タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

いい話に関するnowa_sのブックマーク (2)

  • ゴリラに育てられた4年間の話

    小学3年から6年までの間、担任がゴリラだった。 もちろん正確には人間だったんだけど、なにせガタイがよく、振る舞いもゴリラのようだったので、生徒たちには「北ゴリ」と呼ばれて親しまれていた。 北ゴリは草履を履いて生活し、機嫌がいいといつのものか分からない昭和歌謡を歌い、毎日マウンテンバイクで隣県の家から学校に訪れては、日が暮れるまで体当たりで子どもの相手をした。すべてが風変わりなゴリラだった。 北ゴリの授業は自由だった。彼はゴリラらしく、われわれ小ザルにもわかる作法で勉強を教えてくれた。 算数で体積を習った日の宿題は、いっぱいに張った風呂に頭まで浸かって、減った湯の深さから自分の体積を計算するというものだった。 比率の授業には、醤油と酢と油を持ってきて、一番おいしいドレッシングの比率を計らされた。 円周率を初めて知る日には、コンパスで引いた円に沿って糸をなるべく正確に張りつける遊びをして、その

    ゴリラに育てられた4年間の話
    nowa_s
    nowa_s 2020/09/22
    20年後、当時の小ザルたちは立派なゴリラになって、仕事に家庭に体当たりしているのでした。/教育って種蒔きだなぁと思う。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち すごくお嬢様っぽい雰囲気醸してる友人

    小さな幸せin喪女板4.5 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1263900958/ 210 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 19:03:41 ID:Ps3qH/gk 昔からすごくお嬢様っぽい雰囲気醸してる友人がいる 顔立ちは華やかかつ上品、服装も上品でもダサすぎない趣味 小学校からの付き合いなので彼女んちが母子家庭で彼女のお母さんの実家も あまり裕福じゃない、みたいな家庭事情もそこそこ知ってる でもお母さんのしつけが良かったんだと思うが、所作っていうか振る舞いが違うんだ 姿勢が良くてべ方もキレイ、優しい喋り方で汚い言葉は使わない、お酒は酔うほど 飲まない、料理も掃除も裁縫も上手い そんな友人が私の前では酔って焼酎片手に 「うふふ~喪っちゃんと結婚したら カレーはお茄子のがべられるね~しあわせー」 な

  • 1