タグ

psychologyに関するlovecallのブックマーク (48)

  • 満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠

    承認欲求とか、自己愛を充たすとか、そういう欲求って、誰にでもありますし、そうした心理的な欲求に飢えている人が巷にはごまんと存在しています。誰かに褒められたい・誰かにいっぱしの人間だと保障して貰いたい・共感して欲しい……そういう欲求に誰もが飢えているという意味では、なるほど、21世紀はこころの世紀と呼べるのかもしれません。 ところで、この手の心理的でソーシャルな欲求には、厄介な性質があります。 それは「承認欲求は貯められない」という点です。 穀物やお金みたいに貯めておければ便利でしょうに、貯められないんです。 心理的な欲求を満たすのは、空腹を満たすのに似ている この点において、承認欲求とか自己愛って、穀物や貨幣よりも、欲や睡眠欲に近い感じがします。定期的に――できれば毎日適量を――充たし続けるのが一番健康的で、一時にどれだけ沢山提供されても貯蓄が効きにくい、のですから。 人はおなかが空いて

    満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠
    lovecall
    lovecall 2012/11/02
    『承認欲求の"暴飲暴食"→自己イメージばかりブクブク太ってたくさんの心理的充足を与えられないと満足出来ないような、非効率な心』"わかりやすいテイストのファストフード"って、わかりやすく言うとFacebookのことかな
  • 信用できる人、信頼できる人

    「信用」と「信頼」ということばについて調べてみると、「信用」は信じることであり、「信頼」は信じて頼ることであって、信用の上に信頼が成り立っている、となっていることが多いみたいです。なんとなくはわかるのですが、僕はこれには全面的に賛成することができません。 というのは、信頼はで...

  • 走った距離は裏切らない...で欲しい: うつ病になる頑張り方

    世間ではゴールデンウィークでしたね。 僕は仕事をしたり、スポーツクラブに行ったりとあまりぱっとしない 連休でした。でも、まっいいか。 さて、目標を持ってからというもの、意欲は持続しています。 良い傾向ですね。クスリだけでは感じられない高揚感を感じます。 目標を持つことは大事。 でも、がんばりすぎないことも大事。 でも、ここで疑問が。 目標を達成するには努力することも大事ですが、うつ病になるような人も 人一倍、がんばってきた人が多いと思います。 それなのに、目標を達成してますます元気になる自己実現型の人もいれば、 人生に疲れて、うつ病になってしまう人もいる。 そこにはなにか、努力の方向が違っているのではないだろうか うつ病が寛解に近づいてきた今、再発しないためにもそのことを 考える余裕が出てきました。 30過ぎまでは自己実現型の人でした。 それからいつの間にか、うつ病に

  • 惜しい負け 脳は「勝った」と誤解して 「次は次は」と ドツボにはまる:Garbagenews.com

    競馬や競輪をはじめ、世の中には多種多様なギャンブルが存在し、誘惑の窓口を開けている。多くの人がその誘惑に負けてのめりこんでしまうものだが、【HealthDay】が紹介しているイギリスの研究者の研究によると、「ギャンブルにおける惜しい負け(near-win、僅差の負け)」は、勝負そのものは負けたとしても脳内で「勝利」と同じような刺激・反応が行われ、ギャンブルそのものに対する欲求が高まる可能性が明らかにされた。 これは医学誌の【Neuron】の2009年2月12日号に掲載された、イギリス・ケンブリッジ大学の行動臨床神経学会(the Behavioral and Clinical Neuroscience Institute)のLuke Clark博士らの研究論文によるもの(【概要・英文はこちら】)。 博士らは「僅差の負け」における人間自身の情勢・理性のコントロールができるかどうかについて、論理

    惜しい負け 脳は「勝った」と誤解して 「次は次は」と ドツボにはまる:Garbagenews.com
    lovecall
    lovecall 2009/02/25
    ギャンブルにハマるからくり
  • 広告の作品性のお話③ - 広告って、なに?

    一般的に言って、価格が重視される市場では広告の作品性の議論にはならない。ディスカウントショップが典型だけど、消費者の方が「安い方を選ぶ」という基準を持っているので、「こっちが安い」ということだけ教えてもらえばいいのである。 「こっちが安い」ことだけを伝達するのに、別段の作品性はたしかにいらない。 ユニクロなんかの場合どうなんだろうか。 「いまこれがこれだけの値段!」というのは同社のHPやチラシ広告で十分伝わる。ユニクロの価値の根源は価格である。 それでうまくいっている時に、いわゆる「ブランド広告」とか必要なのか?というのは一般的な疑問である。 これに対して、旧来の広告ビジネスは、いろんなデータを見せていた。ブランド価値調査とかを新聞社などと組んでやって、「これだけ広告したから調査で上がってます」というやつだ。 だが、これは広告出稿を促すロジックであって、ちゃんとした因果関係が証

    lovecall
    lovecall 2009/01/24
    『消費者が教えてもらいたいこと / 「賢さ」をメッセージ』
  • 「ただしイケメンに限る」に感じていた些細な違和感の正体 - 遥か彼方の彼方から

