タグ

nowa_sのブックマーク (19,080)

  • 行政文書の捏造は考えにくいと総務省幹部 | 共同通信

    Published 2023/03/08 13:55 (JST) Updated 2023/03/08 14:13 (JST)

    行政文書の捏造は考えにくいと総務省幹部 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/08
    普通はそうだよね、言うまでもなく。わざわざ言うのが恥ずかしいくらい。そんな発想が出るのがおかしいくらい。/2010年代はほんとヤバい時代だった。後世、文書主義に関して暗黒の安倍時代とか呼ばれるんじゃないか
  • BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア - BBCニュース

    ジャニーズ事務所と文藝春秋の民事裁判で東京高等裁判所は2003年7月、事務所の少年たちに対するジャニー喜多川氏による「セクハラ行為」に関する記事は、その重要な部分において真実であることの証明があったと認めた。ジャニーズ側は上告したものの、最高裁は2004年2月に上告を棄却。東京高裁判決が確定した。 BBCの番組でモビーン・アザー記者は、かつてジャニーズ Jr.だった人たちや、裁判となった週刊文春の記事を担当した記者たち、文藝春秋側の弁護を担当した弁護士、そして一般の人たちなどに話を聞いた。事務所の若いタレントが集まる「合宿所」と呼ばれた喜多川氏宅での様子や、裁判について尋ねた。さらには、なぜ日のマスコミの多くが、裁判所によって認定された喜多川氏の行動についてほとんど触れず、亡くなった際には功績への称賛一色だったのかを探った。

    BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア - BBCニュース
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/08
    被害者に、被害を認めろ、告発しろと迫るのもまた暴力だしなぁ。犯罪自体隠されててほしかった人もいるだろうけど、そういうジャニーズの構造の邪悪さは、被害者がいずれ集団内で加害者の加担者になってしまうこと。
  • 研究をして体調をぶっ壊した時の予兆はなんだった?という質問に数々のホラー回答が集まる

    やまおや @thingsgohaywire @gl_odean ある時、8階にある研究室にいくエレベーターのボタンが押せなくなった。押すまでとにかく震えて時間がかかる。 1階で逡巡する時間が1時間超えた時、もうダメだなと思った。 2023-03-07 09:01:11 やまおや @thingsgohaywire @gl_odean 最初は不眠だけど気づかず2時間睡眠でも1週間回せるとおもいこみ(回せてない)、アイスクリームしかべられなくなる、目がよく見えない、涙が出てくる、文章が読めないあたりも。 治る(思い出してもあの時は仕方なかったと思い直せるまで)10年かかった。若い人はまず自分の心身を大事にしてほしいよ… 2023-03-07 09:12:05

    研究をして体調をぶっ壊した時の予兆はなんだった?という質問に数々のホラー回答が集まる
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/08
    研究者じゃないけど、高血圧と呼吸の浅さ、あちこちの痛みが予兆だった(今は全部おさまってる)。たださ、予兆って、その後発症エピソードとして現実化するまでは予兆と分からないんだよね。常に「今から思えば」。
  • 六角形の家の中に「小さな六角形」。建築家が設計した犬も人間も幸せになれる空間【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    東京都町田市に犬(ゴールデン・レトリバー)と暮らすための戸建てを建てた建築家・平真知子さん。 夫が会社員からドッグトレーナーへ転身したことを機に、土地探しや間取り、建材などにこだわった「犬と人間が快適に過ごせる家」を自ら設計したそうです。 大切な家族の一員であるペットが快適に、そしてのびのびと過ごせる家づくりに取り組んだ人に登場いただく「ペットと家」第3回です。 🐕🐕🐕建築家の平真知子と申します。 2015年に東京都町田市の郊外に建てた戸建てで、私、夫、ゴールデン・レトリバーのピーク(7歳)と暮らしています。 もともとマンション住まいで家を建てるつもりはなかったのですが、2013年に夫が会社を辞めてドッグトレーナーに転身したことで、犬を預かる空間が必要に。 他に場所を借りるコストを考えれば、自宅兼仕事場として「犬と人間が快適に過ごせる家」を建ててしまったほうがいいと思い、この家を設計

