タグ

moerrariのブックマーク (13,973)

  • 筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性

    ヴァーヘニンゲン大学などの研究チームが、タンパク質を摂取すればするほど運動後の筋タンパク質合成の効率が高まることを報告しています。 The anabolic response to protein ingestion during recovery from exercise has no upper limit in magnitude and duration in vivo in humans - PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38118410/ A New Study Challenges Conventional Wisdom on Protein Consumption - Trail Runner Magazine https://www.trailrunnermag.com/nutrition/a-new-study-chal

    筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性
    moerrari
    moerrari 2023/12/30
    "非常に大量のタンパク質を摂取しても効果的に利用される…タンパク質が消化され、アミノ酸が体内の組織に取り込まれるには、従来の想定よりも長い時間が必要"
  • 【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉

    【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉
    moerrari
    moerrari 2023/12/30
    久々にPC自作する際に、業界の動向・パーツの選定・久々の組み上げ作業の知識を一元化して確認できるのでとても役立つ雑誌だったのだが、今後はどこに頼ればよいのやら。ムックが出るのだろうか。
  • 会話にはルールがある──『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - 基本読書

    会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか (文春e-book) 作者:ニック・エンフィールド文藝春秋Amazon書『会話の科学』は、会話全般に光をあて、そこにどのようなルールや傾向があるかを分析していく一冊だ。我々は会話をしている時、無意識的にそうしたルールを遵守していて、(ルールを)守らないと……とがんばっていることはそうそうないが、書を読めば確かに自分がルールを無意識的に遵守していることに気がつくだろう。 あるいは、会話がうまくいかないと感じている人は、自分が認識していない会話のルールが存在することに気がついて衝撃を受けるかもしれない。ルールや会話の傾向自体は記載されてみれば、「相手が「肯定」を返しやすい質問をする」など「いわれてみればそうだな」と思うものばかりで意外なものはないのだけど、あらためて意識すると、自分がいかに複雑なことを簡単そうにやっているのかがよくわかる。

    会話にはルールがある──『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - 基本読書
    moerrari
    moerrari 2023/12/29
    間投詞(「えー」「あのー」)はムダで無くすべきもの、ではなかった。沈黙はそれ自体がメッセージとなり受け手に無用の負荷を掛けてしまうので、それを避けつつ発話までの時間を稼ぐためのものだった。
  • 現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」/無限キャンバス、リンクグラフ……プラグインで自由に機能を拡張することも【レビュー】

    現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」/無限キャンバス、リンクグラフ……プラグインで自由に機能を拡張することも【レビュー】
    moerrari
    moerrari 2023/12/28
    キャンバス機能が便利とのブコメが気になる。
  • 第770回 UbuntuとOCRmyPDFでスキャンした内容に対して自動的にOCRを実行する | gihyo.jp

    今回はブラザーのスキャナーでスキャンした結果を自動的にOCRを実行します。SambaやOCRmyPDF、Tesseract OCRなど、オープンソースソフトウェアだけで構成します。 紙の書類をなんとかしたい ペーパーレスなんて言葉はもう聞き飽きてしまいましたが、実際にペーパーレスが達成されたかというとそういうわけでもないことはみなさんも日々感じていることでしょう。 なにかのサービスに契約したらユーザー名とパスワードは郵送されてくるなんてことはむしろ最近増えています。人確認のためには致し方ないところではありますが。 昔のWi-Fiルーターはメーカーによって初期ユーザー名とパスワードが決まっていましたが、セキュリティ的には問題しかありません。そのため最近はWi-Fiルーターの箱にユーザー名とパスワードが書かれた紙(某社だとシール)が入っています。たしかにこれだと安心ですが、こんなの失くすに決

    第770回 UbuntuとOCRmyPDFでスキャンした内容に対して自動的にOCRを実行する | gihyo.jp
  • 1組のマウスとキーボードを2台のPC間で瞬時に切り替え可能なUSB切替機を自作した猛者が登場

