タグ

クルマに関するy-woodのブックマーク (113)

  • 年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました 車が好きな人にとって、憧れの車や好きな車を買うということは1つの目標でもあります。人によっては車の趣味も異なり、スポーツカーやミニバンなど好きな車も変わってきます。かといって高額な車であったり大きすぎる車であったりする場合には身分不相応ではないか、と考えてしまうこともあり得るでしょう。 そこで記事では年収500万円、3人家族でトヨタヴェルファイアを買う、といったケースを想定して考えていきます。 ▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた! ヴェルファイアとはどのような車かヴェルファイアはトヨタ自動車が発売する大型ミニバンです。同メーカーではクラウンといった、いわゆる高級車のカテゴリーに

    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2024/05/19
    ミニバンとSUVは隣り同士だと思いきや、そうでも無いよね。/ スバルのAWDはAUDIと同じ縦置きエンジンなのでレースに強いしスポーティよ、横置きFFベースの4WDとは訳が違う。BRZも縦置きFRだ。
  • 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?

    車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペース」であることなんだよ。 体温調節のための上着やら読みかけのマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。 イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。 赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。 この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若い頃から電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか? 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにス

    増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
    y-wood
    y-wood 2024/05/17
    『移動式プライベートスペース』それも間違っては無いけど、それだけじゃないし。増田は馬鹿です(断言)。僕のはワンコと僕の趣味のため。レンタカーにワンコは気を使う、僕の趣味は面倒臭くて、直6MT4ドア。レアよな。
  • トヨタが1500cc新エンジン開発加速、水素・合成燃料視野(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車が進めている、新型エンジン開発プロジェクトの一端が分かった。開発しているのは1500cc直列4気筒エンジンで、車両搭載時期は未定だが、早ければ2026―27年にも開発にめどを付ける見通し。補助金の見直しや航続距離などの課題から、世界では電気自動車(EV)シフトが鈍化。利便性の高いハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の需要が増えている。水素や合成燃料などの活用も視野に環境性能の高い高効率エンジンの重要性が高まっており、対応を強化する。 【グラフ】トヨタ・レクサスのHV・PHV年間グローバル販売 1月に開かれた展示会で、豊田章男会長が新型エンジンの開発に着手したことを明らかにした。同会場では高い環境性能のエンジンとレース向けエンジンの二つの開発を示唆。1500cc直列4気筒のエンジンはこのうち、環境対応型とみられる。上郷工場(愛知県豊田市)で開発し、日中国

    トヨタが1500cc新エンジン開発加速、水素・合成燃料視野(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2024/03/04
    日産がレンジエクステンダー型HV用エンジンの「内燃機関の究極効率」を目指してなさそうなのでよく分からん、乗ったことないけど。エンジンの回転数と加速が比例してないと受け入れられないのかしら?
  • 昔はターボエンジン=悪燃費じゃなかった!? 最近NAよりもターボのほうが「低燃費」となったワケ

    投稿日: 2024年2月25日 11:40 TEXT: 山晋也 PHOTO: 日産自動車/トヨタ自動車/Adobe Photo Stock/WEB CARTOP/写真AC この記事をまとめると■かつてはターボエンジンよりも自然吸気エンジンのほうが低燃費というのが常識であった ■ターボエンジンは熱効率に優れていたが効率のよい制御ができていなかった ■最近は制御技術が発展したほか、ダウンサイジングターボの登場で低燃費化に貢献している NA=低燃費の認識はもう古い?「常識」という言葉は基準があいまいなので、あまり使いたくないが、自動車業界におけるコンセンサス(≒ユーザーの共通認識)を手短に表現するのに「常識」という二文字が便利に使われているのは事実だ。 とはいえ、そんな常識も時代によって大きく変わってくる。ここでは「ターボ」という言葉から連想するであろう常識について、振り返ってみたい。 ターボ

    昔はターボエンジン=悪燃費じゃなかった!? 最近NAよりもターボのほうが「低燃費」となったワケ
    y-wood
    y-wood 2024/02/25
    エンジンの出力はエンジンに入れる混合気の量で決まる。過給はエンジンに入れる混合気を加圧する技術で、過給圧が2倍なら半分の排気量で同等の出力を得る。その分シリンダー数を減らせば部品点数が減って安くなる。
  • 【情報更新中】関東大雪 53時間ぶり 首都高がすべての路線の通行止めを解除

