タグ

生活に関するmotimoti3のブックマーク (12)

  • Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話

    なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか? ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲームで人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。 何年か前にIngressってゲームが流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムやポケストップをIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色の三角をつくりはじめた。 Ingressは誰かがポータルを占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログが流れるから、オレの成果はすべてのエージェント(プレイヤ

    Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話
    motimoti3
    motimoti3 2023/02/18
    “当時のオレはそれがわかっていなかったし、あんたの顔をみるに、あんたもわかってない様子だな。N社のゲーム、それからARには気をつけろ。あんたはあのときのオレみたいになっちゃ駄目だ。” ゞ
  • ウェストポーチを10年以上使い続けている人間の意見 - 山下泰平の趣味の方法

    10年くらい使っている ウェストポーチをかなり長い間使い続けている。購入の記録は2013年から残っていた。 2013年07月23日〜 https://amzn.to/3U7zpR2 2016年10月15日〜 https://amzn.to/3TQTVWt 2021年06月07日〜 Amazon | [ワイルドシングス] ショルダーバッグ WT-380-1204 X-PAC ウエスト型 2WAY カモフラージュ | ショルダーバッグ 2021年11月01日〜 Amazon | [チャムス] ウエストバッグ Easy-Go Mini Waist Bag | CHUMS(チャムス) | ウエストバッグ 毎日使い続けていると、ウェストポーチはだいたい3年くらいで汚れたり破れたりしてゴミになる。そうするとゴミをウェストに巻き付けている頭のおかしい人みたいな見た目になるので、買い替えるといったライフス

    ウェストポーチを10年以上使い続けている人間の意見 - 山下泰平の趣味の方法
    motimoti3
    motimoti3 2022/11/07
    5秒以上6秒未満の未来を予知できないキレッキレの文章 かっこいい!
  • 独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい

    サラダをコスパよく取ろうとすると何が最適解なんだろう。誰か教えて。 自炊だと種類多く取ろうとするとその分調理時間かかるからあんまりしたくない。 ウーバーイーツのサラダ屋で頼んで、オクラ、鶏肉、アボカド…とか追加してくと2000円ぐらいになる。 べてるものとか、調理しなくていいとか外でなくていい、とかの利点積み重ねてくと妥当といえば妥当だとは思うけれど流石にやり過ぎ感を感じているし、もうべれない、というほどの量でもなし。 都心のOLがランチべるサラダボウル屋だと1500円前後と思うとそんなもんなのかもしれないが。 コンビニとかスーパーで山ほどサラダ買ってきたらいくらになるのかは試したことないけどどうなんだろう。 サラダチキン的なものはせいぜい200円とかだし実はそのほうが安い…? ただしコンビニとかのサラダは水洗いしてて栄養ガーとか言う話は聞くが… サイゼリアはラージサイズのサラダで

    独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい
    motimoti3
    motimoti3 2022/11/02
    サラダと睡眠と瞑想のことならなんでも増田のみんなにきいてみてね
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 懸賞に半年間応募し続けた結果

    引き出しから、過去10年分の年賀ハガキ200枚とウン十年前の古い未使用切手が大量に出てきた。このまま眠らせておくのも勿体無いので懸賞に応募しまくって消費しようと考えた。 古い切手はプレミアがついてると思い一応調べたが、今の世の中は切手を趣味としている人が少ないため、50年前の未使用切手程度では全く価値が無いんだそうだ。売るより郵便で使っちまったほうがよっぽど良いと。 なので、なんの躊躇いもなく使っちまいます。 で、この半年間、目に付いた懸賞に片っ端から応募してみて、個人的に思うことを並べていくよ。 まず、懸賞マニアのブログなどでよく目にする「年賀ハガキでの応募は失礼に当たり、年賀ハガキで応募した時点で無効になる」との意見は完全なデマだ。 あとよく目にするのは「懸賞は郵便ハガキ(いわゆる官製ハガキ、切手を貼る必要のないハガキ)でしか受け付けていない。私製ハガキ(切手を貼る必要のあるハガキ)

    懸賞に半年間応募し続けた結果
    motimoti3
    motimoti3 2017/01/08
    “しかし増田やブコメで皮肉とギャグセンスを鍛えたはてなーなら十分通用するはずだ。”←ここで`;:゙;`;・(゚ε゚ )ってなった。
  • 子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【前編】 - 主夫の日々

    …とある夫婦を見て思ったこと。 仕事から帰ってきて、おかずが少ないとか夕飯に文句を言うなら、その前にありがとうって言えばいいのに。 一人暮らしだったらそのテーブルには箸だって並んでない。 家に明かりもついていない。 家族がいて、帰ってきたら人のぬくもりがあって、今日もみんなが笑っている。 それだけで最高に幸せなのに、何で文句を言うんだ? おかずがもう少し欲しいなら帰りに買って帰ればいいじゃないか。 野菜コーナーでほうれん草を買って、お浸しなんか5分で出来るから帰って来てからでも十分自分で作れる。 「家にいるから何でもできるだろう」は、何も考えない思考停止の人間の考えだ。 嫌な上司も言うこと聞かない部下も一応話は通じるだろう。 自分の仕事の最中に突発的に何かを頼むことはあっても妨害はしてこないだろう。 いきなりオフィスをぐちゃぐちゃにはしないだろう。 家にいるってのは、家事というタスクをこな

