タグ

関連タグで絞り込む (423)

タグの絞り込みを解除

車に関するPandasistaのブックマーク (823)

  • 暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる – ロケットニュース24(β)

    2010年10月25日 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると...暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる 2010年10月25日 Check 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。 しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると、インターネットユーザーの間で話題となっている。 ブログサイト「アメログ」に掲

    Pandasista
    Pandasista 2010/10/25
    オチに落涙。
  • iPod/iPhone対応 1DINカーオーディオまとめ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 スマートに採用されたALPINEのiPod/iPhone対応カーオーディオの操作性がよかったので、購入検討のため調べてみました。 【Amazon】 MPEG4/WMV/H.264/MP3/WMA/AAC/WAV対応デジタルメディアプレーヤー ケンウッドのはデザインもよく、液晶サイズも大きくはっきりしてます。一方お値段もそれなりに高価。 【Amazon】 ALPINEアルパインiDA-X305S日語表示USB/iPod/iPhone 3GS対応 アルパインのはバランスがよく、液晶がついていながらリーズナブルな価格。 【Amazon】 carrozzeriaカロッツェリアDEH-P640後継日語表示DEH-P650 カロッツェリアのはカラー液晶ではないものの、大画面ディスプ

    iPod/iPhone対応 1DINカーオーディオまとめ
  • 軽自動車業界に吉凶禍福トヨタ最後発参入の裏事情

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 全乗用車メーカーのなかで唯一、軽自動車と距離を置いていたトヨタ自動車がついに軽市場へ参入する。国内自動車販売台数の軽比率は年々高まっているものの、軽の販売台数そのものは落ちている。そんななかでのトヨタの参入に軽各社は戦々恐々だが、参戦は業界にとってじつは大きな朗報でもあった。 「渉外面でも互いに協力すること」 軽自動車参入を決めたトヨタ自動車がOEM(相手先ブランドによる生産)調達先となるダイハツ工業と交わした協業の覚書のなかに、このような趣旨の文面があった。両社内でも認識している者は少ない。しかし、軽業界全体の将来を左右する重要な一文だった。 トヨタの豊田章男社長は2009年の就任時、日市場で軽や中古

    軽自動車業界に吉凶禍福トヨタ最後発参入の裏事情
    Pandasista
    Pandasista 2010/10/13
    軽規格は潰されないし無くならない。 スズキ・ダイハツにとっては朗報か。
  • MINI全モデルを“スポーティ”にデザインチェンジ

    エクステリアでは、フロントバンパーやサイドスカットル、ホイールがスポーティさを強調するものになり、リアコンビネーションランプ内にLEDライトを採用する。また、急ブレーキ時に点滅して後続車に注意を促すダイナミックブレーキライト機能が全モデル標準装備になる。 ボディカラーには、「ブリティッシュレーシンググリーンII」「スパイスオレンジ」「イクリプスグレー」の3色を追加する。MINI John Cooper WorksとMINI John Cooper Works Clubmanには、ルーフとミラーキャップにチリレッドが選択可能になる。 インテリアでは、エアコンやオーディオの操作スイッチがシルバーからブラックに変更になるほか、MINI Clubmanではローラーブラインド式の新しいラゲッジルームトリムを採用する。

    MINI全モデルを“スポーティ”にデザインチェンジ
  • BMW523iツーリング(FR/8AT)【試乗記】 戻って正解 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    BMW523iツーリング(FR/8AT)【試乗記】 戻って正解 - webCG
  • この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ

    この50年間でこう変わった…日車のコンセプトカーの歴史 モーターショーやショールームなどで展示される「コンセプトカー」は、今後のデザインや技術の方向性を示すのが目的で造られたもので、未来を感じさせる斬新なデザインがわれわれの目を楽しませてくれます。 日車のコンセプトカーがどう変遷してきたのか、過去50年間の写真をご覧ください。 Toyota Proto, 1957 Toyota Publica Sports, 1962 Nissan Prince Sprint 1900 Prototype, 1963 Toyota Concept, 1966 Mazda RX 87 (Bertone), 1967 Isuzu Bellett MX1600 (Ghia), 1969 Toyota EX-1, 1969 Toyota EX-II, 1969 Toyota EX-III, 1969 Mazd

