タグ

ブックマーク / getnews.jp (41)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2024/05/19
    メーカー回収が義務付け→メーカーへの配送中に爆発→宅配便や郵送が禁止→不法投棄が増大→やっと対策される、ぐらいの展開になるのかな……。
  • AIにビートルズを描かせたら5人組になった →どれが偽物メンバーか判断不可能|ガジェット通信 GetNews

    I asked AI to draw the Beatles drinking the platonic ideal of a cup of tea and it's invented an additional Beatle and I can't decide which one isn't the real Beatle. pic.twitter.com/j9B6uo6Axs— Rob Manuel (@robmanuel) December 20, 2023 https://twitter.com/robmanuel/status/1737519063067246818 とあるXユーザーが投稿した画像がこちら。ビートルズ(敬称略)はジョン・レノン(故人)、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン(故人)、リンゴ・スターの4人組ですが、こちらの画像では5人組として描かれています。

    AIにビートルズを描かせたら5人組になった →どれが偽物メンバーか判断不可能|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/12/25
    真ん中はポールの弟のマイク・マクギアじゃないか。それにしても、メンバーそれぞれが適当に混ぜられてる感じだなぁ。若い頃と歳経てからも混ざってるか?
  • 【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 | ガジェット通信 GetNews

    【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 東京・神田で人気を博しているスパイスカレーの名店『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。インド風カレーとドライカレーべられ、そのどちらも楽しめる「あいがけカレー」が特に人気だ。 カレーとレモネードが絶品『カレーノトリコ』 トッピングを追加して具だくさんにしてべる客も多い。カレーだけでなく、レモンまでムシャムシャべられる自家製レモネードも絶賛されている。 『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』オープン そんな『カレーノトリコ』に関する出来事が、インターネット上で注目を集めている。『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』( 東京都千代田区鍛冶町2-9-5-B1)がオープンし、フードデリバリーサービス『ウーバーイー

    【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 | ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/11/05
    「虜」は「トリコ」の模倣者、便乗商法(店名、メニュー、立地の三拍子。著名人?との無断コラボ)でステルスレストランであると。そんで「一期屋」は(株)デセールとなんか関係あるのかな。
  • 人気弁当屋『キッチンDIVE』の隣にオープンさせた弁当屋が閉店 / 店長苦言「あまりにも仁義に外れる」|ガジェット通信 GetNews

    おいしいのに安い、そして大ボリューム。多くの人たちに支持されている人気弁当屋『キッチンDIVE』。東京都の亀戸、御徒町、水道橋など、複数の店舗展開をしており、各地にファンがいる弁当屋だ。豪快な1キロ弁当は名物にもなっている。 弁当屋の隣に弁当屋をオープンさせるってどうなの? そんな『キッチンDIVE水道橋店』(東京都千代田区神田三崎町2-19-5)の隣に弁当屋がオープンしていたらしいが、最近閉店したという。「そもそも弁当屋の隣に弁当屋をオープンさせるってどうなの?」と思うかもしれないが、『キッチンDIVE』の店長も同じような疑問を持っていたようである。 <キッチンDIVE水道橋店のXツイート> 「悲しいニュース 隣店のヘルシー弁当店が閉店しました」 キッチンDIVERの皆様こんにちは日中はまだ暑いですが朝晩は涼しくなりましたね❗️秋になってハロウィンを終えたら、すぐにクリスマスがきて、年末

    人気弁当屋『キッチンDIVE』の隣にオープンさせた弁当屋が閉店 / 店長苦言「あまりにも仁義に外れる」|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/09/04
    水道橋なら学生も多いし、ガッツリ系とヘルシー系でうまく棲み分けできれば、ラーメンストリートみたいな弁当ストリートができてたかもしれない。
  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/07/05
    Amazonが引き取り対応してくれたのはラッキーなのだが、これ送ってる途中で破裂したらどこが責任を取るのかしら?なんて考えてしまった。やっぱり行政に頑張ってもらいたいかなぁ。
  • 人型ロボットがネコを描く →「大雑把だね」とコメントした結果|ガジェット通信 GetNews

    人型ロボットがネコを描く動画がYouTubeで公開されています。 Ameca Drawing A Cat(YouTube) https://youtu.be/L32BRcvnWRU 動画を公開したのは人型ロボット「アメカ(Ameca)」を開発したイギリスのEngineered Artsという企業です。 Stable Diffusion(ステイブル・ディフュージョン)を活用して絵を描いていくと説明するアメカ。 「ネコを描いてもらえるかな」というリクエストを受け、絵を描き始めるアメカ。 ネコの絵が完成しました。 「大雑把だね」という感想を聞くと、眉間にしわを寄せて「私のアートが気に入らないということは、おそらくアートというものを理解していないということです」と返すアメカ。 動画の視聴者からは様々な声が寄せられています。 ・私もアートを理解していないようです ・絵を描く動きがすごくスムーズ ・人