    関東甲信ではこの冬一番の大雪となり現在も広く積雪が残っています。6日も交通の乱れやスリップ事故に注意が必要。 2月7日16:45 首都高 すべての路線で通行止め解除 53時間ぶり 首都高速は、7日午後4時30分までに全線で通行止めを解除した。入口の閉鎖は順次解除する予定。 2月6日17:25 首都高の通行止め続く 「除雪した雪の運びだしに時間がかかっている」

    【情報更新中】関東大雪 53時間ぶり 首都高がすべての路線の通行止めを解除
    y-wood
    y-wood 2024/02/05
    TV放送で、箱根でスタックしてたクルマ、(後輪に)チェーンをしてるのにスタック、ホンダ車に見えるんだけど。スタッフ教えてやれよ、JAFを待って数時間らしいんだけど。
  • LRT事故3件、現場で見えたことは… ドライバー、運営社ともに「不慣れ」 改善施された箇所も|下野新聞 SOON

    3件目の事故現場近くで記者運転の乗用車の隣を走行するLRT=22日午前11時45分、宇都宮市陽東5丁目 次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線が8月26日に開業して以降、3週間でLRTと車の接触事故が3件相次いだ。運行会社の宇都宮ライトレールは「ドライバーも運転士もLRTにまだ不慣れなことが原因」と指摘する。けが人はいなかったが、重大事故につながる可能性もあった。記者が23日までに事故現場を車で走り、事故状況や原因を探った。 最初の事故は開業から1週間後だった。宇都宮市清原工業団地の現場は片側1車線の直線道路。反対車線の向こう側にLRTの上下線の軌道が並ぶ。右折禁止の場所だったが、事故車両はここを右折して横切ろうとし、背後から来たLRTと接触した。 道路左側の歩道上に直進以外を禁止する青い標識がある。しかし、LRTが通る右側に意識が向くと見落とす可能性もよぎった。 運転男性は

    LRT事故3件、現場で見えたことは… ドライバー、運営社ともに「不慣れ」 改善施された箇所も|下野新聞 SOON
    y-wood
    y-wood 2023/09/25
    黄色の矢印信号知らん人は多いだろうけど、そもそも路面電車軌道に近付くのが悪い。老人はそんなことも理解出来ない。/ 小さな物損事故だろうから、啓蒙するしかない。(豊橋は国1に路面電車)
  • 「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由

    まずは210型のダットサンについて簡単に紹介する。全長3860×全幅1466×全高1535mmと車体が小さい。軽自動車の全幅の規格サイズ1480mmよりも短く、小回りも利くため、取り回し性は抜群に良い。 パワートレーンには、排気量1.0L、水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載する。最高出力は25kW、最大トルクは65N・mとなる。 エンジンを始動するには一苦労する。まず各種のオイルやラジエーターの水、ガソリンが漏れていないかなどを確認。その後、鍵を回すと、バッテリーからイグニッションコイルまで電気が流れる。現代のクルマは、そこからさらに鍵を回せばセルモーターが回る。一方でこの210型は、個別にスイッチを備えており、そのスイッチを押してエンジンを始動する。 キャブレター仕様のため、エンジンを始動するときは、始動スイッチを押す直前にチョークレバーをいっぱいに引く。チョークを引くことで、ガソリンの

    「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由
    y-wood
    y-wood 2023/09/21
    ホンマモンの旧車を1台で乗り切るのは無理よ、時代はネオ旧車よ。直6、V6、FRを安価でMTとなると日本車ならR32他。80年代のアメ車V8や欧州直6も(故障しにくい)MTに改造する手がある。
  • なぜマツダはロータリーエンジンを復活させたのか - しかも役割は発電機?

    マツダの新型車「MX-30 ロータリーEV」は、発電機としてロータリーエンジンを搭載するシリーズ式プラグインハイブリッド車(PHEV)だ。それにしても、なぜマツダは今になってロータリーエンジンを復活させたのか。普通のレシプロエンジンではダメだったのか。事前取材会で話を聞いた。 マツダのロータリーエンジンが復活! なぜ? ロータリーエンジンは小さいから? エンジンを発電機として使うハイブリッド車(HV)といえば、日産自動車の「e-POWER」というシステムが思い浮かぶ。例えば日産自動車のコンパクトカー「ノート」 は、1.2Lの直列3気筒エンジンとモーターを組み合わせたシリーズ式ハイブリッド車だ。 「MX-30 ロータリーEV」は17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを積んでいて、外部からも充電できる。だからシリーズ式の「プラグイン」ハイブリッド車というわけだ。充電しておけば電気自動車(バッ

