タグ

cu6ganeのブックマーク (4,735)

  • 補給艦の形状を模した”補給艦の構え”を描いたら、補給艦ましゅうの乗員や広報や集合写真のポーズにまで波及してしまったお話

    リンク FMまいづる 77.5MHz 2021-3-26【海自まい日記】補給艦ましゅう - FMまいづる 77.5MHz 補給艦ましゅうから上原さんと椋さんにお越しいただきました。 「海自まい日記」毎月最終金曜日 午後1時30分~再放送 金曜日 午後7時30分~、土曜日 午前8時30分~インターネットからはサイマルラジオでお聴きいただけます!↓https://www.jcbasimul.com/?radio=fm%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A5%E3%82%8B放送終了後はポッドキャ...

    補給艦の形状を模した”補給艦の構え”を描いたら、補給艦ましゅうの乗員や広報や集合写真のポーズにまで波及してしまったお話
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/21
    まとめの流れには入ってなかったけど呉自カレーの人が考案者としてツイ主を挙げながらより詳細なポーズを描いてるのでそこから積極的に採用してく方針になったっぽい? https://twitter.com/kurekaijicurry/status/1194961692876083200
  • 「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我..

    「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我々のような音声チックを持った障がい者の排除なんですよね ADHDの人たちはチック発症する素質があるんだからみんな一度は発症しておくべきなんですよ 例えば空咳が1年ぐらい止まらなくて病院でいくら検査しても異常はなく薬を飲んでも直らないみたいな病気があるんすけど、その状態で映画館に行こうものなら「咳が止まらないなら映画館に来るな、映画より先に病院行くべきだろ」なんて言葉を投げられ続けるわけですよ お前みたいな病気持ちは一生公共の場に来るなよって言われてるようなもんだもんな

    「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我..
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/21
    これを人は論理の飛躍と言います/まあ、絶対に音を全く出しちゃいけないまでではないから、空咳も咳が出る時の頻度と音量次第だとは思うけどね
  • 「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費

    雪見バーガー @H926 「田舎で暮らすにはクルマ買わなければいけないのがクソ」という発想自体が、公共交通機関が発達した街で暮らす都会人のもので、田舎で生まれ育った者には買うのが当たり前の必需品なので、「外歩くのに買わなきゃいけないのがクソ」と言われてるような違和感があるけど、まあ痛い出費ではあるよね。 2024-04-19 17:36:14

    「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/20
    車で遠距離移動しないと確約出来る生活なら月〇万円でリース契約で車検費もリース元に丸投げ出来るとか有るよね(車内改造禁止とか色んな制約はあるだろうけど、日常的な移動にしか使わない人はそれで良さそう)
  • “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK

    スマホを使っていて、イラッと感じること、ありませんか。 「×マークが小さくて、消そうとしたら、意図せず広告に触れてしまった」 「×マークを押そうとしたら、急に広告が動き、誤って広告サイトに飛んでしまった」 ウェブでの不快なことを聞いたある調査では、「広告を誤って押してしまったり、押しそうになった」と答えた人が、最も多いという結果でした。 実は、これ、「ダークパターン」と呼ばれ、世界で問題になっています。 (デジタルでだまされない取材班 芋野達郎) 押す気はないのに、広告を… マーケティングのリサーチ会社「クロス・マーケティング」が、20代から60代の1100人に、ウェブサイトやアプリを利用している際に感じる不快なことを、複数回答でたずねました。 すると、最も多かったのは『広告が表示され、押す気はないのに誤って押してしまった(押しそうになった)』で、29.5%、およそ3割にのぼりました。 続

    “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/20
    漫画系広告に多いんだけど、ちょっとでも枠に触れると縦スクロールの判定が横にスライドする判定に吸われてページをめくったと判定されてリンクに飛ぶ仕様の広告嫌い(当然の如く×マークはない)
  • 「東京ー新神戸の往復切符が欲しい」という客に、駅員さんが「乗車券は西明石までのほうが安いですよ」と案内しても客が聞く耳を持たなかったという話「話聞いてもらうって大変」