    仕事やプライベートで複数のデスクトップPCを使用している人は、マウスやキーボードをいちいち切り替えるのが面倒に感じた経験があるかもしれません。ソフトウェアエンジニアのHrvoje Cavrak氏が、異なるOSで動いているPC間でも1組のマウスやキーボードの出力先を瞬時に切り替えられるUSB切替機を自作し、コードやハードウェアの設計をGitHubで公開しています。 GitHub - hrvach/deskhop: Fast Desktop Switching Device https://github.com/hrvach/deskhop Building A Better Keyboard And Mouse Switch | Hackaday https://hackaday.com/2023/12/26/building-a-better-keyboard-and-mouse-swit

    1組のマウスとキーボードを2台のPC間で瞬時に切り替え可能なUSB切替機を自作した猛者が登場
    moerrari
    moerrari 2023/12/28
    グローバルホットキーで操作するPCを切り替えたりsynergyのようにマウスを画面外へ動かして他PCの画面に操作を移行したりを切替操作や待ち時間なしでできるUSB切替器 / GitHubに商品化するかもと記載https://github.com/hrvach/deskhop
  • SandSをLinuxでやってる人はxremapを導入してxmodmapとxcapeを捨ててください - Lambdaカクテル

    自分は日本語入力効率化のためにずっと昔からSandSを利用している。SandSとはSpace and Shiftの略で、以下のようなキー入力のカスタマイズのこと。 スペースキーの役割をシフトキーにする ただし、スペースキーを単発で押して離したときはスペースキーとして扱う これが日本語入力システムのSKKと非常に相性が良いので、SKKerはだいたいこの拡張を使っている。 この記事では、SandSを実現するxremapを紹介し、インストール方法や他ツールとの比較を行います。 SandSを実現する方法 さて、このSandSはWindowsLinuxmacOSでは標準で提供されていないので、なんらかのユーティリティをインストールして実現するのが一般的な手法になる。 とりわけLinuxにおけるこの分野はxmodmapとxcapeのコンビネーションが長らく使われてきたし、これを利用している人も多い

    SandSをLinuxでやってる人はxremapを導入してxmodmapとxcapeを捨ててください - Lambdaカクテル
    moerrari
    moerrari 2023/12/27
    最近のLinuxはディスプレイサーバがX11から別のものに変わったため、昔からあるキーカスタマイズツールは動かない模様。
  • プライバシーポリシーを全部読むとこんなに時間が! でも日本はまだマシという調査結果【やじうまWatch】

    プライバシーポリシーを全部読むとこんなに時間が! でも日本はまだマシという調査結果【やじうまWatch】
    moerrari
    moerrari 2023/12/27
    利用するサービス全ての利用規約に目を通すのは非現実的なので、サイト側で要約版を作って欲しいもの。X(旧Twitter)はプライバシポリシーの冒頭で「これだけは読んで」という内容を提示している https://twitter.com/ja/privacy
  • 人は怠惰だから失業しているわけではない、否定するべき「仕事についての神話」とは?

    多くの人々は子どもの頃から「真面目に努力していればよい仕事に就くことができる」「一生懸命働けばよい人生を送ることができる」と教えられており、大人になっても大勢がこれらの価値観を持ち続けています。ところが、こうした「仕事に関する神話」にはさまざまな問題点があるとクイーンズランド大学で教育哲学などを研究しているLuke Zaphir氏が主張しています。 No, people aren’t unemployed because they’re lazy. We should stop teaching children myths about work https://theconversation.com/no-people-arent-unemployed-because-theyre-lazy-we-should-stop-teaching-children-myths-about-wor

    人は怠惰だから失業しているわけではない、否定するべき「仕事についての神話」とは?
    moerrari
    moerrari 2023/12/26
    公正世界仮説関連。努力は成功の十分条件ではない / "「成功する人はそれに値する努力をしてきた」という…考えは「給料が高い仕事に就けない人はそれに見合う努力をしてこなかった」という意味へと容易に裏返ります"
  • 「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事