    なぜマツダはロータリーエンジンを復活させたのか - しかも役割は発電機?
    y-wood
    y-wood 2023/09/16
    レンジエクステンダーHVに乗ったことがないんだけど、回転数と負荷は一定なのかしら?その為電池容量を多くしたのであれば、なんか分かる。
  • マツダが「飽くなき挑戦」と位置付ける新型8Cロータリーエンジン開発 次世代RENESIS 16Xや787Bの技術を投入

    マツダが「飽くなき挑戦」と位置付ける新型8Cロータリーエンジン開発 次世代RENESIS 16Xや787Bの技術を投入
    y-wood
    y-wood 2023/09/15
    素人の疑問だけど、レンジエクステンダー型HEVのエンジンは一定負荷一定回転なのかしら?効率はその方がいいよな。それでプリウスに負ける原因は何なのかしら。
  • 中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実

    中国製のBEVと聞いて、どういうイメージを持つだろうか。細かくはいろいろな意見があるのだろうが、大筋2種類だろう。1つは、目覚ましい進歩によって、圧倒的なコストパフォーマンスを達成した、次世代自動車の覇者と見る人。もう1つは、まだまだ未熟で出来が悪いクルマだと考える人だ。 グローバルでも競争力を持つ中国製BEVも 上に挙げた意見に対し、筆者はどちらもあまり的を射たものだと思っていない。既に中国製BEVの一部は製品としてそうそうバカにできるものではなくなっている。それは中国共産党の政策の元で行われてきた、国際ルール上違法性の高い技術転移の成果であり、そのビジネスの背景はともかく、製品単体で見れば既にグローバルな競争力を持つものもでてきている。 BYD ATTO3は中国の比亜迪社(BYD)が販売するBEV。サイズはCセグメントで、電池容量58.56kWh、WLTC航続距離470キロでありながら

    中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
    y-wood
    y-wood 2023/08/22
    まぁBYDだよね。尤も地方の軽トラや通勤用とかは、30km程度走れば良さそうだが。
  • ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    8月9日、経済産業省は、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(7日時点)が前週から3.6円上がり、180.3円になったと発表した。12週連続の値上がりで、180円を超えるのは2008年8月以来、15年ぶりとなった。 【まとめ】ガソリン高騰に対する国民の声 原油価格の上昇や円安、政府が価格抑制のため給付している補助金を段階的に減らしていることが響いた。 経産省は、来週の平均価格を195.5円と予測し、10日以降の補助額を1リットルあたり12円と決めた。 2022年1月から始まった補助金は、2023年3月までに総額3.1兆円に達しており、政府は6月以降、段階的に縮小。10月にはゼロにする方針。補助が予定どおり終了すれば、家計負担が一段と増す見通しだ。 お盆の帰省シーズンを直撃するガソリン代金の高騰に、SNSでは悲鳴にも似た声があがっている。 《高すぎる…これからお盆の帰省だというの

    ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2023/08/11
    補助金を支給したのは間違いだったな。支持率のためなら今後物価対策は何もしない方がいいよ。物流費上がるけど。/ ハイオクだけ高くすれば、外車より日本車が売れるかも。
  • 自動車を買ってよかったこと

    都内のベッドタウン駅徒歩10分くらいのとこに住んでいる。ターミナル駅が近いし、通勤は電車か在宅だし、自家用車はいらないなと思っていたのだけど、夫がどうしても欲しいと言うので車を購入した。駐車場代やガソリン代などランニングコストもかかるし、私の昼ごはんはコンビニから弁当に変えた。 でも、今のところ購入して良かったと思う。 理由は夫婦関係が良くなった。 以前は、仕事趣味が全然違うこともあって、子供が生まれてからは会話は子供のことぐらいになっていた。共通の興味の対象なんて子供のことしかないのだ。しかも子育てに対する価値観が違うポイントをお互いに指摘し合い、やや険悪な雰囲気になって終わることが多かった。子供が巣立ったら離婚かもなと思ってた。 ところが車を購入するときは、どの車種にするのか、どうやって値切るか、保険はどうするのか?駐車場の位置はどうするか?どこに行くのか?と話し合うことが増えた。

    自動車を買ってよかったこと
    y-wood
    y-wood 2023/05/06
    一昨年コロナと自分の貧乏性に嫌気が差して買った、直6MT(ワンコの要望を受け入れてドアは4枚だけど)のおもちゃだ。昨年の走行距離は2千kmいかなかったけど、近隣の公園にワンコと行くようになった。楽しい。
  • 高速道路で渋滞しない運転術は?ゴールデンウィーク前に聞いてみた | NHK