    ヤマキ @Yamaki_82 そう言えば、横で聞いていた駅員さんとお客さんとのやり取りで、 👩🏻‍💼「東京-新神戸の往復切符が欲しいんですけど」 🧑🏻‍✈️「それでしたら、乗車券は西明石までの方が割引効いて安いですよ」 👩🏻‍💼「新神戸まで欲しいんですけど💢」 を聞いて話聞いてもらうって大変だなって…。 2024-04-19 07:35:16 ヤマキ @Yamaki_82 ちなみに駅員さん 「西明石まで乗らなくて良いんです。往復600km超えると乗車券が1割引安くなるんです」と丁寧に説明してたけど、客の方は聞く耳を持たなかった。 2024-04-19 07:38:16

    「東京ー新神戸の往復切符が欲しい」という客に、駅員さんが「乗車券は西明石までのほうが安いですよ」と案内しても客が聞く耳を持たなかったという話「話聞いてもらうって大変」
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/20
    会社経費で落とす場合だと下手にコレに従っても「なんで目的外までの切符買ってるの?」と経理に問い詰められた時に同じ説明を自分がしなきゃいけない煩わしさとかありそうで、一度断られたなら食い下がればエエやん
  • 苦情相次ぐ 新潟駅新バスターミナルに「横断歩道の設置は困難」新潟市(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース

    3月31日の始発便から開業した新潟駅の新しいバスターミナルに横断歩道がなく、利用者からは「不便だ」という意見が相次いでいることについて、新潟市の中原八一市長は定例会見で「新たに横断歩道を設置することは困難」と話し、利用者に理解を求めました。 【写真を見る】苦情相次ぐ 新潟駅新バスターミナルに「横断歩道の設置は困難」新潟市 新潟駅の新しいバスターミナル。 高架化された駅の真下を通るバス専用道路には横断歩道が有りません。 そのため、道路を挟んだ反対側のバス停まで行ったり来たりするためには、駅南広場まで離れた横断歩道まで行くか、駅の2階まで上がってから下りて行かなければならず、健常者でも少なくとも2~3分は時間がかかります。 そのため新潟市には、不便だという利用者からの苦情や横断歩道の設置を求める意見が相次いでいます。 これについて新潟市の中原八一市長は、18日の定例記者会見で触れ、 「広場の管

    苦情相次ぐ 新潟駅新バスターミナルに「横断歩道の設置は困難」新潟市(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/19
    エスカレーターもエレベーターも両方あるよ、楽して行き来出来る手段があるにも関わらず目の前に見えるというだけで危険行動してまで行う物草がいるだけの話、正直過剰要求だよ
  • 半島の原発を大地震が直撃したら… 四国の震度6弱で避難リスク再燃 「逃げ場がなくなる」能登と同じ構図:東京新聞 TOKYO Web

    四国で初めて震度6弱を記録した17日深夜の地震。愛媛県の四国電力伊方原発は運転を続けているが、発電機の出力が2%低下した。典型的な半島部の原発で、能登半島地震で浮上した避難リスクが再燃。想定震源域に入る南海トラフ巨大地震以外にも、多くの地震の危険を抱える。大地震が直撃したら、当に逃げられるのか。地元住民や周辺の関係者はどう受け止めているのか。(曽田晋太郎、山田祐一郎) 四国電力伊方原発 愛媛県伊方町にあり、九州方面に伸びた佐田岬半島の瀬戸内海側に立地する。いずれも加圧水型軽水炉で、1号機は1977年、2号機は82年、3号機は94年に営業運転を始めた。現在、1、2号機は廃炉作業中。3号機(出力89万キロワット)は2019年12月から定期検査で運転を停止していたが、21年12月に再稼働した。

    半島の原発を大地震が直撃したら… 四国の震度6弱で避難リスク再燃 「逃げ場がなくなる」能登と同じ構図:東京新聞 TOKYO Web
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/19
    四国に関しては逃げ場というよりアクセスインフラを整えるべきだろうと思うが
  • インスタ等で女子が顔部分にホワイトを散らすフィルターを使ったりしてるが、正式名称が分からな過ぎてとんでもない俗称が付くw