    先日こんなブコメをしたので、日ごろ思ってることを書いてみたい。 屋🧲⚡️ on Twitter: "【大至急!!拡散希望です!!!】 子どもと近所で遊んでたすぐそばに落ちていた物で息子が拾ってしまい、すぐ離すように伝えたあと置いたものを見たら、放射線マークがかかれていて、鉛のように重かったためとても心配になり有識者の方がいらっし… https://t.co/E4MX2xJzbO" この「なぜ○○しないの?」については長らく課題意識がある。なぜ、「なぜ○○しないの?」と思ってしまうのか。近々まとめたい。 2022/11/04 06:54 b.hatena.ne.jp 「○○すりゃいいじゃん」 「なんで○○しないの?」 日ごろ、いろんなニュースに対して掲題のような疑問を抱く事は多いし、俺自身も実際そういったコメントをネットに書き込む事がある。*1 が、これ実はかなり雑で暴力的なコメントにな

    「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事
    moerrari
    moerrari 2023/12/24
    他人を情弱だと裁いたりマウントして優越感を得るエンターテイメントを消費したいだけなので理解しようなどとはさらさら思っていないのだろう。論評と実践の違いへの想像力や謙虚さの欠如 / id:entry:4746783379843387535 より
  • 何故恵まれない人間は努力しないのか?|rei

    特別支援学校出身の発達障害児が3年で偏差値を65上げ筑波大学に現役合格した話私は中学まで特別支援学校に通っていた。高校から普通高校に行ったのだが当然授業はさっぱり分からない。私の通った高校は所謂名前さえ書ければ入れるクロマティ高校であり、入学時にそれまでの単元をちゃんと履修してるか?等の確認は勿論しなかった。この高校を知った時は「最高かよ!」と思ったが実際に入ってみると、それは「私に限らず生徒みんな授業の内容とか分からないので先生も教える事を諦めて淡々とマニュアル通りに物事を進める」という形で牙を私に牙をむく。つまり私に限らずあらゆる生徒が先生に分からないから教えてくれ的な事を言っても「教科書を読み返して下さい」で全てシャットアウトなのである。 勿論教科書を読み直してみても分からないモノは分からない。オマケに私は言語は理解していたものの中学3年生まで発音出来ず、高校1年の時は人より3倍遅く

    何故恵まれない人間は努力しないのか?|rei
    moerrari
    moerrari 2023/12/24
    「貧すれば鈍する」のやつ(ストレスからの状態異常で各種パラメータが下がる)。公正世界仮説のもと、恵まれた人が恵まれない人を怠惰のせいだと決め付ける地獄。努力は「努力できる余裕」があって初めて可能となる話
  • AIコメントシステム - ユーザーローカルの人工知能コメントシステム

    大量のテキストデータで学習したディープラーニングAIが 媒体コメント欄の開設・運営をサポート 媒体様の利用料0円 初期費用、月額利用料なし AIコメントシステム導入を 申し込む Webメディアのこんな課題を解決します 1読者参加型にしたい 媒体エンゲージメントをアップ 2開発費・手間がかかる たった数行のJSタグ導入で コメント欄設置 3コメント欄は荒れるのが不安 AIによるシステム運営

    AIコメントシステム - ユーザーローカルの人工知能コメントシステム
    moerrari
    moerrari 2023/12/24
    ITmediaなどで使われているGood/Bad評価付き・新着/人気順で並び換えられるコメントシステム。使われているのを初めて見たのは多分ITmediaだったが、随所で導入されているのを見るようになった(気づかなかっただけか?)。
  • Webレター 案内状、通知書、請求書、DM等の発送・郵便代行 - 日本郵便

    Webレターとは こんな方におすすめ 導入メリット 機能一覧 料金 ご利用の流れ サービス一覧 Webレターとは Webレターとは、WordまたはPDFファイルをアップロードし、差出人・宛先を入力するだけで、文面印刷・宛名印刷・封筒詰め・切手貼り付け・発送・配達までを日郵便が一括で行う、郵便発送サービスです。 急なお知らせや案内状、通知書、毎月の請求書・会報等の大量発送業務を、日郵便が1通99円から代行します。 完全自動化された機械で印刷・封入・封かん作業を行っており、封筒詰め等の人的ミスの心配は不要です。

