タグ

乗に関するPandasistaのブックマーク (110)

  • タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン

    バズーカ砲のようなイカしたスタイルの50ccバイク「GUNNER(ガンナー)50」が登場。独特の見た目から「何これかわいい」「ちょっと欲しい」「いいもの出てきたー」などとネットで話題になっています。何このバイクー! タイで生まれたミニバイク「GUNNER50」(クロニクルのWebサイトより。以下同) GUNNER50は、タイのバイクメーカー・PHOENIX ENGINEERINGが製造する小型バイク。バズーカ砲のようなド目立ちなフレームデザインとちっこい佇まいがかわいすぎる、小径ホイールの原付一種車両です。 エンジンは49ccの空冷4ストSOHC単気筒で、出力は3.3馬力。トランスミッションは4速リターン式。12インチタイヤを採用し、キック/セルモーター付き。車体サイズは1670(全長)×690(幅)×1270(高さ)ミリ、重量は約75キロ。カラーは「イエロー」「レッド」「ホワイト」「ブラ

    タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
    Pandasista
    Pandasista 2021/01/18
    電動バイク欲しかったけど、これなら乗りたい!
  • はじめて乗るバスの難易度の高さは異常

    特に路線バスに多い、前乗りか後ろ乗りか、先払いか後払いか、交通系ICが使えるか否か、等を瞬時に判断しなければならない。 料金後払いだと思って乗ったバスが先払いだとアワアワしちゃうから困る。

    はじめて乗るバスの難易度の高さは異常
    Pandasista
    Pandasista 2018/01/13
    たしかにバス停にルール書いて欲しい。
  • バス運転手が運転しながらポケモンGO

    大阪の両備バス運転手がポケモンGOしながら運転してたみたいです 大手バス会社がしてはいけないことだと思います!拡散希望らしいので拡散してあげてください。

    バス運転手が運転しながらポケモンGO
    Pandasista
    Pandasista 2016/11/05
    この時は乗客はいなかったのかも知れないが、これで人の命を預かるプロドライバーなんだから頭が痛い。
  • 「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が四半世紀ぶりに新型特急車両を導入。デザインするのは“建築界のノーベル賞”受賞歴もある建築家で、「風景に溶け込む特急」などが目指されます。 「金沢21世紀美術館」「ルーヴル=ランス」などを手がけた建築家 東京都の池袋、新宿と埼玉県の秩父、川越方面とのあいだで特急列車を運行する西武鉄道は2016年3月14日(月)、2018年度に新型特急車両を導入すると発表しました。1993(平成5)年に登場した10000系電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両になります。 外観と内観のデザインを担当するのは、「金沢21世紀美術館」やフランス「ルーヴル美術館・ランス分館『ルーヴル=ランス』」を手がけ、“建築界のノーベル賞”ともいわれる「プリツカー賞」の受賞経験を持つ建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。鉄道車両のデザインを担当するのは、今回が初といいます。 西武鉄道が2018

    「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/14
    スケスケやないか。
  • キングジム、デッドスペースを有効活用できる「ディスプレイボード」

    キングジム、デッドスペースを有効活用できる「ディスプレイボード」
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/08
    さすがキングジム。 目のつけどころがシャープだね。
  • ベビーカーに優しい社会を作るために、女性の方にお願いがあります

    この少子高齢化の時代、育児がしやすい環境を社会が積極的になって作っていかなければなりません。それは分かっていても、私たち自身が積極的な対策をとることは難しい。せいぜい、個人が行動を変えることぐらいしかできないでしょう。そこで、私は考えました。もっと、社会全体の意識を変えるにはどうすればいいか?この個人主義の時代に、他人の意識をどうすれば変えられるのか? 私は一つの画期的方法を思いつきました。私自身が、ベビーカーに乗ることです。私はもう40代後半を迎える中年男です。ただでさえ、周りから邪険に扱われることが多い人間です。そんな私がベビーカーに乗って満員電車に乗ったとしたら、周りはどう思うでしょうか?間違いなく、非難は私に集中するはずです。そして、赤ちゃんを乗せたベビーカーに対する非難は相対的に少なくなるでしょう。ベビーカーに乗りたい男性は沢山います。その行為が社会的に許されるようになることこそ