    正直、このツイート群が流れてくるまで使用してる画面含めて初めて見聞きしたモノですが、良さは分からず…。 プリクラで宇宙人みたいに目をおっきくするのとかと同様にあんま長続きしてほしくない加工の類ですねぇ。

    インスタ等で女子が顔部分にホワイトを散らすフィルターを使ったりしてるが、正式名称が分からな過ぎてとんでもない俗称が付くw
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/18
    誤認とか錯覚とかネガティブ方向の変化なので、短期的に自己満足は得れても長期的には(実際の対面時の印象値とこの機能を使ってる事そのもののイメージが)マイナスになってそうでどうなんだとしか思えない
  • 今日話した大学生の授業の受け方、生成AIの技術をフルに使ってて隔世の感がある→賛否両論さまざまな意見が集まる

    Kohei Katada🦒 @kkatada 今日話した大学生の授業の受け方 → Notion AIを使いシラバスをベースにして授業「前」にノートを生成 → 授業中はノートと講義内容の差分だけNotion上で加筆修正 → メモ+参考資料のPDFを生成AIに学習させ、試験前に予想問題と回答例を作って勉強 2024-04-17 00:01:05

    今日話した大学生の授業の受け方、生成AIの技術をフルに使ってて隔世の感がある→賛否両論さまざまな意見が集まる
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/18
    実施してるという事とそれが成績に反映してるかはココだけじゃ分からんのでなんとも
  • 読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り 時事通信 社会部2024年04月17日18時34分配信 読売新聞大阪社=大阪市北区 小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品取引先の反応などを扱った記事で、原稿をまとめた読売新聞大阪社社会部主任(48)が、談話を捏造(ねつぞう)していたことが17日、分かった。 朝日元カメラマンを略式起訴 長野発砲立てこもり現場に侵入―飯山区検 記事を取材・執筆した岡山支局の記者(53)も、取材先が発言していない内容と知りながら談話の修正や削除を求めなかったという。読売新聞社は同日付夕刊で「重大な記者倫理違反であり、関係者、読者の皆様におわび致します」とし、関係者を処分する方針を明らかにした。 同社によると、捏造があったのは6日付夕刊の「紅麹使用事業者 憤り」と題した記事。小林製薬の取引先企業の社長の発言として「突然『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/17
    結論ありきの取材なんてまあ今に始まったこっちゃないが、一次資料と置かれてる報道の立場を著しく毀損してるな、関係者を処分する方針とか四の五の言わず懲戒免職にしろよ、在籍のままなんか論外だろうに
  • 「映画の予告編にあったシーンが本編にないのは虚偽広告」裁判が和解 | THE RIVER

    映画の予告編にあったシーンが編にないのは虚偽広告」裁判が和解 Image by GQ MEQICO/Eric Longden https://vimeo.com/258187490 Remixed by THE RIVER 「映画の予告編にあったシーンが、実際の編にはなかった」は虚偽広告に当たるか?注目を集めたアメリカでの裁判が、「和解」という形に落ち着いたようだ。 この風変わりな裁判は、2019年公開の映画『イエスタデイ』の予告編映像に人気俳優のアナ・デ・アルマスが登場するシーンがありながら、編には(製作の都合で出番が全カットされたため)一切登場しないのは虚偽広告であるとして、同作をAmazon Primeで3.99ドル(約500円)支払ってレンタルした米メリーランド州の視聴者ふたりが米ユニバーサル・スタジオを相手に訴訟していたもの。原告側はユニバーサル・ピクチャーズが虚偽のマー

    「映画の予告編にあったシーンが本編にないのは虚偽広告」裁判が和解 | THE RIVER
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/17
    アナ・デ・アルマスなのに出番ナイデスになったのか
  • 「のぞかれて涙目で怒る仕草がかわいらしい」フィギュアの紹介にSNSで批判「性加害を肯定しているとしか思えない」

    着替えを見られて怒る少女のフィギュアを、発売元・雑誌がそれぞれX上で「可愛らしい」などと紹介したことが、批判を浴びている。 問題になっているのは、ゲームソフト「ソフィーのアトリエ ~不思議なの錬金術士~」の「ソフィー・ノイエンミュラー お着替えmode」フィギュアだ。

