タグ

社会学に関するmoerrariのブックマーク (15)

  • 「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 それでも「先進国で一番頭がいい」

    終戦直後からIQは上昇している 「日人はどんどんバカになっている」と感じる人が増えているようですが、これが正しいかどうかは、そもそも「バカ」とはなにか、ということから考えなくてはなりません。 元首相を銃撃するのが愚行であることは間違いありませんが、だからといって容疑者の男が「バカ」だとは言えません。そればかりか、SNSの投稿を読んでも、複数の資格を取得していたことからも、高い知能と能力をもっていたようです。 それにもかかわらず、社会からも性愛からも排除されたことで、テロリズムが自分の存在を正当化する唯一の手段になってしまったのではないか。だとしたら、「バカなこと」をしたのはアイデンティティの問題です。 11月25日(金)発売「プレジデント」(2022年12/16号)の特集「頭がいい思考、バカの思考」では、稿のほか、「頭がいい人は、なぜ頭がいいのか」をテーマに取り上げています。「東大卒ベ

    「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 それでも「先進国で一番頭がいい」
    moerrari
    moerrari 2022/11/27
    正義執行欲関連"自己肯定感を上げるためには、人から褒められるような善行を積むよりも、正当性を装って他人を貶めたり批判するほうが手っ取り早い(記事図表「正義は最大の娯楽」)/自尊心メーター(ソシオメーター)"
  • Socius_個人ホームページの力、電子メールの力

    現在地 ソキウス(トップ)>個人ホームページの力、電子メールの力 個人ホームページの力、電子メールの力 社会学専門ウェッブSOCIUSの経験から 初出『日語学』(明治書院)1996年11月号 「特集 電子社会のコミュニケーション」 ハイパーテキストへのあこがれ――HTMLの魅力 SOCIUS(ソキウス)誕生――社会学専門ウェッブの構築 もうひとつのソキウス――電子メールの量と広がり 自分をさらすということ――プロフィール効果 かいがいしさの理由――電子コミュニケーションの新しさと古さ 主題を共有すること――新しい社交の世界の誕生 結び――インターネットとシティズンシップ 個人ホームページを公開して一年がたった。この一年間にわたしがおこなったコミュニケーションの量と広がりは、おそらくこれまでの十年分以上に相当する。幸いなことに、それで失ったものはあまりなく、それで得たものは多い。この新しい

    moerrari
    moerrari 2018/01/29
    インターネットエクスペリエンス(体験)が新しかった時代の古文書(1996年)。ネットコミュニケーションの持つ「かいがいしさの理由」は頻繁なコミュニケーション経験や古いタイプのコミュニケーションへの志向性からと。
  • ソキウス(Socius)

    ■ソキウス以外の野村一夫のネット活動 ソキウスは20世紀の仕事アーカイブとして固定します。21世紀の仕事や発言は以下のサイトで分野別におこなっています。 ブログ nomurakazuo.com(新書『インフォアーツ論』全文公開など) nomurakazuo on Twitter(ネット世論観測用・2014秋からしばしばツイート) nomurakazuo on Facebook (友達にならなくてもフィード購読できます) 野村一夫 on Google+(音楽系・Gmailアカウントがあれば誰でも読めます) インフォリウム(クラウド利用技術研究) ソシオリウム(社会学系のコンテンツを公開・これから) エコノリウム(メガ読み経済学・これから) 国学院大学経済学部.com(学部入試アドバイスサイト) KGI.TOKYO(国学院大学経済学部への招待) シブヤイースト(じつはカルチャーリッチなシブヤ

    moerrari
    moerrari 2018/01/29
    web1.0の旧ソキウスアーカイブ
  • 「脱・自分中毒」の行方 - シロクマの屑籠

    他人との差異化を熱望して孤独になっていく : web-g.org 「自分らしさ」のための消費は、もともと、同世代のなかで自分を望ましく位置づけ、コミュニケーションを有利にするものだったはずだ。「自分らしさ」を際立たせる消費活動によって、社会適応にもプラスの影響が得られる見込みが立ったはずである。 ところが、「自分らしさ」が社会適応のための手段ではなく自己目的化してしまい、社会適応へのプラスの影響よりもマイナスの影響が現れるようになってしまった人達がいる――リンク先を読んで、そのような人達のことを思い出した。 リンク先には、自分の行動や購入品をインターネットにアップロードし続ける孤独なオジサンが例示されているが、実際、そういう「自分らしさ」が自己目的化してしまった個人は少なくない。ある者はソーシャルゲームのガチャを回し、ある者はみずからのブログやtwitterアカウントに火を放つ。そうでもし

    「脱・自分中毒」の行方 - シロクマの屑籠
    moerrari
    moerrari 2017/07/16
    "「自分らしさ」のための消費は、もともと、同世代のなかで自分を望ましく位置づけ、コミュニケーションを有利にするものだったはずだ。"自分らしさを追求する自分中毒は個人主義から生まれ、強迫的に続けられていく
  • 複数人で外食するときにメニューかぶりを嫌がる意味がさっぱりわからない..

