タグ

インドに関するstack00のブックマーク (5)

  • パナソニックだけじゃない日本企業 次々おかしくなってきた(週刊現代) @gendai_biz

    パナソニックだけじゃない 日企業 次々おかしくなってきた 緊急大特集 この国は認識が甘い 世界大恐慌はすでに始まっている ギリシャの債務不履行(デフォルト)はもはや100%間違いない。大手の金融機関もいくつかやられるだろう。日には超円高の血の雨が降ることになる。その予兆はすでにあちこちで出始めている。 もはや打つ手なし 10月初旬に開催された国内最大のIT・家電見市「CEATEC(シーテック)」の会場で、パナソニックの大坪文雄社長は危機感を露にした。 「(米欧での)販売は今年の計画で思っていたほど伸びていない。極めて厳しい状況になっている。中国やインドでも従来の力強い伸びからはトーンダウンする」 そして社長自らの〝敗北宣言〟をきっかけに、パナソニックは立て続けに「撤退」を発表したのだ。 全国紙経済部記者の解説。 「まずテレビ向けプラズマパネルを生産する尼崎第3工場を今年度中に休止、千

    パナソニックだけじゃない日本企業 次々おかしくなってきた(週刊現代) @gendai_biz
  • インド編(1)急成長を続けるインドの携帯電話市場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    stack00
    stack00 2011/10/25
    インドの携帯電話事情。
  • IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン

    インドと言えばIT大国の印象を持つ人たちも多いかもしれない。マイクロソフトやグーグル、Facebookといった世界中の名だたるIT企業がインドに研究開発拠点を作ったり、インフォシスやタタ コンサルタンシー サービシズ(TCS)と言ったインド系IT関連会社も世界的に名をはせたりしている。 IT大国なのであればインターネット利用割合も高いと思われがちだ。だが、格差社会のインドでは、実はインターネットユーザーは割合で考えるとまだまだ極めて小さく8%程度でしかない。ただ、数からすれば約1億人となる。 現時点でのインドのインターネットユーザーの中心は、ある程度所得水準の高い若者が中心だ。そのため、都市部の若者やミドル層をターゲティングしややすいメディアとも言える。実際、全土のインターネットユーザーを居住地によってわけると、農村部は10%にも満たないと考えられ、ほとんどは都市部在住者だ。 また、80%

    IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン
    stack00
    stack00 2011/10/25
    インドの労働層が30歳以下でインターネット利用者も全人口の8%とはいえ1億人もいるのがすごいね。全域にインフラが整ったらすごいことになるだろうな。
  • 図録▽インドの人口ピラミッド

    インドの人口ピラミッドをインドと並んで人口超大国の中国の人口ピラミッドと比較した図を掲げた。 数次の出生ブームと一人っ子政策という人口抑制政策を取ってきたため尻すぼまりとなっている中国に比べ、インドは、まさにピラミッド型の典型的な途上国パターンを示している。ただし、近年は、かってほど出生率が高くないため、0-4歳は5-9歳に比べ、人口が少なくなっており、かつて我々が教科書で習った0~4歳まで完全にピラミッド型の人口構成とは異なってきている。 インドと中国のこうした人口ピラミッドの違いから将来人口はインドが中国を上回る予想となる(図録8280参照)。 年齢別の性比(男の人数÷女の人数)をみると概して1以上と男が多い点が、普通の国とは異なっている。出生性比は下図の通り、中国ほどではないが、平均より高い。出生性比が高くともその後は通常男性のほうの死亡率のほうが高いためだんだんと性比は低くなるが、

    stack00
    stack00 2011/10/25
    インドの主要な層が30歳以下ってのがすごいね。政治も若者に対してだろうし、将来が恐ろしい。
  • インド政府が「世界最安」45ドルのタブレット 英社と - 日本経済新聞

    インド政府と英通信機器会社データウインドは5日、1台45ドル(約3500円)と世界最安のタブレット端末(多機能携帯端末)「アーカッシュ」を発売すると発表した。人的資源開発省や最高学府のインド工科大学(IIT)が基礎開発した"国策端末"。政府が教育用に10万台買い上げるほか、データ社が姉妹品を1台最高60ドルで11月下旬から同国で市販する。同省のシバル大臣は5日、「国境を越え何百万人もの子どもた

    インド政府が「世界最安」45ドルのタブレット 英社と - 日本経済新聞
    stack00
    stack00 2011/10/05
    インドの数年後はほんと怖いな。ハードは微妙だろうけど。
  • 1