    「のぞかれて涙目で怒る仕草がかわいらしい」フィギュアの紹介にSNSで批判「性加害を肯定しているとしか思えない」
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/16
    今度は雑誌やTLが公的な場ってか?/"「のぞき」を肯定したようなこの投稿"・"「性加害を肯定しているとしか思えない」など"どちらもそれってあなたの感想ですよね?で終わる話
  • 尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか:東京新聞 TOKYO Web

    尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか 埼玉県営プールで業者が開く水着女性の撮影会について、県公園緑地協会が定めた新ルールが物議を醸している。過激なポーズや水着での撮影が行われていたことを受け、NG項目を列挙したために全国でも例のない事細かな内容になった。識者からは「ここまで規制が必要なのであれば、そもそも公共施設で認めるべきなのか」と声が上がる。(出田阿生) 埼玉県営プールの水着撮影会 民間業者が県営プールを借り、水着姿の若い女性モデルを不特定多数の参加者に有料で撮影させるイベントで昨年6月、未成年モデルの出演や過激な露出・ポーズがあったと判明。協会は一時、全事業者に中止を要請したが、3つあるプールで統一した貸し出しルールがなかったことから大野元裕知事は「一律の中止は適切ではない」と表明。協会は一部の要請を撤回し、有識者検討

    尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか:東京新聞 TOKYO Web
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/14
    まるで今まで醜悪な記事を書いた事が無い様な言様だな、新聞の部類でもとりわけ偏向的な記事書いてるくせに
  • リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」

    ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 上司から「社長が全社員週5出社を命じた理由」を聞いたのですが、興味深かったので共有です。 その理由は「1人あたりの生産性が下がったから」だそうですが、 (上司の感覚値では) 8割の社員は生産性が下がっているとの事。 2024-04-12 19:05:16 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura こう言われると、 「自宅の方がモニターも多いし、雑音も無くて集中出来る!」と反発したくなります。 それは •仕事に集中出来る部屋(家)がある •机、イス、モニター等に設備投資してる •「今は仕事中だから」と言われても理解してくれる家庭環境 と環境が整っている社員は2割しか居ないとの事 2024-04-12 19:14:38 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 残りの8割はどうかと言うと、 6割:リモートしつつ家事、

    リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/14
    100→0から0→100と戻そうとするから回帰にしかならんのよ、リモートという手段を取れた会社は各自社員を出社とリモート試行し、適性や対応を取れる人はリモート増やしたり日によって出社日を切り替えたら良いのよ
  • 【速報】「床にこぼれた材料」で食品向け「紅麹原料」を製造 小林製薬「紅麹」サプリ健康被害問題

    ■「紅麹」サプリ摂取の5人死亡 221人入院小林製薬が工場の床にこぼれた材料を使って、品向けの「紅麹原料」を製造していたことがわかりました。 小林製薬をめぐっては紅麹原料を使った「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に腎疾患などの症状が相次ぎ、これまでに5人が死亡し、221人が入院しています。 ■「床にこぼれた材料」使い品向けの「紅麹原料」を製造 原料の一部からは青カビからつくられ毒性があるとされる「プベルル酸」が検出されており、小林製薬は先月、原料を製造していた大阪工場に立ち入り検査を実施しました。 小林製薬によると、大阪工場では去年、機械の蓋を閉め忘れたことで床にこぼれた材料を使って、品向けの紅麹原料を製造していたということです。 小林製薬は去年5月、こぼれた材料を使った紅麹原料120キロ分を納品しましたが、その翌月、119キロを回収したということです。 また、材料を培養するタンクを

    【速報】「床にこぼれた材料」で食品向け「紅麹原料」を製造 小林製薬「紅麹」サプリ健康被害問題
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/12
    初報の頃から紅麹だけを槍玉に挙げるのは早計では?という声があったが正に…というか直接口に含むサプリをこの扱い方する時点で、会社としてもう駄目だろ
  • 未婚の弱者男性が移民反対するのがマジでムカつくんだよね