    六角形の家の中に「小さな六角形」。建築家が設計した犬も人間も幸せになれる空間【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/07
    "私も夫も個人のスペースがなくとも気にならないタイプ"なのが成立要件だなー。/"人間が犬に合わせるというか、ある程度の寛容性をもつ" 動物と暮らすってそういうことだと思う。泥汚れや抜け毛も犬との生活の一部。
  • 【速報】高市大臣が辞職を否定 「内容が不正確と確信」放送法の”解釈変更”要求に関する行政文書めぐり(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    野党議員が公開し、安倍政権下で当時の総理補佐官が“放送法の事実上の解釈変更”を求めた経緯が記されたとされる資料が総務省の行政文書であると確認されたことを受け、文書は「ねつ造」と指摘していた高市経済安保担当大臣は、自身に関する部分は「内容が不正確だと確信している」と述べました。 高市早苗 経済安保担当大臣 「きっちりと調べて、4枚については内容が不正確であるということに確信を持っております」 文書に名前が記載されている高市氏は、きょうの会見で自らについて書かれた4枚については内容の正確性や作成者、日時が確認できないとし、「不正確である」と断言しました。 また、国会で“文書がねつ造でなければ議員辞職する”趣旨の答弁をしていたことについては「議員辞職を迫られるのであれば、この4枚の文書の内容が真実であると相手側も立証しなければならないのではないか」などと答えました。

    【速報】高市大臣が辞職を否定 「内容が不正確と確信」放送法の”解釈変更”要求に関する行政文書めぐり(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/07
    安倍さんと高市さんの権力の違い、公務員を自殺に追い込めるかどうか、公文書を改竄したりなかったことにしたりできるかどうかの違いは、やっぱ世襲か否かなのかなぁ…。昭和の妖怪の地盤、看板、カバンの有無
  • 加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」 - BBCニュース

    注意:被害の訴えが詳述してあり、動揺するかもしれない内容が含まれます。(BBCドキュメンタリー「Predator: The Secret Scandal of J-Pop」は3月7日に、BBC Twoでイギリスで放送されました。日では「J-POPの捕者 秘められたスキャンダル」の題でこちらで視聴可能です) ジャニー喜多川氏は日のポップカルチャー、日アイドル文化を作り上げた立役者だった。喜多川氏が創設した男性のみのタレント事務所「ジャニーズ事務所」は、人気男性アイドルグループを次々と世に送り出した。「チャート1位を獲得した歌手を最も多くプロデュースした人物」としてギネス世界記録にも認定された。「最も多くのナンバーワン・シングルをプロデュースした人物」、さらには「最も多くのコンサートをプロデュースした人物」にも認定されている。 一方で、喜多川氏には性的搾取の疑惑が、常につきまとってい

    加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」 - BBCニュース
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/07
    この報道をNHKができなかったのが、何をかいわんやだよな。日本の主要メディアも共犯だと思う。/日本メディアは、また「海外報道によると」とか迂遠な方法で"追及"なさるんだろうかね。自国の中のことなのに。
  • 15年に放送法解釈変更図る 安倍政権、一部番組問題視 | 共同通信

    Published 2023/03/02 21:05 (JST) Updated 2023/03/02 21:18 (JST) 立憲民主党の小西洋之参院議員は2日、国会内で記者会見し、2014~15年に安倍内閣が一部の民放番組を問題視し、放送法が規定する「政治的公平」の解釈変更を試みていたことを示す総務省作成の内部文書を入手したとして公表した。当時の高市早苗総務相は、政治的公平性を欠く放送を繰り返した局に電波停止を命じる可能性に言及しており、政府内での議論の結果だった可能性がある。 所管する総務省放送政策課は文書について「内部文書かどうか、確認作業中」としている。 小西氏が公表した文書によると、解釈変更は礒崎陽輔首相補佐官(当時)が主導。15年3月5日、安倍晋三首相(同)に対応の必要性を説明した。