    雑記ブサイクかつ女性にモテない僕ですが、それでも「ただしイケメンに限る」という言葉がすんなり飲み込めなくて、何でだろうなと思ったけど、なんとなく検討がついた。多分、自分はイケメンであってもモテないだろうな、というような思いがあるから。性格からしてアレですし。自分の顔を見てブラクラレベルだなとよく思う。思うけど、それが改善されたところで何が変わるんだろうと思ってしまう。ただしイケメンに限るという言葉の、イケメンに属したところで、自分は例外になるんだろうなという感覚がどうしても拭えない。つまり、イケメンになっても無駄なくらい根的なところで自分は駄目なんじゃないかと思っているから、変に感じたのかも。こういう心境すら払拭できるくらいイケメンであるというのは大きいステータスなのかも、とも思うけど。 まあ、イケメンになったことないからわからないんですけどね。

    lovecall
    lovecall 2009/01/17
    『イケメンに属したところで、自分は例外になるんだろうなという感覚がどうしても拭えない』
  • ネット上にあふれる「怒り」の原因を分析 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年11月05日 13時31分 決して匿名を禁止しろという話ではありません、 部門より CNNにインターネット上に溢れる怒りに関する記事が掲載されている(家/.記事)。 ネットで攻撃的な発言が蔓延する原因には、匿名性やルールの欠如、そして相手の反応がすぐには確認できない、といった点が挙げられるとのこと。匿名での発言には、自分に対する直接的な反動が存在しないと考えがちなため、発言を和らげる必要性を感じないという。また、攻撃的な発言の背後には力で状況を支配しようという意図であることが多いそうだ。 怒りは不安や恐れの表れでもあり、恐れを引き起こす最たる理由は理解の欠如にあるとのこと。しかしネット上の怒りが現実の事件を引き起こすこともあり、特に青少年においては親が責任をもって自覚させ、対処方法を指南する必要があると記事は指摘している。

    lovecall
    lovecall 2008/11/07
    『怒りは不安や恐れの表れでもあり、恐れを引き起こす最たる理由は理解の欠如にあるとのこと』
  • 「心配性」という事も一つの才能!天才に学ぶ「不安感」の上手な使い方 - モチベーションは楽しさ創造から

    ビートたけしさんの会社、オフィス北野の社長の森さんが書いた「天才をプロデュース」についてのブックレビューに3割のNOで、『天才をプロデュース?』 〜北野武のつくり方、教えます (超ビジネス書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン) がある。 森さんはビートたけさんしの仕事の仕方をこう表現しているそうだ。 一緒に夜中まで飲んで、たけしさんの家に泊まりこむことがあった。森さんを寝かせたあと、たけしさんはシャワーで酔いをさまし、机に向かって書きつけていた。ネタ帖らしい。飲み歩いてはそのたび机に向かうたけしさんを見て、森さんは自己嫌悪に陥った。 なるほど、すごい人は人知れず努力をするものか。と、勤勉のススメとして受け止めることもできるが、感心しながらも、森さんの受けとめ方は少しちがっている。たけしさんが、天才について語ったこんな話から、彼は別の意味を拾いあげていく。 ダイエーホー

    lovecall
    lovecall 2008/10/20
    『危機感を目一杯感じる事で、その危機感を減らす為の努力に快を感じる』
  • http://www.mizunokeiya.com/2005/04/post_201.html

    lovecall
    lovecall 2008/03/16
    『大多数に対して、優越したいという欲求』
  • 空中キャンプ - 禁止されること、後悔すること

    わたしは映画を見るために、よく歌舞伎町へいくのだが、あのあたりには三店のマクドナルドがあって、いつもたくさんの人が並んでいる。きっと、テイクアウトしたハンバーガーを映画館に持ち込むのだろう。看板に書かれた、赤地に黄色のMマークをなんとなく眺めながら、あのふしぎな国際企業について、わたしはいろいろと考えていたのだった。マクドナルドってへんな会社だよな。というのも、誰ひとりとして、マクドナルド製品が「健康的である」とは認識していないからである。あの店に並んでいる人はみな、これから口にする品がからだによくないことをじゅうぶん承知している。ことによると、マクドナルド社は、自社製品が「からだに悪い」と認識されることを、むしろ「ビジネス的にはプラスである」ととらえてはいないだろうか。なんだかそんな気がしたのである。 アルコール中毒者のための自己診断には、このような項目がある。「今までに、自分の飲酒に

    lovecall
    lovecall 2007/12/15
    『中毒性と罪悪感がセットになると、欲望はさらに亢進するのではないか』
  • ネットがやめられない