    複数人で外するときにメニューかぶりを嫌がる意味がさっぱりわからないんだけど、 あれはどういう心理からきてるの?

    複数人で外食するときにメニューかぶりを嫌がる意味がさっぱりわからない..
    moerrari
    moerrari 2017/02/20
    現代はモノを消費することが自分を表現する手段になったから。「メニューを選ぶ」という行動も消費による自己表現の一つであり、そうした中であえて同じメニューを選ぶのは「自分がない人」と周囲から評価されるため
  • Socius_ダブル・スタンダードの理論のために

    moerrari
    moerrari 2017/01/10
    "「ある目的に向かっての同調や競争とは別に、皆がある目的に志向すること自体が価値を帯び、それへの同調と競争が新たに生まれる。このような行為」を「同調競争」と呼ぶ。"
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    ERROR 404 - Not Found!
    moerrari
    moerrari 2016/07/04
    "(人は)自分が他人と違う存在であることに一生懸命だ / いつしか消費は便利と快適を買うことではなく、自分を表現する手段になった。" 関連 「脱・自分中毒」の行方 - http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20160621/1466494200
  • 受験にも就活にも勝てる子が育つ!?新時代の教育サービス「お迎えシスター」がスゴい訳

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    受験にも就活にも勝てる子が育つ!?新時代の教育サービス「お迎えシスター」がスゴい訳
    moerrari
    moerrari 2016/04/30
    記号の消費"多くのアメリカ人が買っているのはSUVという「クルマ」ではなく、「自由という価値観(意味)」なのである"
  • 科学で偏見チェック!差別の心理学

    先入観や差別の心理学、ネガティブ暗示や、ネポティズム(えこひいき)など研究報告の資料並べです。 イヤな相手に悩んだとき、嫌いな連中に腹が立ったとき、話が通じない相手に出くわしたとき。 このサイトを紹介してみると、なにか良いことがあるかもしれません。 偏見チェックの心理テスト ■ 代表的な差別の2種類 その1:選好に基づく差別 特定の種類の人々とはとにかく「関わりたくない」から行う差別 ┗ 老人差別、患者差別など その2:情報に基づく差別 特定の種類の人々が「能力的に劣っている」と信じるがゆえに行う差別 ┗ 人種差別、女性差別など (~p97 『ヤバい経済学』 レヴィット&ダブナー著 東洋経済新報社) 「偏見」は、実態とは違う特徴を強調して、他者をぞんざいな扱いで済ませてしまう「手抜き」だと言える。 差別的な言動は「脳力が弱い人」で目立つ傾向がある。複雑な配慮をせずに偏見で済ませると、脳に負

    moerrari
    moerrari 2013/05/03
    おもしろいまとめサイト
  • 服装の乱れ - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2009年9月) 服装の乱れ(ふくそうのみだれ)とは、日において既存社会集団の服装に関する規範に適合しない個人の服装の状態を指す言葉である。(商業施設などへの服装を理由にした入場規制や国際的なエチケットについてはドレスコード参照) 概説[編集] 社会的規範と個人の意識との葛藤が、「服装」という可視的なものに物象化して「服装の乱れ」が発生する。 服装は、フォーマルなものであるほど、その着用方法について校則、就業規則などによる明示的な規制ないし暗黙の社会的規範があり、従わない場合の処罰や社会的信用の失墜というサンクションよって各個人に強制されている。それは、典型的なモダニズムの象徴といえる存在であり、服装の乱れは、おおいかぶさる規範的権威をはねのけ

