タグ

歌に関するmotimoti3のブックマーク (3)

  • 俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou

    俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男。 歌が始まるかと思ったらいきなり謎のセリフを耳に挿入された瞬間、脳が爆発するような興奮に襲われる。 いつか「急にセリフから始まる曲」を、滅多に会わない親戚とのカラオケで歌いたい。親友の結婚式の余興で歌いたい。葬式で流したい。 その日のために、この世に存在するあらゆる「急にセリフから始まる曲」を、ここに集めたい。情報お待ちしております。 ※12/7 曲追加しました あ アイシクル/霜月隼(CV:木村良平) 愛してると言えなくて/ゴールデンボンバー 愛の唄 ~チョンマル サランヘヨ~/チョナン・カン あいのちから/SEVENTEEN 赤い日記帳/あか組4 Need You〜夜空の観覧車〜/つばきファクトリー 朝顔/私立恵比寿中学 あしながのサルヴァドール/EGO-WRAPPIN' AS FOR ONE DAY/モーニング娘。 A

    俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou
    motimoti3
    motimoti3 2023/08/17
    大泉逸郎の「孫」、裕木奈江「空気みたいに愛してる」、あがた森魚「昭和柔侠伝の唄(最后のダンスステップ) 」
  • 続・まぶたのオレンジ問題 - 名付けられぬ浅い領域のほとりにて

    あまの原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも、というのが百人一首にあります。短歌を理解するのには歌われてる状況を想像するのがいちばんかもしれませんが、小倉と云えば小倉餡で三笠と云えば文明堂のどら焼きしか知らぬ東京の人間にはムリな話で、この歌は文明堂のどら焼きの山の向こうに月が出てることを歌っているわけではないと悟りつつ、関東の人間に理解しにくい歌をいくつもいくつも選びやがってと藤原定家への殺意が芽生えていた時期が10代の頃にはありました。ほんとに腑に落ちる理解できたのは奈良へ行って奈良の東に三笠山というのがあるというのを確認してからのことです。 いつものように話が横に飛びます。 10代の頃に女性アイドルではなくて光GENJIの曲の「太陽がいっぱい」に妙に惹かれていました。しかし前にも書いたのですが歌詞が理解しにくく、百人一首を理解するときに使ったように状況を想像したいのですが、30

    続・まぶたのオレンジ問題 - 名付けられぬ浅い領域のほとりにて
    motimoti3
    motimoti3 2023/01/11
    まぶたのオレンジ問題
  • 亀甲縛りは生への狂想曲 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「もちがやります’屋上で」を読んで。 もし私が自殺しようとしていたとしよう。その時にmotimoti3氏のこの記事を読んだら私は恐らく死ぬのを止めるだろうと思う。他の者は知らぬ。だが私は死なないだろうな。これだけ「いやだ!」と叫ばれたら「しょうがないなあ」となる気がした。 一年経ったら 耳の縛りを解いて上げる 二年経ったら 目の縛りを解いて上げる 三年経ったら 口の縛りを解いて上げる 四年経ったら 手の縛りを解いて上げる 四年の間はわたしのしっぽを握っているといいよ。 こんな風に絡め取られる感覚は嫌いじゃない。私もしっぽを握らせてくれ。縛られてしっぽを握って私は君への狂想曲を歌ってあげよう。生を謳歌する歌を。

    亀甲縛りは生への狂想曲 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    motimoti3
    motimoti3 2006/11/18
    縛られてしっぽを握って私は君への狂想曲を歌ってあげよう。生を謳歌する歌を。
  • 1