タグ

オフィスに関するmotimoti3のブックマーク (4)

  • はてな社に修行に行ってきた話

    「社会人インターン」と称して2週間はてなMackerelチームで働いてきましたので、その感想をつらつらと書きます。 おしゃれ感を演出している青山オフィスビデオチャットをいい感じに使ってるはてなといえば社は京都ですが、東京のど真ん中、青山にもオフィスがあって、以前からビデオチャットでいい感じに中継したり会議したりしてる話は大昔からどこかに上がってた記憶がある。 Mackerel開発チームも東京、京都、その他にメンバーが散っていて、ビデオチャットは大活躍だった。朝会はそれぞれ zoom.us を立ち上げてみんなでビデオチャット。会議室で京都メンバーを交えた打ち合わせをするときは、備え付けのカメラとマイクで会議室の全景を写しつつ、大型モニターには京都の会議室の様子を写しているーというのが日常風景らしい。 こんなスペースでもビデオチャットできる用意がある先日 gitlab.com のトラブルで

    はてな社に修行に行ってきた話
    motimoti3
    motimoti3 2017/02/11
    “お茶もふんだんに用意されているので安心していい”( ˘ω˘ )やすこころした
  • 子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【前編】 - 主夫の日々

    …とある夫婦を見て思ったこと。 仕事から帰ってきて、おかずが少ないとか夕飯に文句を言うなら、その前にありがとうって言えばいいのに。 一人暮らしだったらそのテーブルには箸だって並んでない。 家に明かりもついていない。 家族がいて、帰ってきたら人のぬくもりがあって、今日もみんなが笑っている。 それだけで最高に幸せなのに、何で文句を言うんだ? おかずがもう少し欲しいなら帰りに買って帰ればいいじゃないか。 野菜コーナーでほうれん草を買って、お浸しなんか5分で出来るから帰って来てからでも十分自分で作れる。 「家にいるから何でもできるだろう」は、何も考えない思考停止の人間の考えだ。 嫌な上司も言うこと聞かない部下も一応話は通じるだろう。 自分の仕事の最中に突発的に何かを頼むことはあっても妨害はしてこないだろう。 いきなりオフィスをぐちゃぐちゃにはしないだろう。 家にいるってのは、家事というタスクをこな

    子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【前編】 - 主夫の日々
    motimoti3
    motimoti3 2016/08/27
    だったら  でかけましょうよ  ウワアアアアア の流れが特にすき
  • 宝酒造×はてなの「日本酒を楽しもうイベント」で「澪」をいただいてきました。 - 青蛙メモ

    去る7月20日の土曜日、はてな東京オフィスで開かれた、「日酒を楽しもうイベント」に行って来ました。6月にはてなブックマークニュースで参加者募集してたんですよね。 はてな東京オフィスでスパークリング清酒「澪」を飲もう! 宝酒造「日酒を楽しもうイベント」開催 - はてなニュース 松竹梅白壁蔵「澪(みお)」MIO スパークリング清酒 | 宝酒造株式会社 参加資格のところにある通り、自分のブログを持ってるのが参加条件でした。ブログもある(ここです)って言えばあるけど、普段メインで更新してるのはSimpleTextとPhotoshopで作ってるタグ手打ちの絵日記サイト(SUPER-FROG.TV)。そんな20世紀的とすら言えるサイトでもいいもんだろか、と思ったんですがものは試し、応募してめでたく当選し、末席を汚させて頂きました。以下、当日の様子をマンガで。 空いた瓶を返しに行くと「もう一いかが

    宝酒造×はてなの「日本酒を楽しもうイベント」で「澪」をいただいてきました。 - 青蛙メモ
  • jkondoの日記 - オフィスのレイアウト変更

    はてなの鉢山オフィスにはメインの大き目の部屋と、あとから拡張された小さい部屋があります。小さいほうは「モルジブ」という名前が付けられていて、主に開発者が集中して作業をする場所(たこ部屋?)という位置づけで拡張されました。なぜ名前がモルジブになったかは覚えていません。南向きの窓があって温かかったからとか、その頃誰かがモルジブにバカンスに行ったとかだったような気もします。 名前はまあ良いとして、昨日この「モルジブ」でテーブルのレイアウトを大きく変更してみました。これまでは部屋の真ん中に机を置いて、みんなでその机に向かって座る配置になっていたのですが、これを全部壁向きに配置して、お互いが背中合わせに座る配置にしてみました。 また、大きい方の部屋(こちらにも名前が欲しいですね)は、真ん中にミーティングスペースがあったり、いたるところに電話が置いてあったりと、比較的色々な声がでやすい設計になっている

    jkondoの日記 - オフィスのレイアウト変更
  • 1