タグ

不具合に関するmoerrariのブックマーク (401)

  • [mixi]index.phpをブラウザ上で閲覧しようとすると - ぷきうぃきだお - PukiWiki - | mixiコミュニティ

    はじめまして。 pukiwikiを使ってみようと思い、公式サイトから圧縮ファイルをダウンロードして解凍して設定して〜という一連の作業をしました。 そして、ブラウザ上で見てみようと思ったのですが、以下のエラーが出て動きません。 よろしければ、解決方法またはアドバイスをよろしくお願いします。 以下にエラー内容や環境等を書いておきます。 −−−−−−−−−−−−−−−−− ・エラー内容 ブラウザ上で、対象アドレス 「http://www.***.**.jp/***/index.php」を入力しEnterを押したところ、 「is_freeze(): flock() failed」 とだけ表示されます。 ・サーバの環境 freeBSD 6.1 ・インストールの手順 公式サイトより現在の最新版(1.4.7,tar.gz圧縮版)をローカル(windowsXP)にダウンロード後、pscpを使ってサーバにア

    moerrari
    moerrari 2022/12/02
    「is_freeze(): flock() failed」が出る場合、凍結機能が不要ならpukiwiki.ini.php内の「$function_freeze」を1→0にすれば改善する(NFSが原因とのこと)。
  • 意外な方法でSearchFilterHost.exeの暴走が止まる - エンジニア徒然草

    2014/5/5加筆: 件に関連する新たな発見を記事にした。 最近、特に思い当たる原因が無いのにCPU負荷の高い状態が暫く続く場合があることに気付いた。普段使っているWindows Vista機である。どうやらSearchFilterHost.exeが2つあるCPUコアの片方を独占してしまうようだ。ただし、私の場合30分~1時間くらい負荷の高い状態が続いた後、自然に止まる。 CPUファンがうるさい・部屋が暑くなる・電気を無駄使いする、など、良くないことばかりなので対策を検討した。Windows Searchを止めずにCPU負荷が高くならないような方法を目指したら、意外な結末にたどり着いた。 なお今回の記事は私の環境(Vista SP2 + C2D E8500)の結果であり、異なる環境では現象が異なったり、対策の効果が全く無かったりする場合があるかもしれない。 /*******  ****

    意外な方法でSearchFilterHost.exeの暴走が止まる - エンジニア徒然草
    moerrari
    moerrari 2022/08/06
    windows10でも再現。インデックスのオプションでxmlをオフにしても改善せず加筆記事のhandle.exe(ダウンロードはid:entry:4715216940409992226を参照)を実行してもxmlファイルは表示されないためBES(id:entry:887129)でCPUを抑制して対応した。
  • convertに関して – kondolab

    convert コマンドで eps ファイルを png へ変換していたのですが、最近上手くいかなくなっていました。以下のようなエラーが生じます。 convert: not authorized `tmp153982434294836.eps' @ error/constitute.c/ReadImage/412. これに関しては ImageMagick の設定ファイルを変更すると良いとのことで、うちは ubuntu 16.04 なのですが、/etc/ImageMagick-6/policy.xml を下記のように修正しました。 <policy domain="coder" rights="read|write" pattern="PS" /> <policy domain="coder" rights="read|write" pattern="EPS" /> <policy domain

    moerrari
    moerrari 2021/12/20
    psからpngの変換がエラーになる件。/etc/ImageMagick-6/policy.xmlのpatternがPS・EPS・PNGの箇所のrights="read|write"に変更する
  • teapot-lab.space

    moerrari
    moerrari 2021/12/05
    vlcの「ネットワークストリームを開く」からyoutubeを再生しようとすると失敗するが、再生できるようにする方法。https://raw.githubusercontent.com/videolan/vlc/master/share/lua/playlist/youtube.luaを~/.local/share/vlc/lua/playlist/に置く。
  • High CPU load with Compiz on Ubuntu 14

    moerrari
    moerrari 2021/12/02
    compizのcpu使用率が高くなる問題。Compiz Config Settings ManagerでOpenGLのSync to VBlankをオフにしてログインし直すと10%以下になるとのこと。
  • 『CompizのCPU使用率が40%以上?』