    Pandasista
    Pandasista 2015/10/01
    ものすごく良い提言をしているように見えるが全体的に意味が分からない。
  • 10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 (えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ) 僕としては「え? いまさらそんなこと言ってんの?」という話でしかない。 携帯電話が急速に普及したのは今からざっと12、3年前。当時僕は高校生だった。 で、その頃も「電車内での通話は是か非か」という論争があった。 高校生の僕も自分なりに考えてみて、出した結論は「やっぱりダメでしょ」だった。 つまり、十数年前の並の高校生でもちょっと考えて分かったことを、今の大人たちが蒸し返してあーだこーだ言っている。 挙句の果てには、海外では云々、とか言っている人もいる。日の話をしてんだろ。 なんで「電車内での通話」がダメなのか、高校生の頭で考えたことを整理しつつ説明しよう。 たとえば友人と二人で電車に乗って会話していたとする。自分も、友人も、同じ

    10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」
    Pandasista
    Pandasista 2013/12/09
    公共マナーというのは、ひとつ許すとなし崩し的に乱れそうではありますわな。 マナーとルールの境目が難しい例も。 そもそも みんなそんなに電車の中で電話したいのか。
  • えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ

    よく、「電車の中で電話するのはマナー違反」と聞く。マナー違反の中でも最大級に属ずる違反で、もう、電車の中で電話をしようものならそういつは犯罪者、敵、常識知らずも甚だしい魔物、くらいの扱いを受けている。 僕には、それがどうもよくわからない。 だって電話しててもいいじゃん別に? 何人かでバカ話してるのと一緒でしょう? 「目の前に存在しない相手に会話してるってのが気持ち悪い」ってだけだったら、それはテクノロジーはそう進化して未来はその方向に行くのだから、気持ち悪いと感じる自分の方が慣れろよ、と思う。 確かに昔は音質が悪くて、社内中に響くような大声じゃないと電話できなかった。あれがうるさくて仕方ないというのはまあわかる。 でも今はだいぶ技術も進歩して、普通の音量で会話できるようになった。 心臓のペースメーカーの問題などもあるのかもしれない(ちゃんと調べていない)が、それって、例えば大豆アレルギーの

    えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ
    Pandasista
    Pandasista 2013/12/08
    昔は同じように思ってたんですが、“電話は片方の会話しか聞こえず、注意が引きつけられてストレスになる度合が強い” と以前に聞いた気がするので、とりあえず電話はナシで。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Pandasista
    Pandasista 2013/11/22
    大乱闘スマッシュヅラザーズ。
  • MaTomEmaTome.com is for sale | HugeDomains

    As a startup, cash flow is king - so the financing was helpful to spread out costs during the ramp-up period. Huge Domains seems to have a good portfolio, and these days good domains are like real estate. The process was smooth and easy and I'd recommend them. - Roger Vaughn, July 21, 2022

    MaTomEmaTome.com is for sale | HugeDomains
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

    Pandasista
    Pandasista 2011/02/07
    マッハふむふむ。
  • これが未来の軍用ヘリコプター!

    まるでゲームの中からそのまま出てきたかのようなデザインの軍用ヘリコプター、X2 Raider。 ヘリコプターメーカーのシコルスキー社が最新技術を駆使してこのX2 Raiderの開発に取り組むことを発表したそうです。これはヘリコプターの最速記録となる時速481kmを記録した同社のX2試験機の技術を基盤とするもので、かなりの高度を保ったまま、爆音を立てることなく静かに武器などを運ぶことができるようになるんだとか。 大きさを考慮するとX2試験機が出した記録ほどの速度で飛ぶことは難しいかもしれませんが、速度の異なる2段階のモードを備え、コックピットには最大で6人の兵士が搭乗可能です。 動画を見ていてもまるでゲームのデモ映像のようで、これが現実になるとちょっと想像し難いんですが、きっと第一線で活躍することになるんでしょうね。完成した実物はかっこいいんだろうけど、ヘリコプターといえばやっぱりころっとし

    これが未来の軍用ヘリコプター!
  • 暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる – ロケットニュース24(β)

    2010年10月25日 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると...暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる 2010年10月25日 Check 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。 しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると、インターネットユーザーの間で話題となっている。 ブログサイト「アメログ」に掲

    Pandasista
    Pandasista 2010/10/25
    オチに落涙。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) | WIRED VISION

