タグ

きのこに関するnowa_sのブックマーク (9)

  • しいたけを“厚く”することに、ひたすらアツく。新潟の「八色しいたけ」がこんなに肉厚になった理由を聞いた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。きのこが大好きできのこ問屋に15年勤めた経験もあるライター、露木啓(つゆき・けい)です。 ▶私が「栽培きのこ」の魅力を語り尽くした記事はコチラ 突然ですが、皆さん「しいたけ」は好きですか? 卓に馴染み深くどこでも気軽に買えるきのこの一つですが、最近は栽培方法や品質にこだわったレアな「高級しいたけ」が増えており、全国各地で競うようにブランドしいたけが生まれているんですよ。 一般的なしいたけと高級しいたけの大きな違いは「厚み」。高級しいたけは大きくて、肉厚で、ジューシーさを兼ね備えているものが多いです。 全国の「肉厚しいたけ」を楽天で探してみる とにかく厚さにこだわった「八色しいたけ」が当においしい そんな中でも「厚いにもほどがある」という強気のキャッチコピーを掲げる「八色(やいろ)しいたけ」というブランドがあります。どれだけ厚いのかというと…… 普通のしいたけ(左)と八色しい

    しいたけを“厚く”することに、ひたすらアツく。新潟の「八色しいたけ」がこんなに肉厚になった理由を聞いた #ソレドコ - ソレドコ
    nowa_s
    nowa_s 2022/05/30
    椎茸だいすき。
  • きのこリウム on Twitter: "超ウルトラスーパー《リアル》な マリオワールドができました!! 最後に何か出てきますよ🍄(←バレバレ) ※ぜひ音アリで見てください! https://t.co/l1hDaIJ8Gm"

    nowa_s
    nowa_s 2022/02/05
    にょきにょき。/生きたジオラマって楽しそうだなー。
  • 出勤前に秩父旅行

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 毎朝、仕事をしに会社に行くのが楽しくてしかたがない、という方はとても幸せですね。 だけど世の中そううまくいくことばかりでもなく、「今日もまた憂な時間が始まるのか……」なんて思いつつ、生活や家族のために日々がんばっている方も大勢いらっしゃると思います。 そんな日々の中で、誰もが一度は(もしくは毎日)、「あぁ、今日は会社と逆方向の電車に乗って、どこか遠くへ行ってしまいたい……」なんて考えたことがあるんじゃないでしょうか? もちろん僕もありまくりなんですが、ふと、ある「とんち」を使えば、「どこか遠くへ」と「会社にも行く」を両立できるのでは? と、チーン! と思いついたのです! って、ちょっと大げさですが、要するに、「早起きして逆方向の電車で遠くへ行っ

    出勤前に秩父旅行
    nowa_s
    nowa_s 2017/04/05
    きのこそばいいなぁ。/休日ってなんか、行きたいとこがあっても「今度でいいか…」とかいって昼寝になだれ込みがちなので、出勤前に行きたいとこ行くのいいかもしれない。海に行きたい
  • 塩だけで案外うまいんだな

    だしの素使わなくても、肉ときのこ類とその他野菜を煮て塩入れるだけで案外うまいことを知った 今日はネギとえのきとにんじんと豚肉で煮てみようかな にんじんをおろし金でおろしてたら親指のつけね付近をザリっとやってしまった テンション落ちたのでネギはやめた 今、えのきと豚肉とにんじん、塩・さとうで煮ている

    塩だけで案外うまいんだな
    nowa_s
    nowa_s 2016/03/15
    きのこの出汁はすごい。冷凍保存しやすいのもありがたいところ。自分で冷凍ミックスきのこ作れば家のごはんがお手軽グレードアップ(しめじや舞茸やしいたけとかを小さめに切ってジップロックに入れとく)
  • キモかわいいキノコ切手コレクション | Y氏は暇人

    nowa_s
    nowa_s 2016/02/15
    きのこの切手。写真ぽいのもいいけど、イラストっぽいほうがなんか好き。青空とキノコの似合わなさよ…
  • きのこ切手