    ~magi mode~ver3.10マジックの練習は辞めて今はパソコンばかりいじっている。 アニメ好きだがオシャレも好き。 二次元と三次元の両立を図る日々。 最近トレーニングにもハマってる。 なんとなーくパソコンが重い気がしてとりあえずシステムモニタを開いてみた。 するとCompizの使用率が40%前後ある( ゚Д゚) 元々こんな重かったっけ? もしかして何かバグがあるのかもしれないと思って調べてみたら外国のフォーラムで良い方法が見つかった。 http://askubuntu.com/questions/127509/is-it-normal-for-compiz-to-consume-40-of-my-cpu-with-no-other-programs-running まずCompiz設定マネージャを開く。 OpenGLの項目を開く。 テクスチャ・フィルタを"速さ重視"にする。 "垂直

    『CompizのCPU使用率が40%以上?』
    moerrari
    moerrari 2021/12/02
    "Compiz設定マネージャ→OpenGL→テクスチャ・フィルタを"速さ重視"・"垂直ブランクに同期化"のチェックをはずす。" http://askubuntu.com/questions/127509/is-it-normal-for-compiz-to-consume-40-of-my-cpu-with-no-other-programs-running
  • Kindle for PC 1.26.0 x Wine5 x Ubuntu20.04 - Qiita

    2022/05/05 追記: この記事より新しいやりかたをこちらにまとめました。Wine7 とこの記事より新しい Kindleを使っています。ご覧ください。 「Ubuntu で Wine7 を使って Kindle を読む」 https://qiita.com/nanbuwks/items/a8f3b558cae92e5576bf 今まで、Kindle を Wine で動かすために旧版の Kindle for PC である1.17.44183 (2016-09-22) をわざわざ使ってきました。 cf.,「Kindle for PC 1.17.44183 (2016-09-22) を Ubuntu 20.04 + ディストリビューション付属の Wine で設定する」 https://qiita.com/nanbuwks/items/b3fdcfcaedb4e4d04ce3 しかしながら使って

    Kindle for PC 1.26.0 x Wine5 x Ubuntu20.04 - Qiita
    moerrari
    moerrari 2021/12/01
    「接続できません。 ネットワークの設定とプロキシの構成を確認してください」のエラーが出てkindle-for-pc-1-17-44183が使えなくなった。KindleForPC-installer-1.33.62002.exeをこの手順でインストールしubuntu16.04LTSで無事動作。
  • Ubuntuで「ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。」のエラーメッセージ対策 - マカロニペンギンの健忘録

    私はUbuntu 10.10 - Maverick Meerkat上でGoogle Chromeを使用しています。 ある時から起動のたびに以下のメッセージが出てしまい、めんどくさい思いをしていました。 ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。 一部の機能が利用できない可能性があります。また、設定への変更は保存されません。 私の場合は以下のように対処しました。(別の原因もあるかもしれないのであくまでも参考程度) コマンドプロンプト(「アプリケーション」ー「アクセサリー」ー「端末」)で起動 >cd ^/.config/google-chrome >ls -al するとlocal stateファイルだけが、ユーザーがrootになっているのに気がついたので >sudo chown ユーザー名 local state >パスワード としてめんどくさいメッセージが出てこなくなりました。 もし、

    Ubuntuで「ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。」のエラーメッセージ対策 - マカロニペンギンの健忘録
    moerrari
    moerrari 2021/10/26
    "ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。"の対処方法。何かの拍子でサブディレクトリのオーナーがrootになっているのが原因で、ユーザーに変更して改善
  • はてなエンジニアの技術力の低さ

    あるいは志の低さ、またはプライドの無さ、もしくは社員の厚顔無恥。 はてなブックマークiOSアプリを開く → 並んだホットエントリー、50userブックマークの記事をタップ → ブックマーク数「3user」…「は!? 47userはどこに消えたの??」 ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?トップページで表示されてるブクマ数と詳細ページでのそれが違うってなんだよ?PC、スマホで切り分けがどうたらとか知らんけど、だったらトップでもそうして数合わせろよ。気持ち悪くないんかね。はてなエンジニアは。あと、ページ表示されないとかよ。SSL対応だかなんだか復数ページのブクマまとめるとかなんのかんのぐちゃぐちゃなんじゃねーの?一般的にはこういうのバグっていってリリース前に改善するんじゃないの?これで出来上がりって思ってんの? 最初からこんな低レベルならまだわかるよ。でも前はちゃんと表示され

