タグ

COVID-19と後遺症に関するkamezoのブックマーク (20)

  • 「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は”治療薬の治験”も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」 | 特集 | MBSニュース

    人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は"治療薬の治験"も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」 各国で研究が続く『コロナ後遺症』。2022年8月に発表されたオランダの研究によると、7万6000例のコロナ患者を調査したところ、呼吸困難や筋肉痛などの症状が長期(90日~150日間)で発生した患者は12.7%いたという。そんな中、コロナ後遺症の治療薬の治験が日でスタートした。この治療薬は後遺症で悩む人たちの光になるのだろうか。 コロナ後遺症に苦しむ人たち『こんな生活が待っているなんて』 (厚生労働省 加藤勝信大臣 4月27日) 「コロナは5月8日以降は5類感染症となる。まさに大きな転換点を迎えるわけであります」 ついに5類に引き下げられた新型コロナウイルス。マスクの着用も個人の判断に委ねられることとなり、街中ではコロナ楽観論が高まっている。

    「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は”治療薬の治験”も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」 | 特集 | MBSニュース
    kamezo
    kamezo 2023/05/12
    後遺症の治療薬の話なんだが、〈コロナの感染者数は減ってはいますが〉でもう統計とかは気にしない医者なのか?と思ってしまった。後遺症の発生頻度とか重篤度合の分布とか興味ないんかな。
  • 「本当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    東京都は5月26日、“コロナ後遺症”に関する相談を分析し、オミクロン株感染者はデルタ株以前の感染者より高い割合で“倦怠感”の後遺症を訴えているという調査結果を公表した。 【写真を見る】「当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実 “倦怠感”ときくと、風邪によくある症状の一つでしかないと感じられるかもしれない。しかし、コロナ後遺症の専門外来を運営し、約4000人の後遺症患者を診察してきたヒラハタクリニック平畑光一院長は「症状は言葉のイメージとかなり違う」と警鐘を鳴らす。コロナ後遺症がもたらす壮絶な“倦怠感”の現実を聞いた。 ■「トイレに行けずおしめ」“倦怠感”では言い表せない症状ーーコロナ後遺症の症状というとどのようなものがあるんでしょうか? 論文によると、205の症状があるとの指摘もあります。ありとあらゆる症状が出る可能性

    「本当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
  • 「一度寝ると17時間は起きられない」急増する『オミクロン株の後遺症患者たち』訴えるのは強い“だるさ“症状だけでなく“周囲の理解“得られず「二重の苦しみ」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    5月3日時点で新型コロナウイルスに感染した国内の陽性者数は約793万人。その一方で、コロナ患者の増加によって今後も増えてくると考えられるのが「コロナ後遺症」だ。比較的症状が軽いといわれているオミクロン株でも、後遺症になると全身のけん怠感や頭痛などで学校や職場に行けなくなってしまう人が大勢いる。今回、コロナ後遺症に対する確立された治療法がない中で、一筋の光を探る医療現場の実情を取材した。 【映像】約7割の後遺症患者に効果…綿棒に薬つけ鼻の奥を“グリグリ”する治療法

    「一度寝ると17時間は起きられない」急増する『オミクロン株の後遺症患者たち』訴えるのは強い“だるさ“症状だけでなく“周囲の理解“得られず「二重の苦しみ」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2022/05/05
    〈コロナ後遺症を研究する医師は多くはない。今年4月に京都で学術講演会が開催され、丸毛医師の臨床データの発表に多くの医師らが注目していた〉治療が忙しくて大変だろうけど、早くデータが集まってほしい。
  • めまい、混乱、言葉が出ない…コロナは軽症でも認知力低下の恐れ

    脳の謎 誰も知らない隠された能力 謎の多い人間の脳について、最近の科学的進歩を解説した書。人間の脳に関する「100の謎」を、学習、知能、意識、情動、加齢の5つのテーマに分類して、豊富な写真・イラストとわかりやすい文章で説明しています。 定価:1,540円(税込) amazon 楽天ブックス