    いよいよ大型連休。気になるのが高速道路での「渋滞」です。 でも、渋滞のプロたちに聞くと、私たちの運転次第で渋滞を防ぐことができるそう。 「渋滞は右から始まる」 「渋滞を止めるのはあなた」 渋滞しない運転術、皆さん知っていますか? (大阪放送局 渋滞取材班 北川玲子・藤島新也) 【ポイント1】「サグ部」で速度を落とさない! 渋滞を生まない運転には4つのポイントがありました。 1つ目は、サグ部で速度を落とさないこと。 サグ部は、下り坂から上り坂にさしかかる時の底の部分、つまり、下り坂から上り坂に変化するポイントのことです。 サグ部は傾斜の変化が緩やかでドライバーが気付きにくいため、知らず知らずのうちに速度が落ちてしまい、後ろの車は車間距離が詰まるためにブレーキを踏みます。 すると、その後ろの車もブレーキを踏み、さらにその後ろの車もブレーキを踏んで…と、ブレーキの連鎖が起きて渋滞が発生してしまい

    高速道路で渋滞しない運転術は?ゴールデンウィーク前に聞いてみた | NHK
    y-wood
    y-wood 2023/04/29
    そんな高度な話ではなく、「煽り運転」を敵視して正当化するから、前が開いても「渋滞は自分の所為ではない(渋滞の先頭では無い)」と思ってる。渋滞の原因は増える一方だ。設備は高度化してると言うのに、猿だ。
  • トヨタ GR86はランキング2位に!! 気になる1位は? スポーツモデルを「一般道での性能」で評価 - 自動車情報誌「ベストカー」

    を代表するスポーツカー4車に日独自の軽スポーツN-ONE RSを加えて一般道テスト。普段の使い方でも乗りやすく、快適で楽しめるスポーツカーを探すテストを行った 日を代表するスポーツモデル5車を取り上げて、街中での運転感覚や乗り心地、日常的な使い勝手などを比べたい。 これらの車種は、峠道やサーキットで試す機会が多いが、実際に所有すると街中も頻繁に走る。車庫入れや荷物の出し入れもするから、実用性も大切だ。なお軽自動車のN-ONEは、一般道が得意なのは当然だから、この項では除いて4車を比べる。 一般道では運転のしやすさが大切だが、スポーツモデルでは、移動自体を楽しめることも不可欠だ。40km/hのスポーツドライブが問われる。 その意味で1位になったのはフェアレディZだ。街中の渋滞でも退屈しない。内装は各部の造りが上質で、インパネ中央の上側には、左から電圧計、ターボ回転計、ブースト計が並ぶ

    トヨタ GR86はランキング2位に!! 気になる1位は? スポーツモデルを「一般道での性能」で評価 - 自動車情報誌「ベストカー」
    y-wood
    y-wood 2023/04/08
    世界基準というのは理解できるのだが、ポルシェは置いておいても、最近の車は無駄に幅がデカイ。居住スペースに還元されない例も多い、スイスポ他トレッド増し増しとか。サーキット走行なんてしないんだから無駄。
  • BMWの新型「M2クーペ」、直6ターボ&6速MTのパワートレーンは快感の源泉でしかない!(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2023/04/04
    スーパースポーツならそれでいいんだろうけど。「直6MT、気持ちよく高回転まで回れば馬力はそこそこでいい」って絶滅したどころか、程度のいい中古もなかなか無いな。
  • 子どもがいる家庭の「車選び」は何を重視したらいい? マイカー愛用者5人に聞く失敗しないコツ #くるまも - くるまも|三井住友海上

    子どもの誕生や成長をきっかけに、車の購入を検討する人は少なくないでしょう。しかし初めてのマイカー選びでは、維持費や購入費用など予算をどう考えるかといった点はもちろん、子どもの乗りやすさ、お出かけや通園通学、習い事への送迎に活用することをふまえてどんなポイントを重視したらいいのか、車種はどう選ぶか、新車と中古車どちらがいいのかなど、気になることが多くあるのではないでしょうか? そこで今回は、現在マイカーを活用している5人のパパ・ママに、どういったポイントを重視して家族で乗る車を選んだのか、教えていただきました。 現在乗っている車種を選んだ理由から、購入してからの生活の変化、レンタカーやカーシェアとの違い、お金の面など購入ハードルの乗り越え方、失敗しないための情報収集のコツまでたっぷりと紹介しているので、マイカー購入の参考にしてみてください。 【参加者プロフィール】 小沢あや 東京都在住の編集