    人型ロボットがネコを描く →「大雑把だね」とコメントした結果|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/07/02
    眉間!/ナスカのネコ絵に似ているという指摘に膝を打った。いらすとやも描いてたし、アメカがどこかで学習したのかもしれない。
  • 「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews

    https://twitter.com/AiBreakfast/status/1659601613739409409 「DragGAN」のデモ動画を視聴した人たちからは驚きの声が多くあがっているようです。 ・AIって結局進化したPhotoshopってことでいいんだよね ・写真を何百枚も撮る必要がなくなる ・すごいツールが出てきたもんだ ・これはヤバい ・アドビがこの技術を買い取るだろうな ・真実を捻じ曲げる新たな技術 ・完成まで1年もかからないだろう ・すべて人工的で表面的 ・このツールがPhotoshopもデートアプリも破壊する ・これってマジネタ? ・いろんな意味ですごい可能性を感じるツールだ ※画像:Twitterより引用 https://twitter.com/_akhaliq/status/1659424744490377217 ※ソース: https://arxiv.org/p

    「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/05/24
    うげえ。部分だけ(顔の向きだけ、目の開き方だけ、服の丈だけ等)でもいじれるのか/手軽になればなるほど、他人の撮った他人の写真をいじり回して放流する厄介さんが増えるんだろうなぁ。
  • 「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼まれたZ世代のインターンがとった行動とは?|ガジェット通信 GetNews

    Z世代のインターンに「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼んだ女性のツイートがちょっとした話題となっています。 Gen Z is amazing. I asked a (paid) intern to bring me 50 blank pieces of copier paper and when she brought them in they were warm. Turns out that, rather than count them, she set the copier to 50 and printed blank sheets. Genius.— _ (@SundaeDivine) May 2, 2023 https://twitter.com/SundaeDivine/status/1653416411379761159 話題となったのが「Z世代ってすごいわ。イン

    「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼まれたZ世代のインターンがとった行動とは?|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/05/09
    50枚の未使用のコピー用紙……の意味だよな? 100枚の梱包を丸ごと持って行ってここから好きなだけどうぞ、とやるかしら。そこで「数えて」と言われたらやるかもしれんが。
  • パスタで塩ラーメンを作る方法「スープが簡単なのにめちゃくちゃ旨い」|ガジェット通信 GetNews

    ラーメンべたーい! けどパスタしかなかった!」 そんなときに大助かり。パスタで塩ラーメンを作る方法を、しかない料理のイガゴー(@gogoigarashi) さんがツイート投稿。 ネットで話題のレシピをご紹介いたします。 ラーメンべたいけど麺が無いって時に、パスタで塩ラーメンみたいなの作れます。 「鶏ガラ×麺つゆ」で作るこのスープが簡単なのにめちゃくちゃ旨い。ラーメン屋のこだわりのスープみたいな味。 水350ml、鶏ガラ大1、3倍濃縮麺つゆ大1/2、おろしにんにく小1/2を強火で熱し、煮立ったら ↓ pic.twitter.com/0RK0VT5MEv — しかない料理のイガゴー@主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) February 1, 2023 ラーメンべたいけど麺が無いって時に、パスタで塩ラーメンみたいなの作れます。 「鶏ガラ×麺つ

    パスタで塩ラーメンを作る方法「スープが簡単なのにめちゃくちゃ旨い」|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2023/02/12
    「また重曹で茹でる話かよ」と思ったら、そこは放棄されていた。スープがそれなりでも麺に関する言及がないからラーメン感があるのか不安/我が家は決してラーメンを切らさないので気にしなくてもいいのに気になる。
  • 間違いないカレーが食べられる山手線駅のカレー屋まとめ / 総合編|ガジェット通信 GetNews

    ※23/08/08 編集部追記:東京 ダバインディアは2023年4月2日(日)をもって閉店となりました。JR御茶ノ水駅に新店舗『Indian Street Food & Bar GOND(ゴンド)』がオープンしております。また、豊島区南大塚には元ダバインディアのシェフが経営する『やっぱりインディア』があります ※22/10/26 編集部追記:鶯谷の河金が閉店したとの情報がありました。浅草にも店舗があるのでそちらに行っていただければ幸いです 山手線駅から徒歩圏内にあり、高い評価を得ている絶品カレー屋をビジュアルデータ(画像)としてまとめてみた。セレクトしたカレー屋は、実際に筆者がべた店が大多数を占めており、カレーマニアから寄せられた情報も含めて精査したまとめとなっている。 人によって好みがあるのは事実 間違いなくおいしいカレーべられる! と言っても人によって好みがあるのは事実であり、万