    15年に放送法解釈変更図る 安倍政権、一部番組問題視 | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/03
    やはり、安倍政権当時の、そして彼に近い思想を持つ人が求める国家って、自由と平等を基盤にした近代国家では絶対ないよな。彼らも「自由」をいうけど、それは自分たちだけは好き勝手に振る舞える特権のこと。
  • なかなか薬を飲み込んでくれない猫ちゃん…でもこうやるだけで嘘みたいに飲んでくれる

    さほ @sahoobb 「ネコの口の中にお薬(錠剤)を入れた後、鼻に息を吹きかけると簡単に飲みこむ」という豆知識を教えてもらって、やってみたら簡単に薬を飲んでくれて感動してるんだけど、ネットにはあまり書いてないみたい 個体差あるのかな? うちのネコ、他の方法は全部ペッてするので、困ってる人試してみてください 2023-02-26 10:55:44 山さほ @sahoobb … それもラブ…これもラブ。ゲームに関するつぶやきばかりしています。 の名前はトルコ。連載中☞週刊ファミ通「無慈悲な8bit」文春オンライン「きょうも厄日です」完結☞「この町ではひとり」「岡崎に捧ぐ」「いつもぼくをみてる」「山さんちのねこの話」「てつおとよしえ」 instagram.com/saho_yamamoto/

    なかなか薬を飲み込んでくれない猫ちゃん…でもこうやるだけで嘘みたいに飲んでくれる
  • 「仁義を切って」「鉛筆なめなめ」は通じない? 「おっさんビジネス用語」の使い方と落とし穴

    「よしなに」「一丁目一番地」「えいやで」…。一定の世代の社会人が職場で多用しがちなフレーズが交流サイト(SNS)を中心に話題だ。人呼んで「おっさんビジネス用語」。独特な言い回しを面白いと思う人がいる半面、分かるようで分からない言葉も多く、若い社員が困惑するケースもある。送り手と受け手で認識の差があれば、「誤解を生む可能性がある」(専門家)。効果的な使い方と落とし穴をまとめた。 上司との距離が縮まる?「新入社員時代、上司の発する言葉の意味が分からず混乱した」と話すのは、東京都の30代の男性会社員。社内で資料を作っていると、先輩から記載する数値についてこうアドバイスされた。「厳密すぎず、『鉛筆なめなめ』でいいよ」。ニュアンスから、当に鉛筆をなめることは求められていないと分かる。それでも真意がくみ取れず、その場で戸惑ってしまった。 似たようなケースはその後も続いた。他部署と担当がまたがる案件を

    「仁義を切って」「鉛筆なめなめ」は通じない? 「おっさんビジネス用語」の使い方と落とし穴
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/01
    自分では殆ど使わないけど、意味は分かる。「ポンチ絵」とか。/「鉛筆なめなめ」は、近年の政府統計の不正・不備や、企業の粉飾決算や検査結果捏造なんかの話題でよく出る印象。あまりポジティブには使われない。
  • 「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」漫画家を辞めて母がやっていたメイクの手伝いをしていたときに言われたことの意味

    ダテナオト@『イラスト解体新書』29刷 好評発売中! @datenaoto2012 二次元絵の講師をしてます オンラインサロン「ダテ式お絵かきゼミ」開講中 神奈川県茅ヶ崎市でオフライン教室開設中 株)マイナビ出版様より著作多数 公式HP→datenaoto.net 著作→u0u1.net/7bqw Pixiv→is.gd/pvNaOl 真海で検索して来た方→urx.blue/h3SW datenaoto.net ダテナオト@『イラスト解体新書』28刷 好評発売中! @datenaoto2012 29歳の頃、漫画家辞めて母がやっていたメイクの手伝いを1年ほどしていたのだけれど、「この仕事おうかな」と言うと母は「そんな楽なものではない、何よりこの業界は男には厳しい」と言われた 詳しく聞くと「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」ということだった 2023-02-27 09:57

    「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」漫画家を辞めて母がやっていたメイクの手伝いをしていたときに言われたことの意味
    nowa_s
    nowa_s 2023/03/01
    "いちゃついてる時の男性の声って普段と全然違う"ってツイ、男性が甘えてる感じの声のことかなぁ。確かに、あの感じを普段から出せばいいかも。オネエのようには様式化されてないから、出すの抵抗ありそうだけどね
  • Twitterに生息する謎の生命体『マイナー沼の主』が一コマでわかる漫画→「まんま私」「地面にならないように頑張ってる」

