タグ

A-頭の体操に関するlovecallのブックマーク (6)

  • 答えを聞いても答えがわからないトリッククイズ*アイデアノート

    あなたはこのトリックを見破る事が出来るでしょうか このトリッククイズ。1996年頃に見た書籍の中にあった、クイズなのですが、わからない人は答えを聞いてもわからないと言う問題です。 最初に言うと、答えは2つあります。 一人の男性が肖像画を見ています。 ある人が、その男性に尋ねました。 『どなたの肖像画をご覧になっていらっしゃるのですか?』 その男性が答えました。 『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』 (この男性の父親というのはもちろん、肖像画の人物の父親の意味です) さて、男性は誰の肖像画を眺めていたのだろうか。 答えは以下に。 隠されたトリックは何? まず一つ目の回答として、多くの方の回答は『私自身』と言う事になる。 肖像画の男をAとします。 そして父親をBとします。 Aの父親Bは、私の父親Bの息子。 数学のロジックで答えると、A=Bの息子(私)と言う

    lovecall
    lovecall 2007/05/13
    2つ目の回答のほうがすんなり理解できた件。
  • 東京 ひっかけ問題出してくれ

    1 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:19:51.73 ID:G4ZZtDTm0 30人乗りの潜水艦があります。ところが、 29人目が乗ったところでみるみる沈んでいってしまいました。 何故でしょう? 答えを知りたいなら黒で塗りつぶされた所を反転させよう! あと、不要なアンカーは邪魔っぽいので消去してます。 3 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:20:34.26 ID:+23Wid570 29人目が和田アキ子だったから 7 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:16.70 ID:u9U4nWcLO とんでもないピザが乗っていたから 11 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:35.43 ID:O6jdQt6sO 操縦士が乗ってなかた 15 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:50.

    lovecall
    lovecall 2007/04/26
    こういうの全然ダメwいっこもわからん!
  • 第3回 全国一斉!日本語テスト “口説き力”判定 | ATOK.com

    lovecall
    lovecall 2007/01/13
    72点@ふつうです  (´∀`) ・・・
  • 「神の目」で自分を観察する:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ■ここから先は、NBonline(日経ビジネスオンライン)会員の方だけがご覧いただけます。 【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す

    lovecall
    lovecall 2006/07/08
    最後のなぞなぞ、わからんかったorz
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【IQテスト?】就活で企業から聞かれた問題

    特に理系で、就活やっていると、 いろいろなクイズっぽいことを聞いてくる会社があると思うんですが、 そういう問題を出し合って、楽しむのはどうでしょう? 企業で聞かれそうな問題でも可です。 私もいくつもありますので、順次出していきます。 面接中に聞かれるものなので、答えは簡単に出るんですよね。 出題者、回答者お待ちしています。 ※レス反転で正解表示 さっそく簡単なものから。 Q.  ここに一時間で燃え尽きる蚊取り線香があります。 これを使ってきっかり30分計ってください。 (某ソフトウエア会社)

    lovecall
    lovecall 2006/07/03
    ぜんぜんわからにゃいヽ(°▽、°)ノエヘヘ
  • ATOK presents 日本語ドリル

    「日語ドリル(2006年6月29日~8月31日まで実施)」にご参加いただき、ありがとうございました。 15万人以上の方がチャレンジしていただいた結果を公開いたします。 今回は全体傾向と各年代の傾向がほぼ同じような形を描きました。 前回の「ATOKpresents 全国一斉!日語テスト」では各年代で得意、不得意の傾向がはっきり出たのに対して、今回は表記問題の正答率が全体の足を引っ張ったようです。 特に「チジミ」を「チヂミ」と思っている方が多かったようです。 なぜそうなのかは、鳥飼先生の解説をご覧いただくと納得いただけるかと思います。 また、10代は全体的にほかの年代よりも平均点が低いように思えます。 次回の日語テストでの奮起を期待したいですね。 今回の「ドリル」は、第2回「全国一斉! 日語テスト」に備えて、実力養成を主眼としたものでした。ちょっと難しい問題もイジワルな問題もありました

  • 1