タグ

女に関するmotimoti3のブックマーク (3)

  • 最終回!だがここからがスタートだ!! - ぼのぐらし。

    皆さまいつも「ぼのこと女社会2」を 読んでくださり当にありがとうございます! 物語も今回でいよいよラスト! (という名の始まりなのです!) 「ぼのこ」というただの いち個人が 経験してきたこと、感じてきたことが ほかの誰かの「気付き」や「発見」に 繋がることを願って…✨ ぼのこと女社会2【第1話】 前回のお話【第99話-2】 ▼▼あとがきもあわせてご覧ください▼▼ あとがき 恵まれた職場・環境そしてキャリアを 捨ててまでなぜ退職の道を選んだのか? ひとことで説明するのは当に難しいことです 1番は私の大きな好奇心といえるかもしれません お話の中で出てきた 「ウェル・ビーイング」とは 心身ともに健康で社会的にも良好な 状態である考え方のことを言います 「生き方・働き方」について 改めて社会全体で考え直していきたい そして私が常々申し上げてきたビジョン 「個人ひとりひとりが自身の存在価値に気

    最終回!だがここからがスタートだ!! - ぼのぐらし。
    motimoti3
    motimoti3 2021/08/01
    かわいくて面白くてためになるおしごとまんが  ぼのこはできる子だなっていつも思ってた 最終回でさびしい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人類と服の話 - pal-9999の日記

    いやね、昨日のね、 pal-9999の日記 - 女性誌のモデルとグラビアモデルの違い には、コメントやはてBを幾らか頂いたんですが、ね。 あのね、この問題って、結局は「何故、人類は服を着るようになったのか」って問題に行き着くんだと思うんですよ。類人猿で、服を着るのは人類だけなんです。なんで、他の類人猿みたいな毛皮をやめて、服を着るようになったのかって話なんですよ。 人類には、頭にしか毛がない。あとは、ほとんど毛がないわけです。これは不思議な話なんですよ。進化の過程で、何で我々の祖先は毛皮を捨てて服を着るようになったのかってね。 自然界を見ると、服飾みたいに「派出な色彩やら毛皮、角」なんかでセックスアピールとする種というのがいます。孔雀の羽とかライオンのたてがみとかね。 こっち関連で、服を着るようになったんなら、服ってのは、セックスアピールの高いものが好まれるはず・・・だと思うわけです。 し

    motimoti3
    motimoti3 2007/05/05
    『わざと、魅力を半減させるような服を着ている・・・・とも考えられます。ヤドカリが自分を貝殻で守るように、ですが。』本能的にそうしているのかも。
  • 1