    別に、面白くないのに、やめられない。 電源を切る事ができない。 トイレすら我慢してしまう。 別に僕はネットゲームにハマってるわけじゃない。 楽しくてたまらなくてやめられないわけじゃない。 そりゃそこそこ楽しいけど、もう特に見るページがなくなっても、ダラダラ続けてしまう。 やめたい。でも怖い。電源、切る決心がなかなかつかない。 ついあとちょっと、とぐぐってしまう。 なぜか。 考えたら、簡単なことだった。 まず第一に僕は寂しい。 ある事情で今友達が全くいない。 世間とのつながり、今僕だけじゃない、誰かが活動してる、それを感じられるのがネットだからだ。 これを切ると、あとは一人の行動が待っている。それがさみしいのだ。特に、夜は。 第二に、たいていダラダラ続けてしまう時っていうのは、「やること」があるときだ。 当にヤバい重要な用事ならたいていなんとかギリでやめるが、 とるにたらないこと、夜寝る前

    ネットがやめられない
  • Life is beautiful: 「便利になるとストレスが上昇する」という不思議なジレンマ

    週末の夕方。東京都内の広告会社で営業を担当する佐野裕美子さん(23)=仮名=は、仕事を終えると気の合う友人2、3人に携帯メールを送る。 「いま何してる?」 送り終わると、すぐに返信確認。1分、2分、3分…何度も操作を繰り返す。返事が来たら事に誘う。5分も返事が来なければイライラする。「早く決めたいから、すぐ返信がほしい。自分が待てなくて嫌な思いをしているので、わたしはいつも即レス(即答)です」 【【溶けゆく日人】快適の代償(1) 待てない人々 数分間でイライラ (1/4ページ) - MSN産経ニュースより引用】 これと全く同じことが、アメリカBlackberryを持つビジネスマンにも起こっている。私も3年ほど前にしばらく持ち歩いていたのだが、あまりにもイライラするので持つのをやめてしまった。 Blackberryを持つと会社のメールに24時間いつでもどこでもアクセスできるようになる。

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20071114/p1

  • 小野和俊のブログ:[BugsNews] 人気ハッカーもたじたじ IT業界大人気の理由は?現役学生が語るそのポジティブイメージ

    最近の新卒採用で人気爆発の国内IT業界。大人気の理由は何なのか、人気が低迷 することはありえるのか。情報処理推進委員会(IBA)は10月30日のイベント「IBA フォーラム2007」で、IT業界の人気ハッカーと理系学生による討論会を開催した。 テーマは「IT産業の学生からの人気はどこから生まれるのか」だ。 討論したのは、東京大学、筑波大学、日電子専門学校の現役学生10人とIT業界 の人気ハッカー2人。IT業界の人気ハッカーとは、某ソーシャルブックマーク開発者の N.I.氏と、CPAN へのモジュール登録数で世界的に有名で、ブログの世界にも 多大な貢献をしてきたT.M.氏。加えて、某ベンチャーのCTOとして同社のサクセス ロードの礎を築いたアルファブロガーのD.K.氏が答えた。 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に 欠かせないもの、生活を支えてく

    小野和俊のブログ:[BugsNews] 人気ハッカーもたじたじ IT業界大人気の理由は?現役学生が語るそのポジティブイメージ
  • まんじゅう怖いwww

    好き勝手に書き散らかしているこんなサイトでも、ニュースサイトで紹介されたり、はてなブックマークの注目エントリに入ったりすることがときどきある。 1日6hit以下の零細サイトが、「私信の多いニュースサイト」を書いたときはアクセス数が普段の100倍以上になったこともあった。すぐ元に戻ったがな'`,、('∀`) '`,、 そのようなとき、(賛否含めて)記事を紹介してくれた人や、読んでくれた人に対してありがたさを感じる反面、ある種の怖さも感じるのだ。 はじめてサイトを作ったときは、「どうせ誰も見に来やしないから好きなこと書こうぜ」というスタンスで好き勝手なことを書いていた。 誰も見に来ないならなぜ書いたのか?それは単純に「書きたかったから」だ。 ウェブにアップロードする時点で、「自分の書いたもので注目を集めたい」という気持ちが多少なりともあるのは間違いない。しかし、それ以上に、「書きたい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lovecall
    lovecall 2007/07/21
    イケメンは怖いけど、「好きになってしまうから」という理由からではないです。 美人とイケメンどちらが怖いかと聞かれたら美人の方が怖いなぁ。
  • 相手が嫌がると思っているからこそ、その攻撃手段を選ぶ - ARTIFACT@はてブロ

