タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

研究と文章に関するsh19910711のブックマーク (1)

  • 論文を書く-ぼくの方法  大学院生との議論のメモ

    土曜日の朝からさっきまで24時間日当直でした。 はじめの7時間くらい普通に働いていてその後は特に麻酔業務には携わる必要はありませんでした。 研究室で院生と論文の書き方について少し話し合ったので備忘録として書いてみました。 以下は完全に最初から最後までぼくがコントロールをして論文の作業をする場合の工程です。 ここ数年はこのやり方でやっています。 論文を書く-ぼくの方法 何かを思いついて実験をしてある程度データが蓄積したということを前提としたものです。 どのようにしてテーマを探すのかなどについてぼくなどがアドバイスできることはありません。某臨床系学会でも「論文の書き方・指導の仕方」についてのありがたい講義があったようです。 道具 Mac 始めて買ったコンピュータがSE-30で以来Macしか使っていません。現在はiMacの数年前のものと二世代前のMacbook Air 11inchを使っています

    sh19910711
    sh19910711 2022/03/12
    "真っ白な画面に論文を頭から書き込んでいくやり方では途中でいろんな「ほころび」「破綻」が生じます / 焦点を意識的にしぼりこんで作業を始めることで少なくとも他人が読んで納得できる論理的な文章になっていく"
  • 1