    のん @non_rinne 1月29日(菌)「集めに集めて5409枚!きのこ切手をコンプリートした男!」タモリの毎度お馴染みと言う決めセリフで始まる元祖脱力系番組!世界中の全てのきのこ切手を集めたマニア登場! tv-asahi.co.jp/tamoriclub/sph… タモリ倶楽部に石川博己さんが出演!録画します! 2016-01-27 23:35:26 のん @non_rinne 手持ちの使用済きのこ切手。左頁の上から4段目左から3枚目がこの前のタモリ倶楽部で取り上げられたジンガサタケの切手ですね。ベナン、ガイアナ、マン島、チェコ、ギニア、ギニアビサウ、ニカラグア、ネパール、ノルウェー、モンゴルの切手。 pic.twitter.com/xhTV7LaGnD 2016-02-03 23:14:52

    きのこ切手
    nowa_s
    nowa_s 2016/02/15
    きのこの切手。石川博己氏は『キノコ切手の博物館』の著者。Amazon在庫切れなのって番組の影響かなぁ
  • 大人が始める!透明水彩の入門におすすめな画材と本 - のらり主婦日記

    パソコンで絵を描く人がどんどん増えている現代ですが、今日はあえてアナログなお話をしたいと思います。 大人になってから「水彩に興味があるけど画材はどうしたらいいのかな…」というかたもいると思います。そんなかたにおすすめしたいのは、ホルベインの透明水彩絵の具です。私は高校生の時に、大学受験のために買いました。水彩画の実技試験があったからです。(ちなみに毒物が入っているものがあるので、小さい子どもにはオススメできません。)画材屋さんには必ず置いてあります。 ホルベインの透明水彩がなぜ良いのか?というと… その辺で市販されている学校用絵の具よりも、圧倒的に色が美しいからです。 ここ何年も水彩絵の具は触っていなかったのですが、なんとなくふと描きたくなって、色見を作りました。 パレットの使いかた 写真のように、パレットにあらかじめ全ての絵の具を出しておきます。こうしておけば、毎回チューブから出さなく

    大人が始める!透明水彩の入門におすすめな画材と本 - のらり主婦日記
    nowa_s
    nowa_s 2016/01/29
    ホルベイン透明水彩のセピア、バーントアンバー、バーントシェンナをまいたけ色、しめじ色、なめこ色と表現。確かに…
  • もっとも嫌われている食材

    ウチの奥さんはしいたけが大嫌い(匂いすらダメ)なので、家でしいたけをす機会はない。 俺はしいたけが好物というわけではないのだが、抑圧されると欲してしまうのが人の性。 なので、外で飲みに行ったときはいつもしいたけの焼いたやつを注文してしまう。 しかし、いついかなる飲みの場にも必ずしいたけ嫌いが存在する。 「ごめんね。つい注文しちゃって。匂いとか大丈夫?」 なぜ、家の外でも肩身の狭い思いをしなくちゃならないんだろう。 この間なんか、俺以外の全員がしいたけを嫌いだったため、平謝りに謝った。 しいたけ、嫌われすぎだろ。

    もっとも嫌われている食材
    nowa_s
    nowa_s 2015/11/15
    ニオイって食えるか食えないか判断する部位に相当ダイレクトに来るよね。理性じゃないというか。/幸い、グリーンピースも牛蒡も生しいたけも干し椎茸も大好きです。食卓は毎日きのこ祭りです
  • やっぱ南半球は違うわ。オーストラリアに生えているキノコたち(※画像追加) : カラパイア

    動物だって、有袋類とか固有種が多く存在するオーストラリアのことだ。菌類だって北半球とは一味違ったものが生息しているようで、えるのかえないのかはまったくわからないが、とりあえずこんなキノコがあるよということだけは押さえておくことにしよう。そうしよう。それにしてもブルーのキノコ、かっこいいな。 ※新たに公開された画像を追加!(2015/06/06)

    やっぱ南半球は違うわ。オーストラリアに生えているキノコたち(※画像追加) : カラパイア
    nowa_s
    nowa_s 2015/06/07
    すてきなきのこ。
  • 1