タグ

動物に関するiinalabkojochoのブックマーク (17)

  • エナジードリンクによく含まれる「タウリン」が老化を遅らせる可能性

    栄養ドリンクやエナジードリンクに含まれており、疲労回復の効果があるとされるアミノ酸「タウリン」が老化を遅らせる可能性があることが分かりました。 Taurine deficiency as a driver of aging | Science https://doi.org/10.1126/science.abn9257 Common energy drink ingredient taurine ‘may slow ageing process’ | Ageing | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2023/jun/08/common-energy-drink-ingredient-taurine-may-slow-ageing-process 2012年、コロンビア大学のヴィジャイ・ヤダヴ氏らの研究チームがマウス、サル

    エナジードリンクによく含まれる「タウリン」が老化を遅らせる可能性
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/06/10
    タウリンではタコとリポビタンDじゃないの?^_^
  • 動物苦手な人間がSNSで一番人権がない

    どいつもこいつも全人類犬が好きだと思っていて気持ち悪い。 なんもそんな話聞いてないのに勝手にうちのネコチャンかわいいでしょの話しだすし、かわいい前提で話してくるんだよな。いや知らんけど。かわいくないし。 こちとら動物好きの基地外親族に殴られてきたから下手に苦手だから話しないで下さいとか言えないし。 そういう人間もう全部そうなんだろうなって偏見がもう止まらない。 てかどいつもこいつもBLカップリングの地雷には配慮しろ!タグをつけろ!表記をしろ!とかいろいろいうくせに、人のそういう好き嫌いには理解がないよな。 てかそういうやつらって大抵口をそろえて動物様は罪がなくて最高!人間には原罪がある!人間はクソ!みたいな思考の奴が多いし。 なんでその辺悪魔合体するんだろうね。きっしょ。お前の人間不信にお前らの大好きな動物ちゃん巻き込むなよ。 そういう思考が見えて透ける作品ばっかりはやるし、なんかもう嫌

    動物苦手な人間がSNSで一番人権がない
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/07
    嫌いなもんは嫌いで逃げればいい。またしても「人権」の言葉の使い方が雑だなぁ。しかもSNSは民間だし、人権関係なくね?
  • 強者の道徳だよ、二重の意味でー『21世紀の道徳』 - シロクマの屑籠

    21世紀の道徳 作者:ベンジャミン・クリッツァー晶文社Amazon 去る12月、『21世紀の道徳』という書籍が出版された。筆者は、日暮らしのアメリカ人にしてブログ『道徳的動物日記』を書いているベンジャミン・クリッツァーさんで、これまでも活発に議論をしてらっしゃった方だ。 そういう出自の方がアップトゥデイトな書籍と古典を紐解きながら、現代の道徳的問題を縦横に論じたのが書、である。 とはいえ、同書を21世紀の道徳ダイジェストとみるのはたぶん違うと思う。いや、もちろん同書には『学問の意義』『動物倫理』『ジェンダー』『進化論とリベラル』といった道徳と縁の深い話題が並び、さまざまな書籍が紹介されているのだけど、総花的に紹介されているわけではなく、たとえば『ブルシット・ジョブ』や現代フェミニズムの書籍の幾つかなどは、かなり批判されている。でもって、通読すると筆者の道徳観が浮かび上がってきて、「なる

    強者の道徳だよ、二重の意味でー『21世紀の道徳』 - シロクマの屑籠
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/15
    購入している。一度目吐きそうになり以来、まだ二度目が読めてない。
  • 東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/13
    研究者として具体的な製品になることはレア。そう言う意味では熱心なネコ愛好家と先生は巡り合うべくしてこのタイミングかと。 研究者としてうれしかったろうし企業も動いた。あとは薬が出来れば万々歳。寄付した!
  • 「進化政治学」はそんなにおかしいのか? - 道徳的動物日記