    http://d.hatena.ne.jp/ekken/20070607/1181202470#c1181530987 kingate 『>>痛みに鈍感・痛みに敏感 痛みに敏感だからこそ攻撃手段になりうると理解していますよ。昔の俺がそうであったように。攻撃側は十分理解しています。 自分の防御力(受容レベル)を越える攻撃を受ける可能性があるのがWebなので、そうした行動は止めていますが。kanoseの人もいっているとおり、Webという場で人と繋がる可能性=仕事という観点からも罵倒キャラはダメですね。 逆に痛みに敏感であるが故、もうブログは書いていない俺だったりするわけです。コメだけで十分。』 これで連想したんだけど、ネットで攻撃的な人を見ていると、どうも自分がやられると嫌な攻撃手段を取っているのではないかと思われる節がある。 ネットでよく見かける攻撃手段が名晒し。自分もよく名晒しされれる

    相手が嫌がると思っているからこそ、その攻撃手段を選ぶ - ARTIFACT@はてブロ
  • ライトノベル名言図書館 : 人に知られるブロガーになるという憂鬱

    先日、まるで当然のように『有名ブロガー』と呼ばれました。 とはいえ、うちなんて来とても有名とまでは、いえません。それは閲覧者さんの勘違いでしょう。でも驚いたなあ。 人に知られるようになることが、憂です。(※1) これまで私はこのブログを、“普段表にすることのない感情を吐露する場”と位置付けて、感想や日記を書いてきました。 しかし、注目度が上がると、自分の意見が広範囲に届いてしまいます。迂闊なことを書けやしません。いや、記事には関しては、これまでも無難であるように心がけてきました。 驚いたのはむしろ、コメント欄や自ら設置した掲示板が、見られるようになってきたこと。先日、まずい書き込みをしたら、見知らぬ閲覧者からあっという間に叩かれてしまいました。 私にとって、閲覧者の存在感は、非常に稀薄です。 アクセス自体は以前から数百(ここ1週間は数千)に達していたのですが、不思議と見られているという

    lovecall
    lovecall 2007/06/11
    『数字は、どうにも存在感が稀薄です。/半人前のまま、要するにバカなのに発信力だけが増してきたような気がして。』
  • novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄

    追記:いきなり追記ですが、タイトルは煽りすぎでした。が、タイトルへの違和感を中心としたトラバがついてしまったので変更しないでおきます。文内では「考え直した方がよい」くらいの話になっています。追記終わり。 たまたまb:id:Marco11のとこで特集wしてたんで、言及しとく。 僕は大学では心理学を学んだ。まあ、いわゆるモラトリアムと言う奴だ。そちらの道に行くつもりはなかったし、完全に興味位。しかもうちの大学は完全に実験系で、当時は臨床の教授もいなかったくらいだから、当然臨床心理士とかカウンセラーとか、そっち方面は関係ない。それでも、ちょっとは臨床のことを学ぶわけだ。発達も行動もやるしね。そこで知ったことは、人の心のあまりの脆さと言うもの。ガラスのハートっていうけど、繊細じゃなくても砕けない心なんてないよ。もし砕けないように見えたらきっとその心は既に崩壊しているに違いない。 恐ろしいものを

    novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄
    lovecall
    lovecall 2007/05/17
    『その道は、何人もの人の人生を背負い込み、何人かは救うかもしれないけれども、何人かは救えず、何人かは壊すかも知れない道だろう』
  • 真相 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「去るものは追わず|とりもなおさず」を読んで。 舞台裏を見せるのは好きじゃない。自分が自身に課した「毎日更新」に雁字搦めにされてしまい、忙しくて書きたくても書けない日もあるのだという事を認めたくないと思っているからだ。記事を書けない訳ではない。だが、書ける題材を拾ってくる時間が無い。私が巡回している範囲では、私が書きたいと思える話題が無いのだ。新規を探す時間や余裕も今は無いので書けない日も出てくる。しかし、取り上げて書きたいという記事が全く無い訳ではないのだ。ただ、記事を起こす時間が足りない。普段は短時間で記事を書くのだが、今は短時間で書ける記事が無く、書きたい記事は時間がかかり過ぎるのだ。私は書く事が好きだと言った。それなのに書く事を苦痛に思う日もあるのだという事を認めたくはないし、他人にも気取られたくないと思ってしまう。書きたくても書けない姿を見られたくない。 そんな舞台裏を多くの者に

    真相 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園