タグ

研究とeditorに関するsh19910711のブックマーク (2)

  • VSCode + Zotero + BibTeXによる論文執筆ワークフロー

    はじめに \LaTeXは誰も教えてくれない みなさん、 いつから\LaTeXを使いはじめたでしょうか。 大学一年生でしょうか。 ゼミや研究室に入った時でしょうか。 はたまた卒論や修論を執筆しはじめた時でしょうか。 そのとき、 誰か今節丁寧に教えてくれましたか? 少なくとも、私の周りではそんなことありませんでした。誰も教えてないのに、みんな元から知ってたかのような顔をして、当たり前のように使っている。でも使い方について話題に上がることもないから、みんながなんとなくで使っている。そんな感じじゃないでしょうか。 BibTeXや文献管理ソフトはもっと教えてくれない テンプレートを使いながら、コマンドをググればなんとか\LaTeXで文章を自力で作成することは可能です。しかし、文献引用についてはどうでしょう。世の中にはZoteroやMendeleyといった文献管理ソフトやBibTeXという文献引用のた

    VSCode + Zotero + BibTeXによる論文執筆ワークフロー
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/06
    "世の中にはZoteroやMendeleyといった文献管理ソフトやBibTeXという文献引用のために便利なツールがあります。しかし、誰も教えてくれない / 引用する可能性のある文献をZoteroに追加 + 引用する際はBibTeXのキーを使う" 2021
  • LaTeX を用いた言語学論文における例文表示方法

    ※ 知乎(Zhihu)に中国語版を最初に(8月18日)公開した。稿はそれの翻訳版である。 稿では gb4e、leipzig、typgloss、slgloss などのパッケージを利用した例文やグロス(行間注解)の表示について紹介していきたいます。 環境設定 まず最初に Tex Live 及び VSCode + LaTeX Workshop を配置しておく必要があります。また、言語学の論文を書くときに、さまざまな言語や文字を扱うため、pdfLaTeX や pLaTeX などの Unicode をサポートしていないレガシーなツールではなく、代わりに LuaLaTeX や XeLaTeX をお勧めします。具体的な配置方法は、インタネット上数多くのチュートリアルがあるため、稿では紹介を割愛させていただきます。 パッケージ解説 gb4e.sty 例文を表示するための環境を提供 leipzig.s

    LaTeX を用いた言語学論文における例文表示方法
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/06
    "gb4e、leipzig、typgloss、slgloss などのパッケージの使い方 / VSCode + LaTeX Workshop / pdfLaTeX や pLaTeX などの Unicode をサポートしていないレガシーなツールではなく、代わりに LuaLaTeX や XeLaTeX をお勧め" 2021
  • 1