タグ

Jコミに関するstack00のブックマーク (3)

  • ★ Jコミの新型ビジネスモデル、「JコミFANディング」 のβテストを行います! 【初回目標額は10万円】 - (株)Jコミックテラスの中の人

    おかげさまでJコミは、とうとう1000万閲覧を達成いたしました! やったぜ!(^^) 正式公開から、ちょうど1年半での快挙です。 これを記念してJコミでは、かねてから計画していた「新型ビジネスモデル」の実験(βテスト)を行います! 【 ここまでの経緯 】 今までJコミでは、とにかく作者の利益(金銭や感想など)を最大化する企画を考案してきました。 例えば・・・ 「あなたが広告主」:読者から、少額のおひねりを「広告費」の形で受け取るシステム。 「巻末アフィリエイト機能」:アマゾンAPIを使って、作者名から自動的にアフィリエイトを作成し、紹介料を作者に還元。 「JComi Viewer+」:アップルの検閲を完全に回避し、作家が描きたいものを自由に公開できるアプリ。 各種プロモーション企画:出版社や作者の要請で、不定期に行われる。 海外版の仲介:絶版漫画海外で出版する時、仲介や交渉を代行する。

    ★ Jコミの新型ビジネスモデル、「JコミFANディング」 のβテストを行います! 【初回目標額は10万円】 - (株)Jコミックテラスの中の人
    stack00
    stack00 2012/09/14
    クラウドファンディングと限定版の組み合わせはうまいなぁ。これは流行りそう。
  • ★ 2011年のJコミを振り返る! - (株)Jコミックテラスの中の人

    2010年の11月末に、βテストの『ラブひな』を無料公開して始まったJコミ。 いや〜、懐かしいですねぇ。(笑) さて今年、2011年はJコミにとってどんな年だったのか。主にシステム的な面から、簡単に振り返ってみましょう。 【 1月〜2月 】 続いてβ2テストとして、『放課後ウェディング』・『交通事故鑑定人 環倫一郎』・『ベルモンド』という3作品を無料公開。 当時は、PDFに「永遠に掲載される広告」を掲載し、無料配布でしかもコピーフリーという、画期的なスタイルでした。*1 もちろん、PCのブラウザでも「コミックビューワーV2」を使って閲覧が可能だったんですよね。 【 3月 】 新型コミックビュワーV3「アルヌール」が開発され、いよいよJコミも正式公開する予定でしたが、震災の影響でしばらく延期に。(><) 【 4月 】 4月12日、ようやくJコミが正式公開! 同時に「違法絶版マンガファイル浄化

    ★ 2011年のJコミを振り返る! - (株)Jコミックテラスの中の人
    stack00
    stack00 2011/12/30
    Jコミは期待してるんだけどコンテンツが微妙で読んでないんだよなー。
  • (34) 有料制「Jコミ・プレミアム」のβテストを、10月1日から開始! - (株)Jコミックテラスの中の人

    いよいよJコミも掲載作品数が100作を超えたということで、秋からの新企画を大発表いたします! その名も、「Jコミ・プレミアム」!! その内容とは・・・・ (1) 絶版になった成人向けマンガや、BL(ボーイズラブ)を取り扱います。→ (2) 既刊のエロパロ同人誌を合法化して、収集&公開していきます。→ (3) クレジットカードを使った有料制で、毎月105円を予定しています。→ (4) Jコミポイントを導入し、SNS機能も充実させていきます。→ (おまけ) フリー版Jコミの作品を、より高画質で読めるようになります。→ これらは、ほとんどが昨年のβテストの頃から予告していたもので、今回殆どそのまま実現していく予定です。 ※「フリー版Jコミ」と「Jコミ・プレミアム」は全く別のページですので、掲載作品が同じ場所に並ぶことはありません。 (1) 絶版になった成人向けマンガや、BL(ボーイズラブ)を取り

    (34) 有料制「Jコミ・プレミアム」のβテストを、10月1日から開始! - (株)Jコミックテラスの中の人
    stack00
    stack00 2011/09/15
    コンテンツの量次第だよね。すごく応援したいな。
  • 1