タグ

クソ仕事に関するmoerrariのブックマーク (2)

  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

    moerrari
    moerrari 2010/10/28
    海外人が知り始める日本のクソ労働環境
  • 英語版Wikipediaの「Salaryman」があまりにもヘンテコ | web R25

    写真のイメージは「ビジネスマン」。これは「サラリーマン」ではない 何か調べ物をするにあたって、なくてはならない存在になったネット上の百科事典Wikipedia。日語版でも「枕投げ」などは非常にマニアックで秀逸な解説がされている。ヒマな時、知識を得られ、さらには時にクスリと笑えるようなネタも転がっているが、これを日語だけで読むのはもったいない。 英語が苦手だよ! という人でも意外にスンナリと読めるのが、日にまつわる単語を説明している英語版のWikipediaだ。たとえば「Salaryman」の項目は「おいおい、ンなワケねぇだろ!」と突っ込みを入れながら読むとかなりの娯楽となる。以下、一部訳してみた。まずはサラリーマンとはなにか? の説明である。 「第二次世界大戦の直後、サラリーマンになることは安定した中流階級の生活を手に入れるための入り口として見られてきた。だが、最近ではこの言葉は

    moerrari
    moerrari 2010/01/06
    見事的を射ているWikipediaのsalarymanエントリだが、この記事によると「おいおい、ンなワケねぇだろ!」 だそうだ。(追記)デスクの検閲を逃れて「社畜」というワードを紹介するためなのかもしれないか。
  • 1