タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

車とアウディに関するPandasistaのブックマーク (4)

  • アウディA5クーペ、ドイツ連邦デザイン賞受賞 | 日経デザイン

    独アウディの「A5クーペ」が、ドイツデザイン協議会による2010年度ドイツ連邦デザイン賞を受賞した。 アウディのチーフデザイナーとしてA5クーペをデザインしたヴァルター・デ・シルバ氏(2007年以降、フォルクスワーゲングループのデザイン統括責任者)は、「アウディA5クーペは私がデザインしたもっとも美しい車であり、デザインにおけるアイコンの領域へと達しようとしています。私は、この栄誉を大変嬉しく思うと共に、仕事が報われたと感じています」とコメントする。 賞の授賞式は、2010年2月12日に、フランクフルト市で行われる国際見市アンビエンテの開会式の一部として行なわれる。 A5クーペは、古典的な2ドアスポーツクーペの伝統を受け継ぎながら、アウディの最新デザインによってパワフルかつ大胆な造形が与えられている。 A5クーペの全世界での販売台数は、2007年6月の発表から2009年9月末までの間で、

  • アウディ史上最強“580馬力”のスポーツワゴン「RS 6アバント」

    アウディ ジャパンは6月16日、580馬力の最高出力を持つ、スポーツ性能を追求したステーションワゴン「RS 6アバント」の予約受付を開始した。価格は1660万円。 アウディの100%出資子会社であるクワトロGmbHが開発・生産し、スポーツモデルの証“RS”をその名に冠する、「A6 アバント」シリーズの最上級モデル。V型10気筒ツインターボFSIエンジンを搭載し、最高出力は580馬力(426kW)、最大トルクは650Nm。「アウディ史上最高のパワー」(同社)を誇る。トランスミッションは6速ティプトロニックを採用した。 クワトロ フルタイム4WDシステムやDRC(ダイナミック ライド コントロール)付きスポーツサスペンションなどスポーツ性能を高める装備のほか、リアビューカメラ付きAPS(アウディ パーキング システム)やMMI(マルチメディア インターフェース)、iPodなどの携帯オーディオプ

    アウディ史上最強“580馬力”のスポーツワゴン「RS 6アバント」
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/16
    ル・マン5連覇の翌日に発表とは、素晴らしいタイミングだ。
  • サイト統合のお知らせ|carview(カービュー)

    2013年6月6日をもちまして『carview』と『Yahoo!自動車』は一つになり、『carview!』としてリニューアルいたしました。

  • 【東京モーターショー07】アウディ和田デザイナー…A4:ロボットが人間に | レスポンス(Response.jp)

    東京モーターショーで日初公開されたアウディの新型『A4』。デザインについて、明らかにライバルと違うのは“尻下がり”のショルダーライン。流麗さの表現はウエッジだけではないことを示している。アウディの和田智デザインマネージャーが解説する。 尻下がりのショルダーラインについて和田氏は「A4、そしてアウディのデザインはシングルフレームグリルから伸びるラインで構成されています。あのラインの引き方にしないと、ショルダーが高くなりすぎてしまいます」という。 「アウディ車は、FFそしてクワトロと、フロントから力を発生しているので、流れとしても、尻下がりのショルダーラインが最適なのです。結果的にメルセデスベンツ、BMWと異なるムーブメントにすることによって、アイデンティティも確立できる」 「また最近では、目の下の、グリルに向かうように並ぶLEDランプがブランドアイデンティティに一番効果をもたらしていると思

    【東京モーターショー07】アウディ和田デザイナー…A4:ロボットが人間に | レスポンス(Response.jp)
  • 1