    子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【前編】 - 主夫の日々
    motimoti3
    motimoti3 2016/08/27
    だったら  でかけましょうよ  ウワアアアアア の流れが特にすき
  • ゴールデンウィーク2016 - 何かのヒント

    今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 生活エッセイ漫画を描くことに目覚めたので、さっそく描いてみよう。 別の記事へジャンプ(ランダム)

    ゴールデンウィーク2016 - 何かのヒント
    motimoti3
    motimoti3 2016/04/30
    ヒント病です。
  • 一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことがない 実家でも目につくところにあるのはオリーブオイルとごま油だけだったので、サラダ油はもちろん知ってるけど自分が使うものとして考えたことがなかった この前彼氏が家に来て料理を作ってくれたときにサラダ油どこ?と聞かれてないよと答えたらびっくりしていた みんな料理するときって基的にサラダ油使うの? 追記 予想以上に伸びてて正直びっくりした ブコメで複数書かれてた疑問について ■卵料理は? →トラバでも書いたけど目玉焼きはそもそも嫌いなので作らない、玉子焼きも鍋が直径広めのフライパンしかなくてうまく作れる自信がないので作らない、スクランブルエッグはオリーブオイル ■においが気にならないか →ピュアオリーブオイル使ってるからそこまでにおいしない 火入れたら調理の最中にだいぶ飛ぶし ごま油は和で味が濃いもの作るとき、あるいは風味

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..
    motimoti3
    motimoti3 2016/04/11
    お好み焼き食べたくなった時は?
  • stakilog - エレベーターのボタン

    こう言うボタンあるよね?このボタン、どっちが『開く』でどっちが『閉じる』か何時も悩む。 左は、ドアが図の尖った方向にシュッっと動くような気もするし、真ん中に向かってズバンと挟み込まれそうな勢いで閉じるようにも思える。右は右で、真ん中に向かって動くようにも思えるし、ヅバっと開く感じにも思える。 昔良くあった『開』&『閉』ボタンで、かつ背景色やフォントに緑と赤があるタイプが一番わかりやすいんだけど…。外国人や子供や色弱者への配慮(コントラストとか)なのかも知れないけど…困る。その理由以外にも、なんかこう、最近の建物デザイン流行り的に、なんでもモダンな感じにしなきゃいけなくてこの図案ってな雰囲気も感じる。 よく間違えて茶化されたりするんだけど、やっぱり他人を見ていてもよく間違えるようで、コレは劣ったデザインでは無いかなと思う。 せめて普通の矢印にして欲しい。 2 件のコメント » すげえわかる

  • 東京サブタレニアンズ: あくびの壷

    娘のあくびが大切にしていた壷が割れてしまった。 犯人、いや犯はクー坊だ。クー坊が棚から落としたのだ。 玄関の方でパリンと大きな音がして、クー坊はぼくの部屋に逃げ込んできた。まったくどうしようもない悪戯っ子だ。 でもあくびの奴は怒らない。「割れちゃったものはしょうがないよね!」だって。もう小学六年生になるあの娘が、怒ったり、かんしゃくを起こしたり、わがままを言って大人を困らせたりするところ、ぼくは一度も見たことがない。いつも鼻歌を歌ってる感じで機嫌のいい子なんだ。だからぼくは彼女のこと、生まれてから今まで一度も叱ったり注意したりしたことがない。 当の話、我が娘ながら(我が精子で出来た子ながら)彼女のことちょっと気で尊敬してる。あの娘、ぼくよりもずっと出来物だ。 「くっつければなんとかなるから接着剤が欲しいわ」 彼女がそう言うんで、いっしょにホームセンターへボンドを買いに行った。そして彼

  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - 子育てしながら、働くということ

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : お前らの部屋ってどうなの?

    1 : 鉱夫(九州) :2007/03/04(日) 15:29:10 ?PLT(10105) ポイント特典 「一軒家を購入しました! 秋に結婚するからぜひ来てね」と友人から 招待状が送られてきた。現在、躍起になって引っ越し先のアパートを 探している私たちにとっては「一軒家購入」という文字が金色に光って見えた。 物件の相場は2DK(50〜70平方メートル)で8万から15万円 見に行った物件のバスルーム。スイスではごく普通のサイズ チューリヒ近郊。都市から電車で20分も走るとこんな田園風景が広がる 「夏に引っ越しすることになると思う」と夫から言われたのは昨年の冬。 春に住んでいたアパート解約の手続きをして、新しい引っ越し先を ぼちぼち探し始めた。私にとっては今回がスイスで初めての部屋探し。 日での大学入学時以来、部屋探しとはまったく無縁の生活を送っていた私は、 今考えると随分気楽に構えてい

    motimoti3
    motimoti3 2007/03/07
    すばらしい
  • 1