    間違いないカレーが食べられる山手線駅のカレー屋まとめ / 総合編|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2022/10/25
    「間違いないカレー」の実態は「筆者を含むカレーマニアが選んだカレー屋」で〈万人が「おいしい!!」と感じるかどうかはわからない〉であった。「間違いない」とは。
  • インド人の『日本の最強インド料理店リスト』最上位に載ってる『ダバインディア』でカレー食ってみた|ガジェット通信 GetNews

    インターネット上で話題になっている、インド人による『日の最強インド料理店リスト』。インド人にとって異国である日。そんな極東の国で格的なインド料理べられる店は希少。日人としても「インド人が絶賛しているインド料理店」でべてみたいものである。 最上位に掲載されている店が『ダバインディア』 そんな『日の最強インド料理店リスト』の最上位に掲載されている店が『ダバインディア』(東京都中央区八重洲2-7-9)。ランキング順か、偶然上位に掲載されているのかは謎だが、そもそもこのリストに掲載されているということは、間違いない美味しさなのだろう。 南インド料理をメインに楽しめるレストラン 事実、『ダバインディア』はかなり高い評価を得ているインド料理店だ。南インド料理をメインに楽しめるレストランで、ここ、味が絶品なのはもちろんのこと、接客が超ホスピタリティ最強で、居心地が良すぎるレストランとして

    インド人の『日本の最強インド料理店リスト』最上位に載ってる『ダバインディア』でカレー食ってみた|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2022/07/06
    〈ドーサ、ワダ(またはダヒワダ)、ダバミールス(ヴェジミールス)、パスマティライス、プーリ、パパド、チャイ〉のうちパスマティライスとチャイしかわからない。
  • 伊勢谷友介さんの逮捕で紀里谷和明監督「名前を混同している人達が大勢ツイートしていて大変迷惑しています」 親友のGACKTさんも苦言|ガジェット通信 GetNews

    9月8日、俳優の伊勢谷友介さんが大麻取締法違反の疑いで逮捕と報じられた。数多くの作品に出演している人気俳優の逮捕、公開予定の出演作品も複数あり、今後各方面に影響がおよぶことは必至と思われる。 そんな中、9日夕方に伊勢谷さん主演の映画「CASSHERN」の監督をつとめた紀里谷和明さんがTwitterにて 伊勢谷友介君の逮捕に伴い、彼の名前と僕の名前を混同している人達が大勢ツイートしていて大変迷惑しています。その多くが誤解であったと気付いたツイートですが、それすら気づかず、そのままの認識の人達が世の中にいると思うとゾッとします。実害が発生する可能性もあり、厳重に対処していきます。 — Kaz I KIRIYA 紀里谷和明 (@kazuaki_kiriya) September 9, 2020

    伊勢谷友介さんの逮捕で紀里谷和明監督「名前を混同している人達が大勢ツイートしていて大変迷惑しています」 親友のGACKTさんも苦言|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2020/09/10
  • 高須克弥院長「新幹線ガラガラなう」 ドクター中松発明「スーパーメン」着用の画像ツイートに反響|ガジェット通信 GetNews

    新型コロナウィルスの驚異が広がる中、2月14日に発明家のドクター中松さんは「スーパーメン SUPER M.E.N.」を発明。 M:MOUTH = 口 E:EYE = 目 N:NOSE = 鼻 ということで、目・鼻・口をまもるとのこと。20日には、高須クリニックの高須克弥院長が中松さんとそれぞれスーパーメンを装着しツーショット画像をアップするも、高須院長は「とりあえず、まだおすすめしない。なう」とツイートしていた。 参考記事: ドクター中松が新マスク「スーパーメン」を発明 高須克弥院長は「とりあえず、まだおすすめしない。なう」 https://getnews.jp/archives/2415317[リンク] 高須院長は23日放送のフジテレビ『ワイドナショー』に出演し「スーパーメン」を紹介。出演した人たちにプレゼントし、指原莉乃さんが同日そのスーパーメンを着用した姿をTwitter披露し話題

    高須克弥院長「新幹線ガラガラなう」 ドクター中松発明「スーパーメン」着用の画像ツイートに反響|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2020/03/07
  • 男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews

    男女平等というのは、性別による差を無くすことだと思ってるひろゆきです。 先日、ハフポストの取材のときにも言ったのですが、男女平等を目指してるように見せかけて、特定の性を優遇するのを求めてる人は差別主義者だと思っていたりします。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 [リンク] https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e407665c5b6bb0ffc130fde [リンク] 「平等主義者だよ」ってなことを言ってる人を見掛けますけど、そういう人が「男性専用列車をつくれ」と言ってるのを聞いたことがなかったりします。 個人的に、電車に乗るときは、両手でつり革を握るようにしてたりするのがめんどくさいので、男性専用列車があったら喜んで乗りたいと思っ