    めまい、混乱、言葉が出ない…コロナは軽症でも認知力低下の恐れ
    kamezo
    kamezo 2022/04/23
    後遺症の話/一瞬、オレも無症状感染してたのかもと思ったが、オレの場合は老化と抑うつで説明がついてしまうな。
  • 新型コロナ後遺症 オミクロン株による第6波のピーク後に相談件数が増加(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株を主流とした第6波は2022年2月上旬にピークに達しましたが、少し遅れて後遺症の相談件数も増えているようです。 新型コロナ後遺症にはどういった症状があり、どれくらいの頻度で、いつまでみられるのでしょうか? 新型コロナ後遺症とは?新型コロナに感染した人の中には、数週〜数ヶ月間に渡って様々な症状が続く方がいます。 これらは海外では「LONG COVID」「Post-acute COVID-19 syndrome」などと呼ばれていますが、厚生労働省は「罹患後症状」と呼称し診療の手引きを作成しています(筆者も編集委員です)。 日国内では「後遺症」と呼ばれることが多いため、ここでは新型コロナ後遺症という表現を使います。 なぜ新型コロナに感染した後に後遺症が起こるのか、まだ良くわかっていませんが、ウイルスに感染した組織(特に肺)への直接的な障害、感染によって免疫の調整機能に影響が起こるこ

    新型コロナ後遺症 オミクロン株による第6波のピーク後に相談件数が増加(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2022/04/10
    世代別の後遺症の確率はなんともはっきりせんわけか(若い人に多いがそもそも若い感染者が多い)。
  • 「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS

    Published 2022/02/12 10:00 (JST) Updated 2022/06/13 10:05 (JST) 新型コロナウイルス感染症の症状がどんなものかは多く報道されているが、回復後の後遺症の実態は意外と知られていない。記者(33歳、女性)は、感染から1年たった今も後遺症に苦しんでいる。体の痛みで座っていられずにのたうちまわり、ひどい倦怠感で日常生活がままならない時もあった。仕事も長期の休職を余儀なくされた。治療である程度は改善したものの、今も調子にはほど遠く、再び悪化するかもしれない恐怖と闘う日々だ。 若年層は感染しても重症化しにくいからと、油断しないでほしい。コロナ感染自体はたいしたことがなくても、その後に重い後遺症に苦しむ人は多くいる。記者の体験から、その深刻さを知ってもらいたい。(共同通信=秋田紗矢子) ▽感染判明、でもずっと軽症 コロナ感染が判明したのは昨年

    「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS
  • コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと

    フォトジャーナリストのジャラル・シャムサザラン氏は、アルツハイマー病と闘う父の姿を記録した。写真は、母が父に、ここは父自身が若い頃に建てた家なのだと教えているところ。神経科学者らは、新型コロナ後遺症の症状の一部がアルツハイマー病などの神経変性疾患の症状と似ている点に注目している。(PHOTOGRAPH BY JALAL SHAMSAZARAN, NVP IMAGES) 2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めており、聡明で、精力的で、有能な人物と評価されていた。精神疾患の病歴はなかったが、新型コロナに感染したことで状況は一変した。 ブリーン氏は同年3月18日に発症し、10日間の闘病を経て仕事に復帰した。しかし家族は心配していた。氏が混乱し、

    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと
    kamezo
    kamezo 2022/01/09
    まだ症例を集めている段階で機序も発症確率も不明なようだが、インフルエンザ脳症なんてもんもあるしなぁ。
  • 新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国立国際医療研究センターから日人の新型コロナ後遺症に関する調査結果が発表されました。 日国内では過去最大規模、最長追跡期間の報告です。 この研究の内容についてご紹介します。 国内の新型コロナ後遺症に関する過去最大規模・最長の追跡調査10月8日、国立国際医療研究センターから新型コロナウイルス感染症の後遺症に関するプレスリリースが発表されました。 また、この研究は査読前ですがmedRxivに掲載されています。 ムムッ、著者の中にはSatoshi Kutsunaという謎の人物も加わっていますね・・・。 この研究は、新型コロナから回復した方へのアンケートによる調査結果を解析したものであり、457人の回復者から回答が得られました。 この457人の背景については、 ・年齢の中央値は47歳 ・231名(50.5%)が女性、226人(49.5%)が男性 ・急性期の重症度は軽症が378名(84.4%)、