    この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ
    Pandasista
    Pandasista 2010/10/04
    コンセプトカーには夢がなきゃ。
  • トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツからOEM - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車が軽自動車を系列販売店で販売することが28日、分かった。子会社のダイハツ工業から相手先ブランドによる生産(OEM)供給を受ける。同日夕に発表する。国内の新車販売は政府のエコカー補助金制度の終了で大幅な落ち込みが予想されており、値頃感のある軽自動車市場に参入することで販売を下支えしたい考えだ。 トヨタはこれまで、軽自動車については自社ブランドでの販売を手掛けてこなかったが、ダイハツからOEM調達した軽自動車は「トヨタ」ブランドで売り出す。調達する車種や販売規模などは今後詰める方針だ。 ダイハツの軽自動車の国内シェアは35・1%で、国内軽自動車最大手。同社は今回のOEMによる販路の拡大で生産増を目指す。 軽自動車の新車販売は国内市場の3割以上を占める。エコカー補助金制度でハイブリッド車(HV)や低燃費で価格の安い小型車に比べ割安感が薄れたたため、販売が鈍化していたが、補助金の終了で

    Pandasista
    Pandasista 2010/09/28
    日本の独自企画Kカーも暫く安泰かー。
  • リクルート、最新の中古車情報を検索・閲覧できるアプリ『カーセンサー.net 中古情報』を公開

    リクルートが、最新の中古車情報を検索・閲覧できるiPhone・iPod touch向けアプリ『カーセンサー.net 中古車情報 』を無料で公開しています。 カーセンサー.netに登録されている中古車を、好みの条件で絞り込み、気に入った車があった場合は、そのまま店舗に問い合わせることもできます。 検索したい車名や店舗などが分っている場合は、画面上の検索窓にキーワードを入力します。 または、メーカーや車種、年式や価格などの複数の条件で、登録されている中古車を探し出すことも可能です。 検索結果の表示では、条件に合った車をサムネイル付きでリスト表示。 並び替えの方法も指定できます。 リストから気に入った車を選択すると、複数の画像とより詳細な情報を表示します。 お気に入りに登録しておく機能や、「まとめて問い合わせ」で店舗に問い合わせる機能もあります。 中古車の在庫は変化が激しいので、マメにチェックし

  • 世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、日車メーカーがモード試験対応策に特化した「お受験テクニック」によって自分たちが送り出すクルマの公称燃費を向上させてきてはいるが、現実の道路を一般の人々が走らせた時の「リアルな」燃費は決して向上しているわけではないことを、マクロデータの分析を基にお伝えした。 今回は、まず私自身が測った「実用燃費」から、そうしたクルマたちの「実力」を紹介し、さらに広く世界に目を向けながら、来あるべき「エコカー」の姿について考えてみたい。 日の自動車メーカーが「お受験」に特化し(それは燃費だけでなく、公的に評価されてデータが公開される「性能」のほとんどに対してだが)、リアルワールドで自分たちの製品の実力と資質を磨くことを怠っている間も、世界の自動車社会と自動車技術をリードする常に意識している欧米の自動車メーカーは、そのプロダクトを刻々と進化させている。 こと「燃費」に限っても、「CO2削減」を社

    世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 2010-09-27

    NEXCOが道路標識に使う書体を道路公団標準文字(公団ゴシック・JHゴシック)からヒラギノに変えるという話題に対して、NEXCO中日が行った新旧書体の実証実験が看板文字サイズの変更をも伴ふ試験だったため、旧書体のままサイズ変更のみの試験をなぜやらなかったのかと訝る声がtwitterで散見された。 確かに、旧書体(JHゴシック)は高速移動中の視認性を追求して設計された特殊な書体である点が知られ、例へば東名高速道路「愛鷹」(あしたか)パーキングエリアの「鷹」の字*1や同「遠州豊田」パーキングエリアの「州」「豊」の字*2など、略字化することで視認性を向上させている例が二〇〇九年十一月放送のタモリ倶楽部「フォントにあった怖い話」で取り上げられてゐたりする。 放送では、高速道路の標識が「時速一〇〇キロで一四〇メートル離れた標識を五〜六秒で視認できる」ことを基準に作られてゐることが紹介されてゐた。

    Pandasista
    Pandasista 2010/09/28
    進化のつもりが退化の改新。
  • 写真で見るプジョー「RCZ」

  • エコカー補助金、一両日中に打ち切りも - MSN産経ニュース

    エコカー補助金制度が、早ければ一両日中にも打ち切りとなる見通しとなっている。補助金の原資が底をついてきていて、9月3日時点で約218億円しか残っていないことが7日までに分かった。日銀は6日から開かれている金融政策決定会合で「緩やかに回復」としている景気判断を維持する見通しだが、エコカー補助金の打ち切りは日経済の下支え役を失う事態になりかねず、景気の下ぶれリスクはさらに高まりそうだ。 補助金を管理する社団法人、次世代自動車振興センターが7日までに残額を大幅に修正し、9月2日時点での410億円を3日時点で218億円になったとした。 補助金の申請はかけこみ需要もあって拡大していて、最近は1日あたり50億円超の申請が続いているという。予算総額は5837億円だが、9月3日終了時点で218億円の残高となっていることから、その後4〜5日で底がつきる計算だ。休日には申請ができないため、ペースがかわらなけ