    はてなエンジニアの技術力の低さ
    moerrari
    moerrari 2019/04/27
    宇宙の膨張によりはてなスターの読み込みが遅延する問題( https://anond.hatelabo.jp/20190426135957 )関連。自分のはてブの検索もおかしくダウンロードして検索するしか。ブックマークレットもはてブ拡張とはページが違うことあり
  • Solution for AttributeError: 'module' object has no attribute 'SSL_ST_INIT' on Kali and other Linux flavors

    moerrari
    moerrari 2018/07/22
    AttributeError: module 'lib' has no attribute 'Cryptography_HAS_SSL_ST'の件。 sudo rm /usr/lib/python2.7/dist-packages/OpenSSL; rm ~/.local/lib/python3.5/site-packages/OpenSSL;sudo apt install --reinstall python-openssl;pip uninstall パッケージ;sudo pip install パッケージで復旧
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    moerrari
    moerrari 2018/06/24
    FATフォーマットのUSBメモリをアンマウントせずに抜くとwindows機に接続した際に発生するようになる。アンマウント処理をすれば改善するとのこと。
  • Bug #1636573 “xinit flooding syslog” : Bugs : pyopenssl package : Ubuntu

    moerrari
    moerrari 2018/06/16
    Ubuntu 16.04(xenial)でkodi 17.6(Krypton)のyoutubeアドオンが動画再生を実行できない問題の解決方法。Mike (mikebw) wrote on 2017-09-24の書き込みで解決できた。.debファイルへのリンクは切れているのでlaunchpadで同名の.debを探して入手する。
  • Nexus 5X、故障(ブートループ)と無償修理 - すり身ライフ

    ウチのNexus 5Xが故障して起動しなくなってしまったので、その症状と修理について簡単に記録を残しておきます。 症状 机に置いていたところ突然再起動がかかり、起動時のアニメーションで「フリーズ→再起動」を繰り返すブートループ状態に陥り、正常に起動しなくなってしまいました。 初期化(Factory Reset)を行うと正常に起動したりしなかったりするものの、結局またブートループ状態になってしまうため、Factory Resetでは根的な問題の解決には至りませんでした。 修理 どうもネットで検索をかけたところ、2017年の後半ぐらい?から、「Googleストアから購入した国内正規品のSIMフリー版Nexus 5X」であれば、無償でLGが修理を行っているようです。 ブートループになったNexus 5Xが無償修理されて返ってきた Nexus5X 再起動ループが発生 無償なら修理に出さない手はな

    Nexus 5X、故障(ブートループ)と無償修理 - すり身ライフ
    moerrari
    moerrari 2018/05/21
    ブートループ問題。"発熱によってA57コア付近のハンダがクラックするんだかA57コア付近のシリコンそのものが損傷するんだかして"発生するとのこと。Googleストアから購入した国内正規端末で無償修理になったという報告。
  • extractbb の自動実行許可の設定 - TeX Wiki

    LaTeX + dvipdfmx で graphicx パッケージを用いて(EPS 形式以外の)画像を読み込むには,画像のサイズ(バウンディングボックス)を取得するために extractbb という外部コマンドを実行する必要があります. 画像ファイルごとに都度 extractbb を起動するのは面倒なので,現在では「LaTeX の実行中に内部で自動で extractbb を呼び出す」方式が推奨されています. 最近の TeX 環境(TeX Live 2015 以降,MacTeX-2015 以降)*1では extractbb の自動実行は既定で許可されていますが,古い環境では許可を与える設定をユーザが事前に行う必要があります.*2ここではその手順を解説します. ※2010 年以降の TeX 環境を対象にします. ※外部コマンドとの連携処理および自動実行許可の設定に関する詳細については,「外部コ

    moerrari
    moerrari 2018/04/15
    この設定をすると/usr/share/texlive/texmf.cnfにはextractbbが書き込まれるもののkpsewhich -var-value=shell_escape_commandsにextractbbが出現しない。コンパイルすると相変わらずextractbbの実行権限が無い旨のエラーが出る。
  • pngとかjpgをplatexで使う(debian jessie) - diary