    Webレター 案内状、通知書、請求書、DM等の発送・郵便代行 - 日本郵便
    moerrari
    moerrari 2023/12/23
    文面のdoc(x)・pdfをアップロード、宛先を入力すると印刷して郵送してくれる代行サービス。モノクロ1通1ページ99円から。1通だけでも発送できる模様 / https://efcl.info/2023/12/23/unemployed-process/ より
  • 今の企業は若者をまともに育成する気がないという話

    ゆきひろ @NwxKsJPHOzJ0vPW ハロワで年休100日以下で求人出してるサービス業の会社、この人手不足の時代に何故それで集まると思っているのか。もう心は雇う気も育てる気も無く、上の人間は自分の代で終わらせる気なんだろうな。会社の終活が始まってる。 twitter.com/pondebekkio/st… 2023-12-21 12:40:10 ポンデべッキオ @pondebekkio 正社員でも介護や飲、サービス業の男性は未婚が多いんだよな。薄給でしかもシフト勤務で労働時間も長く、結婚後に育児を手伝うことも難しいので共働きもできない。。関西◯ーパー、ジョー◯ンで販売員として働いてる正社員の知り合い未婚だわ。男が稼ぎも時間もない仕事に就いてしまうと厳しいね。 2023-12-21 12:28:35 砂鉄 @satetu4401 これはそう。上代の経営者の多くは「最近の若者は仕事

    今の企業は若者をまともに育成する気がないという話
    moerrari
    moerrari 2023/12/23
    人口減少社会において、働き手にマトモな待遇を与えないことで成立していたような中小企業が避けられ消滅していくのは自然の流れだろう。若者がたるんでいるせいだ、と精神論に帰結させる旧日本軍メンタルは何とも…
  • 架空パーティ、裏金9000万…フランス哲学者「日本人はなぜ国家転覆しない? 政府は国民をなめている」岸田政権支持率は16%に大暴落 - みんかぶ(マガジン)

    安倍派の裏金問題で松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、鈴木淳司総務相、宮下一郎農相の4人が更迭された。共同通信は「最近の5年間で9千万円超のキックバック(還流)を受け、裏金にしたとされる議員がいる」と報じ、週刊文春では、西村氏について「10月以降、3回にわたって『架空の政治資金パーティ』を開催し、カネ集めをしていた」と報じただ。それを受けてか、毎日新聞が17日に発表した世論調査では、岸田政権の支持率は16%まで落ちた。 フランスの政治・国民事情にも詳しいフランス哲学者の福田肇氏は「フランスなら、岸田政権はとっくに転覆されている」というーー。 目次 老後2000万円問題で、資産形成が国民の関心の中心に。しかしそれは、岸田首相・自民党政権の責任放棄ではないか?フランスでは度重なる増税に「黄色いベスト運動」としてデモが勃発。今でもフランス国民の怒りは収まっていない第二次岸田再改造内閣のうち、7

    架空パーティ、裏金9000万…フランス哲学者「日本人はなぜ国家転覆しない? 政府は国民をなめている」岸田政権支持率は16%に大暴落 - みんかぶ(マガジン)
    moerrari
    moerrari 2023/12/22
    "「お上」に楯突くことはあり得ない日本国民 / 「お上」がどれほどごムタイを働いても、…「年貢」を取り立てても、…遊興に浸り私腹を肥やしていても、「庶民」が「お上」に異議申し立てをする発想をもつはずがない"
  • 装置不正輸出 東京地検「起訴に不安」 警察文書と裁判証言に矛盾 | 毎日新聞

    軍事転用可能な装置を不正輸出したとして外為法違反に問われた化学機械製造会社「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された問題で、起訴の1週間前に警視庁公安部と東京地検が打ち合わせをした際の記録を毎日新聞が入手した。記録によると、起訴した検事は、公安部に対して捜査不足の可能性を念頭に「起訴できない」「不安になってきた」と疑念を伝えていた。 違法な逮捕・起訴があったとして同社が起こした国家賠償訴訟の証人尋問で、この検事は公安部の捜査に「疑いは持たなかった」と記録と矛盾する証言をしている。同社側は訴訟で「検事が不利な証拠を確認せずに起訴した」と主張しており、検事がこれを否定するため事実と異なる証言をした疑いがある。