  • 自動車も「つけまつ毛」をする時代に – ロケットニュース24(β)

    2010年8月31日 アメリカのある自動車アクセサリーの販売会社が、とてもユニークな商品を開発し話題になっている。その商品とは自動車用の『まつ毛』だ。ヘッドライトの上に装着するアクセサリーで、これをつけると愛車がさらにキュートになると人気を呼んでいる。アメリカ・ユタ州に拠点をおく『ターボ・スタイル・プロダクツ』が販売し...自動車も「つけまつ毛」をする時代に 2010年8月31日 アメリカのある自動車アクセサリーの販売会社が、とてもユニークな商品を開発し話題になっている。その商品とは自動車用の『まつ毛』だ。ヘッドライトの上に装着するアクセサリーで、これをつけると愛車がさらにキュートになると人気を呼んでいる。 アメリカ・ユタ州に拠点をおく『ターボ・スタイル・プロダクツ』が販売している自動車用『まつ毛』は、販売開始から早くも人気を呼び、注文が殺到しているという。特に女性ドライバーたちが多く購入

    Pandasista
    Pandasista 2010/08/31
    よく見ツケマすな。
  • カーグッズ・ミニレビュー タンブラー型スピーカーをいろいろなクルマで試してみた

  • 日産エクストレイル20GT(4WD/6AT)【試乗記】 いま一番いい日産 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    日産エクストレイル20GT(4WD/6AT)【試乗記】 いま一番いい日産 - webCG
  • 住友スリーエム、ボンネットとルーフをカーボン調にできる「3Mカーラッピング」

    Pandasista
    Pandasista 2010/08/18
    眩しいオレンジのクルマを買ってベレットGTRっぽくするんや!
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • 第50回 マツダ・プレマシー ミニバンはデザインで売れるのか? - 日経トレンディネット

    人間誰しも美しく生活したいと思っている。それは見た目だけじゃない。中味から美しくということだ。 それはクルマも同じである。今どきクルマを実用性だけで買う人はいない。だったらトラックやバンでいい。そうではなく、乗る人の身体はもちろん、時には頭や心まで気持ち良くしてくれるから買うのである。それはスタイリングであり、走りであり、質感であり、ブランド性であり、知的興奮を誘うエピソードである。クルマはある意味、五感で味わうプロダクトだ。だから楽しくも難しいのである。 というわけでこの“ビューティフルカー”では私、小沢が美しさや知的エピソードを中心にクルマを語っていこうと思う。 <コンセプト> 「クルマはデザイン」は当か 「クルマはデザイン」とは、最近良く言われることだ。現代のクルマ選びにおいて、速さや使い勝手などの「実性能」が決定的になるケースは全体のせいぜい2、3割、大半は「デザイン」で乗るクル

    第50回 マツダ・プレマシー ミニバンはデザインで売れるのか? - 日経トレンディネット
  • クルマ - 毎日新聞

  • 「チャイルドシート使ってるのに」―乳幼児の事故死が絶えない“衝撃の理由” - 日経トレンディネット

    6歳未満の乳幼児を乗車させる場合のチャイルドシートの使用を義務づけた改正道路交通法施行から10年。乗車中の乳幼児の事故死は減ったのだろうか。 先日、衝撃的な数字が発表された。警察庁と日自動車連盟が行った使用状況調査によると、チャイルドシートの使用率はいまだに56.8%にとどまっているという。さらに、乳幼児の交通事故死率は義務化前から減少していたが、ここ数年は横ばい傾向にある。なかでも、チャイルドシートを使用しているにもかかわらず、依然として死亡するケースが後を絶たない。 ではなぜ、大切な子供をチャイルドシートに乗せないのか、乗せているのに事故死を防げなかったのか。育児器具を製造・販売するアップリカ・チルドレンズプロダクツが行った啓発セミナーでその実態が明らかになった。 チャイルドシート着用率は6割未満、10年間ほぼ横ばい 図1は『6歳未満乳幼児の交通事故死亡率およびチャイルドシート着用率

    「チャイルドシート使ってるのに」―乳幼児の事故死が絶えない“衝撃の理由” - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2010/07/23
    ウチはアップリカとタカタ。