タグ

マナーに関するlovecallのブックマーク (8)

  • 煙草の画像のこと。 | (株)丸安 丸安魚店/さかな家

    先日、一枚の写真を投稿しました。 灰皿代わりに使われてしまった器と、吸い殻の写真です。 もとはインスタグラムだったけれど、twitterにもfacebookのさかな家ページにも連携されています。 ほぼ同時期にそれぞれに投稿されたはずです。 それから、しばらくしてスマホの通知音が止まらなくなりました。 お店のアカウントに関しては、お客様からの問い合わせやコメントが入ることもあるので、誰かが何かしらのリアクションをしてくれるとスマホに通知音が流れる設定にしていました。それが、スマホが壊れたかと思うほど。夜中もずっとです。 ※写真は敢えてぼかしてあります。 Twitterでは2.6万人の人がリツイート、Facebookでも普段10数人の友人知人やお客様、それにいつもリアクションしてくださる方から「いいね!」があれば多いほうなのに、あれよあれよと100人以上から反応が来ました。 写真は、とある日の

    煙草の画像のこと。 | (株)丸安 丸安魚店/さかな家
    lovecall
    lovecall 2017/08/15
    便乗暴力。
  • ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    このところいろいろなコミュニティ(技術系だけでなくかなり多種多様 ... いやまあ,インターネット周辺のものですが,当然.)が,ATNDを使ってイベントの参加者登録を受け付けるようになってきた. ATNDは,OpenIDを使ってイベント作成も参加登録もサクっとできるし,開催者としてはわざわざ受付フォームを作ったりしなくて良いので,大変ありがたいシステムだ.だけど,その「サクっと」の簡単さ故,表題の「キャンセル率」「無断欠席率」が異常に高いように感じる.(というか,ATNDでイベント開催した人たちと話をするとだいたいこの辺の問題点があがる) 例えば,昨日の Boost.勉強会 : ATND では,開催される時間から過去24時間にキャンセルした人が急激に増えたし(そして合計32人),当日会場の席もかなり余裕のある状態だったので80人きていたようには思えなかった(ちゃんと数えてなくてすいません.

    ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • ケータイの車内利用について考える | WIRED VISION

    ケータイの車内利用について考える 2008年2月12日 IT社会 トラックバック (2) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 「礼儀正しさ」「謙虚さ」「思いやりの気持ち」が日人の美徳とされてきたが、気付けば周囲が「マナー」という名の下で制約のオンパレードとなり、やや息苦しさを感じることもある。 たとえば、エスカレータに乗るときに片側を空ける習慣はいつのまにか「常識」になってしまった。エスカレータを歩くことは来危険であるし、片側を空けるほうが昇降客をさばく効率が悪い。また踊り場も律儀に行列を成して大混雑である。こんな乗り方をしているのは日ぐらいだろう、外国から日を訪れた人がまず驚くのがこのエスカレータの乗り方だそうだ。 同様に疑問を持つ日特有の習慣に、「ケータイの車内利用」がある。日では、鉄道車両における車内ルールとして、「優先席付近では電源OFF、その他ではマ

  • 肉欲企画。: 携帯電話はマナーモードに設定しましょう。

    先日、終電がなくなるまで飲んでいた僕が漫画喫茶で惰眠を貪っていると、誰かの携帯電話が突然激しくシャウトするのを耳にした。漫喫を包んだ静寂を容赦なく切り裂く悪魔的なそのサウンド。またこういうタイミングで流れるのが、幸田來未の楽曲だったりするんですよね。これが。 悪意があって携帯電話が鳴り響いているわけではないし、一度だけなら偶然の事故かもしれない。そう思った僕は再びブランケットを被ってスヤスヤと眠りに落ちた。その次の瞬間、またもや漫喫の中にエコーする幸田の破滅的なボイス!ノリノリで行われたアンコール講演。ライブ会場は、場末の漫画喫茶! 僕が怒りに震えたのは言うまでもない。携帯電話のサウンドはその後1時間、きっちり5分感覚で僕らの鼓膜をシェイクした。僕は安い睡眠を奪われたのと引き換えに、幸田の歌を目を瞑っても歌えるように成長した。もちろんそんなスキル、今すぐにでも捨て去りたいのは当然である。

    lovecall
    lovecall 2008/01/06
    『どうしてそのマニュアルが存在するのか?という部分を考えることには価値があると思う』 にくちゃん、今年も4649( ^ω^)ネ
  • ファーストフードのマナー - 不動産屋のラノベ読み

    遙さん、それはマナー違反です。 女性店員に「天ぷらうどんください」と言った。 店員は、「うどんと、そばとありますが・・・」と言うので、もう一度言った。 「天ぷら“うどん”ください」 店員は答えた。 「では、うどんのほうでよろしいんですね?」 私はもう一度言った。 「ですから、天ぷら“うどん”ください」 「確認いたします・・・」 「しなくていいから、天ぷらうどんください」 しかし店員は確認した。 「天ぷらをうどんのほうで。おひとつでよろしいですね」 私は言い方を変えた。 「天ぷらうどんを、うどんのほうで。私は一人ですから、ひとつください」 「わかりました」 うどん屋で、「天ぷらうどん」とひとこと言えば、うどんが出てくる時代は終わった。 日人はバカになったのか?:日経ビジネスオンライン チェーン系ファーストフードで注文する時の正しいマナーは、以下の通り。 「ご注文をどうぞ」と聞かれるまで、注

    ファーストフードのマナー - 不動産屋のラノベ読み
    lovecall
    lovecall 2007/12/23
    『気遣いあふれるマナーです』が”気違いあふれるマナーです”に見えた。疲れている。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    lovecall
    lovecall 2007/08/29
    疑問系メールの話を思い出しました。常に相手の負担にならぬよう気を配るテラさんにとってはまさに新人類なんだろなぁ。でも"客"の立場だと、相手に管理を委ねるというか、分かってくれて当然という意識があるのかも
  • 新しい上司は フランス人 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    ひと昔前に、「クイズ年の差なんて!」という番組があったが、アダルトチームが大体40代であった事を考えると、自分の今の年齢がどちらなのか微妙であるが、少なくともヤングチームには決して戻れないことを自覚しなければならないお年頃だ。 もっと昔には「男は敷居を跨げば七人の敵がいる」といった時代があったが、現代社会では 「30男は敷居を跨げば100のストレスが有る」だと思う。ヤングチームに属していた頃は気づかなかった地雷が、街中に転がっている事を知るのだ。そのひとつがマナーのない若者への戸惑いだ。憤りではないところがポイントである。ヤングとアダルトチームの狭間でどう関わっていけばよいか戸惑っているのだ。 TVも普段最大音量にしてるの?と問わずにいれない、街中至る所から突き刺さってくる着メロMAX音。 満員電車と自分の部屋との区別がない公共の場での私的な通話。 そんな若者達を横目に胃をキリキリさせなが

    lovecall
    lovecall 2007/08/23
    年の差なんてから入ってウルフルズで回想、そしてオシムで落とすこの展開とても好き
  • 子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 ウクライナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル
    lovecall
    lovecall 2007/07/17
    そんなに気にするくらいなら家で食べたほうがいいのでは。余計ストレスじゃないのかな? /痛ニュ:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1004850.html
  • 1