タグ

工学に関するy-woodのブックマーク (5)

  • フェイルセーフを理解しない?/H3ロケットの発射に関する記者会見で「それは一般的に失敗と言います」と発言した共同通信の記者に注目あつまる

    azuyuz @azuyuz JAXAが午後2時から会見ライブ中継 H3に何が? - 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… フェイルセーフが設計通りに働いているということ。安堵しました。岡田さん、頑張れ。 2023-02-17 16:29:16 nekora2520 @nekora2520 「フェイルセーフが働いたから成功」は、フェイルセーフ自体の動作確認が目的でない時には流石に無理がある…。 特にピカピカの新品を使い入念に準備し、地震が起きた訳でも無い場面では。 JRNTTには厳しい人がJAXAには何故か激甘いのはやはり成否がどうでも良いからか。 twitter.com/kyodo_official… 2023-02-17 16:29:28

    フェイルセーフを理解しない?/H3ロケットの発射に関する記者会見で「それは一般的に失敗と言います」と発言した共同通信の記者に注目あつまる
    y-wood
    y-wood 2023/02/17
    ゼロイチ思考の文系君さぁ、成功にも失敗にも濃度があるのよ。官僚もこんな感じなのか?まぁ東大文系入試科目に理科系科目無いもんな。/ そんなのが原発の安全性を処理してるなら絶望しかないな。
  • asahi.com: 想定の「限界」超す揺れ検出 宮城県沖地震で女川原発 - 宮城県沖地震

    東北電力は2日、8月16日の宮城県沖地震で自動停止した女川原発(同県女川町、石巻市)で、耐震設計上の最大想定を上回る揺れが一部にあったと発表した。同原発は点検中で、安全上問題となる被害は見つかっていないという。だが、耐震設計の出発点となる想定値の妥当性を疑わせるもので、原子力安全委員会で現在進められている耐震設計指針の見直し論議に影響を与えそうだ。 経済産業省原子力安全・保安院は2日、院長名で同社に原因の詳しい分析を求める指示を出した。 原発では、過去5万年に起きた地震や直下型地震なども考慮し、「およそ現実的でない」と考えられる強さの「限界地震」を設定し、原子炉格納容器などの重要施設をそれに耐えられる構造にしている。 東北電力によると、今回の地震について、構内の岩盤(地下8.6メートル)に置いた地震計のデータをもとに詳しく分析した結果、周期0.05秒付近の揺れの大きさが888ガル(ガルは加

    y-wood
    y-wood 2019/08/13
    設計強度を超えたら即危険って、全く工学を理解してないな。いい所まで行ってるんだからもうちょっときちんと考察してくれ。
  • なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?

    by patricia serna アメリカ製の家電を購入したりアメリカ旅行したりした時にたびたびぶつかるのが、「長さがセンチやメートルで表示されていない」という問題。なぜアメリカだけでメートル法ではなく「インチ」「フット」「ヤード」といった単位が使われ続けているのか?という疑問に答えるムービーがYouTubeで公開中です。 The real reasons the US refuses to go metric - YouTube ムービーを作成した技術系ニュースサイトのThe Vergeはアメリカに拠点を置いていますが、視聴者は全世界に存在するため、記事やムービーの反応として「メートル法を使ってくれ」というコメントをよく受け取るそうです。 このため、アメリカに住むユーザーとアメリカ以外に住むユーザー双方のために、2つの単位をムービー中に挿入することもあるとのこと。 「なぜアメリカがメ

    なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?
    y-wood
    y-wood 2019/06/27
    フランス主導だからに決まってるじゃねーか、米国だけではなく英国も。/ SI単位系が使い易いってデマだろ、日本でも工学単位系がすごく幅を利かせてる(1キロの力:工学単位系=10N:SI)。ただネジはほんと勘弁
  • Q.船上に26匹の羊と10匹のヤギがいます。この時、船長は何歳でしょう?→大多数の子供が『36歳』と答える

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 一昨日の日経新聞朝刊に載ってた、けっこう衝撃的な話。 ごめん、うっかりメモるの忘れたので、筆者の名前わからない。 pic.twitter.com/OvSToterms 2017-11-11 18:18:55 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 これ読んで思ったのは、これって子供に限ったことじゃないし、算数に限ったこともないんじゃないか、ということ。 僕も、新聞の見出しの単語をいくつか目にしただけで、記事の内容まで目を通さずに理解したような気になってることがよくある。小学生を笑えない。 2017-11-11 18:28:28

    Q.船上に26匹の羊と10匹のヤギがいます。この時、船長は何歳でしょう?→大多数の子供が『36歳』と答える
    y-wood
    y-wood 2017/11/13
    だから「単位(unit)」がすごく大事だと主張し続けている工学屋。アメリカのインチヤード系を馬鹿にするのは短慮、同様に日本は実質工学単位系で動いている。クルマの馬力の単位が象徴的、基本は「f=ma」だ。
  • 日本のモノ作りは劣化しているかも

    僕は物価って厳密によく分かっていないんですよね。アルバイトの賃金は物価ではないし、土地の値段なら付加価値は無いかと思うとそうでもないし、メーカーの出す商品はコストダウンの賜物だし。物価ってなんなんだろう。 僕はメーカー技術屋で、日々コストダウンに精進している。というかクレーム処理とコストダウンが仕事の全てだ。コストダウンの一つの考え方は過剰品質を適正品質に落とすという事。最初はよく分からないので過剰な品質で供給してきたが、削れるところを削るみたいなものだ。リニューアルのときにされることが多い。これで品質が落ちたかというとそうでもなくて、安くて良い材料に替える、(技術屋サイドでは)安全に振ったけど過剰な心配だったとかだ。コストダウンを図りながら品質向上を目指しているのだ。 閑話休題。僕だけかもしれないけれど日人企業間の取り引きは『仕様』に関しての取り決めが結構脆弱で『以前から決まっていた』

  • 1