    子どもがいる家庭の「車選び」は何を重視したらいい? マイカー愛用者5人に聞く失敗しないコツ #くるまも - くるまも|三井住友海上
    y-wood
    y-wood 2023/03/28
    カーマニア居ないんだな、寂しい。/ 最近、直6MTが欲しくて買った、妻からドア4枚のリクエストがあって、アルテッツァにした。ドア4枚の縛りが無くても変わらなかったな。
  • レースで勝つためにBMWとメルセデスが生み出した2台! M3と190E エボの存在感がいま見てもスゴイ

    投稿日: 2023年3月20日 17:30 TEXT: 山崎元裕 PHOTO: メルセデス・ベンツ/BMW/RM Sotheby's この記事をまとめると■1984年に始まったDTMに勝つためにBMWとメルセデス・ベンツはホモロゲモデルを生み出した ■BMWはM3を投入して1987年にはチャンピオンを獲得 ■メルセデス・ベンツも190E 2.5-16、同エボ、エボ2を立て続けに発表し、1992年にタイトルを獲得 レースでの勝利がベース車の売上に大影響していたDTM ドイチェ・トゥーレンヴァーゲン・マイスターシャフト=DTMの名は、日でもモータースポーツ・ファンの間では深くその記憶に刻み込まれているものだろう。このDTM歴史は、1984年から1995年までの第1期と、2000年から2020年までの第2期に大別することができるが、ファンにとってより魅力的なレースとして人気を博したのは、当初

    レースで勝つためにBMWとメルセデスが生み出した2台! M3と190E エボの存在感がいま見てもスゴイ
    y-wood
    y-wood 2023/03/20
    両車かっこよかったんだよなぁ。というより、BMWはいっこ前(635csiとか)、メルセデスはこの頃(500Eとか)が一番かっこよかった。/ 今や両社デザイン最悪(MB尻が変な流線型、BM鼻デカ、欧州車SUV全般不細工)。皆よく買うよな。
  • 登坂車線の逆「右側付加車線」完成 試行から6年 危険な“左からの追越”は劇的改善 | 乗りものニュース

    全部コレでいいんじゃね?との声も。 更なる安全対策も施した「右側付加車線」 NEXCO中日名古屋支社は2022年12月19日、中央道で導入している「右側付加車線方式」のさらなる安全対策が完成したと発表しました。 中央道 多治見IC~小牧東IC。左側が下り線(名古屋方面)で、右側付加車線が始まっている(画像:Google)。 多治見IC~小牧東IC間(内津峠PA付近)下り線の約3.7kmで導入されている方式です。上り坂となる区間で、通常は道路の左側に“登坂車線”として設ける付加車線を、道路の右側に設けるもの。道路の左側から第一走行車線、第二走行車線、付加車線という構成となることから“付加追越車線”などとも呼ばれます。 登坂車線は、遅いクルマに退避してもらい、交通流を妨げない効果を期待するものですが、この方式はその真逆で、速いクルマが自ら追い越しできるようにしています。これにより、車線利用率

    登坂車線の逆「右側付加車線」完成 試行から6年 危険な“左からの追越”は劇的改善 | 乗りものニュース
    y-wood
    y-wood 2022/12/25
    この方が合流(車線変更)を嫌う人にストレスないよね。
  • 2022年で一番良かった事を聞かせて欲しい

    暗いニュースはいらないので、はてなのみんなが今年一番良かったなーと思える事を教えて欲しい。 来年はいい年になるといいな。

    2022年で一番良かった事を聞かせて欲しい
    y-wood
    y-wood 2022/12/22
    クルマを買った、GXE10のMT、完全におもちゃ。レスポンスは極悪だけど、トルクフルで峠でも街乗りでも楽しい、フライホイール軽量化したい。BMW130iと悩んだけど維持費と修理費の高さとハイオクなので諦めた。
  • 「金が無いんじゃない!この車が好きだから乗るんだ!」と軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したらそれでも軽自動車を乗り続けるのか検証して欲しい

    わたがし @daihatsuojisan 金が無いんじゃない、この車が好きだから乗るんだ!って言って軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したら当に軽自動車に乗り続けるのか検証してみて欲しい 2022-11-21 22:26:53

    「金が無いんじゃない!この車が好きだから乗るんだ!」と軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したらそれでも軽自動車を乗り続けるのか検証して欲しい
    y-wood
    y-wood 2022/11/23
    「無限」という時点で有り得ない設定だな。コロナが切っ掛けでおもちゃとして200万円でクルマ(直6MT)を買った身としては、100万円でBMW130iが買えるのだが(悩んだが)要らないな。維持費・修理費が極高いし。