  • 宮台真司×小林武史「世界の手触りを失うな」(1) - FEATURE - エコレゾ ウェブ

    宮台 今朝からtwitter流してたんですよ。もうすぐ不信任案の採決だけど、可決されたら、解散して、郵政選挙ならぬ脱原発選挙をすりゃいいって。人間万事塞翁が馬っていうか。原発をめぐって大きな政党は中が割れてるじゃないですか? 不信任案可決&総選挙はそこを整理するチャンスだったけど、グズグズになっちゃいましたね(笑)。 小林 原発が争点の総選挙になると結局経済のことが絡んでくるから、自民はそこで原発を内包した形で寝技みたいなとこに持ち込むようなことがあったんじゃないかと思うので、そこらへんはちょっとどうなんだろうと......。 宮台 そうですね。経団連など経済界は「お付き合い」の世界で、電事連の意見が前面に出るけど、自動車業界でさえ自然エネルギーに舵を切らないと世界市場で見放されて活路はないと思ってますからね。経団連の中の「お付き合い」からでてくる公式見解と、それとは異なる各企業の音の、

    moerrari
    moerrari 2011/07/18
    宮台氏の目から鼻へと抜けるような現実構造の言語化にはいつも感嘆する。こうやってものごとを巧みに把握できる頭の良い人の現実認識と自分の現実認識を比較したら相当の違いがあるのだろう。サイトはap bankの運営。
  • 『骨太の方針』 vs. 『経済成長神話からの脱却』《 村長からのメッセージ 《 信州 中川村

    moerrari
    moerrari 2009/03/16
    使用価値に差はないのに、イメージの目先を変えることで価値を高められ、価格をつり上げられる。イメージの差を買うことで、人はアイデンティティを買っているのだ。これをフェティシズム(物神崇拝)と言っている。
  • 2007-11-29

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1061265.html 弊社としましては、ナゾトキの楽しみを、ユーザー様ご自身の手で、 味わっていただきたいと望んでおり、ナゾ解答の掲載を認めておりません。 ナゾ解答を掲載されている場合には、即刻削除をお願いいたします。 痛いニュースは片側陣営の発言だけを抽出する事で元のスレでも全員が同じ事しか言ってないかのように見せかける手法を取るので、信用はできない が、「即刻」という言い回しが面白すぎるのは否定はできないと思う。他の部分をある程度丁寧に書いたとしても、この単語一つで単に慇懃無礼なだけに見えてしまう http://scientificclub-run.net/index.php?UID=1196146455 現状解説→「MADは堂々とやっても問題ない」論→でも「はちゅねミク」はブラックな部分がある→この

    2007-11-29
    moerrari
    moerrari 2008/10/09
    受身人間,中二病
  • ls@usada’s Backyard

    人の心は弱く、壊れやすい。どんな人でも「絶対にメンヘルを装わない」と言い切れる人は居ません。アクセスは稼げるし、下半身直結の童貞騎士が大挙して押し寄せてきて大変愉快です。 しかし分かりやすいキャラは即効性はあっても大体すぐ飽きられて多摩川のアザラシ的に忘れ去られます。偽メンヘルをやらかさないために有効そうなTipsを集めてみました。 1. mixi 古来から、mixiを使い始めると、「大丈夫?」「〜さんは悪くないよ!」「元気出して!」的な感じでチヤホヤされるためにメンヘルを装ったり、四六時中足跡を監視して「足跡付けたのにコメントしやがらなかったクソ野郎リスト」を作り始めたり、精神に変調をきたす事が知られています。「常に自分が話題の中心にいないと不愉快」というのは大脳の使い方として不自然な状態ですから、メンヘルのフリは年1回ぐらいにしてクソして寝ましょう。 2. blog 古来から、blog

    ls@usada’s Backyard
    moerrari
    moerrari 2008/09/24
    最近ので社会関係・社会学的な切り口のエントリが鮮やかで面白い。
  • 純粋なココロ: 第1部完ッ!今後は『純粋なココロ 2.0』をよろしくお願いします&主要記事へのリンク集

    【みなさん、ありがとうございました】 賛否両論、様々な声をいただきましたが、主に非モテ・脱オタ・コミュニケーション関連の話題を扱ってきた当サイト「純粋なココロ」は、今日で閉館させていただきます。 これまで書いてきた記事の中で、特によく書けたと僕が個人的に感じたモノを、リストにして置いておきます。今後の非モテやコミュニケーション関連の議論を展開するうえで、何かの参考にしていただければ幸いです。 休筆宣言以来、どうも文章を書くモチベーションがまったく沸いてこなくなってしまったので、今後の更新は未定ですが、何か書きたくなった時のために、場所だけ確保しておきました。よろしければ今後は「純粋なココロ 2.0」のほうを、みなさまよろしくお願い致します。 【純粋なココロ 2.0 URL】 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/【殿堂入り】 ・成長ループ

  • 1