    おめーらが家庭を持たないから、人口減で移民が必要なんだろうが… せめて、これからの子どもたちが多様性のある友達を作れるように移民推進しろよ てか、学生時代のイジメだか何だか知らないけどさ、いつまで人嫌いをひきずってるわけ? 大人になって人類の義務を果たせよ…いつまでアニメ萌え萌えしてるの? こんな奴らがcolaboや黒人を差別して、汚染水で中国の人たちを苦しめてるのかと思うと 暗澹たる気持ちになるわ…第二次世界大戦大戦時の併合国への保障が、歴史上一度も無いのは驚くべき事だ ナイキやブルアカみたく、性的消費が無く女性も安心して遊べる健全なゲームは 今の日には作ることができないのか? ホント溜息しか出ない

    未婚の弱者男性が移民反対するのがマジでムカつくんだよね
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/10
    なんか検索に引っ掛かりやすい様にオークションの説明欄で単語の羅列してる人を思い出した
  • アニメ スナックバス江

    合成音声 VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:後鬼 https://voicevox.hiroshiba.jp/ 動画編集:ゆっくりムービーメーカー4 https://manjubox.net/ymm4/ 音楽:魔王魂 https://maou.audio/ 効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/

    アニメ スナックバス江
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/10
    原作未読勢が「面白かった」と評するのはまだ良いよ、個人の感性を否定するつもりもないし…それと同じ口で「原作勢は何が気に入らなかった」とか言うならせめて原作履修してから口開こうなとは思う
  • 『スナックバス江』作者フォビドゥン澁川先生、TVアニメで日和ったネコチーム初登場時のやり取りを原作準拠にした自作アニメをシェア!

    やもげ@4/28COMIC1 D03a @yamoges アニメ スナックバス江 youtu.be/Gb4xzSX71Lo?si… 先生自ら「これが当のアニメ化じゃい!」するのはパワーが強すぎませんか!? pic.twitter.com/dN4UcpNkOE 2024-04-09 20:35:41

    『スナックバス江』作者フォビドゥン澁川先生、TVアニメで日和ったネコチーム初登場時のやり取りを原作準拠にした自作アニメをシェア!
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/09
    原作漫画で変にネタにして後々の禍根を残すでもなく、場外の事は場外で始末を着けるをストレートパンチでキメてしまうのが流石としか言い様がない
  • 『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?

    方便 @ryohoben 新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか。 2024-04-07 16:41:00 ニッポン街歩き紀行 @ZO9Ct96MtT8GACM @ryohoben いやこれは、単純に普通の喫茶店が普通の人にとって居心地が悪いというだけの事です。ドトールとかスタバとかのほうが、はるかに快適です。私らのような零細喫茶店好きは特殊なのです。 2024-04-07 22:59:23

    『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/08
    そもそも需要に応えられるスペースがないのよ、超極所集中型の都市で行き来する人数比に見合ってないのさ、本気で対処するなら新宿区内を居住地なし(もしくは地下か上階に移動)で完全商業地区にするくらいにしないと
  • 同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野

    それなりのショックをそれなりに引きずった。せめて笑い話として誰かのエンタメになってくれ。 様々な要素が重なり赤字13万円 私は決して初参加で1000部刷るような失敗をした訳ではない。毎回アンケートを取るし、界隈の規模とブクマ数や反応具合から予想する。 むしろ過去の同人活動ではイベント後の余りを通販にまわし数日後に売り切れるくらいの、まさに理想の部数を刷っていた。 (1)需要が全く推測できない しかし今回は違った。 まずそこは毎回150sp〜200spある赤ブーのプチオンリーだった。プチどころかほぼオンリーサークル(イベント内で自ジャンルで出しているサークルが自分のみ)で30部以下規模の経験しかない私には未知数すぎるジャンルだ。 さらに今回は出すものが漫画でも小説でもなかった。なんなら二次創作ですらなかった。 私は初めての大規模二次創作界隈で「200pフルカラーの評論(数千円)」という訳

    同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野
    cu6gane
    cu6gane 2024/04/07
    アンケ云々の数字なんて瞬間風速でしかないので参考値にもならんて、それより万垢にRTされてからのフォロワー増加数(ゾンビ垢除く)とかの方がリアルに近いでしょ