    ねむい🏳️‍🌈 @o_psha ついでに私が守る沼を見てってあげてください… DeadbyDaylightというゲームに出てくるプレイグとザリーナを2人で推しています よろしくお願いします(?) pic.twitter.com/9Fktz0kctX 2023-02-26 08:33:18

    Twitterに生息する謎の生命体『マイナー沼の主』が一コマでわかる漫画→「まんま私」「地面にならないように頑張ってる」
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/27
    孤独に耐えかねて沼の水ぜんぶ抜きたくなったりはしないんだろうか。単に静かに枯れるのかな…
  • アラサー童貞だけど女友達増えても一向に彼女出来ん

    在宅勤務で寂しい、というベタな動機で行動開始。 身長は人権を満たしてるし、学歴年収も多分平均。 趣味映画音楽、お笑いなど文化系。非オタ。 明確なマイナス要素としてはデブ(BMI30前後)。 童貞が言っても説得力0だけど、コミュ障気質ではない。 実際、既存の男友達はみんなリア充寄りだった。 皆結婚ラッシュであんま遊んでくれなくなったのも、今回の動機の一つ。 やったことは以下。 ・服全部捨ててアパレル系友人コーデに刷新 ・繁華街に引っ越す ・近所の居酒屋やバーにひたすら行きまくる ・老若男女問わず話しかけて仲良くなる ・積極的に連絡先交換する ・スナックで女性に慣れる 結論、ひたすら友達が増えただけだった。 女友達も増えて今じゃ毎週(毎日?)のように 遊んでるけど、そういう雰囲気には一切ならん。 これはこれで超楽しいけど、思ってたんと違う。 ゆるキャラ的でかわいい、優しくて面白い、 お洒

    アラサー童貞だけど女友達増えても一向に彼女出来ん
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/25
    「ゆるキャラ的でかわいい」評価はBMI30の影響が大だろうから、脱却したいならやっぱ痩せて身体鍛えた方がいいと思う。ギラついた方がいいかは何とも言えないけど(どんな彼女がほしいかによる)。
  • 大浴場のお湯換え、年2回だけ 塩素注入も怠る 福岡の老舗高級旅館:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大浴場のお湯換え、年2回だけ 塩素注入も怠る 福岡の老舗高級旅館:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/24
    まあ、どんな問題を起こしても「回答は控えさせていただく」で一国の政権がフツーに継続してきたんだから、民間の施設もそれに倣うよね。これが日本のお国柄になるんだなー。
  • 強制性交罪を「不同意性交罪」に罪名変更へ…「同意なしは処罰対象」を明確化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    法務省は刑法の「強制性交罪」を「不同意性交罪」に罪名変更する方針を固めた。「強制わいせつ罪」は「不同意わいせつ罪」に改める。性犯罪規定を見直すため、今国会に提出予定の改正法案に盛り込む。被害者団体の要望を踏まえた対応で、同意のない性行為が処罰対象となることを明確に示す狙いがある。 【グラフ】強制性交が理由の中絶件数の推移

    強制性交罪を「不同意性交罪」に罪名変更へ…「同意なしは処罰対象」を明確化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/24
    セックスって明示の同意なしに始めていいほど軽々しいもんじゃないとは思う。私は40代の既婚者だけど、未だに挿入の最初は苦痛。セックス自体は嫌いでなく、夫婦関係は良好、体調がいい時にしかしないにも関わらず
  • ガチのド田舎では人間は「名前でなく地名」で呼ばれることが多いので、伝奇ホラーを書く時に地名で呼び合う描写があるとリアル→さまざまな呼び方バリエが集まる

    離想宮 @risoukyu ガチのド田舎因習村出身ですが人間は名前でなく地名で呼ばれることも多いです(同じ苗字ばっかなので)みんな伝奇ホラー書く時は参考にしてください。「田舎を牛耳るでかい家」みたいなのが出てきたらその家だけじゃなくて地域全体にその苗字の家が分散しているので、みんな地名で呼び合うとリアルです 2023-02-20 21:16:47