    www.asahi.com note.com 広島大学の伊藤隆太氏の発言が差別的であるとして問題視されており、それにあわせて、彼の研究分野である「進化政治学」も批判の対象となっている。 わたしの目から見ても伊藤氏の発言のうちのいくつかは差別的であり、解雇まで求めることが妥当であるかどうかはともかくとして、批判は免れないものだと思う*1。 しかし、Twitterなどでは、伊藤氏の差別発言が問題であるからと言って、彼の研究している学問分野までもが安直にレッテルを貼られて否定される、という風潮が散見される。それも、ほかの分野の学者たちがレッテル貼りや否定の先鋒に立っているようで、かなり嘆かわしい事態だ。 たとえば、シノドスに掲載されたオピニオン記事と、それに対する反応のひとつが、下記のようなものである。 synodos.jp これはあまりにも粗雑な論の立て方。遺伝子を政治的な意思決定と結ぶなど跳

    「進化政治学」はそんなにおかしいのか? - 道徳的動物日記
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/13
    “環境に適応するための性淘汰や自然淘汰に適応するための進化的な経緯” それは適応。果たして進化か?
  • 「猫の様子がおかしいの」連れてきた飼い主から異様なニオイが。一体何が起きている?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛知県岡崎市の男性ブリーダー(37)が少なくとも250匹のを大量繁殖させ、十分な飼育ができない「多頭飼育崩壊」の状態になっているというニュースが流れていました。こんなに多頭のの飼育崩壊は、わが国で最大規模だそうです。 多頭飼育崩壊といえば、ブリーダーが多いイメージですが、実はそうでもないのです。その辺りのことを見ていきましょう。 多頭飼育崩壊は女性が6割でその過半数は60代以上 (写真:PantherMedia/イメージマート) 現在、多頭飼育が問題になっています。 環境省が、2021年3月に「人、動物、地域に向き合う多頭飼育対策ガイドライン」を作りました。環境省「令和元年度 社会福祉施策と連携した多頭飼育対策推進事業アンケート調査結果」によりますと、多頭飼育崩壊になりやすいのは、女性が約6割と男性より割合が高く、60 代以上の高齢世代が過半数を占めます。 もちろん今回のブリーダーのよ

    「猫の様子がおかしいの」連れてきた飼い主から異様なニオイが。一体何が起きている?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/20
    社会福祉の担い手って色んなところに必要だよねえ。。。
  • 猿に連れ去られ、女児死亡 就寝中に襲撃―インド:時事ドットコム

    猿に連れ去られ、女児死亡 就寝中に襲撃―インド 2021年02月15日14時08分 バケツの水を飲むインド南部タルミナド州の猿たち=2019年6月、州都チェンナイ(AFP時事) 【チェンナイ(インド)AFP時事】インド南部タミルナド州で13日、民家で寝ていた生後8日の女の双子の赤ちゃんが複数の猿に連れ去られた後、1人が死亡した。地元警察が14日発表した。事件の詳細は捜査中だが、屋根から放り投げられたとみられる。 アマゾンに「サルの孤児院」 先住民に親奪われた子ザル救う 警察によれば、母親が泣き声を聞いて急いで駆け付けたところ、双子の娘が屋根の上で猿と一緒にいるのを目撃した。「母親が叫んだため付近の住民が子供を助けようと集まった」(当局者)が、空中に放り出された赤ちゃん1人が用水路に落下して死亡した。もう1人は屋根に残されて命に別条はなかった。 インドでは猿が人間を攻撃したり、べ物を盗んだ

    猿に連れ去られ、女児死亡 就寝中に襲撃―インド:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/16
    怖かったろうなぁ。ご冥福を
  • 獣医師さん「診察中に怒鳴りそうになった」 猫に「人用経口避妊薬」を飲ませる飼い主と動物愛護団体に遭遇した話

