26日撮影、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE / AFP 【6月23日 AFP】米ツイッター(Twitter)は22日、有料コンテンツの公開を可能にする二つの新サービスを米国の一部ユーザー向けに開始すると発表した。 新サービス名は「チケットスペース(Ticketed Spaces)」と「スーパーフォロー(Super Follows)」。 チケットスペースはライブストリーミングができる音声チャットルームで、ホストがチケット代を1ドル(約110円)から999ドル(約11万円)の間で設定できる。 スーパーフォローは、月額料金を払うフォロワーに、特別コンテンツや独自特典を提供できるサービス。月額料金は2.99ドル(約330円)、4.99ドル(約550円)、9.99ドル(約1100円)のいずれかか

    米ツイッター、二つの有料配信サービス開始 チケット制と月額制
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/23
    YouTubeとTwitch の配信二強にどう対抗するかかなぁ。あ、インスタもか?
  • このまま終わろうとしてる「WEB記事」という文化について語らせてくれ

    ほとんど人は気づいていないだろうけど、かつて「WEB記事」という文化があり、それがひっそりと終わろうとしていることについて書かせてくれ。 「WEB記事」とはなにか? それはライターが前に出て面白おかしいことをしたり、取材記事をしたりといったフォーマットのコンテンツだ。 世間的には「ヨッピーさんが書いているような記事」といったほうがわかりやすいだろう。 いろいろ揶揄もされているが、「どうもこんにちは、○○です」とライターのバストアップで始まるような記事のことだ。 こういった記事は2010年前後からオモコロやデイリーといったメディアが先鞭をつけ、2013年ごろから爆発的に増えていった。 普通の記事よりも親近感を持ってもらえ、ライター自体にファンがつくのでシェア率も高い。 無味乾燥なテキストコンテンツばかりだったウェブメディアにおいて、彗星のごとく現れた手法だった。 多くのメディアがほかのメディ

    このまま終わろうとしてる「WEB記事」という文化について語らせてくれ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/20
    いまだに生き残っているけどコストあたりの勝負は厳しいのかと。何らかの形でメディアの中には出てくるだろうけどどういう形になるやら。
  • ドイツのネットワーク執行法で変わったことと変わらないこと――違法なコンテンツの排除はネット上の発言をどう変えたか/穂鷹知美 - SYNODOS

    ドイツのネットワーク執行法で変わったことと変わらないこと――違法なコンテンツの排除はネット上の発言をどう変えたか 穂鷹知美 異文化間コミュニケーション 国際 ドイツでは、ソーシャルネットワーク(以下SNSと表記)上のヘイトスピーチや偽情報の急増を背景に、「ソーシャルネットワークにおける法執行を改善するための法律」が2017年に制定されました。格的な運用から3年余りの歳月がたちましたが、この法律はどのような効果をSNS上や社会にもたらしたのでしょうか。また、運用後明らかになった課題などはあるのでしょうか。稿では、このような素朴な疑問をもとに、この法律をとりまく現状やドイツ社会の変化について観察・考察してみます。 ※この法律の邦語の略称として「SNS対策法」や「SNS法」という表記が使われる場合もありますが、稿では「ネットワーク執行法」という表記を用います。 ※稿では現在のEUでの標準

    ドイツのネットワーク執行法で変わったことと変わらないこと――違法なコンテンツの排除はネット上の発言をどう変えたか/穂鷹知美 - SYNODOS
  • イオンシネマの上映作品はどのように決まるのか?コンテンツ編成部部長に聞いてみた

    国内最多のスクリーン数を誇るイオンシネマ(93劇場、796スクリーン)を運営するイオンエンターテイメント。大手シネコンチェーンとして大作映画をスクリーンにかける一方で、日では認知度が低い作品を定期的に上映していることが、映画ファンの間で話題になっている。トム・ハンクスが出演した「幸せへのまわり道」やエリザベス・モス主演の「ハースメル」、「スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち」などは同社の配給作品だ。 イオンシネマでの上映作品は、どのような方針で決められているのか? その答えを得るため、イオンエンターテイメントのコンテンツ編成部部長である小川進氏にインタビューを実施。2018年に配給業務をスタートさせた経緯、Netflix作品「ROMA/ローマ」上映の背景も教えてくれた。 なお2ページ目の最後にはイオンエンターテイメント配給作品のリストを掲載している。 取材・文 / 村山章

    イオンシネマの上映作品はどのように決まるのか?コンテンツ編成部部長に聞いてみた
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/09
    スクリーン数はあっても、動員数は東宝に劣る。この中での戦略が求められている。
  • 20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って..

    20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って最近のFFだよな?

    20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/04
    最近の定義はそのメイン消費者が大人になってから確率変動するって、マックでマルチの人がとうとうと説いていた。だからシンジくんは14年時が止まったんだよ。
  • サトウ食品×Negicco スペシャルコンテンツ

    皆様のご結婚を社員一同喜んでいます Negiccoと歩んできた軌跡をこのスペシャルページでご紹介いたします どうか、末長くお幸せに サトウ品株式会社社員一同 サトウの鏡『水引』篇 サトウのごはん『ふっくら釜炊き』篇 サトウの鏡『らくポイ容器』篇 サトウの切りいっぽん『いっぽんチアガール』篇 サトウのごはん『ずっと釜炊き』篇 サトウの鏡『宝船でどんぶらこ』篇 サトウの切りながモチフィルム『切りがわからない』篇 サトウの切り『もちポンクッキング』篇 サトウの切りいっぽん『いっぽん応援団』篇 サトウのごはん『釜炊きほっかほか』篇 サトウの鏡『らくポイ容器』篇

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/21
    幸せなコラボだなぁ。。。理想的。
  • Netflixがつくる日本発のドラマは、「新しいスタンダード」で世界市場を攻略する

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/02
    Netflixの現場ではエキストラにもキチンとしたギャラが出るし、スタッフに倫理研修も行う。なあなぁの日本の製作環境にお金と権利の両方で良い刺激を与えるだろう。その一方で視聴数の数字にはシビアでもある。