    前の記事 失敗から学んで上達する弓矢ロボット(動画) 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 次の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 2010年9月28日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Chuck Squatriglia 独BMW社は今年のパリモーターショー[会期10月2日から17日]で、電動スクーターを出展する予定だ。 23日(現地時間)にロンドンで開催されたイベントでは、英国のファッションモデル、アギネス・ディーンさんが『MINI Scooter E Concept』の3モデルを発表した。 E ConceptについてBMW社は、「自然で自由な走行、CO2の排出がゼロ」、「都会の若者たちのニーズに合うスクーター」と謳っている。 E Conceptの始動は、鍵ではなく、スマートフォンをセットすることで行なわれる。さらに面白いことに、GPS

  • 日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ

    一体何を運んでいるのか知らない人にとっては「?」となるようなものの写真いろいろです。やはり巨大な何かをごうんごうんと運んでいる様は圧巻です。 鑑賞は以下から。 Moving Really Big Things [18 Pics] 家。なぜ家を一軒丸ごと運ぼうとしているのかは不明(読者からの情報によると、欧米では家をトレーラーで移動するのはそれほど珍しいことではなく、移築する場合もあれば、家だけ売却、購入することもあり、トレーラーに積めないときは家を半分にぶった切って、半分ずつ運ぶこともあるとのことで、House MoverやBuilding Moverで検索するとそういう業者がたくさん見つかるそうです)。 工事用の車両。2台がかりで運搬中。 巨大な船 スペースシャトル 何かの海上プラント(読者からの情報によると、「米軍の海上配備型Xバンドレーダー」とのことです) 石油とかガスとかの貯蔵タン

    日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ
  • 「セグウェイで乳母車を押すお母さん」に訂正とお詫び

    3年前の記事(原文)に訂正とお詫びです。セグウェイでベビーカーを押す女性を「怠け者」と笑った自分は当に大馬鹿者でした。写真の女性メリッサ・ホフステッター(Melissa Hofstetter)さんにはお詫びの言葉もありません、当にすみませんでした。 ネットではみんな匿名でひどいこと書くし、チープでも笑えれば相手のこととか当の事情なんか深く考えなくてもいい...みたいな風潮があります。そういうものに責任転嫁するのは簡単だけど、違いますよね、これはひとえに僕が悪い。申し訳ございませんでした、メリッサさん。 編集部に身内の方から連絡をいただいて初めて知ったのですが、メリッサさん、実は15年前がんで左足を失い、セグウェイは歩行用補助器具として使っていたんですよ。特に坂道は歩くのも一苦労なので。車椅子と違ってセグウェイは小回りがきくし、立ったままの姿勢が保てるので、相手と同じ目線で話をして自由

    「セグウェイで乳母車を押すお母さん」に訂正とお詫び
  • 若者のバイク離れによって起きている事

    若者のバイク離れなんて話がそこらに転がっている。バイクが売れないらしい。 まあバイク業界は大変なんだろう。売り上げ下がっちゃうからね。ここ数年の話じゃなくて、ここ10年くらいはしんどいらしい。 自分はバイクに乗らないし、さして興味も無いので、別に何も個人的には困らないと思っていた。しかし、なんと自分の身に影響が出てきているというのが最近、解ってきた。 自分は、そこそこの企業の総務部の人間で、人事採用も関係のある部署で働いている。そこそこの企業である為、障害者を雇用しなければならない。法的には従業員の1.8%以上を障害者にする必要がある。会社の方針としても、1.8%は厳守事項であり、目標は2.0%という事になっている。その障害者雇用に関しての担当を受け持っているんだけど、いろいろと大変なわけです。まあ簡単な仕事は世の中には無いんでしょうけどね。 自分がいる事業所は概ね500人程度の人間がいる

    若者のバイク離れによって起きている事
  • 被るのが楽しみになる面白ヘルメットたち

    ヘルメットというのは通常安全のために被るものであって、それで何かが愉快になるというものではないのですが、このヘルメットは意味が判らなくて良いですね。安全かつ楽しくて素敵です。 このgood.kzというカザフスタンのメーカーは、上の禿げ頭や脳みその他にも、スイカやクルミ、ミラーボールやテニスボール、男性や女性の髪型など、色んなものをプリントしたヘルメットを販売しているようですので、やんちゃなあなたは購入されてみてはいかがでしょうか? [Good.kz via BoingBoing] Casey Chan(いちる)

    被るのが楽しみになる面白ヘルメットたち
  • aera-net.jp

    This domain may be for sale!

    Pandasista
    Pandasista 2010/05/18
    俺に肛門擦るなっ!