    Tally-ho🦊モルカー専門獣医師 @vet_oph_surgeon 診察中にキレそうになりました。 飼い主「世話している複数の外には経口避妊薬を飲ましている」 🦊「は?」 飼い主「愛護団体から買った海外輸入の人用経口避妊薬を10分の1飲ましている」 🦊「法律に抵触する可能性があります。効果も期待できませんし、副作用がでたらそれは人為的な虐待です。」 2021-02-11 10:30:59 Tally-ho🦊モルカー専門獣医師 @vet_oph_surgeon 飼い主「いやそれはサクラ耳の団体に言われて…」 🦊「違法の可能性があり、虐待の可能性もあります」 飼い主「じゃあどうすれば避妊できるんですか?」 🦊「避妊去勢手術」 飼い主の理解度とリテラシーが低すぎるのも問題だし、愛護団体もクソだし… 診察中に怒鳴りそうになってしまいました。 2021-02-11 10:33:11

    獣医師さん「診察中に怒鳴りそうになった」 猫に「人用経口避妊薬」を飲ませる飼い主と動物愛護団体に遭遇した話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/12
    怒りが止まらない。飼い主も団体も科学的な最低限のことは学んで欲しい。知性の敗北を感じる。今回は病院で発覚したが、他で行われているのではないかと心配になる。
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/03
    ちょっと。嗅覚がおかしいままって。こわすぎるんですけどー。
  • タコが「一緒に狩りをしている魚を殴る」様子が撮影される、一体なぜタコは魚を殴るのか?

    タコは材として人気がある一方で高い知能を持っていることでも知られており、一部の科学者は認知能力の高さや動物福祉を理由に「タコの養殖をやめるべき」と主張しています。ポルトガルの研究チームが発表した新たな論文では、「タコが一緒に狩りをしている魚を殴る」ことがあると報じられました。 Octopuses punch fishes during collaborative interspecific hunting events - Sampaio - - Ecology - Wiley Online Library https://esajournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ecy.3266 Octopuses Like to Punch Fish, New Research Suggests https://gizmodo.com/octop

    タコが「一緒に狩りをしている魚を殴る」様子が撮影される、一体なぜタコは魚を殴るのか?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/23
    タコ八郎さんが元ボクサーなのを思い出した。オリジナルはこの件?(そんなわけない)
  • 気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース

    動物の初鳴きや植物の開花など、気象庁はおよそ70年間続けてきた動植物の観測のおよそ9割をことしいっぱいで廃止することになりました。 気象台周辺の都市化などが進んで観測が難しくなったためですが、「さくら」や「かえで」などは引き続き観測が続けられます。 気象庁は、季節の移り変わりや気候の変化を伝えることを目的として、70年ほど前の昭和28年以降、動物の初鳴きや植物の開花などといった「生物季節観測」を行い、公表しています。 各地の気象台の職員などが観測している動植物は、「うぐいす」や「あぶらぜみ」「さくら」「うめ」など合わせて57種類で、中には「しおからとんぼ」や「とのさまがえる」などもあります。 しかし、近年は、気象台周辺で都市化が進むなど生態環境が変化し、標とする植物の確保や対象の動物を見つけることが難しくなっています。 例えば「とのさまがえる」は、観測が開始された昭和28年には全国38か

    気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/10
    どうしてこんなに予算がないんだろう。。。これも大事な記録だと思うけれど。
  • 猫を飼うとは「かわいいだけが取り柄で働かない病気がちのわがままなヒモを養うようなもの」動物病院の先生の言葉に納得「なるほど何の問題もないな」

    Mr.DB @dh_number90 を飼うのが流行ってるのはとてもいいことだと思うけど、昔通ってた動物病院の先生が「を飼うってことは可愛いだけが取り柄で一切働かない病気持ちのわがままなヒモを養うこと。養えるかどうかを考えよう」って言ってたのはとても大事なことだと思う 2020-09-28 21:24:48

    猫を飼うとは「かわいいだけが取り柄で働かない病気がちのわがままなヒモを養うようなもの」動物病院の先生の言葉に納得「なるほど何の問題もないな」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/30
    猫を飼うとは「かわいいだけが取り柄で働かない病気がちのわがままなヒモを養うようなもの」動物病院の先生の言葉に納得「なるほど何の問題もないな」” ネコはいるだけで尊い。
  • 動物愛護の寄付金、なぜ架空資料 不妊手術に使ったのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    動物愛護の寄付金、なぜ架空資料 不妊手術に使ったのに:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/29
    使われていたのならひとまず良かったけど、失われた信頼を回復するのは大変。処分と情報公開も含め、キチンと対処してほしい。大体寄付を予算扱いにするのが変です。
  • ネコは人間の行動をまねできると判明