    新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2021/10/10
    重症化しやすい属性と後遺症が残りやすい属性が逆なので〈つまり、どんな人も新型コロナには感染しない方が良い〉という結論/ワクチンで後遺症リスクが下がるというのは朗報。
  • “約半数に後遺症” 東京・世田谷区コロナ患者アンケートの詳細 | NHK

    東京・世田谷区が新型コロナウイルスの後遺症について調査したところ、感染した人のおよそ半数にけん怠感などの症状があることがわかりました。中には半年以上、症状が続いている人もいるそうです。 気になる症状の詳細や、年代別などの情報をまとめました。 世田谷区では、ことし4月の時点で新型コロナウイルスで区内の病院に入院した患者や自宅療養した区民などを対象に、新型コロナウイルスの後遺症に関するアンケート調査を行いました。3710件の回答を得ました。 後遺症の有無 それによりますと、後遺症が「ある」と回答した人は全体の半数近いおよそ1800人にのぼりました。

    “約半数に後遺症” 東京・世田谷区コロナ患者アンケートの詳細 | NHK
    kamezo
    kamezo 2021/09/08
    半数とはめっちゃ多いな、と思いきやブコメによると調査対象は9205名 https://bit.ly/38PrBha で回収できたのは3710件。うーん、どう考えるべきか。後遺症があった人なら回答するってものでもないんだろうけど。
  • 子どもは新型コロナワクチンを接種した方が良い? 接種するメリットとデメリット(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新学期が始まることで学校内での新型コロナ感染拡大が懸念されています。 現在、日国内では12歳以上であればワクチン接種は可能ですが、中学生や高校生はワクチン接種した方が良いのでしょうか? 小児は成人と比べて重症化しにくい年齢ごとの重症化する割合と、30代と比較した場合の各年代の重症化率(厚生労働省. 新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識) 子どもは大人と比べて重症化しにくいことも分かっています。 厚生労働省の発表資料によれば子どもの重症化リスクは、30代を基準とすると、10歳未満は重症化リスクは0.5倍、10代は0.2倍とされます。 ただし、成人と比べて明らかに重症化はしにくいものの、重症化しないわけではありません。 日国内では20歳未満の新型コロナ感染者で亡くなった方はいませんが、より感染者の規模が大きいアメリカでは0〜17歳の新型コロナ患者122万例のうち178例(0

    子どもは新型コロナワクチンを接種した方が良い? 接種するメリットとデメリット(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2021/08/29
    〈子どもよりもまずは先に学校職員など子どもに接する大人のワクチン接種を優先すべきでしょう。/その上で、接種するメリットとデメリットを子ども自身とその親が十分理解した上で接種を検討するようにしましょう〉
  • 新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される - ナゾロジー

    コロナ禍において人類は、2種類のウイルスと戦っていました。 最近、World Organizationの研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって引き起こされていることが示されました。 新型コロナウイルスに感染すると、体内で潜伏状態にあったEBウイルスが目を覚まし、「脳の霧」に代表される、長期的な後遺症を発症させていたようです。 つまり人類が戦っていたのは、新型コロナウイルスとEBウイルスの両方だった可能性が高いのです。 人類の体内に潜むEBウイルスとはどんなウイルスなのか? そしてEBウイルスが新型コロナウイルスによって目覚めるのは、なぜなのでしょうか?

    新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される - ナゾロジー
  • 新型コロナ後遺症、症状は200種類以上 半年後も働けない人が2割 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスに感染した人が経験する後遺症の症状は、これまでに報告されているだけで少なくとも203種類にのぼるという。記憶喪失や幻覚、震え、倦怠感、消化器系の問題など、10の器官系が影響を受けることが分かっている。 英医学誌ランセットの「EClinicalMedicine」に7月15日に発表された新たな研究結果によると、2019年12月~20年5月の7カ月間に56カ国の感染者およそ4000人を対象に行った調査では、上記のほか「発疹、皮膚の剥離、筋肉のけいれん、難聴、耳鳴り」などの後遺症が特定された。 また、最も多くの感染者が経験していた後遺症は、「倦怠感、ブレインフォグ(脳の霧、頭がぼうっとする)、PEM(post-exertional malaise、軽い身体的、精神的活動の12~24時間以内にひどい倦怠感その他の症状に見舞われ、それが数日~数週間続く)」だという。 論文によれば、こ