    男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2020/02/12
    ひろゆきだと表題に入れてくれ。うっかり開いちゃったじゃないか。
  • 中国のウルトラマンに円谷プロが猛抗議 なぜか強気の中国企業が勘違いしている事と争点まとめ | ガジェット通信 GetNews

    中国企業がウルトラマンの利用権を主張し、(アゴがシャープな)ウルトラマンが登場する新作映像の製作を発表して波紋が広がっている。 円谷プロダクションが非難声明を発表すると、中国企業側は中国Twitter『微博(ウェイボー)』を通じて著作権の帰属に関する裁判文書を開示。「海外におけるウルトラマンの版権を持つ会社」から使用許諾を得ていると主張した。 これに対し円谷プロは、「係争の元となっている書面は、全てのウルトラマンキャラクターに関して定めたものではなく、昭和40年代の特定の映像作品のみを記載しているに過ぎません。また、当該書面には、海外における一定の利用権の許諾のみを記載しているに過ぎず、著作権を譲渡する書面でもなければ、無限定にあらゆる利用権を許諾するものでもありません」と説明。 つまり、ウルトラマンシリーズの著作権については一貫して円谷プロが保有しており、円谷プロの承諾を得ずに新作が発

    中国のウルトラマンに円谷プロが猛抗議 なぜか強気の中国企業が勘違いしている事と争点まとめ | ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2017/07/22
    ああ、やっぱりチャイヨー・ユーエムがらみなのね……いつまでも引きずるなあ……
  • 日本生まれの視覚障害者向けスポーツ“ブラインドテニス”をやってみた! | ガジェット通信 GetNews

    中学・高校とテニスをやっていた私は、知人の紹介で“ブラインドテニス”のクラブに誘われて行ってみました。あ、テニスといっても、私がやっていたのは、ソフト(軟式)テニスで、バックハンドが、クルッと回転しちゃうやつですけど。今日は、ボールもルールもユニークなブラインドテニスの体験レポートをお届けします。 ブラインドテニスとは ブラインドテニスは、1984年、当時は盲学校の高校生だった武井実良さんという方が、「転がっているボールではなく空中に浮いているボールを打ちたい」という思いから考案した、日生まれのスポーツとのこと。特にユニークなのは、ボールの構造です。 ブラインドテニスには、スポンジ製のボールを使用します。このスポンジの中に入っているのは、視覚障害者向けの卓球であるサウンドテーブルテニスで使うピンポン球。ピンポン球の中には、小さな金属球が入っているため、転がったり振ったりすると「シャララ~

    日本生まれの視覚障害者向けスポーツ“ブラインドテニス”をやってみた! | ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2017/06/30
    こんな競技もあるのか。〈ブラインドの方だけでなく、健常者の方とも同じようにできるのがいい〉へえ!
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
    kamezo
    kamezo 2016/10/04
    2009.11.05付。ブクマ数2110/2008年の放送→関心空間で注目→ガジェ通のこの記事で爆発的に拡散、って感じなのかな?/古い記事ではタレの分量はどれも書かれていないのね。
  • 参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」|ガジェット通信 GetNews

    2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。 参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」 https://getnews.jp/archives/1506957 [リンク] 後編では、選挙戦の反省とともに、表現の自由を守る活動を今後どのように展開していくのかお聞きしています。自身のことを「政治家に向いていない」と語る山田氏にはみんなの党の解党などについても語って頂きました。 「僕は政治家に向いていない」 --表現の自由を守る党のお話もお聞きしたいと思います。前回のインタビューで、「地方議員もありだ」というお話もされていましたが、例えば党としての公認とか推薦を出すとか、そうい

    参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」|ガジェット通信 GetNews
  • 参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」 | ガジェット通信 GetNews

    2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で新党改革から出馬し、主に「表現の自由」を掲げて29万1188票を集めながら落選した山田太郎氏。ガジェット通信では選挙前にもインタビューを実施しましたが、選挙後にもお話を伺うことができました。前半では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしています。 <参考記事> 選挙直前!山田太郎参議院議員インタビュー(上) 「表現の自由を守る活動をしてきた人たちにリスクを取っている」 https://getnews.jp/archives/1479277 [リンク] 選挙直前!山田太郎参議院議員インタビュー(下) 「国会の中に表現の自由を守る勢力を作る必要がある」 https://getnews.jp/archives/1479281 [リンク] 「政界でもみんなびっくりしている」 --まず、約29万票という得票数を、どう捉えて

    参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」 | ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2016/08/18
    (1)誠実じゃなきゃダメ、消したりしちゃダメ、間違っていると思ったらすぐに「ごめんなさい」 (2)自分から発信しようと思っちゃダメ、発信力のある人を信じないとダメ (3)時間がかかる、2年ぐらいはかかる ふぅむ
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    kamezo
    kamezo 2016/05/01
    案の定ブロックされてた。どんなキーワードでチェックしてるんだろう。