    ネコは自由気ままな存在であり、イヌのように人の指示に従わないイメージがありますが、近年の研究では「ネコは自分のことを気にしてくれる人になつく」「ネコは人に強い愛着を抱いている」といったことが判明しています。2020年9月18日に学術誌のAnimal Cognitionで発表された論文では、「ネコが人間の行動をまねることができる」ことが科学的な実験で判明したと報告されました。 Did we find a copycat? Do as I Do in a domestic cat ( Felis catus ) | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s10071-020-01428-6 Kitty see, kitty do: cat imitates human, in first scientific demons

    ネコは人間の行動をまねできると判明
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/29
    ネコの可能性、7000年経ってもまだ未知数!
  • 板垣巴留「BEASTARS」、週刊少年チャンピオン次々号で完結

    板垣巴留「BEASTARS」、週刊少年チャンピオン次々号で完結 2020年9月24日 19:10 7916 65 コミックナタリー編集部 × 7916 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2739 5122 55 シェア

    板垣巴留「BEASTARS」、週刊少年チャンピオン次々号で完結
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    最近、人気があってもキチンと作者の意向で終了できる漫画が多いのは良いことだと思う。
  • 労働から逃避したところで幸せになれるの?(読書メモ:『隠された奴隷制』) - 道徳的動物日記

    隠された奴隷制 (集英社新書) 作者:植村邦彦 発売日: 2019/08/23 メディア: Kindleのタイトルはマルクスの『資論』に出てくるキーワードであり、このの内容もマルクス主義的なものだ。 第一章〜第三章では、ロックやモンテスキューからはじまってアダム・スミスやヴォルテールやヘーゲルなどの哲学者たちが「奴隷制(黒人奴隷制)」についてどんなことを言っていたか、というあらましが紹介される。そして、第四章では、マルクスの書いた「隠された奴隷制」とは何を意味していたのか、という詳細が明らかにされる。 第五章や第六章では現代社会の労働や資主義について話が移る。このの結論としては、一見すると自由で自発的に生きている現代の賃労働者たちが働く環境も、けっきょくは「隠された奴隷制」であるに過ぎない、というものだ。 個人的な感想としては、第四章までには思想史的な面白さがあった一方で、第

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/06
    著者の「労働」の概念も狭いが、評者の「労働」の概念も狭いように思う。評者の労働はデスクワーク偏重で評者の言う企業は「会社」であるようだ。単純労働が抜け落ちている。残業しなければ生きていけないは人権侵害
  • 荒川で捕獲されたシカ 千葉の動物園に | NHKニュース

    先週、東京 足立区の荒川の河川敷で捕獲されたシカの引き取り先が見つかり、8日、千葉県市原市の動物園に移されました。 足立区によりますと、駆除を目的として都に捕獲の申請を行ったため、野生に返すことが難しい一方で、一般の人からはシカの命を助けてほしいという電話などが相次いでいたということです。 区は、周辺の動物園など20か所以上に相談し、ようやく千葉県市原市の「市原ぞうの国」で引き取ることが決まったということです。 8日、「市原ぞうの国」の関連施設に到着したシカはおとなしく、おりの中でも興奮したり、おびえたりする様子は見られませんでした。 足立区危機管理部の依田保部長は「最悪の場合は、処分のおそれもあったので、引き取ってもらえて当にほっとしています」と話していました。 市原ぞうの国の佐々木麻衣さんは「野生動物なのでためらいもありましたが、動物の命の大切さを考えて引き取ることにしました。いずれ

    荒川で捕獲されたシカ 千葉の動物園に | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/06/09
    落ち着くところに落ち着いてよかった。
  • 1