    ガチのド田舎では人間は「名前でなく地名」で呼ばれることが多いので、伝奇ホラーを書く時に地名で呼び合う描写があるとリアル→さまざまな呼び方バリエが集まる
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/23
    呼び合うのは下の名前とかで、その人がいないときには地名や職業が出てくる感じだった。例えば新町に住むマサミさんなら、面と向かうと「マサミちゃん」だけど、用事でその人の家に赴くときは「新町に行く」みたいな
  • 「オリはよう、オリは誰なんだよう!」—ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒーロー・毒薬先生の魂の叫びを聞け! |

    「オリはよう、オリは誰なんだよう!」—ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒーロー・毒薬先生の魂の叫びを聞け! 『くどき屋ジョー』 2020年に亡くなった日漫画界の鬼才・ジョージ秋山。彼が長く『浮浪雲』を連載していた『ビッグコミックオリジナル』では、同年7月に追悼の特集を行い、その中でちばてつや、永井豪、宮ひろ志……といった様々な豪華漫画家が追悼イラストを描いていました。描かれたイラストの内訳としては、やはり掲載誌だけに雲の旦那をはじめとした『浮浪雲』のキャラが一番多く、次いで多かったのは『銭ゲバ』『アシュラ』、さらに『パットマンX』『ザ・ムーン』『ほらふきドンドン』『デロリンマン』といった少年誌掲載作でのキャラが続いていたのですが、その中でひとり異彩を放っていたのは福伸行。彼が描いたのは、秋山の青年誌作品にスターシステムで多く登場したキャラ・毒薬仁(作品によっ

    「オリはよう、オリは誰なんだよう!」—ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒーロー・毒薬先生の魂の叫びを聞け! |
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/23
    ジョージ秋山はこういう、ダークつか、欠点しかなくてコンプレックスまみれだけどしぶとく生きるキャラ作らせると、ほんと上手い。
  • 嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー

    社会不安障害(SAD)は、人から注目される場面、失敗や恥をかくかもしれない場面に対し、強い不安を感じる疾患です。 SADを持つ人々は、そうした不安への一時的な対抗策として心理的な「安全行動」をよく取ります。 そしてこのほど、カナダ・マックマスター大学(Mac)の新たな研究により、他者との交流の中で「安全行動」を取る人は、誠実さや好感を抱かれにくく、結果的に相手に好かれないことが示されました。 では、心理的な「安全行動」とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか? 研究の詳細は、2022年11月15日付で心理学雑誌『Behavioural and Cognitive Psychotherapy』に掲載されています。 People with social anxiety tend to engage in restrictive “safety behaviors” that make th

    嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/22
    自分をさらけ出して嫌われることを恐れて回避的な行動を取ると、「何を考えてるか分からない、不気味で信頼できないヤツ」ってなるよね、そりゃ。絶望的なループ。/記事タイトルの「無難」とは少し違う気がするけど
  • コマkoma on Twitter: "zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2"

    zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2

    コマkoma on Twitter: "zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2"
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/22
    "オタクに優しいギャル"的な。/コスメカウンターのお姉さん、キレイになりたい人には本当に優しくて親身だよね。コーチングやモチベアップの技術もすごい。あれは個人の資質頼りなのかな?研修の質が高いんだろうか
  • じゅそうけん on Twitter: "中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです"

    中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです

    じゅそうけん on Twitter: "中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです"
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/22
    データの提示はないのか。/「女子校出身者は高未婚率」という話だったら、リスクとは捉えず、逆に収入の高さを表す指標と見る親もいそうだ。男女の置かれた立場の違いだね。男は稼いで家族を持って一人前、みたいな
  • はてなブックマークをしていると就職で不利になる

    田中大介/Turing株式会社 COO @DaisukeMAN 弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。 https://twitter.com/DaisukeMAN/status/1627694791512440833

    はてなブックマークをしていると就職で不利になる
    nowa_s
    nowa_s 2023/02/22
    婚活でも受験でも、あんまし有利にはならない気はする。そういう表舞台のキラキラとは無縁な、石の裏のダンゴムシ生活が送れるのがはてブのいいとこだと思ってる。(株)はてなには本意じゃないかもしんないけど。