タグ

ニコニコ学会に関するstack00のブックマーク (6)

  • 第3回ニコニコ学会βシンポジウム「研究してみたマッドネス」

    研究してみたマッドネス 応募一覧 ニコニコ学会βシンポジウム「研究してみたマッドネス」(第5セッション)では、応募された研究をユーザ参加型で審査して、発表研究を決めます。参加方法は簡単。気に入った研究に対してtweetするかfacebook いいね!ボタンを押すだけです。tweetボタンとfacebookいいね!ボタンは各研究の詳細ページにあります。「見たい!」「面白い!」と思った研究を応援してください。 #マッドネス1 発表者: 伊予柑 「[NKH]ニコ生企画放送局公開技研10連発」 [NKH]ニコ生企画放送局は、ニコニコ生放送の未来を開発するユーザー団体です。これまでに企画開発したイベントやデバイスをまとめて10個披露します。以下暫定予定(発表内容や順番は変更されます)1 ラブプ ...

    stack00
    stack00 2012/11/29
    月面ライブとか聞いてみたい、搾乳出るのかw、
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/7/55_489/_pdf

    stack00
    stack00 2012/10/02
    くまうたも作っていたことにびっくり。ミクの原型みたいなもんだよなぁ
  • ニコニコ学会β合宿に参加してみた #ニコニコ学会 - yumulog

    参加してきました。 概要 (結局使われなかった) PeaTiX から ニコニコ学会β合宿 | PeaTiX 次回の第3回ニコニコ学会βをどうするか、ひいては、これからのニコニコ学会β、さらにはこれからの日の研究について、みんなで議論する場を設けたいと思います。 一泊二日の合宿形式で、インフォーマルな雰囲気でワイワイ・ガヤガヤ・ざっくばらん・喧々諤々と何を話し合うのかも話し合いながら、みんなで議論をしてみませんか。 もちろん宴会もしつつ、真面目にかつ非真面目に楽しく盛り上がりましょう。 ページが見つかりませんでした | ニコニコ学会β ページが見つかりませんでした | ニコニコ学会β Togetter ニコニコ学会β合宿してみた #ニコニコ学会 - Togetter ニコニコ生放送 ニコニコ学会β 合宿してみた 2日目 - ニコニコ生放送 プレミアム会員の方はたぶん 08/27 までタイム

    ニコニコ学会β合宿に参加してみた #ニコニコ学会 - yumulog
    stack00
    stack00 2012/08/26
    1日目見れなかったし、会場の空気も伝わりありがたいです
  • このダイアリーは移転しました。

    このダイアリーは移転しました。

    stack00
    stack00 2011/11/29
    まぁ始まってもないから分からないけど、あまり知られていない人にスポットが当たって欲しいね。
  • ニコニコ学会設立のお知らせ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    今日は2008年4月1日。今日という良き日を選んで、ちょっとここで重大発表をする。このところ濱野さんとメールでいろいろとコラボレーションして議論を重ねていたのだが、ついにニコニコ学会の設立へこぎ着けたのでまずは速報をここに発表。 以下、設立発起人一同で作成したニコニコ学会の設立趣意書と役員名簿である。会則や会費なども決まり次第ご報告差し上げたい。 参考リンク:濱野さんからの発表 (2008/04/01 12:00追記) #既に皆さんお気づきだとは思いますが、当エントリーはエイプリルーフールネタでございます。この企画の実施にあたりまして濱野さんとコラボレーションをさせていただきました。以下の設立趣意書のほとんどは濱野さんが書いてくださったものです。どうもありがとうございました。 === 設立趣意書 現代社会に生きる私たちは、インターネットが、驚異的なスピードかつグローバルな規模で普及・発展す

    ニコニコ学会設立のお知らせ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    stack00
    stack00 2011/11/21
    エイプリルフールとはいえ、3年以上前から考えていたのかな。
  • ニコニコ学会β交流協会

    ニコニコ超会議2019 超学会コレクション ポスター/マッドネス出演者4月 26, 2019 2019年4月27-8日のニコニコ超会議2019『超学会コレクション』内ニコニコ学会βの「ポスター発表」および「マッドネス発表(口頭発表)」の参加者をお知らせします。 マッドネスの発表時間は28日の11:00より行います。 場所はこちら超会議サイトをごらんください 牧田翠 (@MiDril)『エロマンガを統計的に分析してみた』出展:ポスター&マッドネス エロマンガを集計して分析してみたやつです Shiki(@_DEMEMS_)『メル一般化ケプストラム分析を用いてアニメ声優さんの音声を比較してみた』出展:ポスター&マッドネス アニメキャラクターの声はアニメの重要な要素の1つである。 そのため、筆者含めアニメ好きの中には特定の声優さんのファンになることもしばしばで、好きな声優さんが出ているからそのアニ

    ニコニコ学会β交流協会
    stack00
    stack00 2011/11/21
    ニコ動が及ぼす影響がどんどん大きくなってるねこれはすごいことだと思う
  • 1