    新型コロナ後遺症、症状は200種類以上 半年後も働けない人が2割 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kamezo
    kamezo 2021/07/19
    後遺症ではなく「罹患後に報告されている症状」に過ぎないのではないか疑惑。元論文見ないとわからんけど、どうやって「後遺症なのか併発や合併症などなのか」を区別できるのだろう。
  • Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: ">後遺症は残っています。 ご回復と公務復帰、おめでとうございます。COVIDの後遺症で苦しんでいる方は大勢います。また、早期にPCR検査が受けられず、COVIDの診断が確定できないまま後遺症で苦しんでいる方もいます。その方たちの… https://t.co/FC9eKfE8VU"

    >後遺症は残っています。 ご回復と公務復帰、おめでとうございます。COVIDの後遺症で苦しんでいる方は大勢います。また、早期にPCR検査が受けられず、COVIDの診断が確定できないまま後遺症で苦しんでいる方もいます。その方たちの… https://t.co/FC9eKfE8VU

    Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: ">後遺症は残っています。 ご回復と公務復帰、おめでとうございます。COVIDの後遺症で苦しんでいる方は大勢います。また、早期にPCR検査が受けられず、COVIDの診断が確定できないまま後遺症で苦しんでいる方もいます。その方たちの… https://t.co/FC9eKfE8VU"
    kamezo
    kamezo 2021/02/28
    〈早期にPCR検査が受けられず、COVIDの診断が確定できないまま後遺症で苦しんでいる方もいます〉そういえば新型コロナの後遺症について行政からの補助とかどうなってんだろう。なんもないのか?
  • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年12月現在、全国で新型コロナの流行が続いています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より)新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似ていますが、風邪に比べると高熱が出ることが多く、頭痛や全身の関節痛・筋肉痛を伴うことがあります。 風邪はインフルエンザに比べるとゆっ

    新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 後遺症が苦しい…新型コロナ “治療後”の悩み - NHK クローズアップ現代 全記録

    治療後も続くコロナ後遺症。今、その症状に苦しむ悲痛な声が次々とSNSに投稿されています。 “また熱が… 味覚・嗅覚は全くなし。私、退院したよね?あれ?” “陰性が出てからも症状が治らず、頭痛、けん怠感、湿疹といった症状が未だに続いてます。僕は20歳で持病もないのに。” 見えてきたのは、さまざまな症状に苦しめられている実態でした。 取材を進めると、コロナの後遺症に悩む患者を積極的に受け入れるクリニックがあることが分かりました。 過去に感染していた30代の男性 「外出し始めてから、少し歩いただけで結構だるさを感じたり、熱が出たりもした。」 この日、訪れたのは、9月に感染が確認された30代の男性。ひと月以上にわたって、微熱やけん怠感が続くことに悩まされています。 内科医の平畑光一医師は、患者の中には、寝たきりの状態や夜も眠れないなど、深刻なケースもあると言います。 ヒラハタクリニック 平畑光一医

    後遺症が苦しい…新型コロナ “治療後”の悩み - NHK クローズアップ現代 全記録
  • コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷―WHO:時事ドットコム

    コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷―WHO 2020年10月31日06時39分 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルスは「相当数の人に、深刻な後遺症を残す」と警告した。ここ数カ月のうちに、子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けているという。 新型コロナ「後遺症」研究へ 呼吸機能の影響調査―厚労省 テドロス氏は「懸念が大きいのは、症状の幅広さだ」と指摘。時間の経過で症状は変動し、体内のあらゆる器官に影響を及ぼし得るという。具体的な例として「疲労感をはじめせき、息切れ、肺や心臓を含む主要臓器の炎症と損傷、神経系や心理面での影響」を挙げた。 まだ正確な数は把握できていないものの、入院患者・非入院患者の双方で症状が残る例が報告されているという。 国際 アフガニスタン情勢 香港問題 ミャンマー政変 コメントをする

    コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷―WHO:時事ドットコム
    kamezo
    kamezo 2020/10/31
    〈子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けている〉NHKでも後遺症の話、してたなぁ。
  • 新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年8月現在、全国で新型コロナの流行が拡大しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの潜伏期間潜伏期間とは感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間を指します。 新型コロナの潜伏期間には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 無症状の感染者はどれくらいいるのか新型コロナには一定の割合で感染しても無症状の人がいます。 どれくらいの人が感染しても無症状のままなのかまだ十分には分かっていませんが、これまでの報告からはおよそ3〜4割の人が感染しても無症状のままではないかと推定されています。 例えばダイアモンド・プリンセス号の乗客712人のうち58%は診断時に無症状であり、その後も約8割の人が最後まで無症状で

    新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2020/08/02
    現段階での知見まとめ。
  • 新型コロナの後遺症にはどのような症状があるのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省より新型コロナに罹患した患者さんの後遺症についての調査を行うという発表がありました。 コロナ元患者2千人の後遺症調査 厚労省、8月から実施 感染症の後遺症とはどういった症状を指すのでしょうか? また、新型コロナの後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状があるのでしょうか? 感染症の後遺症にはどのようなものがあるのか感染症ではときに後遺症がみられることがあります。 有名なところでは、日脳炎や細菌性髄膜炎という重症感染症で麻痺などの後遺症がみられることがあります。 こうした重篤な後遺症以外にも、感染症では様々な後遺症が現れることがあります。 例えば、エボラ出血熱は致死率が50%にも及ぶ恐ろしい感染症ですが、回復した後にも倦怠感や関節痛、頭痛、脱毛、欲低下などの慢性症状が続くことが知られており「post-ebola syndrome(エボラ後症候群)」と呼ばれています。 エ

    新型コロナの後遺症にはどのような症状があるのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2020/07/12
    〈後遺症の頻度が多く見積もられている可能性〉とはいえ多いなぁ/くつ王せんせい、「ぴえん超えてぱおん」が気に入ってるのか、つらい話題なので和ませようとしておいでなのか悩む。
  • 新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、陰性となって退院したあとも呼吸機能や運動能力が低下するなど、日常生活に支障を抱えている人たちがいることがわかりました。治療に当たる病院からは「退院後にも、さまざまな影を落とすことを知ってもらい、サポートの輪を広げてもらいたい」といった声があがっています。 NHKは新型コロナウイルスに感染した人の治療後の状態について把握しようと、東京都内の感染症指定医療機関と大学病院を対象にアンケートを行い「感染者の受け入れがない」という病院を除く46か所のうち、18か所から回答を得ました。 それによりますと、先月末までに18の病院で合わせておよそ1370人が陰性となって退院したり、症状が改善して転院したりしていますが、その時点で日常生活に何らかの支障がある状態だった人が少なくとも98人いることが分かりました。 退院するなどした人のおよそ7%に当たります。 具体的には、ウイルスに

    新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2020/06/28
    もともと高齢者が重症化しやすいので、後遺症も高齢者に多いのかが気になる(高齢者は入院すると認知機能低下や筋力低下を起こしやすい)。
  • 新型コロナ、後遺症が長期化する恐れ-既知の症状は「氷山の一角」か

    世界中で100万人を超える人が新型コロナウイルス感染から回復したと考えられているが、最初の病状を克服できたとしても、その後に多くの闘いが待っている可能性がある。 回復した患者の一部は、最初に感染してから数カ月後に息切れや疲労、体の痛みを報告している。香港と武漢で行われた小規模な研究では、生存者は肺や心臓、肝臓の機能低下に苦しんでいることが示されている。そして、それは氷山の一角かもしれない。 新型コロナは現在、呼吸器系を超えて体の多くの部分を攻撃することが分かってきており、眼球から足の指、腸や腎臓にまでダメージを与えている。患者の免疫システムは感染に対して過剰反応することがあり、それが健康被害を増大させることになる。

    新型コロナ、後遺症が長期化する恐れ-既知の症状は「氷山の一角」か
    kamezo
    kamezo 2020/05/14
    そうか、その可能性は考えてなかった。でも、あり得るか/後段は完全に別の話のような。
  • 1