    moerrari
    moerrari 2018/04/15
    runpopen command not allowed: extractbbについて。sudo cp /usr/share/texlive/texmf.cnf /etc/texmf/texmf.d/90extractbb.cnfした中身にextractbbを追加してupdate-texmfでkpsewhich -var-value=shell_escape_commandsにextractbbが出現するようになった
  • LATEXBuilder: LaTeX Error in MacTex 2014 · Issue #344 · kmuto/review

    moerrari
    moerrari 2018/04/15
    \begin{figure}[H]が! LaTeX Error: Unknown float option `H'.と出てコンパイルが通らない問題。パッケージ間のコンフリクトが原因である模様。
  • 『nautilusでsmbの共有フォルダを認識しない問題(Ubuntu16.04)』

    ~magi mode~ver3.10マジックの練習は辞めて今はパソコンばかりいじっている。 アニメ好きだがオシャレも好き。 二次元と三次元の両立を図る日々。 最近トレーニングにもハマってる。 メモ。 nautilusで共有フォルダにアクセスするときは「サーバーへ接続」からIPアドレスとか指定するんだけど(smb://192.168.1.100/Publicとか)、指定すると「認識できない種類のサーバーです」的なことが出てきてアクセスできなかった。 $ sudo apt-get purge nautilus $ sudo apt-get install nautilus で、再起動したら直った。 でもなんか公開ディレクトリの右クリックから共有の設定することはできなくなった。 (どうせsmb.confで設定するから良いけど) あともうひとつハマったのは、アクセスできるのに公開ディレクトリに入れ

    『nautilusでsmbの共有フォルダを認識しない問題(Ubuntu16.04)』
    moerrari
    moerrari 2018/04/08
    nautilusでsmb://が「指定した場所はサポートされていません」と出る。同様にnautilusをpurgeで削除したところ改善した。ただしubuntu-desktopがもろとも削除されるので直後にインストールする必要あり。
  • 「応答のないスクリプト」と言ってFirefoxが落ちる - 戯言

    ここ1ヶ月くらい、Firefoxを起動して1分くらいすると「応答のないスクリプト」と出てしばらく動かなくなるという症状があった。解決ではないが対処したので報告する。 警告:応答のないスクリプト このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。 スクリプト:chrome://global/content/bindings/browser.xml:333 □次回からは確認しない(D) 処理を続行 スクリプトをデバッグ スクリプトを停止 この「次回からは確認しない」にチェックを入れても起動するたびに聞かれる。そして、このウィンドウが出てから5~10分くらいたってからじゃないとクリックしても反応しない。ちなみにスクリプトの最後の"333"は別の値になることがよくある。

    「応答のないスクリプト」と言ってFirefoxが落ちる - 戯言
    moerrari
    moerrari 2018/03/10
    「応答のないスクリプト」ダイアログ(chrome://global/content/bindings/browser.xml)が出て固まる件。アドオンのVideoDownloaderが原因と特定されたとのこと。
  • Bug #1503731 “8086:0f31 Ubuntu 15.04-15.10 freezes totally” : Bugs : linux package : Ubuntu

    moerrari
    moerrari 2018/01/21
    「15.04を入れてからしばしば(毎日)ロックアップしてコンソールにも出られない」というバグ報告。原因はGPUのi915ドライバ関連の問題と考えられ、対処方法は起動オプションにintel_idle.max_cstate=1を追加するとのこと。
  • Chrome使用時のPCフリーズについて

    PCフリーズが起きるようになり、色々探っていたところ、 Google Chromeが原因のようでした。 フリーズすると何も動かないので、PCの電源ボタンで1度落としてから 再度立ち上げるといった感じで、chromeを開くと少ししてフリーズになります。 初めのフリーズの際に、一瞬何かの「プラグインがどうの~」とゆうエラー窓が 出たのですが一瞬で分かりませんでした。 Chromeが原因ならばと、アンインストールをして再インストール前に とりあえずデータを他のPCへバックアップ。 この作業中含め、Chromeをアンインスト以降フリーズ等含め おかしな挙動はありませんでした。 その後、Chromeをインストールし直し、Googleアカウントでログインをしたら、 どんどん入れていたアプリなどがインストールされ、ほぼ元の使用環境に戻りました。 少し使用していてフリーズも無く安心していたら、Chrome

    Chrome使用時のPCフリーズについて