    装置不正輸出 東京地検「起訴に不安」 警察文書と裁判証言に矛盾 | 毎日新聞
    moerrari
    moerrari 2023/12/22
    大川原化工機関連
  • ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」

    すん@製薬工場勤務 @shin_gmp ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ ①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない ②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる ③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土 ④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる ⑤助け合う風土は基的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある ⑥な

    ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」
    moerrari
    moerrari 2023/12/21
    冒頭の状況説明の労働環境が大企業なのにゴミ過ぎる(逆に大企業だから?)。政治家の不正然り、世の中には、明るみに出ていない不正が本当はどれほど埋もれているのやら。
  • 踊り字(々 ゝ ヽ)の種類や名前・注意点から入力方法まで解説[文章校正の基礎]

    踊り字とは、同一文字を繰り返すときに使用される記号のことをいいます。 「様々な問題」 「あゝ荒野」 などの「々」や「ゝ」の記号が踊り字にあたります。 踊り字は約物の一種で、「々」は一見漢字のように思われますが記号になります。 この踊り字の別名は多く、 「繰り返し符号」「反復記号」「重ね字」「送り字」「重字」「重点」「畳字(じょうじ)」などとも呼ばれ、他にも名称がいくつかあります。 ただ、一般的に踊り字といってもわからない方が多いです。 特に呼び方にこだわりがなければ、無難に「繰り返し符号」の使用を推奨します。字面からしても意味が大体つかめるので、コミュニケーションが円滑になります。

    踊り字(々 ゝ ヽ)の種類や名前・注意点から入力方法まで解説[文章校正の基礎]
    moerrari
    moerrari 2023/12/21
    踊り字について。縦書きの文章で長い「く」の文字は「ゆすりてん」と呼び、機種依存文字として変換可能 / ニコヽヽ・バナヽ・おのゝきつゝ
  • Windowsで文字打つ時にイライラするこれの存在意義って何?→意外な使い方があった

    かめれろん @kamereron 使わない人は全く使わないけど、使う人は結構使う機能だよね Mac版マイクラで日本語入力できないのはMacにこの機能が無いからだったはず。知らんけど twitter.com/ganahibi11201/… 2023-12-15 22:57:15

    Windowsで文字打つ時にイライラするこれの存在意義って何?→意外な使い方があった
    moerrari
    moerrari 2023/12/20
    Windowsで文字入力した際、画面左上に文字が出る件について。発生条件は入力先が日本語を受け付けないとき。エクスプローラーで日本語名のファイルを一発選択するのに使えるとのこと / IME変換がトグル制なのが問題
  • 普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog

    わたしはパソコンOSとしてLinux MintやUbuntu, FedoraなどのLinuxディストリビューションを使い続けてきましたが、ここ最近パソコンのセキュリティを大幅に強化するため Qubes OSを使うようになりました。以下ではQubes OSに関心がある人向けに、Qubes OSとはどんなものなのか記事を書いてみました。 Qubes OSって何? エドワード・スノーデンとQubes OS Qubes OSを採用しているところ Qubes OSのしくみ Qubes OSの仮想化: 一見どこに仮想化が使われているのか分からないのが特徴 Appキューブ: untrusted, personal, work, vault, anon-whonixなど Qubes OSのセキュリティモデル ワークスペースを使って画面を整理する テンプレート: ルートディレクトリをappキューブに供給する

    普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog
    moerrari
    moerrari 2023/12/20
    エドワード・スノーデンが、本当にセキュリティを重視しているならオススメだとしていたQubes OSの紹介。用途別に仮想マシンを動かしてマルウェア被害を抑えるもので、かなり難解とのこと / https://youtu.be/s8-B9d7iz1A より